X



トップページゴルフ
1002コメント263KB

【SRIXON】 スリクソン vol.19 【DUNLOP】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 06:28:18.57ID:EpPUuyuD
>>899
他のメーカーのマッスルバックよりは優しいと言われてるけど、飛び系アイアンで7番150とか160しか飛ばないような人は使わない方がいいと思う。完全に技量不足
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 07:37:36.23ID:???
まあ、じいさんなら150 160しか飛ばんという考えにはならんやろう。少なくともゆうてる人はじいさんではないのでは?2になって難しくなってるという評判だから、5や7で今回は留めとかないと火傷しそうね。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 08:48:43.78ID:???
>>906
右手で返しながらダウンブローで打つにはHSを早くしてインパクトゾーンを
長く取らなきゃいけないからな。
そんな人達のためにゼクシオとかZX5が開発されているのに見栄を張って
Z FORGEDとかZX7を使いたがる。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 11:00:59.49ID:XgRU2xuZ
>>907
手打ちじゃないけどZX5ってロフトが立ってるから飛びすぎちゃうのよね
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/26(金) 23:03:17.43ID:ZYDstibr
基地外が減るからいいね
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 07:36:21.45ID:uREc+73Y
>>907
その理屈ってどういう仕組みなのか詳しく教えてほしいんだけど

普通インパクトゾーンの長さはレベルに近くなるほど長くなり、ダウンブローきつくなればなるほどインパクトゾーンは短くなる、HSも関係なくフェース管理+軌道の話のはず

「右手を返しながらダウンブローで打つにはHSを早くしてインパクトゾーンを長くとる」どういった理論なのかご教授願います
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 14:34:08.30ID:NbpRuXWS
ワッチョイ無しでお願いします
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 19:31:49.71ID:???
>>915
それ普通なの?ハイスピードカメラとかエムトレーサーとかで確認したの?普通かどうか確かめてないのに普通って断言する精神をどうにかしてくれない?
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:00:00.99ID:UhwH14nI
返すじゃなくて結果自然に返るが正解じゃね?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:06:40.72ID:???
ヘッドは自然には返らない。むしろ慣性的には開く方に働く。だから自然に返ると言っている人は手打ちが染み付いているだけ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:48:53.65ID:0A92/btR
手打ちの人の方が意図的に返してるかと
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:53:01.16ID:???
スイングマシンでグリップを固定しても普通に球を打てるのだから返す行為は余計な事をしている
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 20:55:30.30ID:???
>>923
そもそもフェースが返るって事が不自然
だからフェースを返さないスイングを
トッププロ達は追求し続けている
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 21:23:41.17ID:???
>>926
そういう事
フェースが自然に返るなんてアイアンの構造上当たり前の事で、だからこそプロは返らないスイングを求めてるのにアホにはそれがわからんのですよ
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 21:46:49.80ID:???
ZX5のバッジってそのうち剥がれるんだな、ゴルパで見たら3セット全部バッジ浮いてたわ
mk2も接着だよな…
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 23:12:19.15ID:KR9R8U1L
飛ばないくせに見栄張ってマッスル使うやつ(笑)
優しいゼクシオかZX5使っとけ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 03:32:36.07ID:RppdAY0b
>>918
>>915の普通ってのは一般的にネットとかで見られる情報としては、ぐらいの意味じゃない?だから教えて下さいって姿勢なんじゃないのか?

こっちから見ても>>907の意見は物理現象としてどうなってるのか理解し難いしそんな嫌がらせみたいな返ししてないで説明してあげなよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 04:09:16.31ID:K0sGNksj
中途半端な理論しか持ってない奴の話なんか聞かない方がよい 下手になる
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 06:09:24.19ID:CaeXZXUM
うちのクラちゃんは未だZ545使い
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 06:23:57.00ID:???
フェースローテーションが少ないスイングは基本から異なるからお前等が理解するには無理がある。
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 07:57:29.35ID:RWLvJoNp
>>938
ZX5って飛び系アイアンだからめっちゃ飛ぶよね
ヘッドスピードそこまで速くないのに5番でキャリー190くらい飛ぶ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 07:58:37.55ID:K0sGNksj
しつこい
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:13:07.29ID:VFXCqf+P
>>939
それほどとんでないがなハゲ
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 08:46:27.03ID:???
アームローテーションするとロフトを2番手くらい立てられるから飛んでくれるよね。上がらないし止まらないけど。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 10:33:38.02ID:NR/lBPhW
>>939
そんくらいしか飛ばないならジジイだろ?
自慢のつもりか下手くそ。
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 11:51:17.60ID:RWLvJoNp
>>942
アームローテーションじゃないからわからんわ
球はめっちゃ高弾道

>>946
自慢じゃないよ、飛び系アイアン使ってるから5番でキャリー190飛んでるだけよ
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:03:03.03ID:JHpQRHwO
>>948
ドライバーだと思うどのくらい飛ぶの?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:07:55.89ID:???
ヘッドスピードないけど飛び系なら普段の同じ番手より飛ぶって話のどこが自慢になるんだ
何かコンプレックスのある虫ケラか?
まあ、同じ番手でノーマルロフトと比較してもロフト立ってるのだから飛ぶのは当たり前
飛び系の本質は同じロフトで比較すると上がりやすいということ
つまり、高弾道系アイアンというのが本質的に正しい
番手表記は単なるまやかしにすぎない
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:18:40.86ID:NR/lBPhW
大した飛距離でもないのに偉そうに書き込むなってこと。
本物の俺が書いたらそれこそ嘘つきと叩かれまくるだろう。
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 12:24:22.12ID:NR/lBPhW
心配すんなよザコは相手にならんから
0971sage
垢版 |
2023/05/28(日) 16:26:43.89ID:5CeKAqYq
>>965
お前ジジイだろ
それ昔の打ち方
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 18:31:07.90ID:cT9Hxfhy
はじめて3ヶ月の俺も5番で190飛ぶよ

ちな、ドライバーはキャリーで250いかない
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:04:27.80ID:???
ハンデ9.2の崖っぷちシングルの俺はスピン量なんて数値で把握してないし、スピンコントロールも若干気にして打つ程度

語ってるやつはどのくらいのハンデなの?
まさか居ないと思うけど、シングルですらない奴は、なぜその知識でその程度の腕なの?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:15:17.21ID:GWgtseu3
>>979
あんまマニ受けるとダメ。ここはただの荒らしばっかだから
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 20:53:08.99ID:???
>>979
自虐ネタのつもり?全然面白くないんだけど
カスのくせにちょっと上から目線なのも鼻に付く
その煽り方見るにゴルフ友達居なくてどうせ毎回一人予約だろ?
惨めだからゴルフやめたらいいのに
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 21:37:18.35ID:???
>>983
同じレベルのメンバーだってこんなもんよ?
ハンデの数字と実際の程度が分かってないあたり、お前口だけの下手くそだろ?

つーかお前を楽しませる目的なんてねーよ
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/28(日) 21:40:21.82ID:???
>>983
面白いからついでにもう一言

上から目線って事はお前もっと下だろ?御託はいいから練習しなよ、応援してるよ口だけ君
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/29(月) 07:15:29.52ID:nYv2yln+




0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 10:48:34.39ID:???
中古でZX5mk2を買ったのですが
自分には勿体なさすぎる気がするのと、
さらに優しさが欲しいなと思ったので

4i~6iをZX4(NSPRO950)、7i~SWをZX5(MODUS105)のコンボにしてみようかなと思いましたがありでしょうか?

平均スコア110前後です。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 12:12:38.38ID:195gtG0r
>>994
すごく良さそうな感じだと思うよ。6番くらいから確かに球は上がりにくくなるんでちょうど良い気がする。

コンボは確かに距離の階段を上手く作るのが難しいのでセッティングを追い込んでいく必要があって少し手間暇かかるけど、上手くできると素晴らしいと思う。

結局ユーティリティを入れるようになったのもコンボみたいな考え方よ。
自分は逆に下の番手のグースをストレートにしたくて9くらいからマッスルみたいにするのが好き。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 15:08:53.82ID:YNh2mCiC
>>995
お前さ、マジで馬鹿すぎるのどうにかしろよ
本気で良いと思ってんだったらマジで消えた方がいいぞ
でたらめ言って他人巻き込むなよ
ほんとふざけんなマジで
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 15:18:19.40ID:YNh2mCiC
>>995
お前はZX4の6番とZX5の7番でロフト差が何度あって距離差がどのくらいになると思ってんの
てきとうにコンボいいですねえじゃねえんだよ馬鹿が
寛容性が欲しいので4番5番をZX5にしてそれより下をZX7にしますっつう一般的なコンボとは訳が違えんだよ
てきとう抜かして初心者困らすな、出直せ馬鹿が
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/31(水) 16:51:33.60ID:YJy9wPMg
>>998
あなたはまず精神科で治療が必要ですねwww
ゴルフ場にあなたがきたら散弾銃とかで乱射とかしそうだから怖いねーww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況