X



トップページゴルフ
1002コメント442KB

手打ちとボディーターンを語るスレ 4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 20:45:00.28ID:???
皆様、ゴルフ板で惨めに能書き垂れてかまってちゃん活動をする非常識極まり無いタコ踊り系のボデタンバカだけには関わらないようにしましょう

他にも良心的なスレは沢山あります。世界的なスイング理論はここで教え魔活動なんてしません。
かまってちゃんで自演工作をしているのは非常識極まり無いタコ踊り悪しきボディーターン系のボデタンバカだけです。
皆様、くれぐれもボデタンバカの妄想、能書き、自演に騙されないようにしてください。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 20:47:07.71ID:MfCAQL9K
>>432
また手打ちバカは負けたのかよw
どこが論破されたん?
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 20:56:40.13ID:MfCAQL9K
>>431
このように平気で嘘を吐くのが手打ちバカ
こんな人間を信用できますか?

手打ち系のレッスンプロに教わるな
これマジだから

ジュニアからゴルフ漬けの生活をし、厳しい競争を勝ち抜いて来たツアープロの天才たちでさえ、
アームローテーションを使った手打ちなんてやらないのに、
練習時間の少ないアマチュアに未だに手打ちを教えているレッスンプロ

このような手打ち系のレッスンプロがよく使う言い訳が

「PGAのボディターンスイングはフィジカルに恵まれたアスリートしかできないので、
アマチュアの皆さんは手打ちから始めましょう。」

これ完全に大嘘だからね。
その証拠に女子ツアーの飛ばし屋は全員ボディターンです。

<手打ち系>
森守洋、WGSL、三觜(※)、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、
右手のゴルフ、武市のツイスト打法、テラユー、ふじさんゴルフ
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:18:39.74ID:iElIQjqo
>>434
まさにその通りw
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 21:47:55.50ID:B9EGHNBS
タスク先生
ついにPGAのツアープロたちがボディーターンであることを認めてしまうwww

https://www.youtube.com/watch?v=fSg_Ek4WN88

右手の押しもボディーターンだから出来るんだよね
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:43:47.44ID:B9EGHNBS
>>434
それお前だろ

なんでいつもブーメラン投げてくるんだよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:55:30.13ID:???
手打ちとかボディターンがもう古いんだよなw
アームローテーションなんてその正当性を根拠を添えて
説明出来なきゃただの知ったかぶる人だしなw
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 23:14:34.60ID:???
皆様、ゴルフ板で惨めに能書き垂れてかまってちゃん活動をする非常識極まり無いタコ踊り系のボデタンバカだけには関わらないようにしましょう

他にも良心的なスレは沢山あります。世界的なスイング理論はここで教え魔活動なんてしません。
かまってちゃんで自演工作をしているのは非常識極まり無いタコ踊り悪しきボディーターン系のボデタンバカだけです。
皆様、くれぐれもボデタンバカの妄想、能書き、自演に騙されないようにしてください。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 03:58:39.45ID:QC0ROYsZ
>>442
このように平気で嘘を吐くのが手打ちバカ
こんな人間を信用できますか?

手打ち系のレッスンプロに教わるな
これマジだから

ジュニアからゴルフ漬けの生活をし、厳しい競争を勝ち抜いて来たツアープロの天才たちでさえ、
アームローテーションを使った手打ちなんてやらないのに、
練習時間の少ないアマチュアに未だに手打ちを教えているレッスンプロ

このような手打ち系のレッスンプロがよく使う言い訳が

「PGAのボディターンスイングはフィジカルに恵まれたアスリートしかできないので、
アマチュアの皆さんは手打ちから始めましょう。」

これ完全に大嘘だからね。
その証拠に女子ツアーの飛ばし屋は全員ボディターンです。

<手打ち系>
森守洋、WGSL、三觜(※)、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、
右手のゴルフ、武市のツイスト打法、テラユー、ふじさんゴルフ
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 05:08:56.19ID:???
もう、ローテーションとかボディターンとか1回止めて冷静になったら?
オマエらマスターズ見ろ
何が良いとか悪いとかじゃなくて全然違う事してるから
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 06:02:09.06ID:???
ややや〜🐷サギチョン肉をフルボッコするスレなんだね
こりゃいいわ😛

なんで自分がチンパン呼びされてるのか
考えもしないで真似してウロチョロするだけやもん
分をわきまえない肉のウソは聞き飽きたわ
ウソのかたまりみたいなくそジジイ

アホ過ぎて話にならんよ😛
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 07:42:35.80ID:???
ボディーローテーション、フェースローテーション、要はどこをローテーションさせるかが大事なのです。
そして言えることは・・・・

渋野日向子も然り、稲見萌寧も然り、LPGAのスイングを真似して取り入れようとした途端、おかしくなってスコアが纏まらなくなった。
何故?

日本人なら日本人に合ったスイングがあるのです。
山下美優有や吉田優利や他の女子も含めて、自分に合ったスイングを極めた人は名を残します。

そうなのです。どうぞ自分に合ったスイングを完成して下さい。

ボディターンなんて土日しかやらない草野球の中年以降のド素人のピッチャーがメジャーリーグの大谷選手を真似るようなものであり、ボディターンの弊害者になるのです。
練習場にいませんか、体だけ回転させて腕が遅れてスライスばかり・・・・
これこそ、スライス人生まっしぐらなのです。

そしてYoutubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめますが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情です。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明しているのです。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。

腰を回して等と腰と肩の連動を時差を設けて出来る程の身体能力があれば何とか出来るかもしれませんが、それでも、練習場では出来てもライの違うコースでは難しいのです。
ましてや、普段から運動等していない40代以上のアベレージゴルファーが18ホールも続けては出来ません。
それが現実であり事実です。

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:29:16.12ID:???
初心者の方々へ

手打ち前倒し二重振り子系は再現性が低いからオススメはしないけど、ここで思い込み長文荒らし営業工作活動しているクソW◯◯Lだけには絶対に関わらないように、騙されないようにしましょう

手打ち系なら親切丁寧なてらゆーとか新井淳の二重振り子をお試ししてみて下さい。
間違えててもクソレッスン屋のW◯◯Lの美辞麗句に騙されないようにしましょう。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 15:35:11.30ID:???
毎日ここを荒らす手捏ねW◯◯Lと言うクソレッスンが実際に行ってる間抜けなレッスン内容

1.ガニ股手捏ねどフックドリル
2.膝付きアームローテーション曲芸打ちドリル

これを運動神経ゼロの中年親父生徒にやらせて
毎度ゲラゲラ笑うのがクソレッスン屋のW◯◯L
この動画、もう削除したのかなw
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 19:49:09.67ID:???
>>457
自演に見えたのか(笑)
草野球のプレーヤーが大谷の真似をするのがレベチでおかしいというなら草野球のプレーヤーは同じレベルの草野球の真似をしろと?
その方がおかしいだろ
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:16:19.43ID:???
二重振り子や引いて引くみたいなエセ理論をスイングの核心だとか動作の説明だと勘違いしてるアホどもだから
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 20:57:23.63ID:???
皆様、ゴルフ板で惨めに能書き垂れてかまってちゃん活動をする非常識極まり無いタコ踊り系のボデタンバカだけには関わらないようにしましょう

他にも良心的なスレは沢山あります。世界的なスイング理論はここで教え魔活動なんてしません。
かまってちゃんで自演工作をしているのは非常識極まり無い悪しきボディーターンタコ踊り系のボデタンバカだけです。
皆様、くれぐれもボデタンバカの妄想、能書き、自演に騙されないようにしてください。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 21:11:33.42ID:???
そのタコ踊りは三觜の生徒か?

ボディターンの被害者ってより、思いっきり手打ちの練習しとるがな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 21:29:37.95ID:???
>>462
そのタコゴルファーのワッグルやルーティンから見るに「小手先操作で開いて上げて捏ねて当てに行く」って意識付けしか読み取れんが

何かボディターンと思しき意識付けや取り組みの素振りってあるか?
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:17:13.43ID:???
方法論の取捨選択も才能だからね!
間違った方法を選んでいたら間違ったスイングになっちゃうよ!
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 22:26:42.19ID:???
皆様、ゴルフ板で惨めに能書き垂れてかまってちゃん活動をする非常識極まり無いタコ踊り系のボデタンバカだけには関わらないようにしましょう

他にも良心的なスレは沢山あります。世界的なスイング理論はここで教え魔活動なんてしません。
かまってちゃんで自演工作をしているのは非常識極まり無いタコ踊り悪しきボディーターン系のボデタンバカだけです。
皆様、くれぐれもボデタンバカの妄想、能書き、自演に騙されないようにしてください。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 23:58:57.77ID:???
ゴルフには色々なスイングがあるように言われていますが
上達する行程でどの段階にあるのかと言う事ではないでしょうか?
1,手打ちでボールを捕まえられる様になる
2,アームローテーションを修得する
3,インパクト後に体を回す
(ここまで出来てボディーターンが完成する)
4,更なる飛距離を求めるために体の回転スピードをアップする
(アームローテーションでは対応しきれずにスライスが出るのが正常)
5,振り遅れでスライスが出るので前方にクラブを先行させる動きを取り入れる
6,前倒しが完成する
つまり前倒しがスイングの頂点にある
そう言う認識
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 00:08:51.19ID:???
>1,手打ちでボールを捕まえられる様になる

出だしで脱線事故起きてるぞ
それは捕まえてるんじゃなくて引っ掛けてる
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 00:12:38.66ID:???
>2,アームローテーションを修得する

アームローテーションなんて不要な動作で身に付ける
必要ないだろ?w
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 00:16:16.84ID:???
両方使うからそれでいいんだよ
フェースローテーションをゼロにするなんて不可能ではないけどもはや野球打ちの次元だろ
開閉抑えるのが主流だけどゼロじゃない以上正しい手の動き習得しないといけない
手の教育が必要ってモダンゴルフにも書いてるだろ
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 00:54:34.90ID:???
Youtubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめるが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明している。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。

練習場で見ているとドライバーの弾道が左右に行ってしまう方が多いですが、ドライバーが打てない一番の理由は腕の操作が出来ないのにボディターンをするからです。
腕の操作は本来勝手に起こるのが理想ですが、出来もしないうちにボディターンをすればするほどドツボにハマります。
先ずは左右の腕の動作の違いを理解して、その腕の動作が自然に起こる迄は意識的に行うことも必要なのです。
そして、ボディターンも然りです。
腕の動作が出来ていないのに意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。


「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 06:24:10.91ID:???
本来、ボールは手を動かして打つもので、そこに正しい手打ちとか間違ったとかはないのですが、ボディターンという言葉が浸透するにつれ「手打ち=デスムーブ」という風になってしまいます。
(※デスムーブ=してはいけない動きのこと)
100を切れない人はこの意識が強く、逆に手が振れていないのです。
アドレスから手だけでテークバックして、トップでは右脇が大きく開き、体から回転が始まり、手が振り遅れる。
そして手の勢いだけでボールを打ちにいきます。
フォローで左ひじが曲がり、チキンウイングと言われるスイングとなります。
ボールに上手くパワーが伝わらないために、ボールが飛ばない。
また、手の勢いだけで振っているためにフェース面の管理が難しく、方向も「ボールに聞いてくれ」みたいなショットになります。
正しい手打ちと間違った手打ちは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、「体の正面からひじが外れないスイング」のこと。
“正しい手打ち”なんて言葉はないのですが、正しい腕の振り方は、トップとフィニッシュ以外でスイング中に体の正面から、ひじが外れないスイングのことを言います。
例外として、アプローチで左のひじを抜く打ち方はありますが、プロのスイングでひじが体の正面から外れるスイングをしている人はいません。
体の回転と手を振る方向、動きが同調してスイングすると正しい手打ちとなります。
体の開き、スウェー、フェース面の管理、ボールへのパワー伝達、すべての動きを正確に効率よく行おうと思えば、体からひじが外れない「正しい手打ち」の動きとなります。
「手打ちはダメだ、ボディターンを意識しよう」
という考えが、手が振れなくなる原因です。
体からひじが外れない使い方で、積極的に手を振っていきましょう。
その練習の先にはナイスショットが待っています。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 06:55:13.70ID:???
>>472
ザラトリスの腰爆発はオーバーエクステンション(過伸展)が原因で、それはむしろオールドスクールスイングに多い症状
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 08:00:28.06ID:???
>>481
Before, Zalatoris had a tendency to pick his arms up very vertically on the backswing. With his arms this high, Denton explains that Zalatoris would need to add a ton of right side bend in the space of a few fractions of a second on the downswing. Tilting out of it was the only way he could shallow the club and hit the ball.
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 08:12:57.59ID:???
皆様、ゴルフ板で惨めに能書き垂れてかまってちゃん活動をする非常識極まり無いタコ踊り系のボデタンバカだけには関わらないようにしましょう

他にも良心的なスレは沢山あります。世界的なスイング理論はここで教え魔活動なんてしません。
かまってちゃんで自演工作をしているのは非常識極まり無い悪しきボディーターンタコ踊り系のボデタンバカだけです。
皆様、くれぐれもボデタンバカの妄想、能書き、自演に騙されないようにしてください。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 08:16:39.06ID:???
>>482
貼りっぱなしの意図が分からん

チャンポンスイングになってるのは事実
通常のローテーショナルスイング(つか普通の欧米ヒップターン)なら側屈が弱まりつつ伸展が強くなる
両方ごっそり入るのはローテーショナルスイングの問題ではなくザラトリスの問題
腰から側屈するからそうなる
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:00:18.00ID:???
>>485
それ(側屈強い系に見えるスイング)を「腰を痛めるスイング」だと毛嫌いしてるおっさんこそ「腰から側屈(スエー)+過伸展」をやらかしてる
日本人の下半身リードなんてのもほとんどコレ

過伸展がダメな最大の理由は「腹圧が抜けることで腰痛リスク爆増する」から
腹圧が抜けると筋肉の支持力(張力)を得られず脊柱に負担が集中する
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:29:20.85ID:???
>>486に追加して別の観点から言うと

頭の位置が大きく下がる「側屈強く見える系スイング」も、頭の下がり分だけ側屈が強いなんてこともなく、頭の下がりを生んでるのはほとんど骨盤の前傾+回旋
要は尻を引けばそう成る、尻を引けば骨盤前傾も崩れないから腹圧も抜けない、筋肉の張力が抜けないから当たり前に頭が下に引っ張られる(上体が傾く)

むしろ危険なのは「体を縦に使ってROCの小さいシャロー軌道で振るのに頭の位置が下がらないスイング」
外見上は「側屈の少ない優しいスイング」に錯覚するものさえあるが、その実態は腰が抜けてる「腰砕けスイング」
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 10:47:51.23ID:???
>>488
捻りではなく側屈
誰も腰椎で回転すると入っていない
上半身の回転は胸椎によって、下半身の回転は股関節と膝関節と足関節によって行われる
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:02:31.32ID:???
股関節回りが硬い人は腰椎で代償動作を入れることになる
大人になってもジュニアのようなスイングをやっているとザラトリスのように怪我をする
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:05:10.97ID:???
>>489
良く存じておりますよ、腰痛になる原因を勘違いされないように補足してみました
あと足の裏内での前後の重心移動も上半身の回転に不可欠ですね
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 11:25:56.40ID:???
腿や脹脛が硬い人
ヒップヒンジできません
なので腰椎で腰を曲げて代償動作いれます
つまり、おじさんが強側屈スイングを真似てすると死にます
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 12:25:41.73ID:???
アームローテーションなんて不要な動作で身に付ける
必要ないだろ?
目的が無ければ不要なんだから必要なら目的があるんでしょ?
アームローテーションの目的って何?
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 13:33:58.81ID:???
常套句は「球を捕まえる」だな

アームローテーションはクラブがスティープになる、つまりインサイドアタックとは真逆の捕まらない軌道になるってことなんだが
どうしても物理法則・飛球法則を無視する勢がいる
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:02:13.05ID:???
ゴルフクラブというのはシャフトの軸線に対して重心線が後方に位置する
それはシャフト軸にたいしてテークバックでクラブフェースが開きやすい
開いたクラブフェースをスクエアにボールとインパクトするためにはクラブフェースを閉じる行為が必要
これがアームローテーションの目的
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:08:08.40ID:???
>テークバックでクラブフェースが開きやすい
なら、ダウンスイングでフェースは閉じやすいのでは?
何もしなくても
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:15:34.15ID:???
フックグリップ+掌屈してるDJですら、ダウンスイングの軌道に対してフェースは開いているからねえ
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 14:24:57.70ID:???
>>497
それの目的の対処はアームローテーションだけじゃないんだな
他にもあるんだよ、シャフト軸の回転とボディターンもフェイスを閉じる
どれが再現性が高いか、どれが小手先なのか考えましょう
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 15:05:24.85ID:vNBHjWSf
また聞いても居ないのに上から目線で書き込みしてんのか
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 15:17:49.87ID:???
>>497
ヘッドパスとハンドパスを同一平面(プレーン)上で扱わなきゃダメな縛りでもあるん?
パスをズラせば済む話だけど
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 15:27:44.10ID:oqStUk7X
そこらへんがわかってないひとが多いね
パッシブトルクを上手く使えないひとはインパクトに向かってフェースが開いてしまう
ハンドパスより上のプレーンにクラブパス(重心)にある選手はPGAツアーではひとりだけらしい

ところでシェフラーって完璧なるボディーターンだねw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:43:37.17ID:dibTgq0K
>>497
それは手打ちだけなw
手打ちはアームローテーションさせるしか捕まえる手段がないからな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:48:47.83ID:???
手打ちはパッシブトルクが使えないのか?w
まぁハンドパスより上の平面にクラブパスがあるような前倒しじゃなぁ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:52:29.75ID:dibTgq0K
>>511
その通りw
レベルが低すぎて全く会話にならない
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 19:59:48.64ID:???
>>508
ただのバランスとる動きだから
何回かやっていればできるようになるだけで、
できないやらない人が考えても無駄
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:05:23.76ID:dibTgq0K
手打ちバカはガラパゴス手打ち脳だからなwww
トッププロについても手打ちを前提にしないと何も話せない。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:30:40.91ID:???
重心管理と言えばタスク
手の中でのクラブ重心管理に必死過ぎて、腕の重さと動きを体で扱えてない

腕と体の合成値でなければならない「クラブは引っ張られる」と言う現象解析結果に対して「腕だけ」で模倣し寄せに行くもんだから、講釈しながらのデモンストレーションの動き(腕やクラブの扱い)が見てて居た堪れない

人間の構造を全消ししたjacobs3dを半端にスイングメソッドに落とし込もうとするからあんなことになる
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:36:54.41ID:???
二重振り子は、平面の動きなので、使えないのは仕方ないですが
99%くらいまでは別に使ってもいいんじゃない
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:40:41.62ID:???
なんなの?このアマリンAIかスクリプトみたいな奴
なんか住み着いててちょいちょい顔出してくるけど
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/15(月) 20:41:10.16ID:???
ボデタンバカはID付けたり付けなかったりで大変だな

自演も酷いしバカ丸出しのカスだわ

ワッチョイスレでも自演を自らバラしていく馬鹿ww

このバカの言うことを無視してね

そうでないとボディーターンの弊害にあってしまいますよwww
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 00:22:52.70ID:???
ローテーションの考え方自体が狂ってる気がするが
アドレスでは両ヒジが体の近くに均等にある
バックスイングでトップに行くほど左ヒジだけが体から離れる
その左ヒジをインパクトする前に戻すだけだし、それが捻転解放トリガーにもなる
ローテーションって元に戻すどころか行き過ぎて逆に右ヒジが浮きながらインパクト
何がしたいのかサッパリ判らん
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 00:41:58.96ID:???
ローテーションスイングだと大部分の人がテークバックで腕を回旋させると思う
そうじゃなくて、腕の回旋じゃなくてヒジの浮きだけなんだと思う
左右のヒジの浮きだけで充分なんだけど腕を回旋させると永遠の迷路に入る
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 06:54:20.75ID:???
ほ〜れ、世界一の真髄とはこれだぜ〜って💪
秘伝BJHこと福士俊夫がウソぶいていたぞ🤣

スタンスは両足爪先約160度開き下半身不動の体勢で、
ボール位置は右足内側ライン、左腕とクラブは一直線にして
フェースを45度ほど開いて構える。
下半身不動のまま上体を捩じりテークバック、ダウンは約180度
フェースを捩じり戻してボールを打ち抜く。
シャフト軸を右腕でグル〜ン回して、開いたフェースがボールに
接触している一瞬(0.0002秒間)でフェースを起こす(ロフトを立てる)。
これが「開いて起す」秘伝の奇想天外の神業(嘘の塊)である。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 06:55:41.27ID:???
手打ちのうちは上達しない
身体で振れないから
飛ばない、曲がる、怪我する
まあ手首を柔らかくしてヘッドを走らせるのは当たりまえw
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 09:39:51.38ID:???
>>498
ダウンスイングではシャフト軸の後方に重心線があるのだからクラブフェースは開いたままになりやすい
そんなことすら分からずにスイングを語ってるのか?
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/16(火) 10:18:14.73ID:???
当たり前のことだからなw
偏重心による慣性と同じ
バカには理解できないのだろう
床反力も同じ
大昔から名手は上手に使っている

手打ち馬鹿は無駄な力使っているわけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況