X



トップページゴルフ
1002コメント417KB

アイアンが全く打てません 23鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 00:05:05.67ID:???
>>275

ボデタンよ
何度も言わせんなよ

オマエ素人なのか
それともどこかのTPか

もし素人なら素人同士として還暦過ぎの前倒し爺と勝負して飛距離でもスコアでも勝負してみな
一度前倒し爺のYouTubeチャンネルにコメントして勝負申し込んでみな

またオマエの年齢にもよるが若いならWGSLに勝負申し込んでみな

オマエが言う手打ちでどうしようもないという奴と勝負してみればいいんだよ
たぶん面白いと思うわ

そしてオマエがTPやプロならオマエが言う手打ちという他のプロに勝負を申し込めよ

それだけ偉そうに言うなら出来るだろうがw

逃げんなよカス
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 06:31:51.21ID:???
ゴルフスイングって昔から無数に教えやら理論やらあるわけよ
もう出尽くしてる

そして実は、ほとんどが言葉遊びで、そういう風にも言える、ああいう風にも言えるってだけのもので
だから聞きかじったことを並べて偉そうに語れちゃうし、自己満足もできる
王道スイングとか言ってる奴らも結局それでしかない

さらにもっとも重要なことというか唯一重要なことなことは
「で、実際にはどんなスイングしてるの?」、 「アベレージスコアは?」、 「どれだけの人を上達させることができたの?」ってことだけど
まったく裏付けがない

ただ「俺の言ってることは素晴らしいんだよ!」を叫んでるだけのキチガイでしかない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 08:01:46.69ID:???
>>281
モデルに当てはめられるよ
当てはめた上で、アーリーリリースはこう、レイトリリースはこうと解析するのが二重振り子のモデル
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 09:59:18.99ID:SXlPUYJA
初心者っぽのタマタマ上手くできた開眼自慢だろ
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/29(月) 17:59:22.69ID:???
>>282
手打ち君がやってるアームローテーションしながらインパクトするスイングは確実に再現性の低さだけは否定しようがないね
手首を支点にインパクトするスイングも同じく支点が少しでもタイミングがズレたらミスショットになりやすい不安定要素が致命的
そんな超タイミング依存型のスイングは一般ゴルファーにはおすすめできないね
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 16:36:29.24ID:???
>>291
複雑な事象を単純な型に当てはめて解析しやすくすることだよ
トラックマン(主に室内)、GC4等
モデル化されているからこそ弾道を導き出せるんだよ
何の分野でも利用されてる概念だ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:07:56.33ID:???
モデルとか概念とかさ
またどこぞの専門家もどきかそこの回し者か信者か知らんが君の常識は一般的ではないのは確かで一般人が理解される事は無いと思うし一般ゴルファーにとってそれは特に必要無いから問題無いよ
つまり不毛
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 18:46:11.46ID:???
知ったかぶってる人って説明して理解して貰おうとは思って
ないんだよ
目的はマウントを取ることだからw
誰かが言ってたよw
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:15:39.66ID:???
>>296
お前らの言ってることのほうが一般的じゃねーんだわ

まず、肩からヘッドまでの動きを二重振り子のモデルに類似性を見出したのは1968にG.S.G.B.(英国ゴルフ協会)によって出版された

Alastair Cochran & John Stobbsの
"The Search for the Perfect Swing".

この本は欧米のゴルフ界にかなりの影響を与え、ゴルフ指導における聖書と言っても過言ではない基礎的な知識が詰められてる
著者の1人は博士号も持っているれっきとした物理学者で、近年その功績を称えられ、PGAのトレーニングアカデミーの名前にもなっている
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:16:25.97ID:???
ほんで、それをきちんと数理的に分析したのが1994年に出版された

Theodore Jorgensenの
"The Physics of Golf"

この本もゴルフ界に影響を多大に与え、たとえば、今では常識となりトラックマンにも応用されているDプレーン理論もこの本によって生まれている
著者は同じく物理学者であり、マンハッタン計画にも参加していたそうだ


だから、まずゴルフ界において二重振り子のモデルが用いられることになった始まりを理解しろ
お前らが言ってる二重振り子スイングだのは全くの出鱈目なんだよ
ただ勘違いして誤用してるに過ぎないわけ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:25:25.14ID:???
いや、結局歴史の話と皆んなが言う二重振り子と君の言う二重振り子は違うと言っているのはわかった
でも肝心なのはその違いを皆がわかる様に説明出来ないのなら「あっ、そう」になるだけ
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 19:29:00.34ID:???
>>277から説明してんだろ…
これで理解できないならもう手立てねーわ
わかんないなら二度と二重振り子という用語を使うな
どうせ誤用するだけなんだから
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 21:04:59.93ID:f7zXbg3a
あっそう
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/30(火) 23:01:49.42ID:???
>数理的に分析したのが1994年に出版された
二重振り子スイングって言い出したのは
ここ十年位だろ?w
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:02:26.06ID:???
クラブって立体的な3次元空間で使われる道具なんだよね。
2重振り子ではないのよ。

PGAツアープロの動画をあ〜だのこ〜だの動きを観察したら平面運動
(2次元)の2重振り子に見えたってだけの話で、原点はデタラメ
「引く=2次元」だなんてのも「ウッスラ馬鹿センセの罠」だね。

ゴルネトTV放映で紹介されているあの弓矢みたいな形状で円弧に沿って
振るように促す練習器具がピッタシだね。
そうクラブは円弧を描いてダウンしないとその構造的機能を活かせない
(角速度の位相差活用が必須、立体的な3次元での回転運動、詳細割愛)
道具だから、「2次元平面の概念としての引く(クラブを引く)」なん
てのは理に反し、嘘を通り超して「結果的にレッスン料を稼ぐ罠」にな
っているってのが真相だろうね。

つまり、三木クンや新井淳クン、長谷川哲也クンは騙す意図はないだろうが、
それだけ幼稚で無恥なレッスン屋さんってことだろう。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 00:10:53.74ID:???
二重振り子って「例え」なのにw

>クラブって立体的な3次元空間で使われる道具なんだよね。
>2重振り子ではないのよ。

つっこむとこそこ?w
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 06:47:54.95ID:???
物理学解ってるのかな?
単純な振り子の間に支点か一つ増えたら二重振り子
つまり手首を支点に使えば二重振り子
等速円運動ではクラブの重心がシャフト軸からズレている事とか関係ないからね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 11:13:59.08ID:???
>>308
君こそ、スイングというものを理解するのに向いてないよ
まず何事もモデル化して考えることこそが理解への近道
二重振り子というモデルはその一つに過ぎない
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:06:44.12ID:???
ゴルフのスイングの動作を教えるのに物理やオカルト(体が
勝手に動く等)なんて必要無いってブログの人は説明してた
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:24:27.76ID:???
そして、ゴルフスイングを物理学的観点から論じた

Alastair Cochran & John Stobbs
"The Search for the Perfect Swing"

は欧米のゴルフ指導における礎となっている
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:53:19.53ID:NYrXLUqr
どうせ理解する能力も中途半端再現する能力も中途半端で
中途半端なベクトル違いのオカルトひょっとこスイングになるだけだろう
運動音痴がハマったところでどうなるよ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:53:40.69ID:???
もちろん、挙げた書籍の中ではふんわりとした特定の感覚論は扱わない
メンタルについて論じるにも、神経学の知見から論じる
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 14:55:41.72ID:???
ある人がクラブを持って振っている
クラブの動きを説明するのが物理
こんな感じって説明が感覚論
そのクラブの動きを再現させるための体の動きを
考え説明するのが動作論、と言う感じ
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 15:11:16.47ID:NYrXLUqr
説明でぜに儲けたいんなら暗記でもなんでも自己完結で勝手にどうぞ
中途半端な理解の受け売りはごめんだぜ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/31(水) 23:49:17.35ID:???
他人様の概念、アイデアの受け売りに憶測の動作論を加筆してるだけ
の残念な人達ばかりです。誰ちは言いません。
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 00:33:56.42ID:???
ボディターンなんて全身運動で体幹の動きを必要するスイングなんて月1のラウンド週1の練習くらいが頻度のゴルファーでは出来ないよ。
安定して70台で回ろうとするなら再現性の高いスイングは必要だけど付き合いや接待でやるゴルフには必要ない。

グースネック・幅広ソール・低重心などのお助け機能満載の道具に頼って手打ちと言われるアームローテーションや前倒しスイングのほうが楽しめる。
まぐれ当たりのナイスショットがラウンド1回でも出たら楽しいんだからボディターンなんて無理な事はやらないほうが楽しいぞ。

なので、打ちっ放しで練習するなら、徹底的にアームローテーションや前倒しスイングをやることだね。

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 09:14:46.13ID:M+I5WDuV
ハズレ
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 12:31:24.14ID:???
皆様くれぐれも粘着長文コピペ荒らし営業活動をしている金目当てのW◯◯Lだけには関わらない騙されないようにしましょう
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 14:26:11.34ID:M+I5WDuV
7鉄が150yキャリーしないのは致命的だからな
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:21:36.26ID:???
>ボディターンなんて全身運動で体幹の動きを必要するスイング
>なんて月1のラウンド週1の練習くらいが頻度のゴルファーでは
>出来ないよ。

逆に向上心があって飛ばしたいと思う人は全身運動の
ボディーターンが良いってことだね
ブログで方法説明されてる
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:41.58ID:M+I5WDuV
ボディーターンなんて用語PGAでも言わんのに何やってんのよ
16文キックみたいなレトロ用語伝説で遊んじゃったりして笑えるぞ
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 18:47:22.56ID:???
再現性の低い手打ちはタイミング依存型のスイングだから毎日練習したところで調子に並みが出やすい
一方ボディターンは一度習得しちゃえば間が空いてもスコアは安定するね
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 19:02:53.96ID:???
あるのは、正しい手と腕の使い方、体幹の使い方、脚の使い方であって
手打ちかボディターンかではないんだよ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 19:38:09.68ID:???
体や手を止めてヘッドを走らせる二重振り子は再現性が低い
アームローテーションしながらインパクトするのはさらに再現性が低い
だか体軸の強いトルクで振る単振り子は再現性が高い

色んな理論があれど上記は否定しようがない
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 20:04:02.63ID:???
>>339
あれだけ説明してんのに、また二重振り子を誤用してるよ
手首の機能を3次元的な支点ではなく、同一平面上でしか動かない回転軸としか捉えない二重振り子のモデルで、アームローテーションが関係あるわけ無いんだっつーのに
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 20:33:20.44ID:???
>>340
再現性の優劣の話
モデルとかにすり替えてて君とは全く話にならない
二重振り子とは別の例としてアームローテーションしながらインパクトは再現性が低いと言っている

再現性について語れないのなら別でやって
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 20:43:53.89ID:???
>>341
すり替えてるんじゃなくて、二重振り子ってのはモデルとしての意味しかないんだよ
そんで、そのモデルにはアームローテーションの動きは当てはめられないの
聞きかじりで誤用すんなっていってんの
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/01(木) 20:49:13.13ID:???
そんで二重振り子ってのは「二重振り子のように振りなさい」というスイング方法を指している訳ではなくて
「あなたのリリースポイントを二重振り子のモデルに当てはめるとこのような加速度になります」ってだけの話でしか無いんだよ
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 00:11:02.42ID:???
>二重振り子ってのは「二重振り子のように振りなさい」という
スイング方法を指している訳ではなく

それは君だけの考えw
君だけ認識や考えがちがうんだなw
話しがかみ合わないわけだw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 00:46:11.72ID:???
>>346
いや、違うのはお前ら

なぜなら
"The Search for the Perfect Swing"
というれっきとした出典があるからな

それをどっかで聞きかじって勘違いしてて誤用してるのがお前ら
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 07:13:27.33ID:???
>>342
日本語ちゃんと読んでね
手首を支点にヘッドをはしらせた時点で二重振り子
これがわからなければ物理勉強し直してください
あくまで二重振り子の再現性が低いと言ってるだけ
それとは別にアームローテーションしながらインパクトする事も同じく再現性が低くなるという事

碌な反論も出来ないのなら絡まないで下さい
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 10:30:30.25ID:???
>>349
物理勉強(笑)
お前が本当に物理学を勉強してるなら、二重振り子が単なるモデルであることは理解できるはずなんだが、まるでわかってないな
スイングを「二つの回転軸による振り子構造」=二重振り子という単純な構造とみなし、そこに外部から観測できることのみを当てはめるだけなんだよ
それがモデル化であり、科学の世界ではごく普通に用いられる手法なわけ

「手首を支点にヘッドを走らせる」はお前の思いつきのスイング方であり、それ自体は二重振り子の定義ではない
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 11:50:27.28ID:???
>>350
>手首を支点にヘッドを走らせる」はお前の思いつきのスイング方であり、それ自体は二重振り子の定義ではない

↑やっぱりおまえには物理は無理だわ
全く解ってない
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:14:34.96ID:???
>>351
お前だよ全くわかってないのは
スイング方ではなくモデルということを理解しろ
ヘッドを走らせる走せないはお前の勝手な解釈であり、外部から客観的に観測できる事実とは関係ない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:29:34.62ID:???
>>352
再現性の話だぞ
インパクト付近で手首を使うほど再現性が低くなりリスクを伴うと言う話に何を訳のわからんモデルの理解なんてそんな話してないんだぞ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 12:57:39.14ID:???
>>353
だから、それは二重振り子の定義とは関係がないから、聞きかじりで使うなつってんの

むしろ、tutelmanは二重振り子モデルを利用したSwingPerfectというシミュレーションプログラムを使用し解析した結果、ダウンスイング全般において手首にはコッキングを維持するような負のトルクをかけたほうがインパクトにかけての加速を得られるという結論を出してるんだよ
つまり、スラップ動作のような手首をコックを解く(正のトルクをかける)ような動作はバッドアイディアだとお前らの二重振り子に対するイメージとは逆の結論を二重振り子のモデルから導き出してるわけ
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 14:23:13.29ID:???
>>355
お前だよわかってないのは
むしろ二重振り子のモデルを利用して解析すると「インパクト付近で手首を使う(正のトルクをかける)とスイングにおいて不利になる」という結論が得られるんだよ
二重振り子は手打ち?二度と二重振り子って書き込むんじゃねえぞ
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 17:53:22.61ID:???
>>356
何を言ってるんだ?
インパクト付近で手首を止めてヘッドを走らせたらその時点で二重振り子だよ
何のモデルだろうが何の理論であろうがおまえが何を言おうが再現性の低い二重振り子なんだよ

シャフトでも柔らかい先調子も二重振り子に近い動きをするからタイミング次第で変わる不安定要素があるから再現性が低いと言えるんだよ
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:19:53.11ID:???
>>358
残念
マジで理解してないなお前
まず、胸椎の回転軸(肩の回転と表現される)そして手首のヒンジやコックによる回転軸それに連結された腕とシャフトの2つのレバー

これを二重振り子に当てはまることがモデル化であり、通常のゴルフスイング(パター打ちやノーコックのアプローチを除く)であれば、どのようなスイングでもこのモデルに当てはまることができるんだよ

それが1968年発行の "The Search for the Perfect Swing"によって初めて提唱されたゴルフにおいての二重振り子のモデルの利用であり、それらを解析した上で一定の結論が生まれるんだよ
で、実際に解析したのが1994発行の"The Physics of Golf"

お前の言ってることはお前自身の解釈による結論であって、二重振り子の定義そのものではないの
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:46:38.77ID:???
こっちは出典も示して説明してるわけでな
何一つソース出さずに思いつきで書き込んでるやつとは違うんで
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:13:55.25ID:???
>>361
出典があるとかそれが聖書の信者みたいに勝ち誇ってどうするの?
おまえ再現性については全く反論も回答もしてないだろ
その聖書には他の理論との比較や再現性の比較とか無いんだろ
そんな出典いくら並べてもインパクト付近で手を止めてヘッドを走らせるのは二重振り子なんだよ
マジ物理勉強したのかよ
二重振り子スイングはタイミング依存で調子の並みが激しい、いつまで経っても上達しない要素があるんだよ

二重振り子スイングの再現性が単振り子より再現性が高くなる理由があるなら言ってみろよ
言えないなら論点ずらさないで黙ってろ
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:41:21.31ID:???
>>362
俺は最初から最後までゴルフにおける二重振り子という用語が用いられる文脈しか話してねーんだわ
だから、出典を示してお前の誤用を指摘しておしまいなんだよ
「手を止めてヘッドを走らせる」というのはお前の独自解釈のスイングの一種であり、それを二重振り子のモデルに当てはめて解析することはできても、それだけが二重振り子という意味にはならないんだよ
おわかり?お前が本当に物理学を履修してるならモデル化ということの意味もわかるだろうが、これだけ説明しても理解できてないんだから無知を晒してるだけ
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:42:18.33ID:???
>>361
インパクト付近で手首を止めてヘッドを走らせる二重振り子とか手打ち前倒しは再現性が低い事を覆せるのなら、ここでちゃんと文書にして説明してみろよ
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 19:45:31.24ID:???
>>364
ボディターンだろうがヘチマだろうが、胸椎の回転軸からクラブヘッドまでの動きは二重振り子のモデルに当てはめて解析できるんだわ
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:10:55.45ID:???
テークバックのショートカット
フォロースルーでの逃がし
この2点を除いたインパクトゾーンでは
手首からの振り子など考えない単独振り子で考えた方が簡単だな
とは言っても手首使いの達人の方には想像も出来ない方法だろうけど
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:25:31.01ID:???
>>369
だからな、二重振り子ってのはスイングメソッドのようなものではなくて、二重振り子というモデルに当てはめてどういうデータが得られるのかって話なんだよ
マキロイだろうがそこら辺のおっさんだろうが当てはめられるわけ
だからギアーズなんかで解析するのと同じなんだよ
ギアーズはもっと複雑なモデルを利用してるがね
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 20:39:49.46ID:???
なんかおまえら「一般的な二重振り子モデル」と「僕が思う二重振り子スイング」で会話してて噛み合ってないぞ
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:26:26.92ID:???
振り子スイングを本気でモデル化したら
どれくらいまで増えますか?
100やそこらでは収まらない?
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 22:46:55.09ID:???
イタタタボデタンバカはきてないのか
                彡⌒ミ
、-‐'''""''''\         /\. (`・ω・´) /ヽ
  \  ●  \        | ● ⊂   ⊃ ● |             r--─‐i
   \-‐'''""''''          ヽ/@/   く \ /   r─--‐i       |  ● |
     \  彡⌒ミ     彡⌒ミ(ノωヽ)彡⌒ミ  |  ● | 彡⌒ミ |--─‐''
      ○○・ω・´)     (`・ω・´)∩ ∩(`・ω・´) ''─-- | (`・ω・´)∩
       ヽヽ`  ヽ'´) ⊂    r '  '-、    つ     ⊂     /
       @〉  ,.- '´  @ノ   /      ヽ   '、@    r‐'   /@
         〈_ノ´..................(ノ⌒し'......................'、_l⌒'、)................`""ヽ_ノ
イタタタ♪ イタタタ♪ ワッショイ!ワッショイ! 在日チョンチョンイタタタ♪

@120叩きの口だけと言ってる己がチンカス(学歴詐称)
A河川敷のショートコースがやっとの雑魚って自分でした(ウヒャヒャヒャ基地外)
Bアドレスで3分間固まるクズも己でした
Cトップからの切り返しで蛇のトグロを巻く間抜け&毛も抜けてる朝鮮ハゲ
Dインパクトで両足が絡まっちゃう在日クズ
Eフィニッシュするのが早過ぎて女にバカにされアイタタタになってる馬鹿
F知人でも友人でもないのに語りかけてくる一人寂しいクズ
Gなのでゴルフも行かれないw
Gということで練習のみの能書きド下手クズ
ろくな奴が出てこないな
早く出てこい 早く出てこい ウヒャヒャヒャ〜
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/03(土) 05:59:07.47ID:???
モデル理論信者が何を言おうが
手首止めてヘッドを走らせる類いのスイングは物理的に二重振り子になってます

二重振り子させながらインパクトするとタイミングさえ合えばよく飛ぶかも知れないが再現性は低い
二重振り子インパクトにしたとたん不安定要素が増えスイング前のチェック項目も増えつかむまで相当な練習量を要する

アイアンでしっかり練習しているのになかなか上達しない安定しない方は手打ち系前倒し系二重振り子系のスイングをやめて単振り子のボディターン系に変えた方がいい
0379通りすがりのシングル
垢版 |
2024/02/03(土) 06:58:09.50ID:???
>>378
ボディターンなんて全身運動で体幹の動きを必要するスイングなんて月1のラウンド週1の練習くらいが頻度のゴルファーでは出来ないよ。
安定して70台で回ろうとするなら再現性の高いスイングは必要だけど付き合いや接待でやるゴルフには必要ない。

グースネック・幅広ソール・低重心などのお助け機能満載の道具に頼って手打ちと言われるアームローテーションや前倒しスイングのほうが楽しめる。
まぐれ当たりのナイスショットがラウンド1回でも出たら楽しいんだからボディターンなんて無理な事はやらないほうが楽しいぞ。

なので、打ちっ放しで練習するなら、徹底的にアームローテーションや前倒しスイングをやることだね。

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況