X



トップページゴルフ
1002コメント357KB

リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】21本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 26b9-z551)
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:27.86ID:jChFLQWG0

シャフトについて語りましょう。

※前スレ
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】18本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1626050397/
リシャフト.シャフト総合【感覚派.理論派】19本目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1632365097/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1638274002/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6b9-z551)
垢版 |
2022/02/14(月) 02:17:07.12ID:XGtgLB210
直近売れてるやつも見た方が良い。3wで。
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b211-rCQD)
垢版 |
2022/02/14(月) 09:09:53.46ID:dunyTbvw0
>>1おつ

ステルス見送ってシャフト買ったマンだが
Afterbuner501 SX本当に50gくらいしかないのね。
これにいつものMCC+4 Midsize付けるとC7になったわ。
余った重量をヘッドに回して+10gってのをやってみたかっただけだが、さて、どんな感じになるのかなぁ。
出張続きで暫く試打できないのが残念だけど、諸先輩方にどうなるか聞いてみたい。
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 52ee-CzQQ)
垢版 |
2022/02/14(月) 17:30:34.03ID:sgjwU8UI0
FireExpressのFW用プロトタイプHRをレンタルしたけど、これいいね
特化した所があるわけじゃないけど、振りやすくて球はまとまるし逆球が出る事無いし
めちゃくちゃ高水準の標準シャフトみたいな感覚
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-piVT)
垢版 |
2022/02/14(月) 18:33:45.79ID:a3bGNAEf0
>>5
>>6
自分も2年くらい前にAF501入れたときは46.5インチで使ってました
長めに組んで後で切ろうとしたらバランスが出にくかったのでそのままに
先端硬いシャフトじゃないからかヘッド重くすると自分には制御できなかった
なので軽めのバランスで落ち着くのじゃないかと予想
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b211-rCQD)
垢版 |
2022/02/14(月) 19:33:44.02ID:dunyTbvw0
>>6
ウチの1Wは全部46インチ
長いから振らなくても飛ぶんだよ、って自分に言い聞かせながら振るとよく飛ぶよ。

なおSIM2Maxの後方ウェイトをバランス調整に24gから16gに落としてたのを戻す予定。
あと2gはチーピン対策にトゥかな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 920b-tJUj)
垢版 |
2022/02/16(水) 19:38:23.92ID:OJz/Z58g0
5wと7wをアッタスMB-FW 75xにリシャフトしようと思っています。
こちらのシャフトはFW専用シャフトだと思いますが、チップカット無しで大丈夫でしょうか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-j+p9)
垢版 |
2022/02/16(水) 20:27:07.28ID:w3R2ZFtW0
>>22
標準の話で言えばノーカットは3Wのときな
5Wは0.5、7Wは1.0インチチップカットが標準

もちろんカットしなくてもいい
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e94-bORD)
垢版 |
2022/02/18(金) 07:33:16.84ID:P+P4B/xE0
みなさん、自分に合うシャフトってどうやって見つけているの?
雑誌の測定値とかカタログ値を見て自分のスイングタイプに合いそうなものを買ってみて、
合えばラッキーというやり方?
それともフィッティングを受けて探す?
以前お金をかけてフィッティングを受けた時にカタログ値で目星をつけていったシャフトが
あまり自分に合っていないことが判明して、ほとんど見たことのないようなマイナーなシャフトが
自分に合っていてそれを購入したことがある。
このスレにいらっしゃるようなシャフト通の人たちはカタログ値なんかで自分に合うものを
見出すことができる目利きなんですかね。
そのレベルになれればいちいちフィッティングなんか受けずにネットで注文して買えるんですけど。
新しいシャフトがどんどん出てくるので物欲が刺激されて買い替えたくなってくる。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb8-EPJT)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:30:48.87ID:lPVDui+R0
俺は鳥籠でのフィッティングって全くあてにしてないな
あの空間の中でどう振っていいのか分からなくなるし
結局プレッシャーかかってる状況やラウンド後半で疲れてきた状況でなければそのシャフトを違和感なく振れるのか分からないからな
それにグリップの太さやヘッドの重心バランスなんかも振り感には大きく影響するから
結局のところ自分のクラブに組んでラウンドで試して試行錯誤していくしかないな
0038名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc7-b9Lh)
垢版 |
2022/02/18(金) 08:55:45.62ID:U9Vi9QxJp
>>37
この辺の人はもう片手クラスだね
0041名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-b9Lh)
垢版 |
2022/02/18(金) 11:28:06.64ID:MCqRB+Q30
それも悪くないよね。ダースは良いシャフトなのにコスメがカッコ悪すぎてやめた
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e94-bORD)
垢版 |
2022/02/18(金) 12:25:10.19ID:P+P4B/xE0
結局自分にとっていいシャフトに巡り合うためには試行錯誤しかないんだろうね。
シャフトも安い買い物ではないし、ヘッドとの相性もあってヘッドを変えたらまた一からだし難しいところだね。
もう割り切ってある程度合いそうなシャフトの中で>>39さんのように見た目で選ぶのも一つの解かな。
あとは使っているシャフトに自分の打ち方を合わせる(うまく打てるような打ち方を工夫する)というのもあるか。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2b9-n1XJ)
垢版 |
2022/02/18(金) 16:04:31.10ID:1lrU3EVC0
まぁ、シャフト探しは沢山買って試して行く以外に無いんだよね
去年はepicspeedがなかなか手懐けられなくて安定系のシャフトいろいろ入れたりしたけど
逆に荒っぽくしたれ〜と思ってスピエボ3入れたらバッチリ決まったなんて思い出もある
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3c2-6jeW)
垢版 |
2022/02/18(金) 17:34:00.84ID:Q9CMyu890
当時ジャンボ尾崎さんのフィッターしてたマミヤの人が来た時に合わせて貰ったシャフトをヘッド変えてももう20年くらい使ってるよ。同じの3本買ったんでローテしてるけど、今のヘッドはG425で少しバランス悪い気はしないでも無いけど気にしないようにしてる。
今までヘッドは5回くらい替えたかな
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-DMuG)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:30:10.30ID:1GfH1ARur
>>41
わかる
めちゃくちゃ性能は自分に合っててビシバシ良い球出るけどカッコ悪くて使いたい気持ちにならない
なかなかコスメ良くて合ってるシャフトに探すの難しいよね
今はレジオフォーミュラMB+のコスメに惹かれてるけど軽い気持ちで試すには金額的ハードルが高すぎる…
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-b9Lh)
垢版 |
2022/02/18(金) 20:44:36.78ID:MCqRB+Q30
そ。自分は今はホワイト1K気に入ってるけどよりにも寄って高級シャフト、、
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7ec-ABjd)
垢版 |
2022/02/18(金) 21:06:15.24ID:lT/LN+NT0
自分はヘッドをよく変えるんだけど、取りあえずシャフトは同じで作る。そうするとよくわかるのは、捉まるヘッドとそうでないヘッドはシャフトは捉まり系と捉まらない系で変えないと駄目。なので、今のヘッドに合っててもヘッドが変わったら又新たに探さなきゃだめだと思ってる。
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-b9Lh)
垢版 |
2022/02/18(金) 21:27:07.99ID:MCqRB+Q30
44.75インチでtsi3で274
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-b9Lh)
垢版 |
2022/02/18(金) 22:45:37.19ID:MCqRB+Q30
スピーダーはとにかく人気あるらしいけど、見た目はなんかごちゃごちゃしててカッコ悪いと思うけど好みだからね
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src7-DMuG)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:07:47.21ID:1GfH1ARur
>>57
ありがとう
確かに8万であったね
しかしスリーブもグリップも付いてないシャフトのみなんだね
自分で組めなくは無いけどちゃんとプロに組んでもらいたいし、そうなるとそれなりに費用掛かりそうだね
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166c-b9Lh)
垢版 |
2022/02/18(金) 23:24:02.12ID:MCqRB+Q30
そうなんだよね。ツアーadやフジクラはリシャフト対応で12万とかだけどね。ふるさと納税ってメーカー定価がベースになってるからやっぱ効率悪く感じるよ。まあ、所詮さ寄付だからオマケなんだけどね。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a5-XZyw)
垢版 |
2022/02/19(土) 12:55:46.16ID:Jzx+n4HI0
>>64
カウンターバランスにする方が効果あるかも。グリップ重くするか、グリップの孔に差し込む重りみたいな商品もあった気がする。元調子が合うならテンセイ ck pro orange もあり。
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-x7zq)
垢版 |
2022/02/19(土) 15:34:59.25ID:pjSsFx2D0
>>65
950neoだと感じ違うかもなー
一言で言えば、粘り系じゃない中元調子って感じ
しなった分はクイックに戻ってくるけど、先はしっかり目で
当たり負けしないけど、ヘッドが走るって感じもしない
ちなみにコスメは割と地味だぜw裏ほぼ真っ黒だしw
0074名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-xJ4r)
垢版 |
2022/02/19(土) 21:52:22.25ID:0rRtJjnO0
>>69
実はそれはやってみたのですが、ヘッドの大きさを余計感じてしまう結果になりました。
心理的なものかもしれませんが…
感覚としては3Wと同じ振り心地で打ちたいということです。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-zT5l)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:20:37.37ID:PGwWoc3jd
ユーティリティ を80g台のカーボンシャフト
(候補はTRかD I)にリシャフトしようと思っているが、3u と4uに同じシャフトを入れる時には一般的には3u はチップカット無し、4uは0.5カットみたいな感じで調整するのかな?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-mA98)
垢版 |
2022/02/20(日) 18:48:14.84ID:okIPYWps0
AB501SXを46で組んでヘッドを+8gというか、SIM2Max純正ウエートに戻して打ってみました
まぁ、想像通りというか、球は高くなり、HSはほとんど変わらずか若干向上?
結果的には、思っているほど違わないという感じになりました。もっと暴れるかと思いましたわ。ただ撓りは出ているのでゆったり振る用途には合っているようです。
気持ち右目の球が増えたかと思いましたが、慣れてきたらきっちりドローで纏まったので、明日ラウンドして確認してきます。
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae7-aJva)
垢版 |
2022/02/20(日) 19:46:22.93ID:TuG9/PKWa
アイアン用カーボンについて、有識者の意見を伺いたい。
MCI、OTI、サンプ、リコイル、こんなとこか?他有名どころは何かあるかな?それぞれの使用感等インプレッションをお願いできないだろうか?
0085名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-9HRM)
垢版 |
2022/02/21(月) 07:36:09.53ID:0+Rwpz5d0
スピーダーなどの弾き系は苦手
粘り系のおすすめない?
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-9HRM)
垢版 |
2022/02/21(月) 17:33:40.17ID:0+Rwpz5d0
>>87
ありがとう

現在 ZF 挿してるんだけど
試打できるとこ探してみます
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6c-zZKq)
垢版 |
2022/02/21(月) 20:51:23.24ID:dIUENW++0
アイアン?どんなスペック?
009682 (ワッチョイ 7f11-mA98)
垢版 |
2022/02/21(月) 23:09:02.03ID:czTJOHUO0
回ってきましたわ。
結果は振りに行くとプッシュ、置きに行くと丁度いい。球の高さは高い。
振れない分だけ距離は落ちてる筈だけど、そんなに落ちてない。雰囲気として-5yかな。
コントロールは振らない分だけやり易い。

全体的には「まぁ、そうなるな」ではある。
+8gのヘッドに軽めのシャフトであれば、振動数は下がるわな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況