X



トップページゴルフ
1002コメント465KB

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 39

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:41:35.75ID:???
>>807
確かにいつもそのパターンだったな
ボデタン爺の自演だとしたら病気すぎるけどwww

日本オープン、出場者名眺めてたらしそちゃん繰り上がりで出られるみたい
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 18:48:47.89ID:sCW1hEAX
自演くんはボデタン憎しでwgslは庇ってしまう辺りで尻尾出しちゃうのが嫌われることに気づいた方がいい
シンプルにどちらもカスでいいのに
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 19:15:51.70ID:???
>>812
たしかにそうだね
稲見に見習って左足左腕でやっていい感じだわ
腰回すってより回るになっちゃってるけどまあいいでしょ
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:33:21.85ID:???
>>813
ボデタンがwgsl以上のキチガイなのは皆が思ってることだよ

悔しいの?
自演して自己擁護するくらい悔しいの?w
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:35:33.49ID:dbU9la67
>>822
俺はお前の方がカスだと思ってるわ
手打ち推し、手打ち正当化マンがしゃしゃり出て発言しなきゃボデタンも現れない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:36:39.45ID:???
>>823
おれ、手打ち推してないけど?w
ボクちゃんを否定するやつはみんな手打ち認定しないと生きてけない病気なんだよなボデタン
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:40:44.50ID:???
クララは80叩きなのにウッズに勝ったとか言わないで欲しい
その虚栄心がなきゃいいんだけどなあ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:43:23.43ID:???
毎日毎日、誰彼構わず噛みつき倒して悦に入ってスレ汚し。

これが日々のルーティン、趣味だってんだから、ボデタン馬鹿ってすげえな。
煽り運転で捕まるアホよりタチ悪いわww
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:19:54.11ID:dazwSyR0
>>735-736
はい、またブーメランw

まず、お前が出せと言ってるだろ

なんどいえば分かるの?
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:20:38.53ID:dazwSyR0
>>739
また、意味不明w

日本語大丈夫?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:22:17.18ID:dazwSyR0
>>747
それお前だろ

朝の6時から誹謗中傷しかしてねーじゃんw

キチガイは早く病院に行け
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:22:28.23ID:???
簡単にゴルフの手打ちを体感できる方法を紹介!青木功の名言「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」
日本のゴルフ界は昔から手打ちはダメというイメージを一般アマチュアに植え付けてきました。練習場にいる教え魔のおじ様たちは皆口を揃えて「手で打っちゃダメだよ、体で打たなきゃ、ボディーターンで。」と語ります。私も練習場でそんなことを言われ続け、全く飛ばない、上手くならないおば様、おじ様をよく目にします。
ですが、日本のゴルフ界、生ける伝説”青木功”に言わせれば、「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」なのです。
実際に、青木功プロのスイングを見たら、思いっきり手打ちです。
アームローテーションも強烈。
フェースを返す動きがまるで悪の権化のように語る人達はこの現象を一体どう説明するのだろうかと不思議に思ったりもします。
確かに、フェースを返さない打ち方というのもありますし、プロでそういう打ち方をしている人もいます。
ですが、フェースをバチバチに返して打つ選手もいます。※海外PGA選手では特にそういった動きをする選手が多いです。例:リッキーファウラー選手など
要は、返すも自由、返さないも自由なんですよ。
それを、自分が語る理論と帳尻を合わせようとするから、どちらか一方を否定してしまうわけです。
これは、ゴルフの世界に限った話ではなく、ビジネスの世界でもよく使われる手法で、「敵を作り自分の正当性を主張する」よくある手法の一つです。
なので、「手打ち VS ボディーターン」という考え方ではなく、自分がしっくり来る打ち方を模索してください。
つまり、今回は手打ちについて書いていますが、ボディーターンスイングでも全然OKなのです(爆)
人には人の乳酸菌があるように(…笑)、体の使い方、使いやすい体の動かし方というのは、人それぞれですから。
ただし!(ここからが”手打ち”についての本題です…笑)
一般アマチュア、特に初心者の人であればあるほど、手打ちを覚える方が早い段階では、確実にスコアに繋がります。
先に、ボディーターンとか言って体を回しちゃうから、へろへろのスライス球しか出ないんですよ。
先に覚えるのは絶対に”手打ち”の方が良いです。
要は、フックから先に覚えて、後から体の使い方を足して行くということ。
大事なのは、足して行くことで、手打ちとボディーターンを分けて考えないことです。
どうしても、世の中の情報だと、手打ちなのかボディーターンなのかみたいな二元論になりがちですが、両方を正しく使えれば、それが一番良いに決まっています。
ただし、上でも言ったように、どちらを先に覚えるべきかというと、手打ちの方です。
なぜなら、手打ちは捕まった球が打てるからです。
最初に球を捕まえている感覚がないと、ゴルフってマジつまらない(笑)
練習場とかで、体を回せ!腰を切れ!など、教え魔のおっさんに横から口を出されている若者は、1,2回来たら大体来なくなります(爆)
初心者がそんなことしたって、ただただしんどいだけで、当たってもヘロヘロの球だし、つまらないに決まってますよ。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:22:36.40ID:dazwSyR0
>>748
またもや、ブーメランwww
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:23:53.01ID:???
自演で論破されたから本体で暴れだしたようですが

皆さん、このスレのルール読んでくださいね
キチガイ荒しにはスルーで餌を与えないでください


基地外荒らし(wgsl、ボデタン)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:25:06.29ID:dazwSyR0
>>758
いや、YouTuberの話しだよ

手打ちバカが妨害するから荒れるんであってw

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://i.imgur.com/1VxiVkN.png
 https://i.imgur.com/5nsQIB6.png
 https://i.imgur.com/tZxcFRC.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png   ← new(Tera-You)
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:25:56.46ID:dazwSyR0
>>760
自演手打ちバカはid付けないからなww
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:27:17.87ID:dazwSyR0
>>780
はい、大嘘w

アームローテーションとボディーターンでゴルフの基本は違う。
https://youtu.be/A4hDVhgEI-Y?t=698

【弟子】   絶対こっちの方が簡単ですね。

【やまだい】 そうそう、すごい操作性上がるよ

【弟子】   ローテーションだと難しいですもんね。

【やまだい】 それがゴルフの基本だと言う人もいるけど、ゴルフの基本はたくさんある。
       アームローテーションとボディーターンでゴルフの基本は違う。
       ボディーターンはアームローテーションの上位効果みたいなイメージ持たれてるけど
       僕は2つとも一緒だと思っている。
       どっちも難しいから最初に覚えるときって、どっちに進むかだけの話。
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:27:25.76ID:dbU9la67
>>835
そのコピペも自演君の仕業だったか
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:27:42.16ID:dazwSyR0
>>781
はい、大嘘w

腕を使って身体の正面でボールを打ってはいけません。
http://99golf.jp/uttenai.png

PGAのトッププロは、体がクラブヘッドよりも先行している状態、「振り遅れ」の状態でボールを打っています。
これが飛距離の出る理想的なインパクトの形です。
http://99golf.jp/senkou1.png

「振り遅れ」になると、「ボールは右へ行くのでは?」と感じたかもしれませんが、
ダウンスイングで左肩を左斜め上方向へ移動させるとインパクトの「振り遅れ」と相殺され
フェース面がスクエアになるため、ボールは右へ行きません。
http://99golf.jp/sukuea11.png

一方で、
「インパクトは体の正面でボールを打つ」
という意識でスイングすると腕主導のダウンスイングになり、ダウンスイングで肩や腰が回転しなくなります。
それにより、

- 飛距離が出ない。
- ダウンスイングで「タメ」が生まれない。
- インパクトで「すくい打ち」になる。
- インパクトで体が伸び上がる。
- フォロースルーで左肘が引ける。
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:28:31.31ID:dazwSyR0
>>783
はい、大嘘

リリースするのはインパクト後 、トッププロはみんな同じなんですね。
つまり、ボディーターンなんです。

あれ?wgslは?中井学は?テラユーは?
ああ、手打ちだから違うんですねw

https://golfsapuri.com/images/articles/10005322/big_2727553_202107150207302399511.webp
https://golfsapuri.com/images/articles/10005322/big_2727574_202107150152232362921.webp

1.肩の高さまでコックを使わず、大きなテークバックで右足に体重を乗せていく。
2.ダウンスイングではテークバックと違って手元を低く落とし、インサイドからクラブを入れる。
3.体重を左足に乗せ、上からボールを潰すようなダウンブローでスピンを増やす。
4.左足軸で回転し、インパクト後に手首をリリースするイメージ。
5.フォローではクラブがインサイドに自然に上がっていくのが理想。

確かに、マキロイも同じですねwww
https://www.youtube.com/watch?v=ajS4zVHIo5s
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:28:59.69ID:dazwSyR0
>>785
皆さん、自演をするようなwgslに騙されないようにしましょう。

前倒しなんて動作は必要ありません。

なぜなら、正しいボディターンを習得すれば、

切り返しでシャフトが勝手に寝て(シャローイング)

ダウンスイングでは、シャフトプレーンの角度に合わせるように、

シャフトが勝手に立ちながらインパクトに向かうからです。(スティープニング) ← ここでもパッシブトルクは発生

つまり、前倒しなんて動作を意図的に入れる必要は全くないのです。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:29:56.00ID:dazwSyR0
>>787
はい、大嘘

ゴルフの最新理論は野球のバッティングによく似ている。
どちらもボディターンだぞ

>必ず「手が先」「先に体を回転させるから力が伝わらない」

これは手元を体の回転に同調させろと言ってるだけ
体が先の回転してしまうと、右肘が外れデンデン太鼓みたいになってしまうからな
つまり、落合が言ってるのはゴルフスイングの振り遅れ原因と全く同じことを言ってるだけ。
「手が先」という言葉だけに反応して、落合の真意を全く理解できてない。

>ゴルフもヘッドが先ですね。
これも大嘘、グリップエンドを引っ張ってクラブを動かすのが正解
「手が先」とは「グリップエンドを先行させろ」と意味が同じ。
「ヘッドが先」なんてどこから出てくるんだよ

これがキチガイ手打ちバカの正体
何も分かってない下手くそだってことな

バリーボンズを手打ちとかいうバカはいるそうですが、完全なボディターンです
https://www.youtube.com/watch?v=UXo8xN247Mk

落合なんて、GGスイングそっくりなんだがwww
https://i.imgur.com/xMoAPPO.jpeg
https://i.imgur.com/tzk123O.gif
https://i.imgur.com/jaXigSa.jpeg
https://i.imgur.com/yBgeSjm.jpeg
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:30:35.80ID:dazwSyR0
>>789
はい、大嘘w

手打ちバカには不都合な真実(ドライバー編)

「PGAのトッププロの右前腕は、ダウンスイングの途中からインパクトまで 【回外】 する」

1.ダウンの途中 右前腕のねじれ 7.2 ← ここで右前腕の回内が最大になる
 https://i.imgur.com/S9sEWmj.png

 ↓ 回外(グラフ線:上方向=回外、下方向=回内)

2.インパクト 右前腕のねじれ 8.4
 https://i.imgur.com/MUFMpVx.png

上記の通り、1.ダウン途中 → 2.インパクトまでの右前腕の動きは、回内どころか僅かに回外している。
1.の時点で、右前腕はすでにアドレス時より回内しているため、フェースはシャット。ここからアームローテは事実上不可能。
つまり、PGAのトッププロは、アームローテを使ったインパクトはしていないということになりますね。
そして、データだけでなく、下記のフォロースルーの画像が
このことを裏付けていると思います。

<参考>
フォロースルーはインパクトの結果です。

■ローリー・マキロイ(ボディーターン)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(P8とP9が重なる)
 これはインパクト後にアームローテーションが起きているため、左右の腕が入れ替わるのが遅れてP9になっている。
 https://i.imgur.com/3HHyL4n.png

■中井学(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのがマキロイより早い。
 これはアームローテーションを使ってインパクトしているため、左右の腕が入れ替わるのがP8になっている。
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:31:20.67ID:dazwSyR0
>>791-792
はい、大嘘w

グリップエンドが見えてるとか見えないとかあまり意味がないんだよね
例えば、この二人
どちらもグリップエンドが見えているが、全く違うスイングであることがお分かり頂けるだろうか。

■ローリー・マキロイ(ボディーターン)
 シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(P8とP9が重なる)
 これはインパクト後にアームローテーションが起きているため、左右の腕が入れ替わるのが遅れてP9になっている。
https://i.imgur.com/3HHyL4n.png

■中井学(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのがマキロイより早い。
 これはアームローテーションを使ってインパクトしているため、左右の腕が入れ替わるのがP8になっている。
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:31:50.68ID:dazwSyR0
>>775
それは手打ちだよw
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:33:50.83ID:dazwSyR0
>>801
キチガイは朝の6時から誹謗中傷しかできない手打ちバカで確定してますがw

いつも論破されて、毎日キャンキャン鳴き叫んでる。

キチガイとしか言いようがない。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:35:28.01ID:dazwSyR0
>>813
だって、手打ちバカの仲間だもんw

許してやよw
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:36:38.17ID:???
皆さん、このスレのルール読んでくださいね
キチガイ荒しにはスルーで餌を与えないでください


基地外荒らし(wgsl、ボデタン)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:39:20.33ID:dazwSyR0
>>852
はい、大嘘

ボディターンしながら腕を返すから振り遅れるんだよ。

いい加減学習しましょう。
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:40:11.03ID:???
皆さん、このスレのルール読んでくださいね
キチガイ荒しにはスルーで餌を与えないでください


基地外荒らし(wgsl、ボデタン)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:41:14.02ID:dazwSyR0
皆さん、このような悲劇に会いたくないでしょ?
ちゃんとレッスンプロを見極めないといけません。

【ショック】ボディターンだと思っていたら手打ちだった
あるアマチュアの悲劇をご覧ください。

すごく手打ちをしている感覚なんですけど・・・
https://youtu.be/MAFb-GVRNT8?t=422
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:42:08.92ID:dazwSyR0
https://golfnokiwami.com/mitsuhashiswing/

自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。

でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。

腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、

もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?

ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。

なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?

自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:43:22.32ID:???
簡単にゴルフの手打ちを体感できる方法を紹介!青木功の名言「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」
日本のゴルフ界は昔から手打ちはダメというイメージを一般アマチュアに植え付けてきました。練習場にいる教え魔のおじ様たちは皆口を揃えて「手で打っちゃダメだよ、体で打たなきゃ、ボディーターンで。」と語ります。私も練習場でそんなことを言われ続け、全く飛ばない、上手くならないおば様、おじ様をよく目にします。
ですが、日本のゴルフ界、生ける伝説”青木功”に言わせれば、「ゴルフは結局ベタ足で手打ちだよ。」なのです。
実際に、青木功プロのスイングを見たら、思いっきり手打ちです。
アームローテーションも強烈。
フェースを返す動きがまるで悪の権化のように語る人達はこの現象を一体どう説明するのだろうかと不思議に思ったりもします。
確かに、フェースを返さない打ち方というのもありますし、プロでそういう打ち方をしている人もいます。
ですが、フェースをバチバチに返して打つ選手もいます。※海外PGA選手では特にそういった動きをする選手が多いです。例:リッキーファウラー選手など
要は、返すも自由、返さないも自由なんですよ。
それを、自分が語る理論と帳尻を合わせようとするから、どちらか一方を否定してしまうわけです。
これは、ゴルフの世界に限った話ではなく、ビジネスの世界でもよく使われる手法で、「敵を作り自分の正当性を主張する」よくある手法の一つです。
なので、「手打ち VS ボディーターン」という考え方ではなく、自分がしっくり来る打ち方を模索してください。
つまり、今回は手打ちについて書いていますが、ボディーターンスイングでも全然OKなのです(爆)
人には人の乳酸菌があるように(…笑)、体の使い方、使いやすい体の動かし方というのは、人それぞれですから。
ただし!(ここからが”手打ち”についての本題です…笑)
一般アマチュア、特に初心者の人であればあるほど、手打ちを覚える方が早い段階では、確実にスコアに繋がります。
先に、ボディーターンとか言って体を回しちゃうから、へろへろのスライス球しか出ないんですよ。
先に覚えるのは絶対に”手打ち”の方が良いです。
要は、フックから先に覚えて、後から体の使い方を足して行くということ。
大事なのは、足して行くことで、手打ちとボディーターンを分けて考えないことです。
どうしても、世の中の情報だと、手打ちなのかボディーターンなのかみたいな二元論になりがちですが、両方を正しく使えれば、それが一番良いに決まっています。
ただし、上でも言ったように、どちらを先に覚えるべきかというと、手打ちの方です。
なぜなら、手打ちは捕まった球が打てるからです。
最初に球を捕まえている感覚がないと、ゴルフってマジつまらない(笑)
練習場とかで、体を回せ!腰を切れ!など、教え魔のおっさんに横から口を出されている若者は、1,2回来たら大体来なくなります(爆)
初心者がそんなことしたって、ただただしんどいだけで、当たってもヘロヘロの球だし、つまらないに決まってますよ。
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:43:40.97ID:dazwSyR0
ゴルフスイングの基本は1つではありません。

アームローテーションとボディーターンでゴルフの基本は違う。
https://youtu.be/A4hDVhgEI-Y?t=698

【弟子】   絶対こっちの方が簡単ですね。

【やまだい】 そうそう、すごい操作性上がるよ

【弟子】   ローテーションだと難しいですもんね。

【やまだい】 それがゴルフの基本だと言う人もいるけど、ゴルフの基本はたくさんある。
       アームローテーションとボディーターンでゴルフの基本は違う。
       ボディーターンはアームローテーションの上位効果みたいなイメージ持たれてるけど
       僕は2つとも一緒だと思っている。
       どっちも難しいから最初に覚えるときって、どっちに進むかだけの話。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:44:25.42ID:dazwSyR0
>>857
その通りw

だからわざわざID付けてやってるのにw
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:45:38.43ID:???
「はい、大嘘w」

って、カッコいいとかオモロいとか思ってるんだろうなー。
ボデタン馬鹿はバカだから、バカを自覚できないしな。
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:46:14.17ID:???
>>852
最近貼られてなかったけど、こうやって見るとやはり何が正しいかわかるよね
ボデタンでタコ踊りスイングやってろって感じだよな
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:46:44.68ID:dazwSyR0
>>858
はい、大嘘w

リストターンを使って体の正面でインパクトする手打ちは、強烈な遠心力を不安定な体勢で受け止めなくてはなりません。
その結果、インパクトでバランスを崩しやすく、いろんなライに対応するのが難しくなります。
平地でもバランスの悪さからミスショットしやすくなります。

中井学(手打ち)
https://i.imgur.com/yNlWm6x.jpg

一方、ボディーターンは、体の左サイドが後方に引けるインパクトになるので、遠心力を受け止められる体勢になっています。
その結果、インパクトでバランスを崩しにくいため、いろんなライに対応することが出来ます。

マキロイ(ボディーターン)
http://99golf.jp/sukuea11.png

どちらが安定してボールを飛ばせるのか、一目瞭然ですね。
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:47:35.47ID:dazwSyR0
>>862
これを自演と言うんだぞw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:49:36.53ID:dazwSyR0
>>866
無理すんなよw

言い張るだけなら誰でも出来るんだぞw

もう、大嘘だってバレてんだよ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:50:51.19ID:dazwSyR0
野球のバッティングでもインパクトでリストターンを使う奴は3流w
優秀なバッターはインパクトの後に勝手にリストターンする。

ゴルフのボディーターンスイングと全く同じですね。

【リスト不要】手首は返す必要ない?!ヘッドスピードが遅くなり手打ちになる理由とは?

https://www.youtube.com/watch?v=-dTddF5bgeE&t=128s
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:51:50.80ID:dazwSyR0
>>868
スマホww

貧乏人はスマホしか買えないのか?
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:52:45.26ID:dazwSyR0
バッティング でも“ヘット゛を走らせる”イメージは間違い。

胴体止めてグリップを止めてインパクトでヘッドを走らせる打ち方は、  ←これwgslの手打ちドリルなwwww
打ち損じの確率が上がるだけでなくヘッドスピードも落ちる。

ゴルフも野球もボディーターンが正解なんですね。

バッティング 絶対やってはいけない“ヘット゛を走らせる”イメージの振り方
https://www.youtube.com/watch?v=cjNRhPdmicw
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 21:53:06.25ID:???
>>767
それは自演ニートにとって逃げになるからその選択肢は取れない
その選択肢が取れる賢人なら平日昼間に連投などしていない
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:09:17.41ID:dazwSyR0
>>875
お前の手口はそれなのかw
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:10:41.80ID:???
皆さん、このスレのルール読んでくださいね
キチガイ荒しにはスルーで餌を与えないでください


基地外荒らし(wgsl、ボデタン)はスルー推奨
ぼくがかんがえたさいきょうのスイング理論を語るスレではありません
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:12:47.03ID:???
ボデタン馬鹿は、毎日誰かにケチつけて回って楽しいんかね?
これが趣味? バカだからやってる?
どっちにしても、みすぼらしい人生やなあw
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:20:52.66ID:dazwSyR0
>>879
いや、ケチ付けてるのはお前なw

これが趣味? バカだからやってる?
どっちにしても、みすぼらしい人生やなあw
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:23:12.90ID:dazwSyR0
>>879
このスレには、ゴルフの話題もせず、情報も提供せず、毎日早朝から人を誹謗中傷することしかできないキチガイがいます。

スレ違いです。

迷惑なので出て行ってください。
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:25:11.42ID:dazwSyR0
このスレの手打ちバカと沖縄左翼は全く同じwww

論理的な反論が出来ない頭の悪い人は、気に食わない発言を「妄想」と言ってみたり、
「キチガイ」とレッテルを貼って反論した気になってますよね。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:37:47.63ID:dazwSyR0
>>883
それお前なw

論理的な反論が出来ない頭の悪い人登場ww

どういう教育を受けてきたのか本当に可哀想になるわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:13:16.25ID:???
>>881
その言葉、そのままお返ししますよ。
バカすぎてわからないみたいだけど、スレ違いなのはアンタだからね。

すでに基地外認定され、スルー推奨にまでされているのに居座って
全方位に噛みつき続けて、楽しいことでもあるの?
スレ違い以上に目障りだから、すっこんでろ。アホめ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:18:11.63ID:lTPFw8I+
>>886
あははははは

このスレの手打ちバカと沖縄左翼は全く同じwww

論理的な反論が出来ない頭の悪い人は、気に食わない発言を「妄想」と言ってみたり、
「キチガイ」とレッテルを貼って反論した気になってますよね。


お前のことなwww
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:20:54.24ID:lTPFw8I+
>>886
いちいち文句付けるバカwww

自分で証明してんじゃんw

俺はゴルフスイングは2種類あるから、それに応じてレッスン系YouTuberを参考にしましょうと言ってるのと

wgslのデマを批判してるだけだぞw
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:21:09.01ID:lTPFw8I+
>>888
それなwww
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:24:21.70ID:lTPFw8I+
と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://i.imgur.com/1VxiVkN.png
 https://i.imgur.com/5nsQIB6.png
 https://i.imgur.com/tZxcFRC.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://i.imgur.com/ih6DOFz.png
 https://i.imgur.com/NEOIHaG.png
 https://i.imgur.com/a3liCJt.png   ← new(Tera-You)
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:24:48.27ID:???
なんでこう、バカっていう人種はすぐに被害者のふりをするのかねえ?
原因は全部自分にあると、ボデタン爺はなぜわからない?
バカにもほどがあるだろ。自分さえ黙れば済むことなのに。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:25:53.41ID:lTPFw8I+
>>892
原因はお前とwgslなんだよ

被害者ぶってるのはお前だろキチガイw
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:26:37.26ID:lTPFw8I+
アームローテーションとボディーターンでゴルフの基本は違う。
https://youtu.be/A4hDVhgEI-Y?t=698

【弟子】   絶対こっちの方が簡単ですね。

【やまだい】 そうそう、すごい操作性上がるよ

【弟子】   ローテーションだと難しいですもんね。

【やまだい】 それがゴルフの基本だと言う人もいるけど、ゴルフの基本はたくさんある。
       アームローテーションとボディーターンでゴルフの基本は違う。
       ボディーターンはアームローテーションの上位効果みたいなイメージ持たれてるけど
       僕は2つとも一緒だと思っている。
       どっちも難しいから最初に覚えるときって、どっちに進むかだけの話。
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:29:09.57ID:lTPFw8I+
皆さん、ゴルフスイングを習うときは、手打ちにしたいのかボディーターンにしたいのか

ます、方向性を決めましょう。

https://golfnokiwami.com/mitsuhashiswing/

自分の中で情報の整理ができていないと、その都度真逆の事を言われたり、情報を吸収して、結局どっちが正しいのか分からなくなるわけですね。

でも、ご自分がどちらのタイプのスイングを作っていくのかを決めておけば、迷いはなくなりますよ。

腕の運動量を抑えて球を捕まえるボディターンスイングにするのか、

もしくは腕の運動量の多いリストターンでフェースを閉じて球を捕まえていくスイングを作っていくのか?

ゴルフスイングは、大まかに分けてこの2つだと思った方がいいです。

なので、どちらのスイング理論に対して言われている事なのか?

自分の中で情報の整理をするという事も大事な時代だと思います。
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:34:40.48ID:???
ボデタン馬鹿は、自分が考えたクソ理論を喋りたいんだろ?
だったら打法のスレに行ってやれよ。
奇特な人がからかってくれるかもしんねえからなw

ここはYouTubeスレ。オマエは邪魔。目障り。来るな。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:37:13.63ID:???
ゴルファーは大まかに分けて2つです。
まともに頭を使えるゴルファーと使えないゴルファー。
さらに、まともに頭を使えないゴルファーは大まかに分けて2つ。
頭が悪いゴルファーとキチガイ。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 00:41:23.69ID:lTPFw8I+
>>896
お前は人の話し聞いてるの?

俺の理論じゃねーからw

ここはYouTubeスレ。オマエは邪魔。目障り。来るな。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 06:20:52.05ID:???
>>898
この人は特定の理論を絶対に正しいと思い込んでしまう性格だから、いつまで経ってもゴルフも人生も人並み以下なんだろう。
ゴルフはスイングを競ったりするものではない。
一度、精神科に行かれた方が良いでしょうね。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 07:35:02.68ID:???
>>904
キチガイボデタンはみんな自演に見えちゃうんだなw
お前とちがうんだよ
どんだけの人間に嫌われてるのか自覚しろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況