X



トップページゴルフ
1002コメント349KB

【175】王道のスイング【復活3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 23:14:00.16ID:???
しっぷまんだとか裏拳野郎とかだとか左手甲だとか、どんだけ古いコテなんだよ
と書こうとした寸前アンテラだとか8鉄9鉄だとか笑ったわ
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:57:18.62ID:???
>>75
>尾骨を引き上げた前傾は後頭部と尾骨までがワイヤーで張られた感覚になる

脱力した直立姿勢で尾骨を引き上げた感覚でなんとなく反り腰との違いを分かった気になっていたが
ワイヤーで貼られたとなるとまた勘違いなのか?

>>77
右足小台乗せドリルはやってはいるけど乗せ方の問題なのか尾骨が引きあがる感覚はあまり感じられないなあ

>>88
偉そうに言う事では無いけどその当たり前がココで言う和式スイングが染みついた人間にはなかなか理解できないの
多分ココの住人も俺が何を理解出来ないのかが掴み辛いんだと思う。アンタラに言わせれば当たり前の事だから・・・
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 10:20:57.42ID:???
あと気になったんだけど初代裏拳初代左手甲というコテのスイングがクソだとあるけど
裏拳、左手甲って今までの自分の左腕の使い方で明確に変わった部分で

・バックスイング始動時から左手甲に張りを感じる
・切り返しからインパクト迄は左手キープで裏拳(フリスビー投げるみたい?)

見たいな感じだったんだけど、これも間違ってるのかな?
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 10:53:29.43ID:???
>>355
>ワイヤーで貼られたとなるとまた勘違いなのか?
背中側の張り感覚だと思えばいい
ハムストリングス→後頭部までに軽い張りを感じられればいい

>右足小台乗せドリルはやってはいるけど乗せ方の問題なのか
>尾骨が引きあがる感覚はあまり感じられないなあ
右足を階段の一段目に載せて(やや内倒しになる)上半身を前傾させれば尾骨が引き上がった感覚になるはずだ

>俺が何を理解出来ないのかが掴み辛いんだと思う。
>アンタラに言わせれば当たり前の事だから・・・
そうでもないと思うぞ
俺らだって通ってきた道だから理解できないことの大差はないと思う
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 10:58:18.60ID:???
>>356
左手甲に張りを感じることは良いこと
ボクシングでいうバックハンドブローなんだが破壊力が半端なくそのため禁止技になっているぐらいだ

しかしこれは直接ボールを打ちに行く行為(振り回し行為)に繋がる
>切り返しからインパクト迄は左手キープで裏拳(フリスビー投げるみたい?)
右杭を打ち込んだ後に結果的に裏拳がボールに向かうべき
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 12:36:47.70ID:???
裏拳打ちはいくら打力があって飛距離の貢献するといっても順ローテーション
それでいて直接ボールを打ちに行ったらチーピンやむなし
前に紹介あったがアドレスで左手をボウドにして裏拳でボールを打ちに行ってみ
とんでもないチーピン(トップボールの)を打つことになるから
裏拳ボウド=左前腕外転、となってるのを忘れてはいかんのだよ
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 18:29:17.72ID:???
>>360
片手エアースイングでいいから左手甲で仮想右杭を打ち込んでみろ
そのあと左手甲が実ボールを打つことになるわけだが
①順ローテーションのヘッドパスでインパクト
②逆ローテーションのヘッドパスでインパクト
結果は人によって違うがお前はどちらになる?
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:22:22.69ID:???
かまってくれる人いないみたいなので
自分流のバンプ左手甲体の正面に向けた打ち方を書くと

アドレス時のグリップの位置に
ダウンスイングからインパクトの振り出し前までにプレーンに沿っておろしてきて
(スイングプレーンと左手甲の面の向きは一致)
左手がボール位置よりターゲット方向に出て左股関節の前までシャフトがターゲットラインと平行になるくらいまで我慢していると
ボールが打ててしまうので
左手甲を仮想右杭に向けることもボールに向けることもないです
なんて
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 19:31:02.48ID:???
>>354
打ち方については質問したいことなんて無いんだよな
ソコソコの球しか打てないってわかってるから

知りたいのは、何故デタラメばかり言ってるのかってこと
例えばこのスレだと、アオキを杭打ちだってことにしたがったり
以前はファウラーを右腰横打ちだってデタラメを主張してたり

画像やgifで明白な否定証拠を提示されたら無かったことにして、また新たなデタラメを主張し始める

俺には頭のおかしな人としか思えないんだが、ちゃんとした理由があって理性的な言動してるなら、そこら辺を説明して欲しい
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:07:23.58ID:???
見る目を持ってない奴、視ようとしない奴に説明するだけ無駄
そんな奴はタイガーやマキロイやガルシアのスイングを見たって右杭打ちに思えないだろう(苦笑)

https://m.youtube.com/watch?v=0DgQUr575s0&pp=ygUq44K_44Kk44Ks44O8IOOCpuODg-OCuiDjg5Djg7Pjg5cg44OA44Oz44OX

https://m.youtube.com/shorts/2pp3BCiD6sw

https://m.youtube.com/watch?v=v8KQGwTopf4&pp=ygUcc2VyZ2lvIGdhcmPDrWEgcHVtcCB1cCBkcmlsbA%3D%3D

コリンモリカワやダンラップやファウラーなどの亜種だって右杭打ちな
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:10:57.31ID:???
知ったかアオラー馬鹿は放置して面白いネタ行こうぜ
誰か燃料投下しろよ

繋ぎネタならマクハットンスイング
それは俺が受け持ってもいい
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:24:55.93ID:???
俺らイナゴは根拠を示しててる
それなのに知ったか馬鹿は認めようとしない
そんな馬鹿に説明する義理はないので適当に相手するだけでいい
真摯な質問者にだけ丁寧な説明をすればいいのさ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:42:54.74ID:???
>>378
おいこら、本気で怒るぞ
俺らの出したエビデンスを認めねえのはお前だろが

無知は別にいい
知ったかで否定する馬鹿は相手にする価値なし
みんなで無視しようぜ
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:47:40.38ID:???
>>370
頭にきたからマクハットンスイングを俺から切り込む
本来なら>>360>>362のアドバイスに対して結果報告してからの方がいいんだが、どうせ>>360は知ったかアオラー馬鹿だろう

マクハットンスイングは逆ローテーションスイングでなければ魅力なし
逆ローテーションスイングで、かつ伸張反射リリースにできるのならお得なスイングだ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 20:54:10.81ID:???
マクハットンスイングで逆ローテーションにするキモはグリップ
マクハットンの動画を見ると左手親指と人差し指でのホールドに思われるが俺の試した経験でいえば左手小指のみのホールドがいい
左手小指ホールドというのは手の巻き込みを誘うものであり、テークバックでクラブをシャットに動かしてくれる
しかもレイトコック(ダウンコック)もしやすくボウドも形成してくれる
蟷螂グリップの目的である左手甲の張りも作ってくれる
他の指はシャフトに触れてるだけでいい
ただしそれはマクハットンスイングについての話な
0382381
垢版 |
2024/01/29(月) 20:56:08.25ID:???
まあいい換えるとどのように裏拳を生成するかってことだ
ただ掌屈させても意味がない
そんな裏拳じゃ伸張反射リリースも発生させられないからな
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:01:22.96ID:???
>本来なら>>360>>362のアドバイスに対して結果報告してからの方がいいんだが

それすなわち逆ローテーションスイング開示の導入なんだよな
しか>>360はそんな意図を知らないので実験すらしない(笑)
まあ知ったかアオラーと同一人物説に俺も同感だからどうでもいいけどな
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:18:08.70ID:???
杭打ちってのは、スキージャンプで言うとクラシカルスタイルだな
遥かに勝ったv字ジャンプに移行するためには発想の転換というものが必要なのじゃよw
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:24:47.11ID:???
インパクトトリガー伸張反射リリースの次に面白いネタが逆ローテーションなの>>360は興味ないんだな
機会を逃すと次に同ネタが出るのが何年後になるか分からないのでにもったいないよな
注凶は一筆書き切り返しに食い付き損ねて三年も待ったのだったか?
0387386
垢版 |
2024/01/29(月) 21:29:25.37ID:???
俺は>>362の段階的レクチャーを読める
裏拳の右杭打ちの次は右掌打での右杭打ちを試させるのだろう
どちらもヘッドパスは逆ローテーションになるんだが、ならない奴に向けたとっておきのアドバイスを用意してるはず
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:34:54.97ID:???
知ったか馬鹿は改心しない
そう踏んで無視することに決まったようだな
無視されたらどうなるか
基地外カニの二の舞だ
誰にも相手されずチラ裏の如くポエムの如く独り言を呟くしかない
哀れで惨めだぞ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:37:55.95ID:???
>>387
なるほどなあ
結局逆ローテーションスイングができるように導くつもりなんだ
だが>>360=反り腰くん=知ったかアオラーだぞ
同一人物であろうが真摯なキャラにだけ応対するってことか
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:41:56.00ID:???
まあボールを直接打ちに行ったら順ローテーションにしかならんわな
右杭打ちだからこそ逆ローテーションの目がある(万人ができるものではない)
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 21:46:32.51ID:???
マクハットンスイングが逆ローテーションであったとしてもクラブヘッドに身体が従属するスイング
それに対して関西弁のオール右回りスイングはクラブが身体に従属するスイング
そう考えると至高は関西弁スイングの方だよなあ
と呟いてみる
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:00:48.44ID:???
しかし関西弁も憎いネーミングを付けたものだ
オール右回りはのオールはAllの意味であると同時にボートのoarの意味でもあるとはなあ
俺的には後者のほうが的確な意味だと思う
ただし正確にはoarよりボンネットバスのクランク棒回しだけどな
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:07:37.97ID:???
>>394
NO
右手も順手としておくべきだ
テークバックの後半で逆手の感覚になるがoarを握る右手は順手な
モーほどのストロングなら逆手といって構わないだろうが
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:18:18.56ID:???
oar右回り&逆ローテーション&インパクトトリガーの伸張反射
これならV字飛行を超える技術w
もっともそんなスイングが昭和の時代に海外で使われてたなんて凄いよね
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:31:02.00ID:???
>>401
oar右回り、かつアッパーブローパンチのインパクト
ジムヒューリックが最も分かりやすい代表例
異論反論なし!
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:39:58.07ID:???
>>405
ボートのオール漕ぎに見えないか?
(テークバック中盤からHWDまで)

そして腰溜めのアッパーカットパンチのインパクトに見えないか?
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:43:55.31ID:???
>>407
見える見える
oar右回りってそういうことだったのか
だけどボールに直接アタックに行ってるように見える
ジムヒューリックも右杭打ちなんだよな?
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 22:47:05.36ID:???
>>408
右杭から同期してのボディーターンだったら直接ボール打ちにいってるように見えるさ
いうまでもなく体の前方に突くんだけどな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 23:10:31.21ID:???
正攻法テークバックなら自然にoar右回りのスイングになる奴いるだろ
それでもそいつは右杭打ちのイメージを明確に持てない気がする
0414359
垢版 |
2024/01/30(火) 08:47:53.17ID:???
初めに>>360は俺とは別人です
俺の場合はクラブヘッドで杭を打ち込むイメージで打ち込む時は結果グリップは股間辺りにきているからその辺を裏拳しているけどそういう事では無いのかな??

>>362上手く説明出来るか分からないが、反り腰で躓いているので実打とエアーでは同じ結果になるか分からないけど多分逆ローテーション
根拠は>>381の左手小指のホールドを自分もやっていた、左手の貼りをキープする為小指側に巻き込む様なグリップでバックスイングをしていてシャットになっている
調子がいい時は杭を打ち込んでから右手掌打に切り替えるがなかなかうまくはいかない
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 11:07:24.50ID:???
>>414
左手小指のホールドは尺骨主導のダウンスイング
だから左前腕は回内となる←逆ローテーション
片腕で次の二つをエアースイングすると体感できるだろう
1)左手人差し指だけを折り曲げて右杭打ちする
2)左手小指だけを折り曲げて右杭打ちする
微妙な感覚だから神経を研ぎ澄ましておかなければならないが1)は順ローテーションになり、2)は逆ローテーションになる
0416415
垢版 |
2024/01/30(火) 11:12:58.52ID:???
>>414
上に書いた1)2)を試したら次は右腕だけのエアー右杭打ちだ
(ア)右手首の背屈を維持したまま右杭を打つ
(イ)右手首の背屈を解きながら(フリップしながら)右杭を打つ

ボールをインパクトする時にどちらが順ローテーションしていてどちらが逆ローテーションしてるか体感できるはずだ
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:11:35.18ID:???
リスク覚悟で
1つ>>415に質問してみようかな?
>>375は置いておいて)

1)と2)で人差し指だけ、小指だけを折り曲げてと書いていますが、
他の指は伸ばして1本だけでグリップを握るということですか?
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:28:53.71ID:???
それとも
中指と薬指でグリップを握るのはデフォルトで
人差し指か小指をお無しな方向に曲げるという意味なのだろうか?
(こっちもやりたくなるのがよくないのかな?)
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 20:35:01.75ID:???
>>423
他の指はグリップに添えていい(添えるだけでテンションかけない)
つまり実質的にホールドする指を左手人差し指にするか小指にするかの二択ってことな
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:05:22.63ID:???
片手打ちの話なら
左手片手で100y、右手片手で130yは
SW以外でもクラブを選ばずできるのがプロのノルマなのかは教えてほしいかも
0432427
垢版 |
2024/01/30(火) 21:08:38.96ID:???
すまん、訂正だ
オールドタイプのイナゴに協力を求む
>>362>>416の実験をして結果を挙げてくれ
0433427
垢版 |
2024/01/30(火) 21:10:18.61ID:???
>>428
別人だが一言
お前馬鹿だわ
他の指なんてどうでもいい
出前持ちに見えるか見えないかだ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:11:22.60ID:???
>>432
報告するまでもないと思うが?
>>415の1)は左腕が外転してインパクトを迎える
よってこれは順ローテーション
2)は内転(のまま?)インパクトを迎える
よってこれは順ローテーションが抑えられている
逆ローテーションとまでいえるかは不明

>>416の(ア)はしゃくりあげるような逆ローテーション
(イ)は文句なしの順ローテーション

因みに俺はエアースイングではなくミニクラブを使って実際にスイングした結果の報告な
0435427
垢版 |
2024/01/30(火) 21:14:37.24ID:???
>>434
逆ローテーションするための組み合わせとして良好なのは2)と(ア)ってことだろ
それでいい
協力に感謝
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:49:47.61ID:???
結局逆ローテーションは左腕より右腕に支配される(右利きの場合)
ってことでOK?
だよな王道は利き腕メインのスイングなのだから
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 22:12:05.41ID:???
はずかしいと思っても
練習場で
1Wとアイアン数本とウェッジ数本で片手打ち練習してみてれば
いつか当たるようになるのもある程度は知っていますが

SWみたいなウェッジっぽいので左手1本で延々とふわりとしたボールを打ってるベテランの人も昔は見たこともありました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況