X



トップページゴルフ
1002コメント278KB

【ランド】1人予約専用 42回目【楽天GDO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f3c-ZB8Y)
垢版 |
2023/11/22(水) 21:30:28.22ID:EI2rkiNH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ランドや楽天、GDOなどを利用した1人予約ゴルフ専用スレです。
初心者大歓迎、ベテランさんも語ってください。

非傍、中傷は慎んでください、荒らしはスルーしてください。
仲良く情報交換いたしましょう。

晒し行為は基本禁止、悪質な場合は運営に言いましょう。

※前スレ
【ランド】1人予約専用 41回目【楽天GDO】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1693312075/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:17:25.24ID:???
一人予約は特別だからお助けルールを多用しても良いという論調か?

ルールなんて好きにすれば良い
下手に屁理屈捏ねるから嫌われるんだぞ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:21:58.34ID:???
自分は下手くそなんで球も動かしますしOKパットも多用します
なんなら卵も産んじゃいます

で問題ないのに

自分の行動を正当化するために一人予約は通常と違うと言ってみたり、他人にマイルールを強要したりするのが間違ってるんですよ

と言うことを指摘されてるのに気が付かないのがヤバい
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/27(水) 11:41:52.85ID:???
マイルールを強要するとかいってないぞ
強要する時点でマナー違反
こういうやつが空気を読めないやつと言われる
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 09:04:25.85ID:ZUMuR9xR
なんでゴルフは野球やサッカーバスケなど他スポーツと違ってルール通りじゃないの? 進行って言うけど草野球はグランド使用時間が2時間だから、9回もしくは7回制の試合でも時間がきたら途中で終るよね。ストライク3つでも三振はなしみたいなもの? ゴルフはその人の人間性が出るから面白いよね。ショートパット外しても今のokだから無しとか、卵生むとか、OB区域なのに何事もないように打つとか、毎ショットきれいなライに動かすとか。2mでもOKとかね。してる方は何も思ってないだろうけど、他は人間性をしっかり見てるよ。1人予約は他人だからいいけど、職場やゴルフ仲間なら気を付けた方がいいね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 11:33:40.90ID:???
>>698
そりゃま進行遅らせたら自分の組みだけじゃなく
後ろにいる全ての組に迷惑かけるからな
自分らの試合だけの話の他のスポーツとは事情が違う
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 11:44:27.74ID:???
まあルール違反しないと普通の流れについてけないなら
まだゴルフが出来る段階じゃないって事だろうね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 13:59:59.82ID:???
>>698
他スポーツと違ってルールを知らない奴が多すぎるのが問題

と言うとレジャーだからルールはどうでもいいとかいう輩が出でくるのよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 14:02:35.95ID:???
遅刻しないように早く家を出たり高速道路を使うのではなく
一般道をスピード違反する

タダのクズでワロタ
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 20:11:20.25ID:???
今日周った人が目が悪いのでボール確認するのに拾うけど元のライに戻すから許してねと言ってた
同伴者が許しても何もそれ正式なルールで可能なのでどうぞ言うてた
ノータッチ絶対ではないのねw
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/28(木) 23:22:27.49ID:???
あるがままの状態で確認できない場合は持ち上げても良いってだけで目が悪いから持ち上げるのは正式なルールではない
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 07:27:19.90ID:???
プライベートなラウンドなら同伴者が許せば構わないと思うわ

厳格な同一条件を求める競技には厳格なルールが混乱防止の為に必要だが
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/29(金) 20:37:46.09ID:j7DBJ1Hg
>>711目暗ゴルフやりたいんなら沖学園の石塚カレンチャンのところに行けよwww
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 08:21:41.47ID:???
確認のために球を拾い上げること

ある球がプレーヤーの球である可能性があるが、あるがままの状態では確認できない場合:

• プレーヤーは確認のためにその球を拾い上げること(球を回すことを含む)ができる。しかし、

• 球の箇所を最初にマークしなければならず、球を確認するのに必要とする以上はふいてはならない(ただし、パッティンググリーンを除く)(規則14.1参照)。


拾い上げた球がプレーヤーの球、または別のプレーヤーの球であった場合、その球を元の箇所にリプレースしなければならない(規則14.2参照)。

プレーヤーが球を確認する合理的な必要性がないのにこの規則に基づいて自分の球を拾い上げたり(ただし、規則13.1bに基づいてプレーヤーが拾い上げることができるパッティンググリーンを除く)、その球を拾い上げる前にその球の箇
所をマークしなかったり、認められていないのにその球をふいたりした場合は、プレーヤーは1罰打を受ける。



論点は
視力が弱いからというのが拾いあげるための合理的理由たり得るか?
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 08:27:20.26ID:???
プレーヤーの球が飛んだであろう場所に他の球がなく誤球の可能性が低いなら
いかに視力が弱くボールの識別印が確認できなくても拾い上げて確認する合理的な必要性があるとは言えない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 08:41:26.19ID:???
例えばチョロして20ヤードくらい転がったのが見えました
ラフに入ってロゴが見えません

で識別印を確認するために拾い上げました


これってホントに合理的な理由になるでしょうか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:18:59.15ID:???
確認できないときは理由になりますが
自分で転がったのを見ていて自分の球だと分かっている場合は識別印の確認のためのピックアップはできません
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 11:52:35.17ID:???
>>731
そこに他のボールが落ちている可能性がある以上、自分のボールと確認できない場合はピックアップ可能ですよ。
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:32:14.75ID:???
>>733
それは球を打ったりする必要がない場合の救済と時です。
インプレー中に自分のボールと確認できない場合はピックアップ可能です。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 13:37:00.60ID:???
自分の球と確認できなくて誤球した場合の事を考えれば、ルール的になんら問題ないことは分かりそうなものですがね…
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 14:22:59.05ID:???
救済の話ではないですよ
もう一度言いますが自分の球と確認できないならピックアップはできます
でも自分の球であることがわかっている(または事実上疑いようがない)ときは識別印を調べるためのピックアップはできません
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 14:31:24.42ID:???
例えを極端にするなら
空振りをして、触れた芝生のせいで半回転程球が動いてしまいロゴが隠れました
ロゴが隠れたから自分のボールであるかどうかピックアップして確認してリプレースしました

これが違反になるんですよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 16:35:45.18ID:???
>>736
だから、後段はレッドペナルティとかOB?とかの救済の処置の話ですよ

インプレーの球が自分の球か確認しなければプレーを続けることが出来ないのですからピックアップできて当然です

もう一度質問しますが、あなたの理論で誤球をした場合、その責任はプレイヤーに課されるんでしょうか?
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 16:42:36.13ID:???
俺は目が悪いは理由にならんと思うけどね
20ヤード先のラフは球が見えないくらい深けりゃ合理的理由たりうるでしょ
他のロストがある可能性は誰も否定できないんだから
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 20:07:17.92ID:???
>>742
自分の球がわかっている状態ってのが意味不明でしょ
自分の球のマークがわからなかったら自分の球であるという推測でしかないよね?
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 20:29:14.69ID:???
ラフに入ってロゴが見えません

↑自分のボールと確認するためにピックアップしても良いと言うのが現行ルールでしょ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 21:02:57.57ID:???
>>752
>737は別のルールになってしまいますよね
空振り(素振り)で球が動いた場合(グリーン以外)ってリプレースしてさらに1打罰じゃなかったかな?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/30(土) 22:43:11.43ID:Ei3Odrfm
男子プロ開幕戦の結果みていたんですが以前に1人予約でご一緒したプロがいてビックリ
嘘みたいな話ですが2年程前にまわったのですが1人予約をけっこう使うらしく他にもまわった人はいると思う
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 07:42:21.30ID:bLfvdwLJ
素振りは罰なしだッペ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/31(日) 22:10:27.14ID:???
イミフ
ピックアップしたって、元のライに戻すって事は何も有利にならない
だったら、確認した方が良い
ダメって言ってる奴がこだわる理由がわからん、案外球元に戻さない奴だからか?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 00:25:06.48ID:???
>>757
素振りが罰無しなのはグリーン上とティーショットのみ。
空振り(打つ意思有り)は一打。ボールはあるがまま。
素振り(打つ意思無し)は一打罰でリプレース。
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 00:44:27.90ID:???
あるがままにプレーするってやってんのに人のボールに勝手に触るんじゃないって言いたくなるわ
いくら深いラフでもピックアップじゃなくて芝をかき分ければ判断つくやろ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 13:58:18.51ID:???
ボールの確認はマーカーのチェックも必要ないし、必要以上に泥を吹いたりラフで少し浮かしたり
わざと蹴飛ばして良いライに置いたり
しても問題ない
やるかやらないかだけの問題
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 17:32:19.22ID:???
>>768
ルールを自分に有利になるように使うのは以前から変わってない
だから、ルールは自分のために覚えるものと言うのは競技ゴルファーでは常識なのよ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/01(月) 17:38:46.32ID:???
>>767
人間性?w
右打ちだと救済受けれないけど左打ちにすれば救済受けれて1打得するとかルールの使い方は色々あるんだよ
やるかやらないかだけの問題
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 00:32:41.65ID:???
>>771
それダメだよね?
合理性のない救済は受けられないはずだよ。
ルールを有利に使うのと悪用するのは違うと思う。
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 05:05:27.92ID:???
>>771はウソ

× 右打ちだと救済受けれないけど左打ちにすれば救済受けれる

○ 右打ちすることが出来なくて左打ちになってしまうなら、その左打ちが合理的理由になるから救済を受けれる
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/02(火) 05:18:23.71ID:???
>>775
右打ち左打ちを指定するわけでもないんだから、どっちで打つかに合理的な理由もクソもないよ
ルール知らないなら黙ってればいいのにw

で、ボール確認出来ないで誤球した場合の責任はどこにあるの?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/03(水) 00:45:51.89ID:???
>>777
ルールブック読んだ事ある?
プレーヤーは状態からの救済を受ける為に明らかに不合理なストロークを用いる事はできないとありますけど。
やっぱ爺さんは思い込みでゴルフしてんだろうな。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 09:45:20.91ID:???
ホールに向かって左側に木がある
ボール木の根元に近く、木とカート路の間にある
右打ちでは打てないが、左打ちなら打てるがカート道路にスタンスがかかる
これで救済を受けたら右打ちでも打てるようになったので、右打ちで打った
こういうケースはルールを知っていると特だね
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/04/04(木) 11:53:32.69ID:???
左打ちをする合理的理由があるからね
気をつけなくてはならないのはそれで救済を受ける場合の救済起点の場所ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況