アホでも理解できるコラムがあったから100回繰り返して読んでおけ


ローカルルールと言うのがあります。

ゴルフコース側がオリジナルのルールとして決め、そのコース専用

ルールとしている規則です。


この中には本来ゴルフ規則としてはありえないゴルフコース側の

都合で作られたルールーが多々あります。


●認められないローカルルール

ゴルフ規則を無視したり、付属規則に示す方針に矛盾する

ローカルルールを制定することはできません。


その大きな理由として、もしそのようなローカルルールを制定し、

そのローカルルールに関連した紛議が生じた場合、規則に基づいて

裁定することができなくなるからです。


もし、そのようなローカルルールに関して紛議が生じた場合は

そのようなローカルルールを制定した委員会がその解釈を

示さなければならないことになります。


認められないローカルルールには次のようなものがあります。


・前進4打…OBなのにもとに戻らず前進した所から4打目として

      プレーするもの。

・トラ杭…隣のホールにいった球を1打の罰(ワンペナ)でプレー

 しているホールにドロップするもの。

・グリーン上でのパターの使用の禁止。

・違反クラブの使用を認めるもの

経験はあるのではないですか?

「お客さん前進4打になります」^^