X



トップページゴルフ
1002コメント387KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd43-bSdY)
垢版 |
2022/04/04(月) 09:38:27.32ID:NgExcHgrd
>>573
重心が右に残ったままだからじゃないの
>>575の意識でやってみたら
体重移動いらないっていう人もいるけど、ある程度は必要だと思うけどな
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-mbuY)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:19:53.21ID:dGf5xuFyd
半年ぐらい前からゴルフ始めて1wと6i-Pw買って練習してますが慣れてきたら7wか4uあたりも購入したほうがいいでしょうか?
1wは調子良くて200y、6iは130yぐらいです
ウェッジとパターは貰い物でやってます
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H99-sgGH)
垢版 |
2022/04/04(月) 10:24:44.56ID:LvtL0+VUH
>>580
7wか4uかというよりは150打てるクラブが欲しいところなので、それが打てるクラブで振りやすいと思えるやつが欲しいかな
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db2-XVR/)
垢版 |
2022/04/04(月) 13:55:37.63ID:NS1BGI0l0
アームローテーションなし、腕自体を能動的に動かさないスイングを練習してきたけ(浮気もしたけど)。
このスイングは、頭を動かさず、かつ、肩を縦に回すことを意識するときれいなインパクトになるね。

これまでも背骨の角度に合わせて増しているつもりだったけど、それよりずっと縦に回すイメージだった。
あとは、飛ばそうと意識すると、肩の回転が横になったり、腕を無意識に振ってしまうことが課題だ。
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-mbuY)
垢版 |
2022/04/04(月) 14:13:10.23ID:dGf5xuFyd
>>581
なるほど
フェアウェイウッドかユーティリティかに縛られないで150y打ちやすいほうを選べばいいのですね
0588名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-mbuY)
垢版 |
2022/04/04(月) 14:17:58.02ID:dGf5xuFyd
>>584
フェアウェイウッドは難しそうなイメージがあったので先にユーティリティかなと考えてました
5w難しくないですか?
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d2f-/7Bn)
垢版 |
2022/04/04(月) 15:43:19.31ID:ugYeTOKf0
自分はFWよりUTの方が難しい。
FWはSIM2だけどカッキーン!って音がめっちゃ気持ちよくて大好きw

どちらが優しいとかは人それぞれだと思うので、5Wと5Uを買って試すのは良いと思う。両方無駄にはなりにくいクラブだし。
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d0e-mbuY)
垢版 |
2022/04/04(月) 20:27:10.28ID:H9/jtf+u0
いろいろ試打して決めようとは思いますがFWのほうがユーティリティより優勢ですね
いろいろ試打して考えてみます
0596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/04(月) 22:47:16.92ID:E6PKAY2/0
>>595
右肩が突っ込んでる。
捻転のほどけが早い。我慢出来てない。
前傾しすぎ

いろいろあるけど、日によって調子は変わる。
疲れてる日、練習終わり、ラウンド後半になりやすい。

ボールの左側に打ち込む、またはブラッシング
の意識で振って俺は矯正してる。
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/04(月) 23:42:29.05ID:E6PKAY2/0
7Iちょっと調べてみた。

PING i210:33、G425:30、G710:28
HONMA XP-1:28.5、TW-747:30、TR20:32
XXIO8:30 XXIO10:29、 XXIO12:28
SRIXXON ZX7:32
YAMAHA UD+2:25

30〜32°が普通じゃないかな。
28〜29がチョイストロング。1番手変わるね。
UD+2は確かに別格。25°なんて5I。確かに2番手変わるわ。

ロフトが大きい方が初心者向けかというとそーでもないね。
MIZUNO Pro221は34°だし。
初心者はロフトで選ぶべきじゃないね。
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c0-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:35:04.91ID:3+A5fede0
ストロングロフトは上の番手が簡単でもPW以下で狙う距離が難しくなるし
力のある人にとっては番手間の距離も開くから
一般的に簡単なアイアンが自分にとって優しいとは限らないよ
ストロングロフトのモデルはソールも厚くてフェースも大きめだからミスヒットには強いけどね
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db9-9GnY)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:03:10.35ID:A8KUNrNa0
最近ティーショットとパッティングのときにボールのラインを合わせてセットして打ったら調子がいいのですが、ラインを合わせる際にどうしても少し時間がかかってしまいます
素早くラインを合わせて置くコツみたいなものがあれば教えてください
パッティング時は他の人のパッティング前後に置くので時間的に余裕があるのですが、ティーショット時は他の人が全員待機状態なので特に素早く置きたいです
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55a6-wq0K)
垢版 |
2022/04/05(火) 09:09:52.12ID:sJMgCXs90
ウェッジのバンスを使うってどうやればいいの?
ドンって落として滑らすイメージでトップばっかり
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d2d-0qmu)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:15:11.67ID:XmbW1vnA0
>>605
パッティングは少し狂うと入らないので正確に合わせる必要がありますが、ティショットの場合はフェアウエイに置けばよいので、それほど厳密に合わせる必要はないと思いますよ
1m先に目印を見つけてそれに簡単に合わせるぐらいで良いかと
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:24:08.72ID:PccoaahX0
>>605
俺もやり始めて気が付いたが、セットして立ち上がって後方から見ると
右に向けてセットしてしまうクセがあった。修正に2秒かかってた。

真上からボールだけ見ながらいいかげんに置くんじゃなく、
後方から目標を見ながらボールのラインを合わせる。
打ちっぱなしで練習するといい。スッとセット出来るようになる。

同伴者が打つ時に、自分はティーイングエリアのどの位置にティーを刺し、
何を目標に打つか決めておくのも大事。
オナーだと焦るよね。同伴者の打った球で方針が変わることもある。
そこらへんは慣れだ。必要以上にドタバタせず、テキパキとね。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-jrNy)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:36:57.88ID:5U7RA8VoM
思いっきりすくいうちの球が上がりすぎるスイングでもコースで待ち時間ひたすら片手打ちの素振りしてたらミート率上がって一番スコアよかった
毎ショットの前に練習で10球くらい片手打ちで練習球打たせてくれたらめっちゃスコア良くなりそうw
ティーショットはあかんけど
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:38:42.30ID:PccoaahX0
>>609
よく「1m先のスパッツを見つけて」とは言うけど、俺は好きじゃない。
よく狂うし、都合よく目標ピッタリのスパッツがある場合は稀だから。

ティーショットの場合はあくまでも「打ちたい場所」目標を見て強く意識する。
せっかく合わせたボールのラインさえもボヤっとしか見ない。
そうすると、あーら不思議。ダフってもトップってもコスっても、
なぜか球は目標方向に行くもんなんだよね。人体ってスゴいなと思う。
シャンクやマンピーはどうしようもないけどねw
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 10:56:41.12ID:PccoaahX0
>>606
ウェッジはシャフトが短いし、しかもさらに短く持つよね。
=回転半径が小さい=上からの角度が大きい
自然に振るとどうしてもエッジから地面に刺さりやすくなる。
また、バンスが”ハネて”トップしてしまう。
また、回転半径が小さいから最下点エリアも少ない。

バンスを滑らすためにはヘッドを上に振り上げるんじゃなくて
低く持っていく必要がある。
回転中心を移動させて最下点エリアを長くする。手足、両方使ってね。

「拾う」イメージは回転半径を小さくしてしまう。
「払う」方がいいと思う。ボールはフェースに乗って勝手に拾われるから。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/05(火) 12:55:02.37ID:PccoaahX0
ウエッジでバンスを滑らせて使うイメージは
スイング回転を楕円形、しかもできるだけ長径を長く。
または、台形をひっくり返した形のイメージ。
やることは結局、トップで振り上げない。低く引くこと。

また、この技は深いラフでは使っちゃだめってことに注意。
あくまでも浅いラフか花道からの技。
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-Yv5e)
垢版 |
2022/04/06(水) 07:29:21.20ID:UF6JvxqS0
>>605
お互いグリーン上でパットした時
他人の球に当たってしまった場合
当てた人は2ペナ当てられた人は無罰なんだよなぁ
最近YouTubeとかで球そのままパットしてる動画見かけるけど良くないと思う
球が当たっても笑ってごまかしてるけど
パットする側からすると自分の順番までは球は置かないでほしい
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-H8fx)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:54:14.65ID:n5BVRN6Bd
知人に連れられて打ちっぱなしに行きましたが呆れられる程前に飛ばなかったので初心者スクールに通うことにしました
この前の日曜に一回目でグリップの握り方から始めてひたすら7時5時の練習でした
スクールは全4回で最終回でフルスイングまで行きますよ〜〜と言われたものの行ける気がしませんが
ちゃんとしたポイントで打てたら手の感触も違うし楽しくなってきてみなさんが夢中になるのが分かったような気がします

一旦4回ですが継続して月一でも指導を受けた方がいいでしょうか?
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-KXHF)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:25:25.95ID:wRwefrss0
「ああもう自分はこの程度でいいや」と思えるようになるまで
やったらいいと思う。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-91fs)
垢版 |
2022/04/06(水) 09:42:14.38ID:U4MJ25V50
>>619
コースはもう行きましたか?
個人的にコースデビュー前にあれこれお金掛けるのはお勧めしないよ
実際にプレイしてもしかしたら嫌になるかもしれないし、ハマって続ける場合でも目標次第でいくらでも変わる
スコア気にせずエンジョイとか、たまに100切れればいいくらいの目標ならyoutubeとかネットの情報で十分よ
1年以内に○○切りとか時間制限付きだと第三の目という意味で今の時点で価値はあると思う
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-h5eF)
垢版 |
2022/04/06(水) 10:01:59.09ID:JaHf2n1Id
>>619
練習場のマットではそこそこ安定して打てるようになるまでは、それなりの頻度で続けた方がいいと思います。
その後コースに出てからどうするかは好きにすればいい。
お金の問題もあるし。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-H8fx)
垢版 |
2022/04/06(水) 11:20:31.36ID:n5BVRN6Bd
>>621
>>622
コースデビューはまだですし今のところ予定もありませんが前述の知人がちゃんと打てるようになったら連れてくとは言われてます
エンジョイ派なのでコースに出てからお金の掛け方を考えたいと思います
ありがとうございました!
0624名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-B54k)
垢版 |
2022/04/06(水) 20:01:52.12ID:oqRseGghd
ナイスショット→ナイショッ
ナイスアウト→ナイサウト
ナイスオン→ナイソン
ナイスイン→ナイシーン
ナイスタッチ→ナスタッチ

右で言っても違和感ない
誰も気にしちゃいないしね
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-109L)
垢版 |
2022/04/07(木) 09:23:20.24ID:ra71Qb+3d
【急募】
10:00からラウンドスタート
直前の練習でドライバーがOB確実フライスしか出ない
付け焼き刃でいいから応急処置的なアドバイス下さい
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr01-RJrg)
垢版 |
2022/04/07(木) 10:07:07.57ID:UeyG0jR4r
左肘伸ばしたらOK
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-RJrg)
垢版 |
2022/04/07(木) 11:46:34.05ID:2ja9iIz/0
>>625
確実にスライスしか出ないなら左向いて打てばいい。
ラウンド中にスイングをあっちゃこっちゃいじくるのは愚策。

困るのは左にも右にも行く場合。
最近分かったけど、捻転せず腰が止まって
手だけで打ってると擦り右スライスも
ヒッカケフックも両方出る。
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6c-QCKG)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:23:34.91ID:L4tN+Q6g0
アドレスとるときクラブを30度くらい被せて右の林狙い
うまくいけば左の林くらいで済むかも
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-109L)
垢版 |
2022/04/07(木) 12:47:30.05ID:ra71Qb+3d
みんなありがとう!
ストロング握ったらいい感じで51
午後からも頑張ってくる
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 13:05:44.44ID:2ja9iIz/0
グリップは大事だね
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:48:35.81ID:2ja9iIz/0
ショートコースって言っても200yのホールがあったりするからなあ。
アイアンフルセット必要だったりする。となると、でっかいバックが必要になる。

100y前後しかないようなショートコースならPT、SW、AW、PW、9Iの
5本入るバッグでいいだろ。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-109L)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:52:01.37ID:ra71Qb+3d
午後もストロンググリップでやり通して99
はじめて100切れた
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-4a+H)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:00:28.18ID:OBtwvA14d
インパクトでフェースを一切返さないで手元の軌道を飛球線前方ではなく
アウトサイドイン軌道にすれば逆にスライスは出ないよな
それで引っ掛けが出るならばむしろフェースを開くで丁度良いくらいに
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-QCKG)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:14:03.19ID:RxeTUoOWa
>>653
ショートコースはアイアンは偶数番を外すとかは大人のたしなみだよ。
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-QCKG)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:14:29.80ID:RxeTUoOWa
番号間違えた。
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-2JBZ)
垢版 |
2022/04/07(木) 20:14:27.13ID:2ja9iIz/0
>>644
てことは、長いクラブのスイングプレーン角度に慣れてないってことだね。
別に長いクラブが難しいってことはないよ。慣れだよ、慣れ。

俺が得意なのは3〜5I。ショートアイアンの方がイマイチ。フラットなスイングしちまう。
慣れだよ、慣れ。使いこなし。慣れてしまえば、どうということはない。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-109L)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:55:34.19ID:ra71Qb+3d
>>643
ありがとう!
でもせっかくの初100切りなのに不完全燃焼
我慢のゴルフで慣れないストロンググリップでドライバー200ヤード
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-jrNy)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:30:48.56ID:6ebJi5w90
スイングの矯正ってどれぐらいの期間刷り込めばものにできた状態になるんだろう
スイング矯正器具で練習して、そのままショート行ったらスイングの一部が今までできたことない別人みたいによくなってて驚いて、でも次の日練習場行って打ったら元の状態に戻ってるっていうことを経験した…
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30a-Oz10)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:33:22.65ID:5Kn58e3D0
このごろゴルフのプレー料金がめちゃ高くなってるんだけど、なんでなの??
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30a-Oz10)
垢版 |
2022/04/08(金) 00:52:08.75ID:XNUdR1zB0
群馬だけど、去年6千円位だったのが9千円位になっとるよね
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da0-VDJO)
垢版 |
2022/04/08(金) 01:02:50.48ID:BdSHM3RY0
>>658
叩くのは良くない。
ゴルフクラブは引っ張て使うように出来ている。
なので、体の回転でグリップエンドをインパクトの直後まで(ヘッドが手元を追い抜くまで)
引っ張り続けないと再現性の高いスイングは出来ない。
おまけに、自動的にハンドファーストになるからロフトが立って飛ぶようになる。
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp01-TC8q)
垢版 |
2022/04/08(金) 03:48:25.46ID:6sbNz9HFp
>>660
春は高いよ。
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae9-JDYb)
垢版 |
2022/04/08(金) 06:04:13.25ID:uguQ47ILa
4月5月と10月11月はシーズンだからどんなしょっぽいゴルフ場でもそれなりな値段になっちゃうね。

次に安くなるのは8月。
8月の午後スルーとか激安。完走できるかどうかは別として。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-LxuG)
垢版 |
2022/04/08(金) 06:16:35.50ID:14kPIBBDd
戦争のニュースみてるとゴルフやる気が無くなる
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b8-2JBZ)
垢版 |
2022/04/08(金) 10:11:19.62ID:8xTvdJd30
>>654
「こんなんじゃまだまだ満足できない」
I'm not enoughってやつだなw

人間にとって一番、大事な感情だ。すばらしい。
その気持ちがあれば70台もすぐ出るよ。

やっぱ壁は70台から先だねえ。パーを大半にするってのはしんどい。
アンダーを4日間重ねるとか、プロはすごいと思う。
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0db2-XVR/)
垢版 |
2022/04/08(金) 11:24:32.87ID:HlkoPpNB0
>>668
引っ張りながら下ろしてきた形に見えるが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況