X



トップページゴルフ
1002コメント417KB

アイアンが全く打てません 23鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 15:01:38.75ID:???
>>755
インパクトの体勢は意図的にも作れるのでその体勢からみて正面打ちドリルが必要か不必要かって話にはならない
0757756
垢版 |
2024/03/10(日) 15:07:40.01ID:???
>>755
逆説的な実験をしてみるといい
動画を真似て正面打ちドリルをするのだ
次の結果になったら正面打ちドリル自体でもう弛みがある証拠
・左に打ち出してしまう
・真っ直ぐに打ち出してもフック回転が掛かってしまう
・ダフってしまう
そんな結果が出たら当然常用してるフルスイングも弛んでるってことだ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 15:35:01.95ID:???
>>754
そうやって誘導てしてんのバレバレなんだよお前は
そんな確かな理論ならお前がレッスンプロにでもなってYouTubeでショートじゃないちゃんとした動画上げてアマチュアを救えば(笑)良いだろ
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 16:07:17.59ID:???
>>757
練習場で試してみる
左に打ち出すミスは勿論出る、所謂上回りになった時に出るミスだと自分では判断してた
自分のスイングに緩みがないなんてたいそうな事は口が裂けても言えんなw
まぁいずれにしても実際にやってみる
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 16:10:16.71ID:???
>>760
これだけははっきり言えるけどインパクトの形を意図的に作るなんて自分ではやり方すらわからない他の球技経験があるもんで、、
インパクトは通過点以外に考えたこともない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 16:55:03.24ID:???
>>762
通過点という考えもあるだろうが俺の意見は、インパクトは結果
つまり帰結している状態
通過点なら小細工も効くが、結果なら小細工の介入する余地ないってことだ
勿論このスレでそんな意見が受け入れられると思っちゃいない
0764763
垢版 |
2024/03/10(日) 17:21:34.52ID:???
俺的にいうとインパクトが結果論なのだからハンドファーストも勿論結果論
そこで全レスをざっと眺めたが、アイアンスレなのにハンドファーストについての説明が少ないな
しかも具体的な動作方法について書かれたレスは一つもない
酷いのになると棒ブログの著作権侵害になるから書けないだとか、笑える

・手首を脱力させて切り返し以降にコッキング&ヒンジングが深くなるようにする
(ノーコックのテークバックがおすすめ)
・右サイドでリリースしていいが、その前に十分なバンプをしておくこと

これで結果論としてハンドファーストのインパクトになる
どうしてそうなるか?の説明が欲しければ書くが書かなくても分かるだろう
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 18:29:33.96ID:???
ゴルフのスイングを分析! て言うタイトルだからな!
絶対に見るなよ!
最初から全部読むなんてもっての外だからな!

>>758
厳しく言っておきました
0769763
垢版 |
2024/03/10(日) 18:49:50.86ID:???
>>765
普通は右サイドでリリースしたらハンドファーストになるわけがないと思うよな
しかし切り返し以降コッキング&ヒンジングが深まる方法(これをダウンコックという)を採用すれば右サイドでリリースし始めてもインパクトまでに完全なるアンコックが間に合わない
悪い言い方をすれば振り遅れと似たようなものだ
それに加えてリリース前に十分なバンプをしておけばスイングアークの軸が左(目標方向)にずれる
だからバンプとダウンコックの仕組まれたダウンスイングなら結果的にハンドファーストのインパクトになる
注意点が二つ
1、バンプは正中線がボール上もしくは左に通り越えるぐらいダイナミックに行っていいが、頭まで左に突っ込んではならない
2、某ブログの振り遅れでは本当の振り遅れになるので、右サイドでリリースし始めていい
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 19:24:50.53ID:???
>>769
注意点を足した方がいい
3.ダイナミックなバンプで上半身をボール上または左に送るが胸自体は右に向けたままリリースすること

万が一この注意点がおかしなものであればその旨指摘してくれ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/10(日) 19:52:55.63ID:???
予想とおりここの連中はうまくなりたいと思ってないんだな
バンプの目的は?
バンプは近代ゴルフでは重要視されないのでは?
などなどの疑問があって然るべきなのに出てこないとは
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:06:36.27ID:???
>>772
無料で世界中のツアープロのレッスン動画が見れる時代に名無しのお前に質問をする理由が一つも思い浮かばないんだけど?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:18:48.75ID:???
ボディーローテーション、フェースローテーション、要はどこをローテーションさせるかが大事なのです。
そして言えることは・・・・

渋野日向子も然り、稲見萌寧も然り、LPGAのスイングを真似して取り入れようとした途端、おかしくなってスコアが纏まらなくなった。
何故?

日本人なら日本人に合ったスイングがあるのです。
山下美優有や吉田優利や他の女子も含めて、自分に合ったスイングを極めた人は名を残します。

そうなのです。どうぞ自分に合ったスイングを完成して下さい。

ボディターンなんて土日しかやらない草野球の中年以降のド素人のピッチャーがメジャーリーグの大谷選手を真似るようなものであり、ボディターンの弊害者になるのです。
練習場にいませんか、体だけ回転させて腕が遅れてスライスばかり・・・・
これこそ、スライス人生まっしぐらなのです。

そしてYoutubeには盛沢山の溢れんばかりのレッスン動画が自由に見て楽しめますが、にもかかわらず相変わらず平均100を切れるプレーヤーは7-8%しかいないのが実情です。
それほどまでゴルフは難しいのか? 
Yes, 事実その通り、それを数値が証明しているのです。

ましてやこの数値はこの5年ほどの間に低下している・・・・
何故?

それは身体能力の少ない輩が、ボディターンや右サイドでクラブを真下振り下ろして、そのまま回転すればいい等というスイングの一部をイメージさせただけのスイングの弊害にあっているからである。
腕の操作が出来ない状態のままボディターンを行えばドツボにハマるのである。

腰を回して等と腰と肩の連動を時差を設けて出来る程の身体能力があれば何とか出来るかもしれませんが、それでも、練習場では出来てもライの違うコースでは難しいのです。
ましてや、普段から運動等していない40代以上のアベレージゴルファーが18ホールも続けては出来ません。
それが現実であり事実です。

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:25:43.13ID:???
悪名高きW◯◯Lのレッスンは

1.ガニ股手捏ねどフックドリル
2.膝付アームローテーション曲芸ドリル

こんなドリルで教材売ってます
皆様、くれぐれも関わらないようにしましょう
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 12:59:13.59ID:???
>>776
アームローテーションを伴う手打ちはタイミング打法とも言われ、フェース面がスクエアになるタイミングが一瞬でポールを目標に向かって打つのが難しく、毎日練習に行けない殆どのアマチュアがやるべきではない打ち方です。
そしてプレッシャーがかかる場面などでは上手くタイミングが合わずに使い物にならないポンコツ理論なのです。

こんなクソ理論を始めると、一つが上手く行き始めると今までできてた事ができなくなったりしてスイング迷子に陥り、どこかのインチキ理論アカデミーのやり方に嵌まってしまい、莫大な金を使ってインチキ商材を購入させられる羽目になってしまいます。
そんな不幸な事態に貴方が陥らないように最初からボディーターンスイングを教えてくれるティーチングプロからゴルフを習う事を強くお勧めします。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 13:03:52.78ID:???
>>778
フェースを捻って捕まえる練習をさせる奴って何なんだろうねw
自ら「捕まえる理論を知らない三流レッスン屋です」って白状してるようなもんなんだけどwww
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 21:09:32.84ID:???
後ろ向いて打つわけじゃないけどそういうイメージで下半身リードしたら素晴らしく美しい球出たわ
つかまえるってこういうことなんだなと
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 22:19:34.08ID:???
>>763
そりゃスイングが出来上がってる人はそんな感覚にもなるでしょうよ
こちとら試行錯誤してるんだから、、
>>757
このクソ寒い中レンジ行ってきたぞ
5〜10ヤードキャリーで20球くらい
ミスの傾向は軽いトップとプッシュが何球かでた
力まずにタイトさを出すなんてまだまだ先の話のような気がした
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/11(月) 23:27:15.04ID:jP19x+tp
試しもせず否定するだけだろ?(笑)
       ↑
こう言う奴が一番叩かれるんだよな
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:11:36.88ID:???
テークバックの初動をシャットに上げるやつってローテーションを遅らせてるだけで
結局ローテーションありきのスイングだと思うんだけど違うかな?
初動でフェースオープンの逆ループスイングよりは良いのだろうけど
どのみち小手先スイングだよね?
上手く打てるならいいけどさ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:22:26.57ID:???
シャットに上げるって具体的にどういう動作?
もしかして人によって考えてる事が違うかもしれないからさ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 00:30:39.12ID:???
>>789
シャットフェースの形はハンドファーストインパクトの形であり、アームローテーションしてない形でもある
つまりシャットフェースのテークバックでそのまま小細工せずにダウンスイングしていけばアームローテーションしないハンドファーストのインパクトになる
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 14:15:39.04ID:???
>>そそ漏れ
某所で拾った動画だ
https://m.youtube.com/watch?v=QqD8A8BUjtM&si=o4za_aL7V25SgVWJ
7:33~で「面を変えないスイング」「やってみると出来ないスイング」などと言ってるが簡単だよな
ホーガンスレでネタに出た子供の遊びの「下敷き飛ばし」の動きで、面を変えないというよりラグを作るドリルと思えばいいよな
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 15:42:28.92ID:???
3、4年ぶりに100切ったと思ったら10回以上連続で100切れてる
15年目でようやくちょっとだけ眼開いたかも
腰回さず肩回してたみたい 典型的な初心者スイング
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 15:44:31.57ID:???
簡単に言うとよくないとされる左の壁を意識したら全てがよくなった
体が変に回りすぎてた感じかな 反対のことをしてみるのもいいもんだと学習しました
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/12(火) 16:36:16.74ID:vw45mgNj
人によって適切なスイングって違うし
同じことしてたとしても感覚も違うしね

アイアンなら最近は道具の進化で
打ち込みより払った方が飛ぶって人もいるし
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 18:24:55.41ID:???
>>778

ボデタンよ
何度も言わせんなよ

オマエ素人なのか
それともどこかのTPか

もし素人なら素人同士として還暦過ぎの前倒し爺と勝負して飛距離でもスコアでも勝負してみな
一度前倒し爺のYouTubeチャンネルにコメントして勝負申し込んでみな

またオマエの年齢にもよるが若いならWGSLに勝負申し込んでみな

オマエが言う手打ちでどうしようもないという奴と勝負してみればいいんだよ
たぶん面白いと思うわ

そしてオマエがTPやプロならオマエが言う手打ちという他のプロに勝負を申し込めよ

それだけ偉そうに言うなら出来るだろうがw

逃げんなよカス
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 23:14:50.60ID:???
説明が知ったかぶりになる理由もしってるし
具体的な説明が書き込まれない理由もしってるし
もう終わりですね!
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 00:00:19.50ID:???
ちょっと前に緩みがどうのとか言われたのが意外なヒントになったわ
性懲りも無くクソ寒い中打ってきた
後方から見て左腕とシャフトが一直線のトップ⁈にしかならなかったのがシャフトクロス出来るようになったわ 今日はいい酒飲んで寝よう
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 01:21:54.41ID:???
逆説的にいうと、お前たちは弛んだスイングしか知らないのでタイトな体感の喩えを出せないのだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 10:01:21.47ID:???
弛みとかなんのことか知らんけど
スポーツなんだからまるでスイングが苦行のようなものと思ってやるのも違うんじゃないか
0818名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 19:32:34.43ID:???
>>817
お前がコブラツイストを知らないなら仕方ないが、知っているなら「コブラツイストをかけられた感覚」と説明されて疑問を持たなければならない
筋肉の捻転とは違う気がするのだが、という疑問をな
つまりそれだけいつも弛んだスイングをしているってことだ
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 19:34:44.34ID:???
誰かにその技をかけてもらったまま打ったら練習になるの?
って書こうと思ったら、書けなかったので、書き直し
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 21:42:22.02ID:???
プオタの風上にも置けねえな
コブラツイストっつってもどこが極まってるのか分かんねえよ
アブドミナルストレッチもしくは腹筋脇腹が伸びると言え
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 21:58:07.81ID:???
>>820
そういうことではないのだよ(笑)
筋肉の捻転というより関節技を決められたようなタイト感
それが弛みのない、ということなのさ
関節技を決められたような感覚はすなわち関節の可動方向を制限する
それが再現性を高めることになるのだ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/14(木) 22:08:54.35ID:???
可動域の好きなところで固定したり動かせないと使えない
他力本願的な限界域なんて使い物にならない
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 07:11:33.35ID:???
そもそも
手打ち、アームローテーション、ボディーターン
で分類すること事態がおかしいのでは?
ゴルフは手打ちに始まり手打ちに終わるって言うよね?
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/15(金) 17:17:20.40ID:???
そもそも体も回るし腕も振るんだが
ずっと前からこいつら何と戦ってるのかがわからない
手をこねるこねないの話なのか?
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/22(金) 20:52:03.98ID:???
手打ちとボディーターンを語るスレ が隔離スレの役目を果たしてる
それにもう5ちゃんは終わコンだろ?
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 10:00:27.57ID:???
変態といえば自分は手や腕はクラブヘッドをターゲットと反対方向に動かすのがお役目と思っている
打ちにいくスイングとは手でクラブをターゲット方向に動かして打つことかと
いいとこ正拳突きみたいに下に突き出すとこまでかな
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 10:07:58.64ID:3D0QGNGt
ギュン上げるロブをライの悪いところでやると上級者でもだるま落としするね
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 10:24:30.45ID:???
だるま落としになるようなライはボールが浮いているというところだから、それほど悪いライではないわな
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:45:24.12ID:???
反論できずにキャンキャン泣いてるボデタンw

怪しいwgsl以下のボデタンの言葉は説得力ゼロ
ソースもないしなww

二次創作した時点でソースじゃなくなることも理解出来ないバカだからしかたないかww

実績のあるwgsl、前倒し爺 → 実績のない素人ボデタン
スイング見せれるwgsl、前倒し爺 →  スイング見せれないボデタン
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 23:18:44.84ID:???
スイングの動作が分かって無いんじゃなくて
手首の関節の仕組みや動きが分かって無いんだよ
具体的な説明になってないのはそのせい
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 23:58:06.60ID:j8oQ4qw6
昔はリスカ画像ツィッターにあげたり平気でしたり
ネイサンは世界中から2人死亡
あとのけが人てやばくねえかなとでも愛嬌や爽やかさがなくなる不思議なくらいなので
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 00:01:22.02ID:HmFTyurQ
どうなるか分からなかったんだよなあ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/05(金) 01:50:31.06ID:qiyRwf0A
5400万人でもジャンプ大会やってないみたいな設定の話
それだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています