X



トップページボウリング
1002コメント407KB

◎★ハウスボールを極めるです★◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 02:37ID:ZnvhgNcL
アベレージでは150が限界といわれていますが・・・。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/07(火) 22:49:43ID:rYH/xEVU
すまん、マイボールのことには触れないほうがいいのね
一応センターに置いてあるものだからハウスボールスレで聞けばいいかと思った
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 01:05:21ID:U08uwbFt
>>259
センターによってはレンタルマイボールとか言うね。
ちゃんと投げられればナチュラルフックは掛かるよ。
ちゃんと手首を真っ直ぐに固定してサムを10時方向に向けて投げられればだけどね。
ハウスボールでも、そうやって投げたほうが、フックは掛かりにくいけど、
ボールに回転が付くからピンアクションでストライクも出やすくなるんだけどね。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 15:47:14ID:ckYwjuAB
>>261
ありがとう、今度試してみるよ

この前ハウスボールで頑張ってみたけど一向に回転すらかからなかった
投げ方がマズイのかなぁ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/08(水) 20:13:50ID:V15eZRk5
ハウスボールは普通に持てばコンベンショナルグリップなんで、
回転がかかりにくい
硬いポリエステル素材のボールが使われてることが多いので、
レーンとの摩擦が小さいから回転がかかっても曲がりにくい
だから、ある程度の球速がある人は、
ちゃんと投げていて曲がらなくても不思議じゃないです

ただ、ハウスボールで指3本同時にすっぽ抜けるリリースをしていたり、
手の甲の側に手首が折れた状態でコマを回すようにリリースしていたら、
はっきりと投げ方が悪くて曲がらないと言い切れます
ボールがナチュラルに曲がる感覚を知るためには、
1歩助走でファウルラインのところから、肩の力を抜いてボールをしっかり「転がして」みるといいです
ボールは、転がりさえすれば絶対(どっちかに)曲がります
初心者の場合、手と足が合ってないので、
助走して練習していると、いつまでもリリースのカンがつかめないことがあります
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/11(土) 00:25:19ID:bzFmCgMk
縦回転で転がればナチュラルフックになるよ。
ただ、ハウスボールだと、指だけでボールをもって投げているだろうから、しっかり掌でボールを押せるような指穴のボールを探す必要があるね。
それと、親指を抜くタイミングが難しいね。ぎりぎりまでボールを掴んでいると、転がらないから。
投げるときは、親指の仕事はほとんど終わってるからね。
ただ、中指と薬指を深く入れているだろうし、ボールをその2本指で支えきれるだけの力が指に無いだろうから、指の背側を痛めないようにしてね。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 12:02:19ID:9ekcWklB
そうそう
ボールが、カーリングみたいに滑っていって、全く回転しないような投げ方してる人いるよね
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/15(水) 23:10:33ID:V20Avq5E
自分は周りがハウスボールでまっすぐ投げる中、自分が曲げて200超えたとき、周りがマネしだすのが正直ちょっと嬉しい。
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/21(火) 01:32:41ID:XzPwExte
ハウスボールで、大会とかリーグ戦とかに出てる香具師いる?
その時の成績はどうよ?
何人中の何位か、3Gもしくは4Gのトータル、H/C。
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/27(月) 01:17:29ID:2zJP4g4y
>>267
出たことありますよ。
何位か忘れましたが、プロチャレに参加したことが何度かあります。
今のところの最高点は3Gで579点(H/Gで210)だったと思います。
その日は女子プロにスクラッチで勝ったので、かなり満足でした。
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/28(火) 23:35:36ID:ZdH8fC3V
>>268
ハウスボールで参加してる人って、何割くらいいます?
珍しい存在なら出たくないけど、参加している人がいるなら、
時間が合えば出てみようかと思って。
0270268
垢版 |
2005/06/29(水) 00:40:44ID:ojuZcBxY
>>269
私の行くセンターでは1人のみです。
確かに奇異な目で見られますので参加するのには勇気が要ります。
そこをなんとか皆様参加してみてください。
試合に出ると緊張感があって楽しいですよ。
0271269
垢版 |
2005/06/30(木) 00:25:04ID:nTz50Tnt
>>270
その勇気、尊敬します(^o^)丿
しかし、そうですか。奇異な目で見られますか。
だからかな?ハウスボウラー=遊び と捕らえられるのは。
ハウスボールでもマジにボウリングに取り組んでもいいと思うけどな。
ボウリングはどれだけピンを多く倒すかを競う競技なんだから、
ハウスボールでも、練習してきっちりポケットに投げられる様になれば、
自ずとアベレージもハイスコアもは高くなるもんだよ。
ボウリングは、ボールじゃなくって、コントロールが大切だって、経験から言えるもんね。
現に俺の直近30ゲームのアベレージは189で、ハイスコ256だし。
それでも、奇異な目で見られるのは、楽しんでる側とすれば嫌なもんだね_| ̄|○
でも、近所のボウリング場の早朝ボウリングって、マイボウラーが大挙して
楽しんでいるんだけど、その中でハウスボールで200UPを何ゲームか続けると、
マイボウラーは調子が狂うみたいね(w
それまで200UPしてた人が、急に150台前後まで落ちるんだもん。
そう言う意味じゃ、快感かも(゚∀゚)
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 01:17:29ID:hhkTuigI
周囲の人があなたを見てるってのは、気のせいですよ
遊びなんですから、回りを気にせず、気楽に楽しめば?
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/06/30(木) 01:50:16ID:hhkTuigI
言葉足らずだったんで、補足
俺もハウスボールで遊んでいた頃のアベが180くらいで、俺って結構イケルと思ってました
今はマイボールでアベ200くらいになってますけど、
そうなってみると、190弱のスコアを狙って叩くのって、結構簡単だってことに気付きます
要するに、ストライク連発を狙うのではなく、割れないように8〜9本倒し続ける
ボウリングをすれば、たまに偶然のストライクが混じるので190前後のスコアになるんです
これって、大概の人が結果的にやってるハウスボールでのボウリング、そのものでしょ?

でも、マイボールで200台を連発する人は、基本的にストライクボウリングをやります
ストライクを量産する切れる球質って、ストライク連発から紙一重でスプリット連発に変わりやすいんですよ
もともとそういう人はコントロールが良く、再現性良く同じ場所に投げ続けるんで、
あるとき突然ライン上のオイルが切れてきたり、逆にオイルが伸びたりで
ストライクモードからスプリットモードに激変しちゃうんです
だから、2〜3ゲーム230-240なんてスコアを出している人が、
突然160とかに落ちるってことが起こるんですよ
この現象には、PBAの超一流プロでもやられることがあります
大体1ゲームでスプリット4個とか出ますから、よく見てると分かりますよ
かく言う俺も、今日は 223-233-159-192 ですた orz
別に横に誰がいるとか、全然関係ないです レーンアジャスト技術が未熟なだけです orz
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/01(金) 02:21:32ID:4CfQZe3g
>>272
あ〜、確かにそうかもしれない。
俺もボウリングする時は、周り人のこととか、ちっとも気にしないで投げてるもんな〜。
チラッとは目に入るけど、人は人って感じ?フ〜ンてな感じ?
俺は、ハウスボールで軽くフックが掛かっているから、ちゃんとボウルの動きを見ていれば、
レンコンの変化は分かるし、そうなった時にアジャスティングがしっかり出来ないと点数がガタ落ちするもんな〜。
周りに構っている余裕はないね。

逆に、ハウスボウラーの方が、周りの高得点を叩いている人のことを気にするかもね。
耳を澄ましていると、どうしたらあんな点数が出せるの?って話しているからね(w
大概の人が結果的にやってるハウスボールでのボウリングはどこかで頭打ちになるから、仕方がないというかね。

ただ、マイボウラーだからって、あなたのように上手い人だけとは限らないですよね。
ボウリング教室なんて見てると、マイボールでもコントロールが安定せず、150そこそこしか
打てない人がぞろぞろいるしね。
それと、マイボウラーにも、周りのハウスボウラーの成績が気になるって人も、少なからずいると思うよ。
ていうか、実際にジッと凝視されてたことが何度もあるから。

とりあえず、ボウリングを始めて約半年だけど、ハウスボールの限界がどこかを知りたいと思っているし、
成績ではアベ200(複数のボウリング場で投げてのアベ)を目指して頑張りますよ。
それができれば、何かの大会にでも出てみようかなと。
今年中にいけると思ってるけどね。
0275272
垢版 |
2005/07/01(金) 07:18:34ID:N0xggIVa
マイボール買ってる人だったら、上手くなりたいという強い気持ちがあるわけっすよ
だから自分より上手いと思える人のプレーは、真剣に見てますね
スコアっていうより、見られてるのはその人なりの技術です

俺もハウスボールで180くらい出していた頃は、運が良ければ200くらい打ってましたから、
マイボールで練習している人に10ピンアングルを質問されたことがあります
マイボールの今は、ハウスボールで練習している人にストライクの出し方を聞かれますw

ちなみに、俺がマイボールにした理由は、ハウスボールでは指穴がしっくり来ないからです
なんでハウスボールって、あんなに穴が大きいんでしょうね
俺がスパンを合わせると、ことごとくとんでもないデカ穴になります
俺の指の太さは普通だと思うんですが
毎回「こんなゴン太指のヤツどこにいるんだよ」とイライラしながらボールを選ぶのが嫌でたまりませんですた
だから、ハウスボールで何の違和感もない人はそれでいいんじゃないですかね
0276272
垢版 |
2005/07/01(金) 19:14:12ID:N0xggIVa
書き忘れたんで、追加 連カキスマソ
要するに言いたいことは、ボウラーがボウリングをやる目的とか動機は人それぞれだから、
あんまりスコアだけで「マイボール使って150しか」というような考え方はしないで欲しいってことです
その人はボウリングをする上でマイボールを使うという選択をした、というだけであって
ハウスボールを使うという決心をしたあなたに対して、
ずるいことをして勝とうとしているわけじゃないですよね?
そういう意味で、「楽しんで」と最初に書きますた

あと、俺の知る限り、大概のセンターでのハウスリーグの優勝ラインはアベ220-240です
つまり3ゲーム戦だと、シリーズ700打つつもりでないと勝てません
アベ200だと、スコア的には特に目立つことはないと思います
逆に、あなたの意に反して、あと20打てば上位に入ってくるんだからマイボールにすれば、
と言われて嫌な思いをしないかと心配です

俺は勝つためにボウリングをしているわけではないので、
あちこちのセンターでスタッフから誘われてはいますが、リーグ戦には出てません
リフレッシュというか気分転換のためのボウリングなんで、他人とスコアを競いたくないんです
自分の仕事と全く関係ないところで純粋に自分を磨くって、気持ち良くないですかw?
俺が欲しいのは、自分なりに向上したという達成感、充実感だけです
人それぞれってことでよろしく
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/03(日) 04:51:11ID:lXoQVJrG
ごめんね、グダグダと語ってます。
俺は、ハウスボールの限界というか、ハウスボールのパフォーマンスを最大に生かしてやりたいと思ってるわけでつ。
そこにたどり着けば、マイボールに移行すると思うよ。
そう言う意味じゃ、ホームを決めて、いつも同じボールで投げないと意味がないけど、それってマイボールみたいな
もんじゃんってね(w
それじゃ面白くないから、いろんなセンター、いろんなハウスボールで投げて、ハウスボールのパフォーマンスを
最大近くまで生かせるまで、自分を磨きたいわけです。
そう言う楽しみ方もいいでしょう。
でも、この楽しみ方って、マイボールに置き換えられるよね。
それと、もう一つ目的と言うか、希望があって、大会とかリーグの出場者って殆どがマイボウラーじゃない。
でも、同じボウリングを楽しんでいるんだから、ハウスボウラーももっと参加すればいいのにって思うけど、
誰も出てないし、レベルが高いから出難いってのが現実だと思うから、引っ込んでしまってるんじゃないかとね。
そこに、ハウスボールで出て、真ん中くらいの成績が出せたなら、一丁漏れもやってみるかっていうハウスボウラーが
出てくるんじゃないかなって思ってね。
そして、ハウスボールからマイボールへステップアップする人も出てくるだろうし、延いては、またボウリングの
人気が復活するんじゃないかなって思ってるわけですよ。
大きな大会だと観客もいて相応の盛り上がりがあるけど、センター主宰の大会とかだと、出場者だけの内輪の
大会みたいに見えて、それも悲しいわけですよ。

ボウリング場も、総合部門と、ハウスボール部門くらい作って、もっといろんな人の参加を募る努力をして欲しいと
思ってて、当日参加もいいし、一石を投じることが出来れば面白いかなと。
他にも、平日の午前中のボウリング場は、たいてい閑古鳥が鳴いているじゃないですか。
教室とかしてたりしますけど、フリーの人は余りいない。
そういう現状も、人気回復すれば、平日午前昼や日中にも人が来るようになると思うわけですよ。
人それぞれだけど、こう言う大風呂敷な目標もいいのかな?と思ってます。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/12(火) 01:59:18ID:wWxKy1YX
今度の15日に、東京エースレーンで、ハウスボール大会があるぞ。漏れはでるから、喪前らも出れ。
当日漏れは、無地の真っ赤なTシャツ着てるから、軽く相手してやるから、声を掛けれ。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/16(土) 22:37:58ID:Q1Byl6L4
別に、普通の大会と変わらないが、何か?
でも、あの辺の会社帰りのサラリーマンが多かったな。
それも、常連みたいな人と初めての人のグループ参加とかな。
ワイシャツ姿もあったし。
でも、ハウスボールの大会だから、殆どが回転のないストレートボールだな。
会社のボウリング大会の拡張版ってな感じかな。
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 01:25:31ID:CHkqmydW
用事があって行けなかったです。
申し訳ない。
優勝スコアはいくつ位でしたか??
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 14:20:55ID:Wz2lqf/R
>>281
普通の大会って、だいたいそのセンターの常連ばっかりってことが多い
だから最初に参加するときの気持ちのハードルが高いわけだが
ハウスボールの大会ってのも常連だらけだったら、
初参加の人がとまどったりしないのかなぁと
初めての人のグループ参加とかってのを聞くと、やっぱ一人じゃ出にくいのかね
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2005/07/17(日) 23:33:12ID:KuUIjkAM
>>282
すまん、優勝スコアは忘れた。
表彰式で6百何十かって言ってたけど、友達と雑談してててちゃんと聞いてなかったよ_| ̄|○
漏れらはどうせ下位だって分かってたし。

>>283
一人で初参加は戸惑うと思うよ。普通の大会に出てれば別だけど、出たことなかったら特にね。
でも、ボウリング場の人に初参加って言えば、親切に教えてくれるし、同じボックスの人も友好的だったから、緊張はすると思うけど、やり難いってことはないと思うよ。
漏れも初めて大会に出たときは、一人だったけど、えらい緊張したし、戸惑ったけど、一回出たことで要領も分かったしね。
なんでもそうだけど、初めてで戸惑うのは仕方がないから、謙虚に教えてもらいながら進めることだよ。
例えば、自分の順番がわからなくってぼ〜っとしてたら、他の人が教えてくれるしね。
まあ、普通の大会みたいにマイボウラーが殆どだと、ハウスボールは奇異な目で見られるけど、ハウスボール大会だとそれはないから、その点は気楽だし、初経験するにはイイかもね。
0285投球者:名無しさん
垢版 |
2005/07/28(木) 13:55:57ID:o3yilM/N
遊びで投げてもハウスボールで200アップを
何度かしたこと有るけどやっぱり気分いいね
180〜190までのラインと200アップのラインって
意外と壁なんだよなの証言も有る通り。
0286投球者:名無しさん
垢版 |
2005/07/28(木) 14:00:54ID:o3yilM/N
パンチアウトってゲーム途中のターキーよりも
むずかしいぶんチャレンジしがい有るよなー。
0287投球者:名無しさん
垢版 |
2005/07/29(金) 00:53:02ID:2c3Y7+j8
何度かというより、3Gすれば、1Gは200うpします。
パンチアウトも別に普通に出ます。
ターキーは毎ゲームでます。
ハウスボールでも、そこそこにコントロールがイイなら、
これくらいは普通に出せますですよ。
0288投球者:名無しさん
垢版 |
2005/07/29(金) 01:00:07ID:2c3Y7+j8
連闘スマソ。

今月も、東京エースレーンでハウスボール大会があるね。
19日だす。
みなで出るべ。
0289投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 00:47:05ID:HIgNqtVu
>>287 まぁ、そういう日のことだけ覚えておけば幸せになれるわけだがw
ここんとこ2000ゲームのアベレージはどんなもんなんだい?
0290287
垢版 |
2005/08/01(月) 22:08:55ID:X24EjnDg
>>289
はぁ?(゚Д゚)
ターキーとかパンチアウトとか1Gでの200うpの話してるだけで、アベレージは関係ないじゃん。
それも、ここんとこ2000ゲームって、あんたね、ボウリング始めてからまだ半年も経ってなくって、隔週くらいで3〜6G前後しかしてないんだから。
でも、始めてから今までだと、500ゲームになるのかな?それでのアベレージなら170前後かな?
ハウスボールでも、スパット理論をきっちりと実践すれば、とりあえず、このくらいにはなるって。

ただ、ここがポイント!
確かに誤魔化しが利かない(融通が利かない)から、スパットで板半分ずれただけでストライクが取れなくなる可能性が高いので、ハウスボールでは、アベレージの限界はあると思う。
プラスチックボールだと、どんなに回転をつけてもピンへの絡みがどうしても弱いから。
それと、行きなれないボウリング場だと、自分に合うボールがなかなか見つからないという点もマイナス。
0291投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 23:06:15ID:MLDRyEBF
>>290
とりあえずスコアうpよろしく。

3ゲーム投げて1回は200うpですよね。

ターキーは毎ゲームですね。

おぼえておきます。 

0292投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/01(月) 23:57:18ID:izEweRt3
>>291
はいはい。釣られて差し上げますよ。
昨日3Gしたんで、そのスコアうpしとくわ。
211、184、191
つか、意味ね〜┐(´Д`)┌
0293投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/03(水) 01:59:08ID:VlNRmh9A
ま、とりあえず8/19の東京ポートボウルでの287=288=290=292の試合を見てからだな
俺は紫の薔薇の花束を持って見に行くよ
292は向日葵の花を胸ポケットに挿して投げるように

始めてから半年で隔週で3〜6ゲームしたら最高でも6ゲーム×26週÷2=78ゲームのはず
それが「始めてから500ゲーム」になっちゃうんだよお前は
お前の言ってることが何一つ信用できないっていう俺らの気持ちは分かるよな?
そんな状態でスパット理論とか言われても妄想としか思えないよ
0294ここは素直に晒しておこう
垢版 |
2005/08/03(水) 23:01:44ID:PjTnvHUz
お前の言ってることが何一つ信用できないっていう俺らの気持ちは分かるよな?
お前の言ってることが何一つ信用できないっていう俺らの気持ちは分かるよな?
お前の言ってることが何一つ信用できないっていう俺らの気持ちは分かるよな?
お前の言ってることが何一つ信用できないっていう俺らの気持ちは分かるよな?
お前の言ってることが何一つ信用できないっていう俺らの気持ちは分かるよな?


はぁ〜〜〜?(゚Д゚)?


俺は紫の薔薇の花束を持って見に行くよ
俺は紫の薔薇の花束を持って見に行くよ
俺は紫の薔薇の花束を持って見に行くよ
俺は紫の薔薇の花束を持って見に行くよ
俺は紫の薔薇の花束を持って見に行くよ


(´Д`)ムキニナッテルノイタスギル(゚∀゚)




8/19の東京ポートボウル?(゚Д゚)に、紫の薔薇の花束を持ったアフォがいるようだから、仕事が終わって時間があればこっそりと見学に逝くかも。
でも、東京ポートボウルで何かやってるのか?
それと、誰が287=288=290=292というプロでもなかなか出ない様な成績を出すんだ?
つか、相変わらず訳分からん┐(´Д`)┌


ちなみに、500ゲームつーのは、始めてから1〜2ヵ月は面白くって一日おきくらいで深夜の安い料金の時に10G近くしてたからだよ。
ボウリング始めた頃にはまって投げ込むっことまで想像させるのは酷だったな。スマソスマソ
0295投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/08(月) 00:36:11ID:9R25FJO+
どうでもいいことだが、紫の薔薇の人ってのは大河少女漫画「ガラスの仮面」の有名なキャラ
お前は293にからかわれてるんじゃないのかい?
それに、お前以外の全員には明らかなのだが、数字はレス番だと思う
ま、>>293 のポートボウルっていうのがエースレーンの間違いだってのは、
あんたの書いた文で唯一意味のある情報だね
0296月影千糞
垢版 |
2005/08/08(月) 22:01:15ID:PffUk8x3
遅〜い。突っ込みが遅〜い。いつまで待たせるねん。
こんだけコテコテにボケてあげたのに。
それと紫の薔薇の人を解説してくれるなんて本当にどーでもいいことだな。乙w

ついでだから、日曜日の成績は195、267、213、177、181、197な。
>291
しっかりと記録しとけよゴラァ(゚Д゚)
0297投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/09(火) 23:09:35ID:QJVK8kHg
俺なんか、日曜日の成績は12ポンドのハウスボールで 299、299、300、300、300、300だよ。
2つ隣のレーンのアプローチから時速150kmで1番ピンにノーバウンド100発100中だから、
だいたいいつもこんなもんなんだけどね。
>296
しっかり記録しとけよwww
0298投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/10(水) 01:03:29ID:GvlmOhtr
>>297
この所のアフォどもの応酬を見ていたがこれが一番イタイな
0299投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/10(水) 16:15:27ID:2StaJQc/
すげー
そんな記録出したことねーよ。夢であっても。
0300投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/11(木) 22:43:40ID:4y/bq4Fy
明らかに大嘘と分かるんだからイタイとかいう問題じゃない
ハウスボール厨の方が嘘かどうか判別しがたい上に無闇と態度がデカイし、どうかと思うけどな
しかし一度ノーバウンドで1番ピンに当ててるのは本当に見たことがあるぞ俺は
お子様用超軽量ハウスボールだったみたいだが
0301投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/11(木) 23:50:31ID:mDh303FT
いくら 軽量のボールとはいえ
あの距離ノーバウンドで届くの?
0303投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/12(金) 01:47:37ID:UTH7IL47
ファールラインからピンデッキまで約18mだよね
砲丸投げは女子が4kg、つまり約9ポンド
女子の世界記録は22m、日本記録は18mくらいだ
幼児用のハウスボールは6ポンドくらいのがあるし、
助走は砲丸投げのサークルが2mくらいなのに4mくらい走れるわけだから、
届くんじゃねーかな
そんだけロフトする馬鹿野郎なら、2mや3mはファールしてるかもしれんしw
0304投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/12(金) 11:36:52ID:BVTXm80U
届くかどうかわやってみないとわからんが

コントロールが・・・w となりのレーンいったらどうすんねん
0305投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/12(金) 15:30:45ID:cikKjRmq
> 届くかどうかわやってみないとわからんが

塩袋かなんかを、ピッチャーマウンドからホームベースまで投げてみればwww
0308投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/12(金) 20:33:25ID:4TIhSaha
砲丸投げとか円盤投げの要領で投げれば届くかも。

つか投げたら出入り禁止になるんじゃね?
0310
垢版 |
2005/08/13(土) 07:02:24ID:N9A7IwN9
新しい課長はハウスボール3ゲームで670が最高だそうです。
昨日も620ぐらいだして優勝してました。
自分で限界を決めてましたが、アベ180ぐらい目指してがんばります。
0311投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 01:01:59ID:sFMLBeCF
こないだ、割れた4ポンドボール見せてもらった。
表面の5ミリくらいだけプラスチックで、中身は発泡スチロールですた。
0312投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/14(日) 17:55:36ID:8VSDTq1U
>>310
別にちゃんとストライクを「取る」ボウリングできている人なら、そのくらい行くだろう。
大概のハウスボールでボウリングをしている人はストライクを「取りたい」ボウリングをしているから成績は知れたもんなんだよね。
てか、第一次ボウリングブーム(中山律子全盛期)のときに学生だった人はかなり上手いよ。
そういう俺はアベ180を越えたくらで頭打ってるけどorz=3=3=3
深夜の超遅レーンが足を引っ張ってるので修行に逝ってきます。
0313312でつ
垢版 |
2005/08/14(日) 23:28:55ID:FiWyUZcp
すみません。二次ブームでつ>中山律子
0315投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/17(水) 10:15:26ID:TgElaMfJ
うん、5つミスってもイケルしね。


でも、ノーミスでも届かないんだよな。
0316キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!島マヤ
垢版 |
2005/08/20(土) 01:09:32ID:/ZoOl1SO
仕事帰りに、東京エースレーンをチラッと覗いたが、大会ってやってたのか?
それらしい感じがなかったけど。
向日葵の人も紫の薔薇の人もいなかったみたいだし。
無駄足を踏んだようだorz
0317投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 21:30:41ID:euO/lfGn
まーいいやハウス厨はどうでも
ところで、ハウスボールでノーバウンド
俺は今日、かなりそれに近いものを目撃したよ
色で分かったが12ポンドだった
2メートル以上の高さで、本当にピンデッキ近くまで飛んだ
飛距離は15メートルくらいか?
コーン、と割と軽い感じの着地音がした(ウッドレーン)
15ポンドのハウスボールで一人で練習していたのだが、ロースコ連続に切れたらしく、
軽量ボールで剛速球を投げようとしたみたい
俺は隣のレーンで投げてたので本当に驚いた
スタッフがすっ飛んできて厳重注意、なんか興奮して言い返して即退場となった
そいつ以外はマイボール使って試合とか練習とかの状態だったんで、
正直いなくなってくれてほっとした。
平気でファールするし、アプローチに立つタイミングも
隣のボックスでやってるリーグ戦の進行を見てないもんだから流れが乱れて困っていた
0318投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 22:10:39ID:QwinnqkM
東京エースレーン、大会は予定どうり実施したよ。人数は少なかったけどね。
向日葵も紫の薔薇もそんな奴、来るわけねーじゃん。来ても迷惑だけどね。
そんなふざけたやつ来ないからチラッと覗いてないで参加申し込してくれ。
来月は9/16だ。
0319投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/20(土) 23:28:59ID:euO/lfGn
東京エースレーンの大会予定表にちゃんと書いてあるね
こういう取り組みをする東京エースレーンの営業努力には敬意を表したい

しかしこれ、実態として東京エースレーンの近所のみなさんの
親睦大会みたいなものなんじゃないかって気もするが、どうなのかね?
実際に出た人の感想を聞きたい
いや、俺は全然出るつもりはないが、参加申し込みしてくれっていうなら
>>318 が出たか見たかしたなら、雰囲気くらいは伝えたらどうかってこと
年齢層はどんな具合か、とか、どんなスコアが出てたか、とか

しかし紫の薔薇はともかく、向日葵は着けて投げて欲しかったな
それでここに書いてた通り堂々と200を打てば大したものだったのだがw
練習でいいスコアが出せても試合だとうまくいかないのが普通だからさ
0320キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!島マヤ
垢版 |
2005/08/21(日) 00:08:03ID:MJqL9sxM
>>317
ハウスボールのスレで、「まーいいやハウス厨はどうでも」という意見はお門違いかと。
てか紫薔薇と向日葵はどこ逝った?

>>318
出てみても行けど、家の近くのバスの都合で、9時に勝どきを離れないと家に帰れないのでつ。
それに、出ても150くらいしか出せないよ。でも感想キボンヌ
0321投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 09:41:40ID:9BwuBbpm
>>319 
近所の・・って部分は少しはあったんじゃないかな。このスレの住人に知れただけでも
宣伝効果はあったよね。先月今月でお初の人3人来たしね。
初めて来ても結構気さくに話してくれるしそれほど気後れしないで済むと思う。
年齢層は20代半ばから50過ぎの人もいたな。
人数はそれほど多くないからもっと増えてくれるといいね。
アメリカン方式
トップAV170〜180 下は100くらいかな。
>>320
月に一度だから参加してその日はタクシーで帰ってくれ。
スコアは全く問題ないよ。


0322四位
垢版 |
2005/08/22(月) 01:10:34ID:zB4wa+Vq
>>321

ハウスの大会が話題になっていると聞いてましたが、ここでしたか。
初参加でしたが、練習会っぽくて楽しめました。
仕事疲れと、レーンの癖を掴めたのが3G後半だったので、結果は342/3G(ノ-ハンデ)と不完全燃焼でしたが(^_^;)
次回、ハンディがどのくらい付くのか分かりませんが、優勝を狙いたいです←大きく出てみました(笑)
また、よろしくです。
0323投球者:名無しさん
垢版 |
2005/08/28(日) 01:07:53ID:D09YRPN3
結局、いつでも狙って200出せる、全ゲームターキー出してる人はその大会に出なかったんだね
向日葵が調達できなかったのかな?
0324投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/01(木) 14:53:42ID:yXvN9+X1
ハウスボールで大会に勝つには
レンコンとメンタル面のプレッシャーが必要。

レンコンは、超ドライ。これでマイボール連中の半分は脱落する
あとはいいスコアを見せ付けて、連中を力ませてボロを出させる
0325投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/01(木) 22:54:13ID:/nw4LMbV
>>324
それもだけど、本当に勝つなら、アベでプラス40をきっちり出さないと、
上手いハウスボーズもおるし、プレッシャーにつおいハウスボーズもおるからね。
つーか、ハウスボールでそこまで出せる香具師はそうおらんだろ。
0326投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/02(金) 02:11:52ID:qAYMwR6q
ところで、マイボールを買うほど嵌りたくないけど、やっぱりハウスボールでもっと点数を
上げたいと思ってる人はどのくらいいますか?
でも、周りにいはそこまでして点数を上げたいと思ってる人がいないって人いませんか?
もしそう言う人がいるなら、ハウスボールで点数アップのために、意見交換できるHPが
欲しいと思いませんか?近所なら一緒に練習してみたいと思いませんか?
俺なら、ある程度は教えられるし、お互いに刺激しあったほうが成績うpしますしね。
ハウスボールでもたまには200うpしたいじゃないですか。
どうよ?
0327投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/03(土) 02:49:14ID:gdDL9uWF
適当にど真ん中狙って剛速球投げてれば、たまには運良く200越える
ちまちまスペア取ってても、運悪く5-10とか割れたりするから、
結局はパワー頼りで偶然ストライクが続くのを期待するのと、スコア的にあまり変わらん
たまたま外が超砂漠みたいなレンコンに当たればハウスボールで曲げて打てることもある
所詮その場限りの借り物の道具だから、大したノウハウはないと思うが、どうよ?
「軽乗用車でも砂浜なら、ど素人が運転するF1より速いことがあり得る」
別に >>326 をけなすつもりはないし、上手くなりたいという意欲は尊重する
あくまで俺個人のこのスレに対する感想
0328投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/03(土) 19:24:48ID:A65ZOyHK
>>327
別にそう言う楽しみ方もありだと思うよ。
力技で何とかなる若い人なら、それはそれで一時的には楽しいだろうしね。
ただ、俺は、長く楽しむために、みんなが成績が安定して、その上でたまに200うpを
できるようなテクニックを身につけるようにできたらなぁと思うわけです。
剛速球じゃなくても、そこそこの球速でも、17.5枚目に正確に入れば、緩やかなピンアクションでも
ストライクの確率は高まるし、割れる確率もど真ん中に投げるよりはるかに減るしね。
ハウスボールには、ハウスボールなりの成績うpするテクニックがあるってことです。
「レンタカーでも、ドライバーのテクニックがあれば、マイカーのドライバーより早い事がある」
でも、別にマイボーラーに対抗するつもりはなくて、より楽しむための切っ掛けになる場があればと
思うわけよ。ボウリングのノウハウが書かれたHPは、そのほとんどがマイボーラー向け(一部、
まったくの初心者向けもある)だからね。
賛同者があるなら、立ち上げてみようかなと。いないなら立ち上げないけど(゚Д゚)
0329投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/04(日) 07:03:23ID:9wbCCMQi
>>328
是非ともお願いしたい。ハウスボールで成績が安定出来るようなノウハウが書かれたHPは確かに見ないね。
立ち上げたらこのスレで報告よろ
0330投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/04(日) 22:23:59ID:QXMTzHd3
>>329
図説とか写真とか用意しないといけないし、僅かの自分お時間を削って片手間で少しずつしか作れないから。
今更急いで作る必要もないから、数ヶ月待ってね。
工事中ばかりの中途半端な状態では公開はしたくないから。
0331投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 00:26:31ID:ssuFX56X
>>330
期待してるよ。ガンバレ
0332投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 12:25:03ID:5wPSfi6j
ハウスボールで成績が安定出来るようなノウハウとは基本そのものでは
0333投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/05(月) 22:08:38ID:ZRWfkmbi
>>330
基本は基本だけど、例えば、10枚目のターゲッティングアローを狙うために、立ち位置は16〜17枚目に左足の内側を合わせて云々とは書かれていても、
なぜそうなのか、立ち位置とリリース時の左足の位置のズレとか、ある意味、理論が抜けてて経験によって分かる結果だけしか書いていないじゃないですか。
ボウリング教室に入ってもボウリングのノウハウのHPでも、些細な部分は教えてくれないし、書かれていないから、どこかで自己判断や自己流が入り込んで、
成績が頭打ちになると思うんだよね。
実際俺がそうだったし。ただ、助走の一歩目の位置からきっちりと分析して、修正点を見つけ出していったら、随分と成績が上がったからね。半月でアベレージが130から180にうpしたから。
ただ、ある程度、技術面をマスターすると、そこから先は、いつも同じように投げれるように練習するしかないし、あとは精神的に強くなるしかないから、
その一歩手前までのノウハウを書いたHPを作りたいと思ってるよ。
でも、俺は精神的に弱いから、たまにターキーでも、いやダブルでも出ようものならビビッてしまって、そこからポケットに入らなくなるのです_| ̄|......○ !!!!
0334投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/08(木) 16:16:47ID:5lSi5WnJ
言ってることはもっともだ。
全くその通りで、ボウラーにとって有意義な情報を提供するHPになるだろうと思う。
しかし332は「それってハウスボールかどうかは関係ないだろ」ということを言っている。
初心者=ハウスボール、ハウスボール=初心者、なのか?
だとしたらこのスレで繰り返し主張する奴がいる
「ハウスボールでも中・上級者になれるノウハウがある」という話とは違うのでは?

それと、ど真ん中剛速球のDQN投げを侮ってはいけないw
10ポンド以下くらいの軽量ボールでは、それなりに理に適っている。
1-3-6(たまに10も)とボールがピンを直にヒットすることができる軽量ボール剛速球は、
UFOに近い原理を持つ、威力のある投球法なんだよ
ちょっと話がずれるが、ハウスボール最強HPを目指すなら、
是非、旧来のボウリング理論では語れないこの投法も、極めて欲しいな。
0335投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/09(金) 01:58:21ID:vAFXQJHu
>>334
別に中級者や上級者を目指すHPを作るつもりはないよ。
それと、ハウスボール最強HPを作るなんても言ってないけど(´Д`)
あくまでも成績アップのための、より具体的、理論的な内容のHPだからね。
結果として、例えば極論、アベ200うpの人が出てきたとして、その人がハウスボールだからって、初心者として片付けていいのかは疑問だね。
てか、多分成績で、初級者、中級者、上級者と区別しているんだろうけど、ここまでの成績を出せる人がでたら、その人はハウスボールであろうとも、
中〜上級者と扱われてしかるべきだと思うよ。
そもそも、ボウリングはそもそも多くのピンを倒してスコアを競う競技なんだから、マイボールだろうが、ハウスボールだろうが、努力を重ねて、スコアを上げれば
いいというのが、俺の見解。

それと、ど真ん中剛速球と、1-3-6にヒットというのは、矛盾しているような気がするのは俺だけ?
ど真ん中ってことは、1ピンに真っ直ぐとしか取れないんだけど。
軽量ボール剛速球と書いてあるから、言いたいことは分かるけどね。
でも、俺は、軽量ボール剛速球での成績うpは経験してないし、理論上、17.5枚目と通すより、ストライク率が低くなるから、書かないし、書けない。
0339名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 00:53:57ID:rP0WPz1O
つか、まず作れ 話はそれからだ
こんなとこでうだうだ言ってねーでさ
俺はそんな暇があったら楽しく、選び抜いたマイボールでボウリングするけどね
0340名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 02:30:28ID:6or4t+3o
また出てきたよ、小学生でも分かるスレタイの意味が理解できない香具師が。
>こんなとこでうだうだ言ってねーでさ
>俺はそんな暇があったら楽しく、選び抜いたマイボールでボウリングするけどね
ほんとそうだな。オマイこそこんなとこでうだうだ言ってねーで、マイボール様を投げてればいいじゃん。
まあスレタイの意味も分からないような香具師だから、所詮成績は知れてるけどなw
俺は335がどんなHPを作るか一応楽しみにしてるぞ。
0341名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 09:17:07ID:rP0WPz1O
ま、ご勝手にw
じぶんの意見も言えないのかここは?
にたようなことを思った板住人も多いと思うがな
なるべく黙ってようとしたが、あまりにも痛杉なんだよお前はw
ルール脳の奴はこれだから困る
なんだか自慢みたいで嫌だが、一応俺のホームアベは233ですが何か?所詮知れた程度の成績ですかそうですか
よけいなお世話は承知してるけど、理屈だけ言うならボールなんぞ何だってポケットに入れりゃストライクなんだよ
0343名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 16:03:42ID:J3YgyEyJ
>>341=339
過去スレを見てね。アウトですよ。

236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/23(月) 02:32:43 ID:VkPTvqPQ
諸説あるが、ここはハウスボールを極めるスレであって、マイボールやらボウリングの定義
っぽいのに熱くなってる時点でアウトなんだよな。分かってて荒らしてる人もいるんだろうが
大人になろうぜ。

237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/23(月) 02:40:02 ID:gE3Tnw0Y
うん。スポーツとして頑張ってるのかレジャーとして楽しんでるのか
は、投げてる本人にしか分からないんだし。みんな仲良くしましょ。







それと、HP作るって言ってるヤシと340は 君は同一人物って思ってるみたいだけど別人じゃね?
0345名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2005/09/11(日) 22:56:58ID:zQTBBzJR
理論上とかずいぶん大上段にお構えですが、大丈夫ですか
この世で一番ボウリングがお上手なんでしょうね
板目0.1枚単位の精度でピンに当てることができるという前提でお書きになられるわけですよね
ど真ん中と言えばアプローチからして板目一枚も狂わないというわけですか
ハウスボール理想主義の皆さんは、流石にお考えになることがひと味違います
感服いたしましたよ
根性無しの現実主義者なもんでマイボールを各センターに置いてボウリングを楽しむような俺らには、
とても付いて行けそうもありませんのでこれで失礼します
百年以内くらいにはそのHPとやらが脳内じゃなく本当に完成するといいですね
0346投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/12(月) 00:26:57ID:tK72qloh
一部のマイボールの方、すみませんが、あまりちゃちゃ入れないでもらえますか。
皆さんも最初はハウスボールで投げていたたんじゃないですか?
そして、頭打ちになるか、もっと上手くなりたいと思ったか、ハウスボールに飽きたとか、試合に出てみたいとかで、マイボールにステップしたんじゃないですか。
でも、ハウスボールを投げていた頃を思い出してもらいたいんですが、もっと成績をうpしたくてボウリング場の人とか所属プロに教えを乞うた人ってそんなに多くないんじゃないですか?
教えを乞わなかった人は、どうやったら成績が上がるかとかどうやったらストライクが取れるかを、マイボールを得た今のように、理論的に考えながら練習していましたか?
人に聞かないまでも、HPとかボウリングの本とかで、ハウスボールでの成績うpするためにどうすればいいかが書かれたものってありましたか?
多くの方が、これらについてはNOだと思うんです。
でも、今ハウスボールで投げている人の中には、マイボールを買ってまでボウリングをする気はないけど、成績は上がるに越したことがないという人も少なくないと思うんです。
そう言う人向けのHPがあってもいいと思うけど、328、333、335で書いてるとおりで、実際はなくって、多くのHPはマイボール使用が前提だから、ハウスボールでと思っている人はじっくり読む前にHPを見るのを止めてしまうと思うんです。
だから、ここで、屁理屈と言われても、ハウスボール理想主義と言われても構わないけど、理論すら分からないまま投げている人が多いわけだから、そういうHPを作り始めてるんです。
マイボールの人から見ると、失笑かもしれないけど、自分がボウリングを始めたばかりの頃を思い出してもらって、ただ見守ってくれませんかね?
あまり大人気ないちゃちゃばかり入れられると、作るのを止めたくなります。
0347投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/12(月) 00:30:48ID:tK72qloh
追伸
一応作るかどうかを326で聞いて、何人かから是非と言われたから作りかけているんだけど、そんなの不要と言うのなら作るの止めますから、はっきりと言ってください。
0348投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/12(月) 22:16:22ID:O4Y7JGws
>>347
私も成績UPの為に今までやれた事ってやはり多くはないです。まして人に教わった事
もないし理論は全く判っておりません。研究手段がなかったからです。一部のマイボーラー
の発言は気にせず作成してください。非常に期待しています。


0349前回四位
垢版 |
2005/09/12(月) 22:48:10ID:nSlUy6Lh
いよいよ今週金曜日が、東京エースレーンのハウスボール大会です。
時間に都合がつく方はぜひ参加してください。
もっとたくさんの人が参加したほうが、盛り上がると思いますので。
アメリカ方式で3ゲーム、参加費は2000円です。
初参加はノーハンデなので厳しいですけど、2回目以降はハンデがつくので、
連続参加でお願いします。
優勝と準優勝は賞品(前回は商品券でした)がありますよ。
0350投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 01:55:32ID:UQiCnAW8
俺は'70年代のボウリングブームの頃中学生の時ボウリングを始めました
当然、ハウスボールでボールの材質はハードラバー
10枚目をほぼまっすぐ通すナチュラルフックで、アベ140くらいだったですかね
それから長い中断があり、社会人になってからやってみたらアベ170くらいになっていました
摩擦係数の大きいウッドレーンであれば、10枚目を通すナチュラルフックという昔も今も変わらない「基本」を地道に練習し、
スペアを確実に取るための立ち位置とスパットの関係を教わってしまえば、
ある意味オーソドックスな投法でのハウスボールの限界にすぐにたどり着いてしまうものです
そういう意味では、ハウスボールを使う初心者のためのボウリング知識は、
今は本屋で簡単に買えます

しかし、最近多いシンセティックレーンでは、いわゆるナチュラルフック自体が画に描いた餅、
すなわちハウスボールでオーソドックスな振り子スイング+ナチュラルなリリースじゃ直球にしかならないという問題があります

「3-6度で17.5枚目を打てばストライク率が最高になる」これは誰でもちょっと調べればすぐわかります
しかし、今日のボウリング環境を前提にするとこれは、「ポリエステルのハウスボールでは無理」なんですよ
そういう環境でボウリングを楽しんでいる人も沢山いるということはご存じですか?
あまり理論とか自分だけの経験にとらわれると、極論すれば
できるはずがないことを根性で達成させようとする無能コーチなみに有害な存在に成りかねません
それを俺は怖れます
ボウリングが上手なおじさんとしてセンターに通い、時々投げ方を教えてと言われ、
人に教えるということの難しさに何度も直面した俺の経験から言えることです
9-10ポンドのボールしか投げられない女性の方は、現実として右からクロスではなく、
真ん中から真ん中に投げさせた方が良いスコアが出ますし、早く上達します
明らかに1投目が1番ピンに当たる確率が高くなるからです

意欲は買いますが、もっと色々経験してみるべきではないだろうかと思います
それこそ、(ここでは禁句のようですが)一度はマイボールでのボウリングにのめり込んでみるくらいは必要です
ハウスボールでのボウリングに対しての多面的な見方ができるようになるために
0351投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 14:03:56ID:Q13BC1Y1
別にマイボールでも ハウスボールでも
一本でも多くピンを倒すって目的は 同じなのね
たとえば野球とかなら 草野球でもしようと思えばグラブとかバットとかボールとか
買うでしょ?
もともと借りてやるって発想が無いだけだといえばそれまでだけど
ボウリングするのに 靴とボール買ってもいいんじゃない?
年に数回しかしないからもったいないって発想なら
置いといても腐るもんじゃ無しい いんじゃないのと思うけどなぁ
マイボール薦めようとも思わんが ハウスホールにこだわることも無いと思うがなぁ

HPはぜひ作って欲しいと思う 作る人のこだわりを感じられるものにして欲しい
周りの意見なんて 気にする必要ないと思う
0352投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 22:24:00ID:TAApAvUL
>>350>>351 合わせてのレスとなり、すみません。
仰りたい事は分かりますが、別にとんでもなく成績アップを目指したHPを作ろうとはしていませんし、
ハウスボールの限界を目指すようなことを書こうなんてことも考えていません。
それは今までのレスをみれば分かるでしょう。
例えば、な〜んも考えないで、たまに100うpするくらいの人が、周りの仲間とボウリングで遊んでで、
こいつらだけには負けたくないと思っても、それだけのためにわざわざ本を買いますか?
立ち読みで済ませられるほど簡単じゃないですよね。
かといって、ググって見たところで、書いてあるのは、ある程度の知識が前提になってるところが大半です。
見てて楽しくないですよ。
結局、今までどおり自己流で適当に投げて、勝ったり負けたりの繰り返しです。
こういった人たちが、もっとボウリングに親しもうって気になりますか?

>摩擦係数の大きいウッドレーンであれば、10枚目を通すナチュラルフックという昔も今も変わらない「基本」を地道に練習し、
>スペアを確実に取るための立ち位置とスパットの関係を教わってしまえば、
摩擦係数?ウッドレーン?10枚目?ナチュラルフック?立ち位置?
遊びとしてボウリングをしている人がこの2行を見れば、以上の5つくらい単語が意味不明に思うでしょう。まあ、単語だけなら調べれば意味はすぐ分かるでしょうけどね。
ただ、ボウリングをより多くの人にもっとたくさん楽しんでもらおうと思ったら、今は遊びでボウリングをしている人に、少しでも点数アップするためのちょっとしたコツ、知識、
それも、あまり前提知識を持たない人を基準にした内容で知ってもらい、もっと点数アップしたいと思えるようになって貰う必要があると思っています。

>そういう環境でボウリングを楽しんでいる人も沢山いるということはご存じですか?
逆に、そう言う環境で楽しんでいる人のほうが圧倒的多数だと言うことはご存知ですか?
そう言う人たちに、もっとボウリングに興味を持ってもらいたいと、ボウリングが上手なおじさん(俺より年下かも)は思いませんか?
また、0度で17.5枚目を打てば、3〜6度には及ばないまでも、2度よりはるかにストライク率が高いことはご存知ですか?
なんだか、マイボールの皆様は、失礼ながら、ボウリングをもっと普及しようと言う意識が薄いような気がします。
ハウスボールを、よりボウリングに興味を持つための最初の入り口として考えていただけないですかね。
「成績うpしたい」→「マイボールを買えばうpするよ」→「そこまではまるつもりはない」と、逆に線引きをしてしまうだけです。
そこまではまるつもりはない」と、逆に線引きをしてしまうだけです。
「成績うpしたい」→「こうこう、こうすれば成績うpするよ」→「うpした。でももっとうpしたい」→「じゃあ、こうすれば成績うpするよ」
→「うpした。もっと本気でボウリングしたい」→「マイボールを買ってみてはどう?まずはキャンペーンのプレセントボールでもいいから」
レベルとその人の意識にあわせてステップアップすしたほうがいいと思います。

>草野球でもしようと思えばグラブとかバットとかボールとか 買うでしょ?
草野球でも始めたばかりの時は、グラブやバットは持っている人から借りて始めた筈です。
それに飽き足らなくなって、まずはグラブを買う(買ってもらう)が、バットは仲間のものを使いまわす。
いずれ仲間が集まって草試合をするようになるとバットを買い、チームなどを意識し始めるとシューズを買いと、
揃えていくのが一般的じゃないですかね。
勿論、いきなり最初から一式揃えていた人もいますけど。

ということで、>>348さんには悪いですが、徐々にですが、文章を書き出して、写真を撮ったり、イラストも書きだしているものの、
見守って欲しいと346で書いたにも関わらず、見守ってくれない一部マイボウラーの皆様から否定的な意見を多く戴き、
お遊びボウリングでも成績が上がらない人の気持ちも分からないようで、ボウリングを愛する者として、余りにも情けない気持ちで
一杯になり、作る意欲が激減しました。
すみませんが、しばらくHP作成は中断・保留にします。本気で期待していた方、すみません。
作る意欲がまた沸いて来たら、こっそりと作りだしますが、否定的な人が多い2chではその報告はしないようにします。
嗚呼、俺のアルティメットが泣いてます。
0353投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/13(火) 22:50:45ID:UQiCnAW8
誰のためにHP作成しようとしたのか?
初心忘るべからずですよ
本気で上手になりたくて、色々情報を集めようとしている人達向けだと理解していましたが?
なんでそんな人達が、わずかなお金を惜しんで本すら買わないという前提を立てるんでしょう

0度で17.5枚目を打てば、などは当然知っています
だからこそ、ほとんどボールの行方が定まらない人には真ん中から真ん中へをアドバイスするわけです
その人の道具とレベルに合わせて教えてるのです
レーンやボールの材質と摩擦係数の関係は、教える立場の人が理解して説明すれば済むことです
なんでいきなりそんな話を俺が初心者にしようとしていることになるのか、あまりに論理が無理矢理過ぎません?
「人の気持ちが分からない」「情けない」など、あなたの勝手な思いこみではないでしょうか
頭を冷やした方がいいんじゃないでしょうかね
0354投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 00:22:13ID:qRM0+Sku
勝手な解釈はしないで下さい。
本気で上手になりたい人向けとはどこにも書いていませんよ。
そんな人はハウスボールにこだわらないでしょうし、俺が作ろうとしていたHP程度ではもう卒業していますw
その前段階の人向けのHPを考えていました。
もっとよく文章を理解してくださいね!
0355投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 23:25:46ID:iMAxOK5Q
すごく指を鍛えて、その場その場でボールを自分の指に合うように変形させていけばいいじゃない。
0356投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/14(水) 23:40:54ID:T56BE9Fp
でかい穴には指を膨らませて、
きつきつの一歩手前にして、
レーンコンディションに合わせてフックさせたりカーブさせたりストレートにしたりすれば
バンバンストライクが量産できそうだね。
いい方法だから、おまいが
いっぱい投げて鍛えてみれ。
ねんざしない程度にね
(笑)
0357投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/15(木) 22:55:34ID:l7v7s4bs
>>354 〜じゃない、〜ではない、〜のつもりではない、いいわけばっか
要するに何がしたいのよ
自分のことをほめて欲しいってのはすごくよく伝わってくるw
それ以外はワカンネ
0358投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/15(木) 23:54:04ID:aOITtpPy
>>350 351
マイボウラーと思われる人達少しだまっててもらえないかな。スレタイはハウスボールを・・・なんだから
『マイボールを極めるです』ってスレ立てて勝手にがんばってくれ。あんた達のしてる事は小便器に大便してる
ようなものなんだとどうしてわからんかね。せっかく >>352がその気になってたのにどうしてくれるんだよ。
0359投球者:名無しさん
垢版 |
2005/09/16(金) 01:43:21ID:vg6kyLFp
ところで352の俺のアルティメットが泣いてますというのは
マイボールのこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況