トップページゴルフ
1002コメント353KB

【復活】まともなひとは見ちゃダメ part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 20:38:32.90ID:???
>>298殿。

ワシはそそ漏れ殿に首を洗って待っておれと書いて無かろうに(苦笑)

それはそうと、第二弾動画は傍に置いて、第三弾動画の件じゃが・・・
ワシの第三弾動画に関するレスから其方に発しておる事が無いかのう? 何か感じるものが無いかのう?
いやさ、マキロイ殿の具体的リリース動作では無く、ワシのレスにじゃ。
0300298
垢版 |
2022/05/04(水) 20:51:35.58ID:???
>>299
答えを先出ししてる?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 22:17:51.78ID:???
シャッターのシータイガーにマキロイのリリースを教えても意味がない
だがノーマル右杭打ちスイングしてる俺らはマキロイのリリースを必見すべき
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 23:36:16.93ID:???
動画は気になるが当スレの目的はシータイガーの飛距離を伸ばすこと
そして奴はマキロイと異なってシャッター
シャッターのリリースは円錐運動によるオートマチックなリリースが最も優れてるのかな?
となると伸張反射のリリースは関係ない?
0308306
垢版 |
2022/05/04(水) 23:45:54.64ID:???
書き終えて思ったんだが
円錐運動のリリースがオートマチックならそれは伸張反射によって引き起こされるのかもしれない
つまり円錐運動が伸張反射を誘発するのかも
しかしそれだとインパクトの衝撃はリリースに関係ないものとなる
爺さんからのヒント希望
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:09:04.59ID:???
>>308殿。

シャットフェース使いのシータイガー殿に直結するヒントとなるので当分預けじゃよ。
其方達を待たせた報いじゃ(笑)

それにしても一瞬で独りブレストされる御仁がおおくなったのう。
実に素晴らしい事じゃよ。
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:13:54.85ID:???
>振り子振り下げリリース
テークバックとダウンスイングは対称動作、と云う法則に従えば正解となるのう。
しかし其れと槍投げリリースとの相関関係は◯とも×とも一概に云えんじゃよ。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:19:15.15ID:???
首を洗って待っておるそそ漏れ殿が、かつてインパクトスナップの使用インプレッションでこう書いておったのう。
「インパクトの右掌が恐ろしく下を向く」と。
振り子振り上げの対象動作なら、然もありなんじゃて。
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:27:41.34ID:???
GW特別企画としてマキロイ型とマイクダナウェイ型の比較を論じようぞ。

マキロイ型は第一振り子と第二振り子の、二重振り子のスイングと云えるのう。
しかし、それが良いとか悪いとか、では無いじゃよ。
二重振り子と云うても第一振り子と第二振り子を混合させるか、或いは第一振り子→第二振り子へと順次起動させるかでスイングは大違いになるじゃよ。
フレループスイングは混合型じゃ。
混合型はスクエアゾーンが短いのじゃ。
其れに対し、順次起動型はスクエアゾーンが緩やかで長いのじゃ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:35:00.04ID:???
第一振り子と第二振り子を極力抑え、もっとスクエアゾーンを長くしようとしたものがマイクダナウェイ型じゃ。
所謂シャットフェーススイングと云うやつじゃよ。
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:41:12.06ID:???
マキロイ型とマイクダナウェイ型で「混ぜるな危険」の部分が解ろうかな?
シータイガー殿のシャットフェーススイングで云えば、振り子運動を入れては拙い、となるのじゃよ。
しかしながらシータイガー殿のスイングには、振り子運動が入っておる様じゃ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:46:46.32ID:???
さて、リバースプレスリリース、なる言葉が出て来たのう。
マキロイ殿はフォワードプレス型のリリースだと思うがのう。
と云うても、プレスのイメージが共通認識で無ければ話も噛み合わんがのう。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:49:03.86ID:???
>>285
自分も半分真面目で半分酒のツマミな感じで書いてる所あるんですよね
もし、もしですよ。
そのマキロイの意識がHWDじゃなく、トップのままボデタンしたらたまたまクラブがそこだったw
って事は無いですか?
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:49:56.52ID:???
何にしても、リバースプレスリリースを書かれた>>319殿は、マキロイ殿がリリースしとると云う点では納得されとるのかのう?
其れとも、マキロイ殿のリリースは結果論であり、しかもインパクト前にリリースしとらん、との御意見かのう?
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 00:57:12.04ID:???
此れがGW特別企画では無い通常企画扱いの動画じゃ。
前にシータイガー殿が出された物と違う、マキロイ殿のポンプドリル動画じゃよ。
https://m.youtube.com/watch?v=RuP-XTkUndA
HWDの概念が無いのならば、此の様なドリルは不要じゃて。
しかもトップからボデタンしとっては尚更ポンプドリルなんぞ不要じゃ。
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:00:08.11ID:???
自分はある時期からボデイの動きやクラブの動き以上に、絶対にフェースの動きを見る事してるんですよ
HWD以降でフェースターンしてるんならリリースしてる
フェースターンしていないのなら、ゴニョゴニョ(笑)
これは先日のリリースとシャットは共存するのか?って話にも繋がりますよね
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:10:29.04ID:???
>>332殿。

人に語るにはエビデンスが必要じゃろ?
いやさ、ワシはエビデンスが無くても云われおる事の真偽を己で吟味するじゃよ。
好悪関係無く、じゃ。
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:18:58.43ID:???
>>335殿。

本音で云えばそうである。
じゃが、シータイガー殿が何故にシャットフェース使いをしとるのか、によるのう。
ボールを掴まえるのが苦手でシャットフェース使いをしとるのか、順方向のフェースターンを控えるスイングしたくてシャットフェース使いをしとるのか。
其れによって話が違って来るじゃ。
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:23:17.03ID:???
ああ、書くのを忘れておったじゃよ。

>>125殿。

コリンモリカワ殿はグローブを腋に挟んだドリルをされる事があるじゃよ。
さて、挟むのは右腋か左腋か、どちらだと思うかのう?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:24:52.31ID:???
これも酒のツマミです
辺重心のクラブの使い方w
辺重心のフェースを振って先っぽを直接活かすか?
それともあえて辺重心の先っぽを固定して、辺重心の恩恵を根っこのボデイの立ち回りかたで軽減して活かすのか?
スイング議論はスゲえ楽しい
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 01:35:30.51ID:???
もう1個酒のツマミw
インパクト後は何しても無駄な事は前提で…
ボデタンはインパクト前なのか後なのか?
スローモーション動画「だけ」が大好きな皆さんなら知ってますよね(笑)
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 11:58:02.14ID:???
シータイガー殿はニンジン棒振りで御忙しいのかのう。
このままではイナゴ族の面々は堪忍袋の緒を切らしてしまいそうじゃな。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:15:13.20ID:???
宥める為に一つ動画を紹介しておくじゃよ。
マキロイ殿の、HWB/HWD意識を持っとる証となる動画である。
https://m.youtube.com/watch?v=Y5gimPoe4kU

スイングはヘッドパスやリリースも込み込みで腰下スイングが命なのじゃよ。
じゃが、其れでは飛距離が物足りぬ。
故に加速する距離を伸ばす為、腰上スイングが必要となるのじゃて。
スイング主により腰下スイングの思考が違うのは云うまでも無い。
第二振り子を利用するか使わぬか、等じゃ。
しかし、腰下スイングが違えば腰上スイングも違って来るのも当たり前じゃろ?
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:27:16.91ID:???
>>250
逆だわなw俺の調子の悪いときは、https://i.imgur.com/4wEupXf.jpg
これがもっとひっくり返ったのになるwでダフるw

>>254
この(二)は正解だと思うわw

>>274
俺は右杭打ち教わってHWDを意識してから良くなったから必要だと思ってるw
HWDを意識しないと上で書いたようにひっくり返っちゃうんだよなw
HWDからヘッドが前(ボールの方)に振り出される意識のほうが俺はうまくいくw
0349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:29:45.20ID:???
ジジイはあえてマキロイの動画を出して基地外カニの妄言をコテンパンにぶっ潰すってか(笑)
あれだけでかい口を叩いてるんだから当然の報いだわな
0350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:33:41.53ID:???
>>348殿。

>逆だわなw俺の調子の悪いときは、https://i.imgur.com/4wEupXf.jpg
其方はシャットフェース使いなのに、マキロイ殿の様な開閉スイングが混ざっておる、と云う事じゃ。
シャットフェースならば、其の写真の様になるスイングがお勧めじゃよ。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:33:44.76ID:???
>>288
ローリーはカップから打てるからST2でもいいだろうけど、俺は天然ボウドだから、りーむ~w

リリースは興味大なのでよろしくお願いしますw

普通に考えて円錐運動リリースこそ伸張反射だろw
能動的になにもしないんだからw
モノホンのシャッターの俺にしかわからないだろうけどw
0353名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:40:15.12ID:???
>>337
ちっこい頃にクラブが重かったからだよwその名残のままw

>>338
新参者はもう飽きちゃったのか~?w俺が見たのは「左」に挟んでたw
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:42:35.70ID:???
>>352
内転や外転は使わずロールだけでやる感じなんだなw
早く言えっつーのw
俺の左腕が窮屈なのはそのためじゃないのか~w
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:47:11.11ID:???
>>355殿。

其方に振り子振り上げ式テークバックは合わんじゃろうて。
悪い事は云わぬ、マイクダナウェイ殿のテークバックを真似られよ。
勿論其のスイングは右杭打ちと真逆のスイングになるがのう。
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 12:58:56.25ID:???
>>360殿。

失敬な。
マイクダナウェイ殿は世界ドラコンチャンプになられた御仁じゃぞ。
其れに、じゃ。
ダナウェイ殿を真似ればジョンラーム殿やダスティンジョンソン殿に近付けるじゃよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:06:52.49ID:???
>>シータイガー
シャットスイングの方がかえってマキロイのヒゲダンスリリースを簡単にやれるのでは?
俺は直感でそう思ったが
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:11:49.85ID:???
>>367殿。

勿論、じゃ。
でなければ其方の要求を満たすまい。
其れに、現代ゴルフの主流がどちらかを考えれば、自ずと其方の歩む道が決まると思うがのう。
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:17:17.97ID:???
>>371殿。

訳の解らぬシャットスイングをしとっては右杭打ちに叶わぬ、と知るのも勉強じゃよ。
訳を十分理解したシャットスイングに確変する上でも、オーソドックスな右杭打ちスイングは好材料なのじゃ。
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:22:17.44ID:???
聞けば、イナゴ族の殆どがシャットスイング否定派じゃ。
逆説的に云えば、其の御仁等もシャットスイングの訳を理解出来ておらんかった、となるのう。
まあ、今現在はシャットスイングに移行しようと、虎視眈々と練習場に向かわれた御仁等が多いと想像するじゃよ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:50:35.88ID:???
鈍亀が時代の先端を走ってたなんてギャグかよ
シータイガーがモルモットにロックオンされてたのはそれなりの理由があった、ってのは理解出来た
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 13:58:32.72ID:???
>>379殿。

まあ、当然の御要望じゃな。
現時点で一つ云うておくのは、円錐運動のリリースは「ボールヒットで右手が蝶番の様に投げ出される迄、左のボウドリストはバックスイング及びダウンスイングの全過程でボウドを維持する」と云う事じゃ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:23:16.17ID:???
カニ殿は手首の話及び意識は一切否定しておったのじゃから>>381の内容も完全に否定なさるじゃよ。
そうで無ければまた矛盾を増やされる事になるからのう。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:27:03.65ID:???
昨今は意見を変説なされて、「トップから全力ボデタン」「反転の一瞬で左肩にクラブを乗せる」と書かれておった事にも矛盾を抱えるからして、>>381の内容とカニ殿の内容は別物になるのじゃよ。
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:29:56.82ID:???
そもそもカニ殿の御意見じゃと一本のクラブで飛距離を変える事は出来んじゃよ。
変えられるのなら、また矛盾が増える事になるのう。
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 18:30:40.13ID:???
一概にシャットフェースと言っても大きく分けて三つのタイプがあるとボールを打ってて思った
(1)マイクダナウエイタイプ
(2)ダスティン、渋野タイプ
(3)手首を捏ねた捲れシャットタイプ

(1)は実際シャットフェースでなくスクエアフェースで体幹と比較するとシャットフェースに感じるシャフトのトルク?
(2)はハンドファースト(アーリーコック)気味にしてクラブヘッドを突き上げて行く時に左手がボウドになる(本来の意味でのシャットフェース?)
(3)はHWBから手首を捏ねていくもので、ダウンスイングは捏ねた手首の反動戻りでダフるインチキシャット
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:00:03.32ID:???
>>394
選ぶっつーか、俺は「2」だと思ってるんだけどねw

正直に言うとダナウェイタイプっていうのがまだよくわかってないwまあ、おいおい掘り下げてくれるだろw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 21:15:34.58ID:???
>>396殿。

マイクダナウェイ型スイングをざっくり説明するじゃよ。
スイングプレーンをイメージしてみなされ。
其のプレーンを終始右掌で拭いて行く感じのプレーンじゃよ。
お判りかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況