X



トップページゴルフ
1002コメント351KB

アイアンが全く打てません 21鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 17:30:32.95ID:???
>アマチュアの多いシャンクはトー側シャンク
これに関してエビデンスは愚か、なにも説得力のあること言えず
グダグダ論点変えたり、プロを含めて他者を罵倒するばかりで
ただただ悪あがきしてる奴ってww
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 17:32:40.21ID:???
どんなスポーツでも複数の理論がある
だがゴルフは異様に多くの理論で溢れ返ってる
その理由をヘタクソどもは考えたことあるか?
ないだろう(笑)
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 17:37:16.14ID:???
>>649
上半身が起き上がるからだ(笑)
それでトーシャンクを起こす
上級者はヒールシャンクが多い
それは起き上がり以外に原因があるからだ
>>631の内容が上級者に当てはまる
つまりレッスンゴロは初心者のことなど理解してないのだよ
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 21:03:37.03ID:Zkle93rW
>>647

お前は何者でどんな実績でそんなに上から目線?
それを証明してからがスタートラインって事が理解出来てないからキチガイなんだよ
お前がバカにしてるプロ達はそれをしてるし、大概の素人はお前じゃなくてそのプロの動画等で上達してる
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 21:37:53.41ID:???
アウトサイドインの酷い頃のシャンクも普通にヒールだったよ
ネックのとこにボールの跡が着くし
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 22:40:09.41ID:???
>>655
基地外スレでウンチクたれてる奴は理論的思考ができないからな
カルト宗教と同じ
何が何でも自分は正しくて、自分と違うこと言う人間は間違ってると言い続ける
理論的なツッコミ入れられるとヒステリー起こして、その症状がさらに悪化する
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/23(日) 23:31:44.78ID:r+s8tEjW
フェードのイメージで打つとナイスショットしか出ない、なんでや笑
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 00:39:15.01ID:???
「ゴルファーの事実」
素人ゴルファーの90%以上は100切が出来ないのが事実。
何故?・・・
コースは人工芝ではなく、ましてやフラットなライではない。
素人ゴルファーがPGAの真似をしても弊害になるだけ。
草野球でメジャーの真似をするようなもの。
100切が出来ない人はボディターンの弊害を知らずドツボにハマる。
何故?・・・
足の動作や腰の動作はごく限られた人が出来ること。
フラットなレンジで出来てもコースでは出来ない。
何故?・・・
体力不足。
運動不足。
機能不全。
どの箇所の?・・・

「結論」
自分に出来ない自分に合わない理論を追い求めて時間を無駄にしても意味がない。
コースで使える自分に出来る自分にあったスイング作りをするのが一番。
斜面こそ、手打ちの技術が必要。
腕の操作が出来てこそ本当のスイング。

意識してボディーターンをするなんて振り遅れ確定です。
ボディーターンの弊害にあわないようにしましょうね。

おすすめできるのは以下のようなゴルファーです
・全くの初心者(始めて間もない方)
・スイングを1から見直したい!
・手打ちに興味が湧いてきた!
・韓国式スイングに興味がある!
・もちろん女性ゴルファーにも!
・今までボディーターンで成果が出ていない…
・自己流スイングでどうにもいかない…
・教え魔にしか教わったことがない…
・スイング沼にハマっている…
・ライバルや同僚を”あっ”と言わせたい!

以上のようなゴルファーは、以下を参考に練習されれば、きっと明るい未来が待っています!

【超アスリート・極上級者】HDCP4以下 WGSL

【アスリート・上級者】HDCP 5−9 LPスイング、GGスイング

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老(ボディーターンできない人向け、手打ち)】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【アプローチ】 伊澤秀憲

【パター】 南秀樹
0665663
垢版 |
2023/04/24(月) 00:45:52.64ID:???
誤解される前に書くが、カットのダウンブローを悪いといってるわけじゃない
状況によっては意図的に使うべきだ
もっともヘタクソのカットじゃ話にならんけどな(笑)

面白い動画を紹介しよう
冒頭の素振りは必見だぞ
https://m.youtube.com/watch?v=Hyg8JnagdtU&pp=ygUPZ29sZiBtYWdpYyBtb3Zl
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 01:01:40.72ID:???
もちろん技術としては有りだが、基礎としてはダウンブローで打ちたいからと言ってカットでごまかすのは良くないぞ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 06:25:56.37ID:Dcrgehu0
>>658
逃げんなキチガイ
お前は何者でどんな実績で上から目線でレスしてんだよ
出来ないなら消えるか、非礼を詫びな(笑)
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 09:53:01.32ID:???
オメーらヘタッピーは>>665の動画見て気付かないわな
オーバーザトップのスイングだとインパクト後にグリップエンドが見えないってことによ

これで巷のアホなスインガーvsヒッターの刷り込みから抜けられるだろ喜べや

wgslスイングを宣伝するアホももうグリップが見えるどうのこうのとは書けなくなるだろ悲しめや
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:41:16.43ID:???
自分と違う意見を言う者は全員ヘタクソかレッスンゴロ、自分だけが絶対に正しいという妄想
こんな妄想持ってる奴はキチガイ以外の何者でもないぞ?
頭が悪いだけじゃなくて狂ってる
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:42:22.51ID:???
ま、カットといってもここのヘタクソ連中の思ってるような代物じゃない
後ろ倒しの切り返しでインサイドアウトからのカット移行だからヘタクソ連中の大根切りとは訳が違うのさ
あれはインサイドアウト→ストレート→インサイドの軌道な
(ストレートの区間が短いので半角で書いてやった)
しかしタイガーもあまり得意そうじゃないな(笑)

実はこのオーバー・ザ・トップは>>247の答えなのだ
つまりスティープに入射させるインテンショナルショットってことな
なおPGAの大根切り素振りは珍しくなくスティーブ・エルキントン、マット・クーチャーなどがよくやっていた
欧米人は日本人みたいにクルクル回るのが苦手なので、ああいう大根切り素振りでインテンショナルスティープ軌道のカットボールを打ちやすくする
まあそういう素振りを見せてるプレーヤーはヒップターンが苦手ともいえる
高速ヒップターンができるのなら大根切り素振りは必要ない
ホーガンのようにな
0674673
垢版 |
2023/04/24(月) 10:44:02.65ID:???
ああ悪かった
ここのヘタクソレベルじゃ内容が難し過ぎて理解できないよな
素直に謝るわ(笑)
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 10:55:36.98ID:???
まぁ、まずは自分がまともにゴルフできるようになれよ、基地外
てかゴルフやってないのがミエミエだがw
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 11:15:35.74ID:???
ツッコミ入れられて答えられなくなると、オマエラこんなこと知らないだろ!と突然違う話を持ち出してくる基地外w
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:33:34.78ID:???
>>681
その通り
並の運動神経があれば和式レッスンだろう自己流だろうとそこそこ打てるようになる

ここのドヘタクソどもは規格外の運痴なんだろう
0683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:42:38.43ID:???
>>528に素晴らしいドリルが紹介されてる
ヘタクソはあれを繰り返しやればいいのさ
それがスレタイに対する答えだ

規格外の運動音痴は何をやっても無駄だが
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 12:58:07.51ID:???
「運動音痴 ゴルフ」で動画を探してみたんだがそれほどの運動音痴が見当たらない
誰でも最初は空振りやペッチンするからそんなのどうってことない
規格外外の運動音痴ってどんなレベルなのか想像すらできないわ(笑)
0685684
垢版 |
2023/04/24(月) 13:06:13.63ID:???
「運動音痴 ゴルフ」で動画を探してたら副産物を見つけた
トー側シャンクがたくさん見られるぞ(笑)
0688687
垢版 |
2023/04/24(月) 13:15:30.07ID:???
そいつらは経験を積めば上手くなりそうなものなんだが勘違いスイングだから再現性がない
たまに出るナイスショットが正しいと思って追い求めるから泥沼にはまる
まぐれを追い求めてたら阿保だろ

いろんなレッスンを摘んでも、勘違いの上に勘違いレッスンが上積みされるので泥沼は底なしになっていく

そういうことな
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:19:45.70ID:???
よく「気持ちよく振るのが正解」とか「自然に~~」とか書いてる奴が居るだろ
それが勘違い野郎の典型例な
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:29:08.07ID:???
運動音痴は応用力がないのでその点でいえば再現性が高いといえる
だからコツコツ練習を積めばまぐれの再現性も高まる
それに比べて波の運動神経持つ勘違い野郎は当て勘などを持ってるがためタチが悪い
そこに刷り込み知識が上積みされていくのでどうしようもなくなる
一つのレッスンに通い、そのレッスンだけ盲信できればそれなりの腕前になっていくんだがそういうことはしない

脱却できるチャンスが今なのにな

そうはいっても気持ちは分かる
今の俺が書いてることを昔の俺は受け入れられなかったから(笑)
ここの住人と同じ態度で接してたしな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:34:10.86ID:???
・プロを含め日本人のスイング論は誤解だらけ
・日本人の打ち方と欧米人の打ち方は真逆
そんなこと言われて誰が信じる?(笑)
昔の俺だって「こいつ基地外だろ」と本気で思ったよ
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 13:38:20.46ID:???
>>692
俺も同じ
つうか、まともな人間なら受け入れられない

どうせ巷のレッスン動画みても上手くなってないんだから一定期間騙されてみよう
の気持ちが芽生えないと受け入れられるもんじゃないってのは俺自身一番分かってる
今では、な
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:19:06.72ID:???
>>697
そう思うよな
俺だってそう思って動画を出せと何回煽り倒したことか(笑)
だが動画は出なかった
挑戦者による練習中の動画は出たけどな
だから俺らも動画を出さないってわけじゃない
出さない方がいいと今では理解してるからだ
しかしまあ裏で(メール等)で見せることはやぶさかじゃない
場合によっては直接対面で見せてもいいと思ってる
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:31:47.73ID:???
いっておくが俺が自分で考え見つけたスイングじゃない
俺は教えてもらった側
そして基本となるスイングは昔からあるオーソドックスなスイング
日本人向きにアレンジされた部分があるけどな
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:48:14.37ID:???
>>706
まず信じて取り組むことだ
疑問を抱かなかったり思うようにいけば会う必要がない
会ってスイングを見せたり手取り足取りの説明が必要なのはそういった場合になる
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 14:59:37.15ID:???
>>670
吠えてるのはお前一人だぞw
突然現れ何者とも言わずに他人を罵倒して誰が話を聞くんだ?
ゴルフは未経験ですが、知識は他人に負けないでもいいんだぞ
後は受け手が判断する話だ
お前はそれすらままならないからキチガイ扱いなんだよ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:18:59.72ID:???
>>710
聞き入れられると俺たちが期待してこんなことしてると思ってるのか?
お前みたいな奴を相手にして?(笑)
受け入れたくない奴は否定しまくってりゃいいんだよ
今までのようにこれからもな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:28:22.12ID:???
>教えたいなら教えるに足る実力があることを示すのが筋
PGAは逆パターンが主流だなあ
教えてもらう側の方が実績あるパターン多いからな
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:33:46.49ID:???
コンバインドスイングみたいなやつでっか
自分は振り下ろすところは似てるけどHWDあたりからむしろクラブを後ろに引っ張ってパッシブな力でヘッドが勝手に横に動くのを利用して打つからいわばコンバインドとは逆の引き算スイングみたいな感じ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:44:01.72ID:???
>>713
お前の期待とかどうでもいいんだよw
他人を罵るならそれに見合った物を持っている事をまず出せ
受け入れるかどうかなんてその後の話だ
コミュニケーションを取る気がないなら自分のブログでやれw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:49:13.40ID:???
>>717
>HWDあたりからむしろクラブを後ろに引っ張ってパッシブな力でヘッドが勝手に横に動くのを利用して

HWDでプレストレッチってか(笑)
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 15:58:02.30ID:???
>>724
へんなこと考えすぎじゃない
ベンホーガン曰く「ゴルフは簡単だ・・・」ってね
基本的にはじめから人間が持ってる能力を使って打てるのに
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:06:28.09ID:???
>>730
まともに考えてたらここの先住民のようにドヘタクソになるだけだ
アドレス、トップでもグリップとクラブヘッド方向は逆(相関関係として)
それをいいたかっただけだ
HWDもその関係は変わらんのだからな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:29:51.84ID:???
ちなみにゴルフは回転して打つものではありませんいう説に与する
回転はするものだけどスイングのオマケみたいなものかと
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:35:01.75ID:???
>>740
それは今不要だ
プレストレッチの時期を問うてるのだ
コンバインドのように下げてHWDからのプレストレッチでも打てる
そんなことじゃなくプレストレッチの時期が遅いし弱いのでは?といってるんだ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:40:19.18ID:???
>>741
多分回転をスイングの大元にしてスイングしてる人かと
ストレッチの方向が自分とは反対なのでは
自分は捻り式ケトルベルスイングみたいな感じ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:44:51.76ID:???
>>742
こちとら回転打ちを否定してるんだぞ
ケルトベルスイングは肯定だ
ただお前の説だとフェデラーのフォアハンドみたいで圧倒的なパワーは出ないだろ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:45:22.63ID:???
このスレって実質は、
【そこそこアイアンを打てるようになった奴同士が技術向上のために語るスレ】 なのに

お互い・或いは自分以外を「打てないから悩んでて来てる下手くそな奴」と思い込んでるから会話が成り立ってないのよね

全く打てないって歴1ヶ月とかじゃなきゃほぼほぼいないわけで、
タイトルを変えた方がいいと思った
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:51:17.11ID:???
>>737
だったらベリンジャーのイメージもトップから(究極的にはテークバックから)になるだろ?
実際の後方引きがHWDからだとしても
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/24(月) 16:58:21.14ID:???
>>746
いわばハンマー投げのはじめの6回転分のかわりに右向いて腕力でクラブをねじ伏せるように振り下ろしてHWDあたりまでで追いつかせるってこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況