X



トップページゴルフ
1002コメント365KB

ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:14:10.94ID:n08hvnUM
>>180
5000円以上は賭博罪になるそうですよ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:28:59.91ID:K57za4CY
賭博をしても額が小さければ賭博罪にはならない。
スピードを出しても制限速度を超えなければスピード違反にはならない。
飲酒運転しても基準値以下なら酒気帯び運転にはならない。
裾を出しても裾出し禁止でなければマナー違反にはならない。

それだけの事にいつまで続けるの?
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:41:01.52ID:n08hvnUM
>>341
エピソード1 完結。新たな試練がエピソード2始まる。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:45:07.61ID:sB4iHi3A
>>341
額が小さければ、では無いですよ。
現金は少額でも賭博罪に問われますよ。食事などの消えものですね。
オリンピックを現金精算してたのは危ないからやめよ。
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:50:02.29ID:7lym/vgl
>>343
だから程度問題なんだって。
賭博で少額だったら実害がなくてお目こぼしになっているけど
裾出しは少し出すとか半分だけ入れるとかそういう程度問題にはならないから。
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 00:11:22.39ID:x9X/ZXmA
エピソード2も人気コンテンツなので盛り上がりますね。
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 05:33:17.55ID:oxua2Y/8
>>346
服装の乱れだということで実害だと感じる人とそうは感じない人がいるから
この問題はいくらここで議論しても合意には達しない。
人によって感じ方が違うからドレスコードという指標が設けられているんだけどね。
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 07:11:20.38ID:w05Ss5Bv
>>349
賭博は実害がないからお目こぼし。
裾出しもお目こぼしされるってことは実害がない。実害があるところは注意してるよね。簡単な話だな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 07:19:35.72ID:/M5UabaW
>>349
少額だろうが賭博は賭博
人によって感じ方が違うからこそ一切の握りを禁止するべきだろ
クラブハウスで堂々と金のやり取りしてる輩とか実害以外の何物でもない
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 10:18:36.02ID:NWcyNmey
>>350
俺もこれだとおもうわ
なんで裾入れるの?→ドレスコードだ!!
なんで握りダメ?→法律だ!!
どっちも本質的な理由にはなってない
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 11:13:09.11ID:sy3Yxqay
言われないから、捕まらないからやっていい
人としてのモラルをどこかに捨ててきちゃった人なんだねw
スラムにでも住んでるのかな?
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 11:19:34.66ID:pSLfHlPB
裾出しに文句いうクセによくそういうこと言えるよね
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:14:12.31ID:sy3Yxqay
裾は入れるように大方のゴルフ場のHPに載ってるよね?
スラムのカスには読めない?
見えないんだね、都合悪いからw
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:22:07.15ID:cAUHaAUI
賭博が何故違法行為なのか?

『昭和25年の最高裁の判例は、賭博を処罰する根拠として、賭博が「諸国民をして怠惰浪費の弊風を生ぜしめる」こと、「健康で文化的な社会の基礎を成す勤労の美風(憲法二七条一項参照)を害する」こと、「暴行、脅迫、殺傷、強窃盗その他の副次的犯罪を誘発」すること、そして「国民経済の機能に重大な障害を与える恐れ」があること、を挙げています。(昭和25年11月22日、最高裁)』

要するに賭博行為を放置すると勤労意欲が削がれ治安が乱れ結果的に国の経済に悪影響を及ぼすからです

食事代程度を賭けたゴルフのニギリは上記のような賭博を違法とする根拠には該当しません
従ってゴルフのニギリは賭博とは言えません
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:31:15.18ID:Ya3K34N+
でも倶楽部での賭けごとはやってるほうは楽しんでいても
端から見れば品位を落とし、秩序を乱す不快で悪影響を及ぼす行為だよね
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:51:35.05ID:Ya3K34N+
食事代程度(5000円位迄の支払いは賭博罪の要件を満たさないとされている)と
それを超える高額支払い(8000円程度)の違いで
賭けをしている側は有罪と無罪の差があるが
端から見ている側からすれば何の違いもありません

有罪となる賭けごとが秩序を乱す不適切な行為ならば、無罪となるはずの賭けも同様に秩序を乱す行為なのです

倶楽部内で賭けごとしているそれ自体不適切といえるのです
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:59:17.98ID:EgwWng9i
>>343
違うよ。
賭博は少額ならしても良いし、裾出しも禁止されてなければ出しても良い。
禁止されてるから注意を受けるんだよ。
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:12:39.60ID:/M5UabaW
>>361
ニギリ=賭け事
これは分かるな?

賭け事=賭博
逮捕されなくても賭博行為なら成立するだろ?

否定するならニギリは賭博じゃないソースよろ
煽りじゃなくもしそうなら普通に気になる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:27:57.11ID:Ya3K34N+
じゃあなんで飲酒運転は飲んでも許されるラインがあるの?
飲酒が運転に支障をきたすから罪になるんでしょ?

基準値以下のアルコールでも反応速度や注意力の減退が認められるデータがあり、運転に影響があることが分かっています
つまり罪になる飲酒運転と罪にならない飲酒運転があり、基準が設定されているということです

賭博も同様で罪になる賭博と罪にならない賭博があるということなのです
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:29:01.73ID:/M5UabaW
>>365
それは法律で賭博を処罰する根拠だろ?
なんの関係もないね
その文言の「賭博」を「賭け事」に変えても成立するだろ
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:31:07.71ID:Ya3K34N+
法律に『ニギリ』という言葉は出てきません
では『ニギリ』という行為を何と表現するのでしょうか?
『ゴルフの勝ち負けで食事代を争う遊戯』となりませんか?
即ち『賭博』としてしか表現できないのでは?
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:36:53.28ID:zw++/1M8
わい諸先輩方から握りありきでゴルフを始めさせられたのだが早い段階で毎回相手をボコボコにするようになったら自然と握らなくなった
今では小銭なんかでギラギラすることもなく季節や景色を楽しみながら平和にラウンドしてますよ

貴重な余暇にわざわざゴルフ場まで出向いて負けた挙げ句に金までむしられれば良い気分しないもんな

つまりゴルフにおいて握りは悪
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:56:07.02ID:5XwlN9qL
謳おうが謳ってなかろうがゴルフ場の利用規約の前に法律なんだよ

握りはダメ
日本人ならね
真っ当にやりたきゃやれる国に帰化しなさいということなんですよ

どんな教育受けてきたんだマジで…
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:58:07.44ID:cAUHaAUI
>>367
賭博じゃなくてニギリです
賭博は金銭を稼ぐことが目的ですが
ニギリは勝ち分で相手に食事や茶菓子を振る舞う事が目的です
収支に多少のプラスマイナスがあっても次回のハンディを調整しますので
長い目で見れば勝ったり負けたりでだいたいトントンになります
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:58:38.20ID:vGjg5x7Y
ニギリ好きはゴルフが楽しいのではなく、賭け事が楽しい

裾出しは自分のファッションセンスを楽しんでいるのでなく、裾出し禁止のゴルフ場の規則を破るヤンチャな自分が楽しい

どっちもアウトローを気取りたいだけの小物感が滲み出てる
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:01:36.92ID:Ya3K34N+
>>372
>法律に『ニギリ』という言葉は出てきません
では『ニギリ』を表す行為を何と表現するのでしょうか?
『賭博』としてしか表現できないのでは?

裁判では『ニギリ』を何と表現するのか教えてください
裁判例検索では『ニギリ』も『にぎり』も『握り』もヒットしませんでしたので
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:11:07.05ID:Ya3K34N+
>>376
判例ではなく裁判例ね
裁判って違法か適法か争う物なので違法じゃないから言葉が使われないということにはならないですよ

ニギリを裁判で表現するとしたら賭博としか表現できないということです
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:16:35.45ID:cAUHaAUI
>>377
裁判になるという事は嫌疑があり起訴されるという事です
嫌疑ありと検察に判断される時点でそれは賭博でありニギリではありません
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:16:36.43ID:/M5UabaW
>>372
何度も言ってるように
「賭博とは、金銭や品物を賭けて勝負を争う遊戯のこと」
稼ぐことが目的じゃなくても賭博です

ニギリ=賭け事=賭博
これを否定しない限りニギリは賭博です
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:19:45.62ID:Ya3K34N+
『ニギリは違法行為ではない』

でも現金を賭ける行為も『ニギリ』と呼ばれてますね
罪に問われないニギリと罪に問われるニギリがあるということですね

『ニギリは違法行為ではない』ということが間違った解釈である証明です
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:19:59.10ID:cAUHaAUI
>>379
ニギリは金銭や品物といった資産価値のあるものをかける行為ではありません
言わば相手に奢る名誉をかける行為がニギリでありそれ自体に資産的価値は認められません
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:26:07.01ID:Ya3K34N+
>>381
ですから
勝った方が勝ったお金で奢っていたら賭博行為なんです

本質は負けた方が食事代を奢らされているのです
勝った方が奢っているワケではありません
奢る名誉など存在しません
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:31:10.76ID:cAUHaAUI
>>382
ではシンプルに考えてみましょう
私はあなたに2000円負けました
その2000円で昼食をあなたに奢ってもらいます
私はあなたに「ご馳走になります」と例を言います
あなたはその場で奢る者としての名誉を得ます
しかしその2000円は元々私のお金ですのであなたに支払わなくて私が自分で自分の食事代を払えば同じ事です
つまり金銭的な移動は発生しません
これがニギリです
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:34:17.10ID:rUmugbF7
とりあえずコース側の解釈として、賭博は禁止してるけど握りは推奨している、これで結論でたよね?
今日は一つよろしくと握りを持ちかけられたら受ける様にお願いしますね、そんな事しらないなんて言ったらクラブ折りますよ?
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:39:29.56ID:EbmDa8SV
>>383
その方法
随分無駄なことに気力と労力を使うんですね
それってやらなくても良いことでは?

それでもやることが望ましい理由を説明してもらっても良いですか?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:44:48.84ID:H8NMulAF
>>391
大人という部分には大いに疑問を感じますがそれでは金輪際握ることが当然などという偏ったバカな主張はやめてくださいね
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:45:29.81ID:cAUHaAUI
議論しても時間の無駄だと思うなら入ってこないでください
ゴルフ中継を見ながらの単なる遊びですから
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:46:25.11ID:Ya3K34N+
罪に問われるニギリと罪に問われないニギリがある
罪に問われる賭博と罪に問われないがある
同じ意味ですよ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:48:26.14ID:/M5UabaW
ニギリ=賭け事=賭博

お金だろうが飯代だろうが実際に支払われなかろうが賭けは賭け
禁止です
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:50:30.42ID:cAUHaAUI
>>397
そうですか?
例えば競馬やカジノは元々貴族から始まったものですよ
それをおしなべて下品というのは単につまらない人ですね
という感想しかありません
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 14:57:10.13ID:Ya3K34N+
ゴルフ場にはゴルフをするコースと、食事をするレストランと、語らうためのラウンジがありますが
賭博をするための設備はありません
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 16:19:15.54ID:sy3Yxqay
えーやん、下手にスリルを求めてスーパーで万引きとかされるより、同じ穴のムジナな内輪でチンケな金額掛けてお目溢しされてればさ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 21:48:23.88ID:rUmugbF7
とりあえずどこぞの支配人が言う違法な賭博じゃなく、合法な握りぐらいはすべきでは?
それで自分のゴルフが「変わる」のか試して見るのも悪くない、だろ?
プロみたいに1パットで数百万とか言うレベルは味わえないけど、その片鱗は感じ取れるかも
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:07:00.61ID:oxua2Y/8
他人がニギっているのなんて気にしなければいいのになんでこんなに盛り上がるのかね?
ニギりたい人はニギればいいし、嫌な人はやらなければいいだけの話だろ。
そういうのが好きな人はそれで楽しめばいい。
麻雀するときに金かけないでやる人なんてそんなにいないだろ。
パチンコだって実質的に金がかかっているけど、取り締まりはない。
公営ギャンブルはあるし、カジノもそのうち日本に入ってくる。
たかだかゴルフのニギリなんかを青筋立てて否定するのなんかほんとくだらない話だな。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:16:26.08ID:sy3Yxqay
逮捕されるかどうかは取り締まる側次第だが、違法行為であることには代わりはない。
仮に捕まったとしても50万円以下の罰金または科料で済むのが相場らしいから、大人しく払っとけって話だね
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:19:12.10ID:eM6cO4zg
たかだか裾が出てるのを青筋立てて否定するくだらん奴らの集まりだしな
他人の裾など気にしなきゃいいのになんでそんなに盛り上がるか不思議だよ
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:25:37.96ID:rUmugbF7
>>412
野球でユニフォームの裾出して来たらどう?怒鳴りつけない?ゴルフの歴史、文化、伝統からタックインの規定が生まれたわけで、たかだか裾がと言ってる時点でゴルフを何もわかってない
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:35:38.06ID:dy7CDl6T
>>414
どういう想定してんだ?
あくまで試合でもない遊びゴルフでの話だぞ
野球に例えるなら子供から老人まで適当に集めたユニフォームすらない草野球だろ
誰が裾出しで怒鳴りつけんだよw
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:37:31.13ID:rUmugbF7
あのさ、これだけ長い歴史を持つゴルフにリスペクトしなきゃ、飲んで握ってすそを入れる、これゴルフの文化です
日本の国技である相撲、なんで塩蒔くんですかwって外人に聞かれたらなんて答える?ゴルフの裾も一緒よ
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:40:34.00ID:eM6cO4zg
>>418
神事と遊びを一緒にするなんて例えにもなってないし頭悪いな
じゃあ何で胸元で十字を切るんですか?って聞いてこいドアホ
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:46:58.44ID:oxua2Y/8
裾を出す人たちって言葉が荒いですね。
ゴルフ場で誰からも文句を言われないなら出してゴルフすればいいじゃないですか。
そりゃドレスコードを守っている人はこんな匿名掲示板なんかでは一言文句言いたくなるでしょうね。
たかだかそのぐらいのくだらない話ですよ。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:50:05.87ID:rUmugbF7
ゴルフ場は賭博禁止を謳ってるけど握りを推奨してる、なら裾出しを禁止してても裾出しを推奨してるソースを出せばいいのでは?
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:52:58.06ID:eM6cO4zg
>>421
ドレスコード以前に法を遵守していただけますかな?
社会の一員として生活する以上、法を守ることは当たり前です
これこそくだらない話だと思いませんか
0424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 22:55:07.11ID:MEpS2gKO
>>422
それは無理。
なぜなら裾は出すか入れるかしかないから。
少しだけ出すならいいよ、とか言いようがない。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 23:03:55.65ID:MEpS2gKO
>>423
全ての法律が厳格に運用されているわけではなく、法律に違反していても実害がなければ
お目こぼしになっている例なんていくらでもある。
車を運転していたら誰でも速度超過になることはあるだろうし、平気で公園で唾はきしている人もいる。
ホームレスも同じ。
こまかい法律違反をぐだぐだいうのは偽善者にしか思えないけどねえ。
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 23:05:05.74ID:rUmugbF7
>>424
まあスイングしたときに出ちゃいましたとか、さっきトイレ行って出したままでした~とか言い訳するぐらいかな

>>425
少なくとも握りのソースは一つは出てます、なら裾を出せるソースが一つでも出せたらまた話は変わるでしょう?実はコースは裾を出しても良いと考えてる
君ら裾出し派が一人でもコース側にいたらそういうソースがあるのでは?
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 23:18:00.06ID:eM6cO4zg
>>426
そんなこと言われなくても百も承知だって
ドレスコードは厳格に守るのに、法は違うんですか?ってこと
裾入れ原理主義者はダブスタすぎるんだよ
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 23:36:22.98ID:dy7CDl6T
>>427
規約では禁止にしててブログでは推奨してるような頭の悪いゴルフ場なんていくつもあってたまるかw

ただドレスコードでは禁止にしてても裾出しを黙認するのは周知の事実でプロも認めてる

矢野東プロ「表向き禁止にしてるとこもあって、実はいいですよ。あんまり出してても言わない所もある」

https://youtu.be/sro5aJq1-yI
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 05:47:44.78ID:K1EOb4jH
>>429
裾入れの人は服装が乱れることを実害だと思っているだけだろ。
法律やルールを守る人はすべて守って、守らない人は何でも許容するという話ではない。
これはいいけどこれは守ってほしいというのは誰しもあることでダブスタとは言えない。
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 07:08:34.93ID:cRSqxXTz
みんな頭堅いね
歳寄りばっかりしかいないのかな
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 07:30:06.73ID:wLRY6ubh
年寄りがルール作ってるんだから仕方ないじゃん、お前らが早く偉くなってルール変えてくれよ、それからだらしない格好したら良い
ルールがあるのにだらしない格好したらそりゃ駄目だ、子供でもわかる理屈
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 07:31:57.62ID:0CwKyDLa
堅いねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況