X



トップページゴルフ
1002コメント362KB
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f12-SflO)
垢版 |
2022/07/28(木) 18:39:14.09ID:dUbxTLPl0
次スレは>>970が立てましょう
※前スレ
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★52
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1650378179/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1655715260/

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa1-+SaD)
垢版 |
2022/10/07(金) 23:57:03.66ID:qb4CKTUB0
スクールで「もう少し球を左においた方がいい」って指導受けただけでアイアンの当たりが劇的にかわった…やっぱりプロはすげーね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-wO0u)
垢版 |
2022/10/08(土) 00:07:43.29ID:RBPOoyer0
顎からボールの軸を動かさないようにテークバック
0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-HBBc)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:06:01.01ID:eEceaKfp0
手堅く振るとかもうあかんで
同伴者と喋りながらアドレスはいって
リズム良く降ったらええ
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-rqSc)
垢版 |
2022/10/08(土) 10:13:52.10ID:3yX8prXE0
朝一ショットでは気持ちは普通に振るがアドレスで一工夫する
1 グリップを少し短めに握る
2 ティを気持ち低くする
3 スタンスを気持ち狭くする
これで飛ばそうと言う力みが消えて、そこそこまっすぐに飛んでいく
0920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/08(土) 20:28:25.85ID:ysyry2Fa0
>>916
オーイとんぼ、でもそれ言うことが多いけど...年寄にはキツいわ。一回やったけど、ドチョロ、ドヒッカケ。足が動かない。
AW、9Iとショートスイングから入って徐々に長い番手にしていかないとリズムが悪い。
それでドラに辿り着いても1発目でいい当たりなんか出ない。3発目ぐらいからいい球が出始める。
だから、練習場のあるコースでスタート前に練習する。しとかないとドラはひでえことになる。
0922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-ujRt)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:04:01.47ID:vnP6cfU70
なんで??
みんなラウンド当日ティーショット前に練習しないの??
レンジあるところなら24球100円とかだし、無いとこなら早起きして最寄りの打ちっぱなし行ってから行かない?
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-yUQG)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:07:01.40ID:Tznuvgeo0
>>922
いまはちょろっとパターやってすぐラウンドって人が多いよ
朝早いとゴルフ場で朝飯食う時間ですぐ時間いちゃうな

あとティーアップ低くするってレス観たけど最初だけ気持ち高めのがトップしないよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/08(土) 21:23:15.67ID:ysyry2Fa0
コロナ1年目のゴルフ場は死にそうだったが、コロナ2年目でデルタが終息してからは
「屋外だから大丈夫!」となってゴルフ人口増えたからなあ。高くても予約も埋まりまくり。
0930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e3-1XYb)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:24:47.67ID:erz3nLZ+0
>>918
>>920
その通りだと思う
1発目からいきなりドライバーはミス多い
コース行ったならアイアンでちょっと打ってからドライバーを打った方がいいし、それと同じように練習場でも何発か打ってからのドライバーだと思うな
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-HBBc)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:28:55.04ID:ktGaoBvg0
>>929
ええもん持って帰りや
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca08-s7hk)
垢版 |
2022/10/08(土) 23:38:44.19ID:IyZKxcpr0
>>930
いくらレンジで打とうが、それなりに間隔相手打つのは変わりないのと、
コース併設のレンジってティーの高さが自分のティーと高さ違うこと多いし、
いきなりそこそこの球を打つ練習はあった方がいいと思うわ

レンジでドライバー調子いいとき、コースでダメなことが多い
0936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-HBBc)
垢版 |
2022/10/09(日) 09:17:01.63ID:gfkNu5NE0
レンジでチンや!
0938名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-H247)
垢版 |
2022/10/09(日) 18:58:23.55ID:p0ueifqMx
距離計買ったんで、打ちっぱなしの看板測ったら200Y表記が実測170Y(傾斜補正190Y)だった…200Yの看板すら全然届かないのに絶望した…(コースボール)
つか、リアルにキャリー200Y越えてる人ほとんど居ないやん。
0939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:32:14.90ID:Bg1KNlbT0
俺の練習場じゃよほどのジーサンでなけりゃ200y行ってる。ちゃんと実測してな。コースボール。
一番深いところの230yのネットにバシバシ当てるやつがゴロゴロいる。
さすがにネットを越すやつってのはプロが練習来てた時とか、2、3人しか見たことないけどな。
定年延長終わったジーサンでネット超えるモンスタージジイがいるw
0940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca08-s7hk)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:06:15.18ID:hOoFDNaN0
うちの近所だと、週末昼間は距離もだが、まともに真っ直ぐ飛ばない人の比率が高い気がする。
平日夜だと結構変わる。若い人やガチな人が多いのかなって、客層見てて思ってる
0942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:20:10.92ID:Bg1KNlbT0
>>941
生まれ持った体格では飛ばせないことの方が多い。生まれ持った「感覚」「神経」が大事。
飛ばす「感覚」や「神経」があれば、そんなに体格や筋肉は必要ないことが分かる。
その「感覚」は持って生まれてなくても練習で得ることができる。どれだけ情熱をもって「飛ばしたい」と思い続けるかだ。
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-6zHX)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:27:18.63ID:gHYKxoNo0
飛ばしはタイミングじゃないかね
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-yUQG)
垢版 |
2022/10/09(日) 22:44:03.94ID:gBdGX/N50
>>941
プロフィール写真見た
なにあの細腕
身長からー120ってすげえな
あんなガリでも飛ばせるのか
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx03-H247)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:27:12.29ID:Oe0U8qgHx
今月コースデビュー予定ですが、ドライバーと7番アイアンの間のクラブをほとんど練習できていません。本番までにあと2回練習出来るとして、5W、5I、6Iのどれを重点的に練習すべきでしょうか?
0949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 00:42:07.20ID:xUd6d+iu0
>>948
あと2回しか練習出来ないならドライバーとPWだけ練習すれば十分
PWは30yから20yを芯で捉えて打てるならアプローチで大叩きが無くなる
ドライバーをしっかり打てるなら7番以上の距離は残らないから質問のクラブは必要無くなる
あと家で1mのパターをしっかり練習しておけば110以下で回れるよ
頑張れ
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-HRMU)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:19:09.53ID:swTYhz/x0
5番ウッドと4Uがラウンドで打てるようになってきたんで
3番ウッド買おうかと思ってるけどどうかな?
ドライバーが飛んで200y程度
そこからセカンドで3番ウッドだったら2オンできる気がするのですが
0951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca6c-ehet)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:27:40.09ID:xUd6d+iu0
>>950
ドライバーが飛んで200yならちゃんとフィッティング受けて飛距離のもっと出るドライバーを買った方がいいよ
逆にドライバーで200yしか飛ばせないヘッドスピードなら3wは使えないからもったいない
ドライバーであと10y飛べば5wや4Uで2オン出来るよ
0953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa6-rqSc)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:24:08.14ID:O1IZBQT60
>>950
3Wも3Iと同じで、ティショットで使うには良いけど、フェアウェイから打つにはある程度HSがないと
ボールが上がりきらずに飛距離は伸びないよね
多分3Wを買っても、5Wと飛距離は変わらない気がする
0954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-HBBc)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:33:30.25ID:VqHEGGVu0
>>948
多分5wも5iも6iも抜いて行った方がいいよ。使わない
7より下を練習すべき
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad9-Xekp)
垢版 |
2022/10/10(月) 11:49:22.48ID:a/sIWSEd0
おいおい、やめとけって。
好きな番手で好きに打たせてやれよ。

全部が経験だぜ?
長い番手を振って、
ボールよりターフの方が飛んだなんてのも良い思い出だ

何より今後の練習のためにはミスを知らねばなるまい
0959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b8-PCNl)
垢版 |
2022/10/10(月) 18:37:57.89ID:LIO6zLD+0
初ラウンドなんて全てが思った通りにならないんだか出きるだけ周りに迷惑をかけないように注意して自分がゴルフを嫌いにならない程度にやるだけ。
最初からスコア求めにいくなんておこがましいのも程がある。
180叩く覚悟で行ってらっしゃい!
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-8aqD)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:06:46.34ID:1dLWuBKpd
ユーティリティが全く当たりません。
5番アイアンは、ほんの少しだけ左に巻くか、ハーフトップか、ほんの少しだけプッシュアウトで、前には進んでOBにはならない感じです。
ドライバーはアイアンより精度が落ち、フックやそれなりのプッシュアウト、天ぷらがよく出ます(何故かスライス無し)。
ユーティリティはダフるわボッコンするわシャンクするわで、惜しい玉すら1回も出ません。
アイアンやドライバーの特性から原因が分かればお教えください。
ちなみに打ちっぱなし場です。
0963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-l8td)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:41:35.39ID:mhjpFgMw0
>>961
まだスイングが全体的に不安定なんだと思う。まず飛ばそうと思って振りすぎなので、腰から腰までのスイングで掴まって上がる球が安定して打てるまで練習だ。それが打てないなら、フルスイングも当たらない。
0964948 (テテンテンテン MM86-H247)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:42:09.31ID:YcKNyu9WM
皆さん、色々アドバイスありがとうございます。
7番以下はショートコースで練習しているので、初心者の割には打てると思います。
ドライバーが方向性重視の為、ラン込みでも200Yギリギリ位しか飛ばしてないので7番だと足りないと思って、5Wか5Iが必要かと思いました。刻んでも7Iの方が無難ですかね?7Iだとキャリー130Y行くかどうかって感じです。
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:46:44.64ID:HfjpElmA0
>>961
ドラは5Uと求められるスイングが違い過ぎるので参考にならない。
5Uに近いのは5Iだけど、5Iもそれほどバッチリというわけではないのでは。
5Iも5Uもショートスイングからスイングを作っていくべき。
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f28-6zHX)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:47:03.28ID:CylpL21p0
W打てない状況もあるだろうから練習するなら5Iじゃないかな
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6392-zauZ)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:50:57.86ID:1KZrhxNj0
正直ミスショットの原因は千差万別だから、打ってる所をレッスンプロに診てもらうのが解決への一番の早道だと思う

Youtubeでテラユーとかの基礎練習動画を繰り返し観るのもいいけど、自分のダメな所って自分じゃなかなか分からない

スマホで自分のショットを動画で撮って、上手い人とのスイングの違いを比較する方法もあるけど細かい所はやっぱり分からない
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/10(月) 21:59:39.50ID:HfjpElmA0
>>964
あと2回の練習じゃあ、なんも身につかないと思うが...刻むのに意味がない距離でとにかく地面から130y以上打ちたいんだろ?
5Iのハーフスイングかなあ。フルショットはあと2回の練習じゃあドツボにハマるだけ。5Wより5Iの方がラフでも使えて汎用性が高い。
俺としたら貴重なあと2回の練習はドラと7Iを磨くことに集中すべきだと思うけどね。
0970名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2aa1-Q6+O)
垢版 |
2022/10/10(月) 23:34:53.77ID:Gx2/lKyv0
>>969
ショートコースの経験は豊富だから…
0972名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd8a-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 07:41:44.41ID:EEj47cl0d
>>948
このスレでアドバイス求めてもいろんな答えが返ってきてかえって混乱してるんじゃないかな?

自分が以前職場で「今度コースデビューする」とふと言ったら
教え魔がワラワラ寄ってきて俺そっちのけでコースデビューまでにやることの議論始まったの思い出した
俺は用事あったからその場から消えた
0974541 (オッペケ Sr03-vVH/)
垢版 |
2022/10/11(火) 09:03:30.20ID:NDTYkBwIr
週4打ちっぱなしで200球
プラス週一でラウンド。3ヶ月で肋骨を痛めましたw
0977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de6c-ZDf4)
垢版 |
2022/10/11(火) 10:03:18.20ID:gkUfYQK60
>>964
確実に2打で330yなんて羨ましすぎる
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb2-rqSc)
垢版 |
2022/10/11(火) 11:31:56.15ID:/aIlp1k70
ボールを遠投するときは、脚から動き始めて、だんだん体幹の上の方が動いていって最後に動くのが右肩になるよね?
ゴルフスイングも、左足から初めて体幹部分では最後に右肩が動くイメージでいいのかなという気がする。

馬場美咲のスイング動画を見ていてそんな気がした。
0980名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-YXDh)
垢版 |
2022/10/11(火) 14:47:48.10ID:nqnh1lNJ0
>>974
まずはちゃんと痛みがなくなるまで休養として、1日の球数を100球とかに減らすなり日数減らすなりした方がいい
スイングや力加減の改善もいる
自分は2月に痛めた肘を今も引きずってる、手首も痛めて今はまた1ヶ月休んでる
取りあえずアイアンをカーボンシャフトにしようかと思う、場所によってはスイングあれこれいじってる程度ではそうそう改善しない
0988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de12-YXDh)
垢版 |
2022/10/11(火) 18:29:52.18ID:nqnh1lNJ0
>>981
片手もやり込んだり飛ばそうとすると負荷強いよね
クラブ支えるのに力みがちになるし
つか自分も片手練習やってたわ
特別腕っぷしがないなら小さな振り幅でクリーンに当てる練習として適度にやる程度でいいと思う

>>983
真面目な相談なら次スレで練習内容やラウンドについて細かく書いてくれ

>>984
週2で十分、上でも週4で痛めたって人がいる通り皆が皆できる量ではない
4やらなくても合間に家でクラブ触るくらいでもいい
どちらかと言えば上手くなるのに月1ラウンドが少なすぎ
まずはショートコースでいいから数増やすこと
0992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f92-l8td)
垢版 |
2022/10/11(火) 20:13:06.21ID:VgxAGBe10
友達が打ちっ放しで3回だけ練習して、やや強引だけどコース連れてったら140台だった。7鉄、52度、パターの3本だけ。やっぱりラケットスポーツ経験ある人はそれなりに当て勘があるね。
0999名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb8-O9y3)
垢版 |
2022/10/11(火) 22:20:03.32ID:Y0iTd+Io0
>>988
俺はラウンドは月1ぐらいじゃないと、月2では財布にキツイ。最近、休日は高いからねえ。ショートは月1か2、ハーフを回ってる。実芝アプ錬だね。
練習は1日100球。田舎で安いから。アプ40球、9I、5I、3Wなどテーマのクラブの練習。ドラ20球てところ。毎日それやって、ようやく維持って感じ。
このくらいなら誰でも毎日やっても怪我無くできるだろ。週2じゃあ上達は苦しいと思うけどね。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況