>>242
自宅で無線LANインターネットが使えるなら、テレビにAmazonのFireTV(5000円)を買って
接続し、アマプラ年間5000円契約すれば、映画とか結構見られる さらにAbemaTVで無料番組が見られる 
ネットはパソコンやスマホ出しか見られないという固定概念のネット弱者が多い

かつてパナソニックがネット対応テレビを発売したが、電源オンでネット(ネットフィリックス等)か
テレビ(地上波・BS)かをアイコン選択するトップ画面だったが、電通とテレビ局の圧力で、テレビCMが禁止された
電源オンでテレビが付かなければテレビCMは扱いできないという仲間内の規定だった

スマートビエラはなぜ、CMを拒否されたのか? 2013/7/7(日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20130707-00026255