X



トップページゴルフ
1002コメント439KB

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 40

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:00:53.17ID:sN3FSvwt
>>199
フルボッコ手打ちバカだけどwww
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:01:39.35ID:sN3FSvwt
>>203
それお前じゃんw

早く答えろよ

お前何時ゴルフやってるの?

毎日早朝から書き込んでるのに無理だよね?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:01:43.03ID:???
ボデタンバカが叫んでるスイングは、ゴールドワンゴルフとかいうのをやってる板橋繁という爺さんが主張してるスイングと瓜二つというか、そのもの
自分のスイング論は世界最先端だとか、日本のスイング論は間違いだらけとか、日本人は手打ち、などなどアレコレ言ってることもボデタンバカと瓜二つ
さらに、過去のスイング論は全部間違ってるとか、日本人は農耕民族だからどうたらこうたら、などなどキチガイならではの屁理屈も炸裂させている
ボデタンバカも朝鮮人を小馬鹿にするようなキチガイならではの屁理屈を炸裂させている
また板橋は自分が打ってる姿を見せない(うさん臭いレッスン屋の大きな特徴)
ボデタンバカもまさに同じで直ぐ逃げる(胡散臭いではなくウンコ臭いのが特徴)
唯一、ある動画の始まりに映ってる板橋のスイングは、板橋自身が手打ちと呼んでるスイング
ボデタンバカが板橋かどうかは別として、このバカが語っているボディターンは明かにボディターンではなく単なるクソスイングなのであるw
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:01:46.93ID:???
本当に本当に何度もすいません。
お願いですが逃げないで頂けますか。
必ず逃げますよね。
皆に論破されてキャンキャン逃げ回るしw
あなたが口先だけということは分かってますが、どうしても知りたいのです。
そしてそんなに悔しがらずに教えて下さい。

あなたのスコアはいくつですか?
年にどれくらいラウンドするんですか?
できたらスイングを見せてくださいwww

三つ答えるのが出来ないなら一つだけ。
一つだけでいいのです。
年にどれくらいラウンドするのですか?wwww

そうそう、仕事はしてるのですか?
一日中張り付いているので無職なのかと思ってしまいましたwww
でも違うみたいですねw
ちゃんと工場にはお勤めしておられるようでw
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:02:32.52ID:sN3FSvwt
>>206
ゴールドワンゴルフとか全く関係ないのを出してくんなよwww
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:02:54.99ID:sN3FSvwt
>>207
早く答えろよ

お前何時ゴルフやってるの?

毎日早朝から書き込んでるのに無理だよね?
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:03:52.89ID:???
>>205
週末はだいたいゴルフ行ってるけど?
だから何?
そもそも早朝書き込みしてないが?w

ほれ、早く答えろよ
この書き込み数が正常な人間のものか?
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:04:26.66ID:sN3FSvwt
>>206
てか、ゴールドワンって俺が普段言ってることと全然違うんだけど?

お前はもうちょっと読解力を何とかしろよ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:05:06.70ID:sN3FSvwt
>>212
お前は誰だよw
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:05:53.11ID:sN3FSvwt
>>212
ID付けろキチガイw

誰が誰だか訳が分からんw
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:07:42.36ID:???
ボデタンバカが叫んでるスイングは、ゴールドワンゴルフとかいうのをやってる板橋繁という爺さんが主張してるスイングと瓜二つというか、そのもの
自分のスイング論は世界最先端だとか、日本のスイング論は間違いだらけとか、日本人は手打ち、などなどアレコレ言ってることもボデタンバカと瓜二つ
さらに、過去のスイング論は全部間違ってるとか、日本人は農耕民族だからどうたらこうたら、などなどキチガイならではの屁理屈も炸裂させている
ボデタンバカも朝鮮人を小馬鹿にするようなキチガイならではの屁理屈を炸裂させている
また板橋は自分が打ってる姿を見せない(うさん臭いレッスン屋の大きな特徴)
ボデタンバカもまさに同じで直ぐ逃げる(胡散臭いではなくウンコ臭いのが特徴)
唯一、ある動画の始まりに映ってる板橋のスイングは、板橋自身が手打ちと呼んでるスイング
ボデタンバカが板橋かどうかは別として、このバカが語っているボディターンは明かにボディターンではなく単なるクソスイングなのであるw
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:08:06.50ID:???
くやしいのう
こいつ一日中必死感丸出しですwww
このようにボデタンはゴルフ板で自分のことが書かれてないか疑心暗鬼にさいなまれて毎日24時間、ゴルフ板中を巡回し続けてますwww
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:08:28.15ID:???
ボデタン爺の主張@
 ワシの自論は絶対に正しい!(ソースもエビデンスもないけど)
 ワシの自論にツッコミ入れる奴はワシが納得するソースを出すこと!(ワシは出せないけど)

ボデタン爺の主張A
 ワシの自論にツッコミ入れる奴はワシが納得するソースを出すこと!(どんなソースが出てきてもワシは納得しないけどな!)

ボデタン爺の主張B
 ワシの自論は完璧だからワシ以外の理論は絶対認めん!お前らの理論は素人低脳!(全部雑誌や他プロYouTubeの内容をコピペ引用)

ボデタン爺の主張C
 ワシの納得するスイング動画やスコア上げてみろ!上げたところでワシの自論が絶対正しいけどな!
(腰が引けて思いっきり手打ちのおっさんスイング、コース経験無し)

ボデタンの主張D
 若い者が年寄りの相手するのは当たり前!だからワシが仕事(工場)から帰ったらゴルフ板全体でワシの話し相手をすること!
 (ワシには友達がいないんや)
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:09:15.13ID:???
クラブの形状を知らないとボディーターンが云々と言いたくなるでしょうが、ゴルフクラブの形状から言えばシャフトを中心にL字になっているトゥー側が返るのが当たり前であり、ヒール側をどのように地面に着地させるか、これがアイアンでは一番大事なことであり、これがわからないやつはいつまでたっても力感のあるインパクトを迎えることができない。
クラブを作っている人たちにどうしてこのようなクラブ作りをするのか聞いてみればすぐわかること。
そのクラブの形状、構造上の性格を理解しないで手を返さないでスイングしようとするからおかしくなるのである。
腕力のある人はフェースを返さないスイングができるかもしれないが素人はやめておいた方が良い。
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:09:43.61ID:???
手打ちがいけないと言われているが、手打ちとリストターンを勘違いしている馬鹿がいるね。
韓国勢はほとんどがリストターンをさせている。
特に女子プロの申ジエは典型的である。
アベレージゴルファーや中年以降のゴルファーは申ジエのようにリストターンを覚えるべきである。
ここでボディーターンと騒いでいる輩がいるが、多分自分ではできないだろう。
ボディーターンを行うにはどんなライでも体を回転させることができる足さばきが重要であり、それはいきなりはできない。
なぜならサーフィンと同じようにいきなりバランス感覚は取れないからである。
なのでそれができないのであれば、コースではリストターンをさせるプレイの方がスコアは良くなる。
ボディーターンを推奨している輩はコースに行ったことがないのかもしれない。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:10:03.52ID:???
都合の悪いことになるとコソコソ逃げ回って答えないで自演コピペで誤魔化すのか

ほんと糞だなボデタンは
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:10:07.99ID:???
簡単にゴルフの手打ちを体感できる方法を紹介!青木功の名言「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」
日本のゴルフ界は昔から手打ちはダメというイメージを一般アマチュアに植え付けてきました。練習場にいる教え魔のおじ様たちは皆口を揃えて「手で打っちゃダメだよ、体で打たなきゃ、ボディーターンで。」と語ります。私も練習場でそんなことを言われ続け、全く飛ばない、上手くならないおば様、おじ様をよく目にします。
ですが、日本のゴルフ界、生ける伝説”青木功”に言わせれば、「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」なのです。
実際に、青木功プロのスイングを見たら、思いっきり手打ちです。
アームローテーションも強烈。
フェースを返す動きがまるで悪の権化のように語る人達はこの現象を一体どう説明するのだろうかと不思議に思ったりもします。
確かに、フェースを返さない打ち方というのもありますし、プロでそういう打ち方をしている人もいます。
ですが、フェースをバチバチに返して打つ選手もいます。※海外PGA選手では特にそういった動きをする選手が多いです。例:リッキーファウラー選手など
要は、返すも自由、返さないも自由なんですよ。
それを、自分が語る理論と帳尻を合わせようとするから、どちらか一方を否定してしまうわけです。
これは、ゴルフの世界に限った話ではなく、ビジネスの世界でもよく使われる手法で、「敵を作り自分の正当性を主張する」よくある手法の一つです。
なので、「手打ち VS ボディーターン」という考え方ではなく、自分がしっくり来る打ち方を模索してください。
つまり、今回は手打ちについて書いていますが、ボディーターンスイングでも全然OKなのです(爆)
人には人の乳酸菌があるように(…笑)、体の使い方、使いやすい体の動かし方というのは、人それぞれですから。
ただし!(ここからが”手打ち”についての本題です…笑)
一般アマチュア、特に初心者の人であればあるほど、手打ちを覚える方が早い段階では、確実にスコアに繋がります。
先に、ボディーターンとか言って体を回しちゃうから、へろへろのスライス球しか出ないんですよ。
先に覚えるのは絶対に”手打ち”の方が良いです。
要は、フックから先に覚えて、後から体の使い方を足して行くということ。
大事なのは、足して行くことで、手打ちとボディーターンを分けて考えないことです。
どうしても、世の中の情報だと、手打ちなのかボディーターンなのかみたいな二元論になりがちですが、両方を正しく使えれば、それが一番良いに決まっています。
ただし、上でも言ったように、どちらを先に覚えるべきかというと、手打ちの方です。
なぜなら、手打ちは捕まった球が打てるからです。
最初に球を捕まえている感覚がないと、ゴルフってマジつまらない(笑)
練習場とかで、体を回せ!腰を切れ!など、教え魔のおっさんに横から口を出されている若者は、1,2回来たら大体来なくなります(爆)
初心者がそんなことしたって、ただただしんどいだけで、当たってもヘロヘロの球だし、つまらないに決まってますよ。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:21:22.81ID:sN3FSvwt
>>218
キチガイのせいなので正常です。

てか、自演すんなw

wgslには言わないんだよな

まあ、お察しですわww
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:22:24.62ID:sN3FSvwt
>>229
はあ?また妄想だよwww

お前マジで病院行けよwww
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:23:33.34ID:sN3FSvwt
ちなみに>>233は俺な
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:24:20.07ID:sN3FSvwt
>>236
山本道場もそんなバカじゃないだろ?
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:25:35.28ID:sN3FSvwt
妄想民族手打ちバカwww
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:29:37.94ID:???
俺は、腕の振り+体のターンで打ってるかな。
手も使ってるはずだが、能動的に動かしてる感覚はない。
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:30:32.91ID:sN3FSvwt
ボディーターンでも手は使うんやでw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 00:38:16.09ID:sN3FSvwt
正論言われるとキレる沖縄左翼と手打ちバカwww
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:02:42.02ID:sN3FSvwt
アームローテーションはインパクトの後
奥嶋コーチも稲見萌音プロも俺と同じ意見です。
ギアーズでもそれを裏付けるデータが出ている。

にもかかわらず、同じコピペを貼り続けるキチガイが手打ちバカ
いい加減、自分の異常さに気づけよ。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://i.imgur.com/MHWwIAJ.png
 https://i.imgur.com/5VydtcQ.png
 https://i.imgur.com/JPDiuyX.png 

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://i.imgur.com/J4cRtrK.jpeg
 https://i.imgur.com/zW0YvQy.jpeg
 https://i.imgur.com/tdDhmwd.jpeg  ← new(Tera-You)
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 01:04:12.75ID:sN3FSvwt
手打ちバカが居なくなると静かなもんだな

一人で自演してたのがバレバレなんだよねwww
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 12:29:43.58ID:???
ボデタン馬鹿が信じる「いいスイング」⇒ボデタン
それ以外⇒手打ち

こんな分類でスイングを語るって、バカとしか言いようがない。
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:41:54.70ID:???
なんや知らんけど、ボデタン馬鹿が言ってるのは
「自分の理論」じゃないんだってさ。

じゃあ、なんで毎日しつこくこのスレに粘着し続けるのか?
それが理解できないんだよ。馬鹿のやることはワカランわww
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 13:48:24.65ID:???
手首は球を掴まえるため
手は遠心力(重力)に負けないため
身体の回転はボールを飛ばすため
脚力は更にボールを飛ばすため
ぜんぶ大事
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:38:00.69ID:???
「手」だけで打つ?⇒ありえない
「体」だけで打つ?⇒ありえない

こんな単純なことを理解できない、ボデタン馬鹿とクズWGSL。
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:21:46.61ID:???
pgaでは手打ちドリルは当たり前。
世界標準を学びましょう。

ローテーションはどんなプロでも行っています。
そんなことはしてないという方もおりますが、けしてそんなことはありません。
意識して行う方と無意識的に行われる方がおりますが必ず起こるのです。
ローテーションは手打ちではありません。
ただボディを止めてスイングを行うのではなく連動させることで完成するのです。

むしろローテーションはしないというスイングをされている方の方が意識的にローテーションさせないので安定しません。
そしてローテーションをインパクト迄のどこで行えばいいのか、どのようにすればいいのかさえ理解すれば良いのです。

なので参考にするなら以下である。

【アスリート】HDCP5以下 WGSL

【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい

【論外の糞の中の雑魚】 ボデタンカス ワッチョイ 513c-unXx [218.110.137.168 [上級国民]]
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:22:08.92ID:???
簡単にゴルフの手打ちを体感できる方法を紹介!青木功の名言「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」
日本のゴルフ界は昔から手打ちはダメというイメージを一般アマチュアに植え付けてきました。練習場にいる教え魔のおじ様たちは皆口を揃えて「手で打っちゃダメだよ、体で打たなきゃ、ボディーターンで。」と語ります。私も練習場でそんなことを言われ続け、全く飛ばない、上手くならないおば様、おじ様をよく目にします。
ですが、日本のゴルフ界、生ける伝説”青木功”に言わせれば、「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」なのです。
実際に、青木功プロのスイングを見たら、思いっきり手打ちです。
アームローテーションも強烈。
フェースを返す動きがまるで悪の権化のように語る人達はこの現象を一体どう説明するのだろうかと不思議に思ったりもします。
確かに、フェースを返さない打ち方というのもありますし、プロでそういう打ち方をしている人もいます。
ですが、フェースをバチバチに返して打つ選手もいます。※海外PGA選手では特にそういった動きをする選手が多いです。例:リッキーファウラー選手など
要は、返すも自由、返さないも自由なんですよ。
それを、自分が語る理論と帳尻を合わせようとするから、どちらか一方を否定してしまうわけです。
これは、ゴルフの世界に限った話ではなく、ビジネスの世界でもよく使われる手法で、「敵を作り自分の正当性を主張する」よくある手法の一つです。
なので、「手打ち VS ボディーターン」という考え方ではなく、自分がしっくり来る打ち方を模索してください。
つまり、今回は手打ちについて書いていますが、ボディーターンスイングでも全然OKなのです(爆)
人には人の乳酸菌があるように(…笑)、体の使い方、使いやすい体の動かし方というのは、人それぞれですから。
ただし!(ここからが”手打ち”についての本題です…笑)
一般アマチュア、特に初心者の人であればあるほど、手打ちを覚える方が早い段階では、確実にスコアに繋がります。
先に、ボディーターンとか言って体を回しちゃうから、へろへろのスライス球しか出ないんですよ。
先に覚えるのは絶対に”手打ち”の方が良いです。
要は、フックから先に覚えて、後から体の使い方を足して行くということ。
大事なのは、足して行くことで、手打ちとボディーターンを分けて考えないことです。
どうしても、世の中の情報だと、手打ちなのかボディーターンなのかみたいな二元論になりがちですが、両方を正しく使えれば、それが一番良いに決まっています。
ただし、上でも言ったように、どちらを先に覚えるべきかというと、手打ちの方です。
なぜなら、手打ちは捕まった球が打てるからです。
最初に球を捕まえている感覚がないと、ゴルフってマジつまらない(笑)
練習場とかで、体を回せ!腰を切れ!など、教え魔のおっさんに横から口を出されている若者は、1,2回来たら大体来なくなります(爆)
初心者がそんなことしたって、ただただしんどいだけで、当たってもヘロヘロの球だし、つまらないに決まってますよ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:22:42.63ID:???
クラブの形状を知らないとボディーターンが云々と言いたくなるでしょうが、ゴルフクラブの形状から言えばシャフトを中心にL字になっているトゥー側が返るのが当たり前であり、ヒール側をどのように地面に着地させるか、これがアイアンでは一番大事なことであり、これがわからないやつはいつまでたっても力感のあるインパクトを迎えることができない。
クラブを作っている人たちにどうしてこのようなクラブ作りをするのか聞いてみればすぐわかること。
そのクラブの形状、構造上の性格を理解しないで手を返さないでスイングしようとするからおかしくなるのである。
腕力のある人はフェースを返さないスイングができるかもしれないが素人はやめておいた方が良い。
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:23:14.18ID:???
アイアンショットは"腰の回転"と"腕の回転"が同調すると上手く打つことができる。
手打ちでフェースを返す技術が身に付いていないと、腰の回転を習得ができないそうだ。
手打ちができない状態で腰を先に動かそうとすると、どんどん離れてクラブが遅れてくる。
この状態になると、スライスやシャンクが止まらなくなるため、まずは手打ちの練習から始めることがチーム芹澤(※芹澤信雄プロを師匠とする団体)の教えだそうだ。
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:23:55.76ID:???
スイングで一番大切なのはアームローテーションです。
これはやっていないというアホもいますが、必ず起こっている自然の動作です。
自然の動作なので意識して行うものではりませんが、この動作を違った力の入れ方で止めてしまう方もいます。
そのような方は意識して行うことを繰り返して会得していくのです。
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:24:55.18ID:???
プロとアマチュアのインパクト後のフォローの違いとは。

例えば、飛距離が最大限出せる『ドローボール』を打つ場合、腕が正しく使えていると、左のプロのように必ずグリップエンドが後ろから見えるようになります。

これはスイング全体で、腕が正しく機能している証拠です。

しかし、左のプロのようにグリップが見えるスイングをしている『アマチュア』は、ほぼいません。(ドローを安定して打てないため)

スコア80台90台の人も含めて、アマチュアゴルファーの9割以上が正しい腕の使い方を知らないのです。

正しい腕の使い方を知らない状態で、さらに先のレベルへ行こうとすると、今のスイングのままでは到底あたま打ちになります。
ですから、今、スイングのフルモデルチェンジで、『腕を正しく動かせる』プレーヤーに変化し、これからの上達の”基盤”を作っていかなければならないのです。
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:25:24.78ID:???
本来、ボールは手を動かして打つもので、そこに正しい手打ちとか間違ったとかはないのですが、ボディターンという言葉が浸透するにつれ「手打ち=デスムーブ」という風になってしまいます。
(※デスムーブ=してはいけない動きのこと)
100を切れない人はこの意識が強く、逆に手が振れていないのです。
アドレスから手だけでテークバックして、トップでは右脇が大きく開き、体から回転が始まり、手が振り遅れる。
そして手の勢いだけでボールを打ちにいきます。
フォローで左ひじが曲がり、チキンウイングと言われるスイングとなります。
ボールに上手くパワーが伝わらないために、ボールが飛ばない。
また、手の勢いだけで振っているためにフェース面の管理が難しく、方向も「ボールに聞いてくれ」みたいなショットになります。
正しい手打ちと間違った手打ちは何が違うのでしょうか?
結論からいうと、「体の正面からひじが外れないスイング」のこと。
“正しい手打ち”なんて言葉はないのですが、正しい腕の振り方は、トップとフィニッシュ以外でスイング中に体の正面から、ひじが外れないスイングのことを言います。
例外として、アプローチで左のひじを抜く打ち方はありますが、プロのスイングでひじが体の正面から外れるスイングをしている人はいません。
体の回転と手を振る方向、動きが同調してスイングすると正しい手打ちとなります。
体の開き、スウェー、フェース面の管理、ボールへのパワー伝達、すべての動きを正確に効率よく行おうと思えば、体からひじが外れない「正しい手打ち」の動きとなります。
「手打ちはダメだ、ボディターンを意識しよう」
という考えが、手が振れなくなる原因です。
体からひじが外れない使い方で、積極的に手を振っていきましょう。
その練習の先にはナイスショットが待っています。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 15:29:17.23ID:???
何かと思えば、クズWGSLの連投か。

こんな長文をいくつも貼り付けて、誰かに読んでもらえると思ってんのか?
それとも、ただ荒らしたい?
どっちにしても、救いようのないバカだ。いいかげん消えろや。
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:57:52.00ID:???
wgslのコピペ貼ってるのボデタンだろ
都合悪くなると話題逸しで

昨日も論破されて発狂しだしたら都合よくwgslの連続コピペだったよな
ほんとわかりやすいわww
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 17:58:58.20ID:???
言われて悔しかったセリフを真似して使う癖なんとかしろよ

発狂って言われたのがずいぶん悔しかったようだな
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:03:00.10ID:sN3FSvwt
>>251
また、負け惜しみwww

あれだけレス返してきて、一つも内容に関する反論出来なし

お前が出来るのは誹謗中傷とオウム返しのみ

どんだけ無能なのなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況