X



トップページゴルフ
1002コメント407KB

YouTubeのゴルフ系チャンネルを語ろう 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 17:03:12.31ID:1KwLCBWb
>>204
俺はボデタン君じゃないし、補足をつけてしまったから説得力とか何とか言われるのはしゃーないけど

リストは蝶番方向とローリング方向の二つの動きの組み合わせだから、それぞれ有り無しを組み合わせたら4パターンになるということだよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 19:21:24.34ID:1KwLCBWb
>>207
行ったり来たりが悪いこととは限らんよ?

球が左足寄りとか上体右傾き、オープンスタンスやハイフェードイメージ、なんて時は自然と3寄りになる
球位置アドレスでリストアクションが変わると思えば良いし、特にアプローチなんかはそれで球を打ち分けたら良い

球位置、グリップ、スタンス、上体軸、弾道イメージ(出球左右高低)でリストの動きが自然に変わることが分かれば、2と3の間で操れる技術が増えるだけさ
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 20:48:07.90ID:wDlAE+hG
>>209
手首の返っていないプロの動画なんてないんだから1でいいんだよ
2は積極的に返さないだけで1とは微妙な差でしかない。アマチュアの手首が返らない動きとは全然違う
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 21:54:21.13ID:yMe3SJp2
>>185
いや、テラユーの昔からのスイングの方が難しいぞ。
再現性の低いスイングは練習量が必要だからな。
アマチュアには向いてない。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 22:31:28.21ID:Tq+5LUwe
ゴルフ武勇伝、知らない間に終わってた
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 22:32:10.42ID:GJj55K5x
>>198
石川遼もアマチュアには4番目の意識で教えてる
でも実際の動きは違うから、レッスンの現場でよく言われるフィールとリアルの違いなんだろう
そこが難しいところで、表面上の動きを捉えたとして、それが自分のスイングとして機能するかは別ということ
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 23:33:07.35ID:k7U9GD51
>>218
練習でやることとゴールが一緒だと思ってるバカが多いからねえ
改善するには大げさにやって感覚をつかませたりするのは普通のこと。

wgslほど大げさにやると逆効果だったりもするけど、練習で大げさにやったくらいで手打ちだの騒ぎだすヤツも頭弱いとしか言えない。。。
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 23:46:02.35ID:Aje92A2D
IPアドレスから住所を特定するには裁判所経由か自力かの二択
自力は技術力と根気強さ、あと金と果てしないリスクが必要だな
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 23:47:53.76ID:yMe3SJp2
>>222
自称ITのプロwww
基本的な事も知らない低能www


546 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2022/06/18(土) 14:56:56.74 ID:???
>>543
通信キャリアが端末ごとにずっとセッション保持してip割り当てしてるとでも思ってるのか?
一瞬でip枯渇するわ(笑)

情報はだまっとけよ
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/29(水) 23:59:13.13ID:1KwLCBWb
>>219
ショットのベースは2、時々3、まれに状況次第で1
ショートゲームは2〜3、3が多いかな?
1はよっぽど無い

あとは余分なこと補足すると、2寄りの1は使いこなせないこともないけど、4覚えからの1はひどく不安定(色んな要素のプラスマイナス合わせの結果論的なスイングになりやすい)
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 01:17:33.34ID:0WYp3Hff
GOLFASの横田健一が運営してるPFC fxスクールはプロトレーダーが教えるから月利50%を狙えるらしいです。
本当なのでしょうか。
お金が増えるしかないと言ってました
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 02:14:15.53ID:vkHjbWuE
シングルのアマチュアの7割が思い込みでおかしなスイングしていると3次元解析の専門家の記事を昔読んだような記憶が。
エセ1〜3より4を正しく実行させる指導を自分は否定しないかな。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 09:32:45.65ID:OqCcWjnQ
>>234
ローテーションしないアマチュア打ちよりまだマシじゃね?
上手くなれない人の多くがローテーションしないで手も返らないでボールを捕まえることが出来てない
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 14:39:54.56ID:Ool1VBjs
少し前にそのちゃんねるに出てたプロ目指してる学生2人組とか小斉平プロなんかはパターンで言うと2か3にしか見えないんだが
YouTubeでパターン1とか4って例えば誰?
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:21:36.78ID:trd+TjaU
>>240
違う。
体を回しながらローテーションしようとするからフェースが戻らなくてボールを捕まえることができない。
これがスライスするアマチュアの特徴
つまり手打ちが原因なんだよ。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:26:49.52ID:Wod5vt51
>>247
プロでもさまざまってことは上手くなるためにはこの数字の違いはアマチュアにとってはどうでも良いことじゃない?
手の使い方云々より下半身の使い方とか、プロ全員が必ずやっていることを習得すべき

流行で変わるようなことよりもっと重要なところを習得してレベルアップすべきだろ
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:28:18.74ID:trd+TjaU
>>251
何度も同じことを言わせんな

下記の2種類のスイングが同じ理屈で動いていないのは明らかなのに
手打ちバカには同じスイングに見えるらしいwwww
バカだよね?

■PGAのトッププロ(ボディーローテーション)
シャフトと右腕が地面と水平になるのがほぼ同時(ベルトの上、P8とP9が重なる)
これはグリップエンドを引っ張り続けることのよりハンドファーストを形成し、インパクト後にアームローテーションが起きているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのが遅れるのである。

 ダスティン・ジョンソン
 https://i.imgur.com/DGY8dll.png
 コリン・モリカワ
 https://i.imgur.com/rb2vIpx.png


■日本のレッスンプロ(手打ち)
 シャフトが地面と水平なるのが早い。(ベルトの下)
 これはインパクト直前で意図的に腰、肩、グリップを急減速させることにより、インパクト前からアームローテーションを起こしているためである。
 その結果として左右の腕が入れ替わるのがボディーローテーションより早くなるのである。

 中井学
 https://i.imgur.com/qaCbprw.png
 三觜
 https://i.imgur.com/rO0IwUr.png
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:34:06.13ID:JvTqCeam
>>254
これを手の使い方と理解するか・・・
いや、そうなんだけど、クラブの捌き方ということなんだが
それより下半身が優先されるとか、無いわ

何よりどこに流行の話があったかね?
これ以上説明する気も無いので、返答要らないけど
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:13:26.18ID:Wod5vt51
>>257
ほんとそれ
マキロイも腕と下半身の連動が重要だと言ってる
別に腕固定するなんてアホなことは言ってない
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:25:53.48ID:JvTqCeam
動画でのテラユーの言う手の使い方の話だったろ
ローリングかヒンジかの二元論になってたから4つのグループを紹介したんだが
それについてのコメントに対して>>251みたいに絡んだりよ

自分達で的外れに脱線させといて「手より下半身ガー、流行ガー、マキロイガー」とか勘弁してくれよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 20:04:10.06ID:2B3MKVpb
>>255
やっぱりこれよな
グリップ引っ張ったほうがいい球打てる
手が止まってヘッド走るみたいなのは散らばるもん
思ってたとおりや
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 22:33:41.54ID:yRoSaIyp
>>269
肩甲骨極めて右の仕事が全て
スローにするとすごぐ引っ張って見えるのが勘違いしてしまうんだよなー
俺も最初は引っ張ってたけどな!www
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/30(木) 22:41:09.43ID:LtGq+OaP
>>270
最近練習場でよく顔合わすおっさんもついに手打ちドリルぽいことやり始めたぞw
まだ恥ずかしいみたいでちょこっとやってすぐやめてるけどな!
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 03:12:35.91ID:K1CoIeYn
凸凹コンビのチビまた落ちてらヘラヘラして報告してるしなんやこいつ
乞食してないで本腰入れて練習すりゃいいのに本気でやってそれなら今まであげてきた動画が結果に出ない事だらけって事やな
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 07:05:03.00ID:bqxwGvFf
おい、あのライザップとかのレッスン屋はどうなってるん?
儲かるどころか赤字でヨレヨレなのかなあ??
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 07:10:36.54ID:bqxwGvFf
ちょいと調べてみたらライザップ・グループ(中核親会社)の株価は
140円台だった
200円以下はもはやオダブツさんレベルとかだから、ヤバイのかも?
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 07:10:54.48ID:l4P2P+Xd
>>255
で、ボデタンの言う手打ちでもレッスンプロになれるくらい上手くなれるわけだ

下手くそボデタンも見習ったら?(笑)
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:05:09.35ID:cHEwg89L
>>286
お前なんでそんなにバカなの?
どんなスイングでも極めたもん勝ちなんだが、アマチュアにそんな時間ないだろ?
バカだから理解できない出来ないのかな?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:52:33.78ID:9+EkH7Do
どんなスイングでも極めたもん勝ち、これは正しい
そして、ほとんどのアマはどんなスイングも極められない
時間があっても極められない
ほとんどのアマができるのは、いまいち合理的じゃないスイングをそこそこの確率で再現できるようになる程度
トッププロがどんなスイングしてようが、ほとんどのアマにとっては何の関係もない
参考に出来ず、まったくお手本にならない
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 22:04:00.64ID:3SyME6pV
参考にも手本にもなる部分はあるだろ同じ人間なんだから
筋力や柔軟性の部分が真似できないだけで極端に言いすぎだわ
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/01(金) 22:12:02.41ID:9+EkH7Do
>>294
参考や手本にもなる部分があるとしたら、それは別にトッププロじゃなくて底辺のプロでも上手いアマでも共通部分してる、ごく根本の部分
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 00:26:21.04ID:m7RUi2YX
>>293
>ほとんどのアマができるのは、いまいち合理的じゃないスイングをそこそこの確率で再現できるようになる程度

そう、だからこそ手打ちのような再現性が極めて悪いスイングはやめた方がいいんだよ。
ほとんどのアマチュアが手打ちを一生懸命極めようとして苦しんでいる。
これは手打ちしか知らないレッスンプロのせいなんだよ。

>トッププロがどんなスイングしてようが、ほとんどのアマにとっては何の関係もない

半分当たってるが、今のトッププロは一番効率がよく再現性の高いスイングをしている。
これをマネしない手はないんだよ。
ただし、手打ち歴の長い中・高齢は手打ちのままがいいと思う。
なぜなら、あまりにもスイングが違い過ぎて、今更スイング改造するにはもう手遅れだからだ。

と言うことで

ゴルフスイングは大きく分けて2種類
1.手打ち
  体の回転を抑えて腕を振るスイング(体の正面でインパクト)
2.ボディターン
  積極的に体を回転させて腕は振らないスイング(体の右サイドでインパクト)

この2種類のスイングの違いを理解したうえで練習しないと
間違った練習をして、時間と金を無駄にすることになります。

ボディターンスイングを習得したいとお考えの皆さん
YouTubeを参考にする場合は、下記のボディターン系YouTuberを参考にしましょう。

 GGスイング、LPスイング、パワーローテショナル、キウイ、Aスイング、長岡プロのゴルフレッスン、新井淳-スコアパーソナルゴルフ、
 ゴルフレッスン動画のマイケルゴルフTV|長谷川哲也、川村洋介シャロヒンゴルフ、小澤康祐 / ゴルフスイング物理学、ゴルセオTV
 45 GOLF - 片山晋呉チャンネル、プロゴルファー中西直人【あゆみ】チャンネル、MY GOLF-マイゴルフ

 ボディターン
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/rm-2.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/dj.png
 https://golf-score-up.com/wp-content/uploads/2019/04/tw-1.png

手打ちとボディターンでは腕や手の使い方が全然違います。
間違えて下記の手打ち系YouTuberを参考にすると
スイングがおかしくなる可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

※逆に手打ちを極めたい人は、手打ちを教えてる人に学ばないと同じようにスイングがおかしくなります。

 WGSL、三觜、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ、前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法、Tera-You、ふじさんゴルフ

 ボディターン以外のスイング
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2020/02/itikurabe2.jpg
 https://golfnokiwami.com/wp-content/uploads/2019/11/hikaku1.jpg
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 00:39:36.47ID:dTiH29y0
>>299
「お、これって再現性が高いスイングじゃね?」と思って必死にマネしようとしてるが
まったく再現性の高いスイングになってない君のような人は、どうすべきなんだ?w
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 00:49:53.46ID:m7RUi2YX
>>269-270
ゴルフクラブは引っ張って使うんだぞwww
ダウンスイングでグリップエンドが明確に自分の方に向くのはインパクト直後
それまではすっとグリップエンドを引っ張り続け無ければならない。
こうしないとハンドファースト(レイトヒット)で打てない。

手打ちバカには一生分からないだろうなwww
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/02(土) 01:21:52.34ID:m7RUi2YX
>>303
と言いつつ何も反論出来ない
低能バカwww

じゃあ、どこが妄想なのか論理的に説明してみろよ。
ソースすきだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況