X



トップページゴルフ
1002コメント249KB
打ちっ放し part31
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 08:15:01.00ID:???
仕事が事務職でほとんど運動もやって仁人なら40後半ぐらいから体力は落ちてくる
仕事が肉体労働や運動をやっている人なら、65歳ぐらいまでは飛距離を維持できる
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 09:11:34.83ID:GmRcN8o7
常駐ケチつけ爺か
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 16:50:41.35ID:???
いやー今日の隣にやって来た教え魔の爺さんには笑わせてもらったわ。
知り合い同士みたいだったけど、70歳ぐらいのジジイがお約束のハンドファーストがどーのこーの、ボデタンがどーのこーのと熱血指導。
ちょとワシが打ってみるよとお手本タイムになったから、隣打席のワイは椅子に座ってガン見w
アイアン1発目マンシャンクで70ヤード、2発目左プッシュ底弾道チーピン、
お次はドライバー1発目はキャリー60ヤードからの地を這うショット、2発目は160ヤードぐらい飛んでからの、200ヤードネットの下から2段目を刺したな!と言う始末w
微笑まし過ぎて、長生きしてくれって思ったわ。
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:09:48.66ID:???
90%以上素振りでしつこいくらいに打たない爺さんがいるなぁ
二時間はいると思うけどマジで10発位しか打ってない
毎日居る
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:19:42.43ID:???
まあね
でもその70代ぐらいの爺さん達は数年後にはレンジから1人ずつリタイヤしていくんだな
そして新たな爺さん達が現れやがてお前らが爺さんと呼ばれていくわけよ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:22:00.81ID:???
>>283
どこにでもそういう爺さんいるよな
家に居たくないんだろうね
打席料金取られなかったら金の掛からない暇潰しとしては最適だろうし
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:28:45.18ID:???
高齢化社会に向けてシルバー専用練習場があってもいいな国から補助金貰ってさ
狭くても良いから1球5円くらいで10円単位で奥のネットまで50ヤードくらいで
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:34:39.16ID:???
同じ時間帯だと顔ぶれも同じ様で俺の嫌いなニオイを
まき散らすオヤジが近くにやって来てウンザリ、
見られない様にはしてたけど思いっきり顔に出てしまった
この年じゃ仁徳を修行してもゴルフ程成果が出ないだろな
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 17:37:44.46ID:???
>>285
まぁ孤独で寂しい爺さんも多いんだろうな
敢えて人が多い側の打席に着く人も居るし
技術力upと言っても肉体は衰えるだろうし
高齢になるとモチベーションを保つのが案外難しいのかも知れない
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 19:09:43.08ID:???
練習場に着いたらAWから順番に3回くらいずつ 11本のクラブ全部素振りして10分経過
そこからボールを48球打って合計1時間で帰ってくるけど、10分間の素振りは長いかな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 19:23:50.63ID:???
>>289
自分でOKならそれでいいのでは?
本当はそのぐらい準備運動するべきだろうし特にこの時期
待ちが居ればイラついてるのかも知れんが
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:00:57.88ID:???
そういや最近ゲートボールとか流行ってないのかな?
ゲートボールなんて爺さんがやるもんだと鼻を括ってた中年世代が今ゴルフ爺さんしてるのか
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:07:51.82ID:???
>>291
何回も話題になっていると思うけど
ゲートボールって相手に意地悪するようなゲームで喧嘩や傷害とか多々あるんだろ?
んで最近はグラウンドゴルフとかやってるんじゃないのかな?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 20:40:37.02ID:???
ゲートボールは5人対5人のチーム戦で作戦練ったりするスポーツだからグランドゴルフとは全然違うわな
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 22:18:26.09ID:???
40打席くらいあって2、3人しかいなくてそれぞれが離れて練習してる状況で真後ろに来るトナラーなんなの?
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 23:07:00.14ID:???
何度も繰り返されてる話題だけど
いつも同じ打席から打って目標への距離感が変わらないようにしたい人もいるんだよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/31(月) 23:36:17.12ID:???
パーソナルスペースの問題だと思うわ
トイレの小のほうだとか、駐車場とか

以前、駐車場の端っこに車停めて一台空けて他人の車停めてあってあとはガラガラな状況なのに、俺の車と他人の車の間に入ってきて停めて窮屈そうに降りてきたヤツがいたけどアホかと思った
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 00:22:32.01ID:???
>>301
多分そういう打席ってヤード表示が正面にあるとかやっぱりみんなが入りやすい打席なんだよね
おれも隣に人いようがいつも決まったとこに入るし
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 00:45:50.65ID:???
そもそも隣の打席まで
パーソナルスペースとやらを
勝手に広げるんじゃないわ
やるなら両隣も打席料払って
ぬいぐるみでも置いとけ
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 06:17:19.06ID:???
練習の目的によって打席の位置は変えてるけどな
ドロー系は左端の方
フェード系の時は右端の方
低い球の練習は2階打席
アプローチは1階
空いてるときは1打席は空けておくけど混んでいたら気にしない
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 07:55:57.25ID:???
>>282
でもそういう爺さんとコースに行ったら
あんたは間違いなく負けるな
俺もあんたみたいに思っていたけど知り合いの爺さんと行ったら僅差だけど負けたわ
グリーン周りがマジに上手いわ
特にパターはプロ並みだな
脱帽っていうのはああいうことを言うんだろうなw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 08:25:02.61ID:???
スコアは寄せとパターでまとまるって言うからな、ティーショットは大きく外さなきゃ、距離なんて二の次なんだろうね
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 08:49:12.78ID:???
というか、自分の設定した目標に対してどう戦ったかだな ゴルフも人生も
相手を意識して競争するより メンタルは穏やかでいられる
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 13:31:28.37ID:???
今日は右端から5番目の打席で打ってみた 周りに誰もいなくて集中できた
けど社会の中心からも外れた感じがして後姿が たそがれ清兵衛になっていた
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/01(火) 18:04:16.93ID:???
>>319
きっとあんたのように上から目線で爺さんをバカにしたレスするから,レンジではシングル的なお兄ちゃんもコースじゃコテンパンってことを言いたかったんじゃないかな。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 06:33:44.29ID:???
最近ゴルフ人気でコースも練習場も混んでるから60歳以上のジジババはバードゴルフにでも移行してほしい
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 21:03:09.76ID:???
たしか、ゴルフボールにバトミントンの羽が生えてて、離れた場所に置いてあるカゴに入れる競技。
詳しいルールは知らない。
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/02(水) 22:36:02.58ID:RWkK3rto
始めた頃に教え魔おじさんに粘着され続けて辛くなってその人がいない所に行ってたけど、久しぶりに行って遭遇したら褒められて嬉しくなった!
だけどやっぱり教え魔は勘弁wスクール行ってるって言葉を遮って教えてくるー
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 11:42:39.11ID:???
そういえば石原さんには1980年代はじめに生まれた男の子がいて1994年に認知、
当時衆議院議員で50歳前後 そういう一面もあったのか、その子は今40歳くらい
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/05(土) 22:40:33.35ID:???
今日は凄く寒化たけど打ってきた、ウッテナイトヘタニナッチャウカラサムクテモガマン
少し日差しに当たれたのが良かったよ ウヒヒヒヒ
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 08:47:48.35ID:???
スイングで一番大切なのはアームローテーションです。
これはやっていないというアホもいますが、必ず起こっている自然の動作です。
自然の動作なので意識して行うものではりませんが、この動作を違った力の入れ方で止めてしまう方もいます。
そのような方は意識して行うことを繰り返して会得していくのです。
信じなさい。至高のスイング、神のスイングを。
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:39:05.04ID:2gDGol5m
だよね てか薄ら寒く気持ちわるい
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 09:55:32.61ID:???
フェースターンをせずに、最初から最後までフェースをスクエアに保とうとすると球が掴まりませんよね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 11:47:43.03ID:ZVJn7NOm
勝手に起きる事を無理やり止めようとする奴がいるんだよね
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 13:43:35.61ID:???
右手と左手は極端に言えば真逆の回転だからな。
なので右手が悪さするとローテーションしなくなるんだよな。
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 08:51:45.08ID:???
ゴルフスイングでインパクト時のヘッドスピードを上げるには
体のどの筋肉を鍛えるのが一番効果的と思いますか? 優先順位をつけると
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 15:41:42.03ID:???
>>357
素振りが良いよ
軽いもので速く振り重いものでもしっかり振る
毎日それで全身マンぶりしてたら飛ぶようになる
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 17:28:46.43ID:???
歳とると腰が切れなくなるって人が多いけど
単純に腰の切り方を忘れてるだけという人が多い
球打つ前に3回ほど思い切りビュンビュン腰を回してやる準備運動してから打つと意外に腰が切れて球も飛ぶし腕を使わずに打てるから曲がらなくなる
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 22:41:38.91ID:???
歳を取って実感してるのが目力の衰えだ
左目が少し霞んで咆哮巨里を缶に頼らざるを得ない
皿に悪いことにほんの僅か視線を外しただけで元に戻らないか
戻っても時間がかかり過ぎでショット動作に間に合わない
これが おい! だな
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/09(水) 23:22:00.48ID:???
後ろにウザい奴がいる時はドライバーでギリギリ当たらない位の素振りの横降りを続ければ大抵10分で居なくなるよ(笑)
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 04:00:44.27ID:???
打ちっぱなしでもゴルフシューズ履く人、半分くらいいるね。
自分はスニーカーならなんでも良いと思うけど。
サンダルでもクロックスみたく足と密着するタイプなら問題なく打てるし
わざわざゴルフシューズを消耗させる事はないと思ってる。、
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:39:04.58ID:???
下がゴムマットの練習場だとスパイク履いてると芝に埋まらない分コースより若干アドレスが高くなるからな
それ考慮して練習するんだ
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:44:00.64ID:???
新しいシューズ買ったら古いのをレンジ用にするけど
最近は面倒だからスニーカー然のスパイクレス買った
>>369
これ言う人よくいるけど
そんな事でコースで打てるの?
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 12:51:20.81ID:???
ブカブカの靴は足が靴の中で動くから難しい。
革靴とか。
それ以外だったら少々大丈夫。
裸足でも打てるわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況