>>631
まだ悪あがきしてるのか?
分かってないのは、お前だけだと思うよw
堀尾のグラフを見て、お前が勝手に「線が0より上にあるんだから(右腕は)回外してるんだ!」と思い込んでしまっただけ
それで、お前は「右腕が回外してるのに、アームローテーションしてるわけないだろ!」と叫び続けてたわけw

正しくは、曲線が上にあろうがどこにあろうが、曲線が右上がりの線を描いていれば、右腕は右旋回(回外運動)していて、
曲線が右下がりならば、右腕は左回旋(回内運動)しているということを表している
そして、トップからダウンスイング途中までは右旋回(回外運動)しているんだが、ダウンスイング途中からインパクトにかけて左回旋(回内運動)しているわけ

それで堀尾はグラフ(PGAのトッププロの平均値)を見せながら、こう説明してるわけ
 4のパート(インパクト手前からインパクトにかけて)を見てみると
 左腕のグラフは上がっていきます
 右腕のグラフは下がっていきます
 左腕は回外、右腕は回内
 つまり両腕ともに左側に回転している状態です
 これでクラブをしっかりリリースすることが出来るのです

つまりPGAトッププロたちは、インパクト手前からインパクトにかけて、しっかりアームローテーションを使っているのさw
ちなみに4のパートで左腕は右腕より、もっと大きく、もっと急激に回旋(回外)している