このスレのお馬鹿さんたちはこれを見て勉強しましょうねwww

■リストワークを使わなくてもバットが自然に返る打ち方

優秀なバッターは肩回り・胸椎・胸郭・肋骨の動きが良い。
動きが良いバッターはインパクトで手首を使わずに体を回していけるので
インパクト後に両腕を返していくことができている。

胴体が回っていないバッターは、胴体の回転によってバットを運んでいくことができないので、
腕や手首に頼らざるを得ない状態になる。
なので、リストワークをするっていうことは、
胴体の回転を抑えてしまい十分な回転を使って打ててないということになります。

私たちとしては手首の練習をするということではなくて、
肩の入れ替えの動き、回転の動き等を改善していく練習を行うことで、
リストワークを使わなくてもバットが自然に返る打ち方を推奨しています。

【リスト不要】手首は返す必要ない?!ヘッドスピードが遅くなり手打ちになる理由とは?

https://www.youtube.com/watch?v=-dTddF5bgeE&t=128s

ゴルフのボディーターンスイング(ピボットターン)と全く同じですね