X



トップページゴルフ
1002コメント283KB

JLPGA 日本ツアー 428

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb8-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 12:29:51.90ID:0y+SID0N0
!extend:checked:vvvvv

◎日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)
http://www.lpga.or.jp/
◎Instagram
http://www.instagram.com/jlpga_official/
◎Twitter
http://twitter.com/JLPGA_official
◎Facebook
http://facebook.com/lpga.or.jp/
◎YouTube オフィシャルチャンネル
http://www.youtube.com/user/LPGAJAPAN
◎JLPGA TV
http://www.youtube.com/channel/UCY2xPVc56SLntMOcoF-cnFA
◎GOLF PARK
http://golfpark.jp/
◎GDOゴルフオンライン:女子ニュース
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/tournews/jlpga/
◎ALBAnet:女子ツアーニュース
http://www.alba.co.jp/tour/news/jlpga
◎日刊スポーツ:国内女子
http://www.nikkansports.com/sports/golf/jpwomen/

◎メルセデスランキング
http://www.lpga.or.jp/stats/2020-21/mercedes
◎ロレックスランキング
http://www.rolexrankings.com/ja/rankings

次スレは>>970が立てて下さい
立てられない場合は他の人に頼んでください
次スレを立てる場合、先頭にワッチョイ(!extend:checked:vvvvv)を2行入れて下さい

前スレ
JLPGA 日本ツアー 427
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1634619553/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 11:56:45.25ID:E9caTNPK0
誰が放映権を持っていようが試合を見られるならどうでもいい話。
問題はライブで見られるかどうか、有料か無料かということになるだろう。
有料なら値段にもよるだろう。それが明らかになるのは、放映権料が発生してからの話になる。
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12c9-z4aL)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:10:00.93ID:jiASZGBn0
>>221
今までタダだったからな〜
今週なんかノブタに加えてZOZOも見れたんだしGOLF TVなら文句ないな
ただ、モンダミン形式はどうかと思うけど・・・あれで1000円くらいなら追加してもいいけど

結局高くすると加入者少なくなる方が良いのか、安くして加入者多くした方が良いのか
かかる経費は一緒なんだからかかった経費以上になるように値段設定と配信業者を
設定するべきだよね
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-g01b)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:12:06.58ID:ubhK9Kd+0
GOLFTVの価格でも払いたくない人やスマホを持っていない相手に商売しても仕方ないよ

視聴率的には女子ゴルフは優良コンテンツなので地上波も撤退せずとりあえずは続くでしょうね
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-FYzk)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:36:52.19ID:z2zFUkgMd
パソコン使わない人もいるし、スマホでパケットの人もいるし、ライトファンの裾野を広げるんだったら地上波は絶対いるし、難しいところだね。
昨日のBS放送は面白かった。女子駅伝、ゴルフ、ZOZOと久々にテレビを見たな。
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10e-UBqA)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:42:30.57ID:yuJGDYKA0
>>201
わかってないな。17番西郷は1.5mもショートしたんだぜ。パーパット入ったから良かったものの外して3パットの可能性も
大いにあった。

あんなのマネージメントというよりビビってただけだろ。入ったら儲けもの的にピンギリギリにタッチ合わせて数十センチ
ショートしたんならまだともかくあんなにビビった打ち方してたらそりゃ優勝も逃げていくわな
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 12:49:51.63ID:E9caTNPK0
「金額次第ですが、放映権料が発生したらその分、賞金を下げるという話もすでに出始めています」
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:04:10.96ID:E9caTNPK0
NOBUTA 賞金総額 2億円
三菱電機 賞金総額 8,000万円
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:12:53.58ID:E9caTNPK0
【2021】富士通レディース 2021
賞金総額 1億円

20年前
【2001】富士通レディース
賞金総額 6000万円 優勝 不動裕理
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-qHjT)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:14:14.52ID:d5iEiscMa
なんか現在の環境に疎い人いるけど、ゴルフネットTVは今時のテレビの機能なら普通にテレビで視聴できるよ
結構前からテレビには有料サイト一発ボタン付いてるから、そこから視聴契約すれば良いだけだよ
Amazon primeとかついてるでしょ、そこからゴルフネットTVの視聴すれば良いだけだよ
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:17:45.15ID:E9caTNPK0
30年間平均賃金が横ばいだが、賞金は上がったな
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-WJ74)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:19:15.36ID:e1aoZUl5M
男子賞金ランク

1 Hideki Matsuyama $2,045,423
2 Rory McIlroy $1,755,000
3 Sam Burns $1,716,219
4 Sungjae Im $1,546,538
5 Collin Morikawa $1,312,322
6 Max Homa $1,276,575
7 Cameron Tringale $1,138,516
8 Brendan Steele $987,133
9 Maverick McNealy $879,505
10 Matthew Wolff $849,683
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda2-FYzk)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:26:29.98ID:z2zFUkgMd
今週の三菱電機レディースの放送はひどいもんだ。テレ朝はゴルフ中継が極端すぎやしないか。
0246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:32:13.26ID:E9caTNPK0
三菱は主催が広告代理店だから
主催がテレビ局と広告代理店の場合はGOLFTVはない
0248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:37:01.73ID:2iWFitwC0
>>219
ゴルフの醍醐味は生放送という戸張は裏ではJLPGAの味方 
表向きはテレビ局に嫌われないように中立的立場だ

今は宮里藍時代以上の女子プロゴルフの全盛期であり、テレビ局が斜陽産業に入り、
アマプラ、ネットフィリックス、DAZN等の外資系ネット配信が台頭し、国内もAbemaTV、
日テレHulu、Fod、Tver等が伸びてきている時代なので、強気に出れる大チャンス
コロナ禍で有料ライブストリーミングが大幅に増えていることも追い風だ

サッカーやF1がネット配信先行しているが、NPBも読売グループが巨人戦等の野球中継を
DAZNと契約する手のひら返しだw

日テレ等のテレビ局は放送利権で地上波、BS、CSでCM料金を稼ぎたいのでネット配信は
敵だったが、総務省の統計情報で、テレビ見る時間よりネット利用の時間が多いことが発表され
また、広告費もテレビ・ラジオ・出版よりネットが多いことがわかりネットを無視できなくなった

テレビ局としては、JLPGAに放映権を渡さず、スポンサー収入も主催者売り上げも全部儲けて
Huluの生放送とかネットの有料配信も丸儲けしたかったのだろう JLPGAには一銭も払いたくないってこと
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42de-a9ta)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:37:07.50ID:E9caTNPK0
三菱去年AbemaTVでLIVE中継やってるな
今年はやらんのか

最終日は録画中継だったが
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:42:41.05ID:2iWFitwC0
>>225
無料放送を求める乞食対策としの折衷案は、月1000円のGOLFTVで全日全ラウンド生中継する
チャンネルも人気選手追っかけ、トップ選手追っかけ等、3つ4つ用意して有料の価値を高める

テレビ局は土曜日・日曜日の夕方で1時間の録画放送(ただし放映権料をJLPGAに払うこと)
これで乞食も小金持ちもWINWIN 
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90b-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 13:54:16.69ID:2iWFitwC0
>>242
自宅で無線LANインターネットが使えるなら、テレビにAmazonのFireTV(5000円)を買って
接続し、アマプラ年間5000円契約すれば、映画とか結構見られる さらにAbemaTVで無料番組が見られる 
ネットはパソコンやスマホ出しか見られないという固定概念のネット弱者が多い

かつてパナソニックがネット対応テレビを発売したが、電源オンでネット(ネットフィリックス等)か
テレビ(地上波・BS)かをアイコン選択するトップ画面だったが、電通とテレビ局の圧力で、テレビCMが禁止された
電源オンでテレビが付かなければテレビCMは扱いできないという仲間内の規定だった

スマートビエラはなぜ、CMを拒否されたのか? 2013/7/7(日)
https://news.yahoo.co.jp/byline/ohmototakashi/20130707-00026255
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-V1sZ)
垢版 |
2021/10/25(月) 14:42:12.08ID:c0jpwYV50
>>199
> 仮に勝さんが同じようにパーでも2度目のプレーオフでは高確率で16番のパー5でバーディ取って来るだろう。だとしたら
> 自分はこの17番で勝負するしかない。そう考えた古江は勝負して勝利をもぎ取った。失敗しても後悔は無かっただろう。

イーグル数
勝 11
古江 11

par5平均スコア
勝 4.719
古江 4.725

ロングで古江が見劣りするわけじゃないんだよ
イメージだけで分かったつもりになった変な妄想するなよ
キモいよ
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d10e-UBqA)
垢版 |
2021/10/25(月) 18:24:07.31ID:yuJGDYKA0
>>252
勝は古江と違って好不調の波が大きい選手。2020-21年度で予選落ちと棄権(実質予選落ち)合わせて9回も
予選落ちしてる。一方古江は1回しか予選落ちしてない。

君のその数字は1年の平均値だから調子のいい最近の勝を計るには参考にならない。例えれば6月頃の絶好調の大谷を1年間の
平均値で計るようなモノ。好調な最近の勝だと高確率でバーディ取ってくるよ。実際に初日も2日も16番はバーディ取ってるから
調べてみ?プレーオフの1回目で勝がバーディ取れなかったのは古江に取っては本当にラッキーだった。

ラッキーは滅多に2回続かないから古江は得意のパー3で勝負掛けたんだよ。17番は初日もバーディ取ってるしな。
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-hmVC)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:37:43.73ID:pqD0iKENa
そうか。協会は選手を派遣してる立場なんですね。
そうなるとモンダミンはなぜプロアマ大会をやらないんだろう。世界のアースならば得意先からプロアマをやってくれよと要望があると思うし。
賞金額からしたら月曜練習日 火水2日プロアマやらせて下さいとアースから要望があったら協会としたらオッケーを出さざるえないかな(笑)
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:53:18.28ID:naPWaz9V0
アベマTVの28日〜31日までのスポーツ欄がほとんど空欄なのは何か意味があるんだろうか
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr11-MzKd)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:43:30.99ID:MwOJug5ur
トミーの妹か懐かしい
表舞台に出て来ないのは寂しいかぎり
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0244-O8hc)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:49:02.47ID:rk0rk/yu0
西村優菜ってニコニコして可愛いけど特別ファンでもなかった
でもプロになるまでゴルフ破産仕掛けた普通の家庭出身だったんだな
小祝さくらもそうだが金の苦労した選手は応援したくなる

https://www.alba.co.jp/sp/tour/news/article/no=106547/
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-O8hc)
垢版 |
2021/10/25(月) 20:49:11.85ID:ys1ZzbrDa
西村優菜ってニコニコして可愛いけど特別ファンでもなかった
でもプロになるまでゴルフ破産仕掛けた普通の家庭出身だったんだな
小祝さくらもそうだが金の苦労した選手は応援したくなる

https://www.alba.co.jp/sp/tour/news/article/no=106547/
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:35:21.15ID:naPWaz9V0
畑岡なさだって、サラリーマン家庭だし金の面じゃ親に苦労かけたらしい。
そんなゴルファーたくさんいる。
でも、その中から光る存在になるのはほんのごく一握り。
0285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 658e-rdr/)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:43:00.76ID:LqbahQrW0
>>251
ゴルフ見る年齢のおっさんが家庭に置いてるいまのテレビは多数がAndroidTVだからなんもしなくても見れるよ
リモコンにアマプラボタン無くてもホーム画面からアプリ入れて見れる
AndroidTVじゃない場合はFire Stick以外でもChromecastあるならスマホから飛ばせるしな
そういうのに疎いおっさんとかじいさんが騒ぐのはまだ分からんでもないがメディアでメシ食ってる連中が知らないような記事書いてんのはびっくりするわ
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-Wzp8)
垢版 |
2021/10/25(月) 22:52:10.85ID:7hFTdwL+M
でも最終日の午後だけは録画中継
0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 820e-XM6C)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:36:42.77ID:+tLPRnns0
古江と西郷はこれまで仲良かったけど
古江の「2位は価値なし」発言で仲悪くなりそうw

安定感抜群のプレーで2周連続優勝 古江彩佳の強さを支える3つのポイント
https://news.yahoo.co.jp/articles/43d3b1742fac681fefccb439db0c1d2eafddc025
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa45-O8hc)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:45:17.23ID:EVZMnyKTa
>>283
金持ちの方が少ないがプロになってる人は元々恵まれた人も多い
0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c9-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 23:46:23.00ID:oZJWrWcC0
>>269
冬でも水着でプレーさせろってか?
死人が出るぞw
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e13a-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:05:57.09ID:4nBY/abF0
来年はしぶこいなくてもネットで見るかね
WOWOWだけでいいな
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96c-fDtU)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:40:39.09ID:8JhandOj0
アースの社長が無料で放送したら計8300万回も見てくれたが
今年有料にしたら8300人しか契約しなくて赤字だったそうだからなぁ
来年からは値段上げると言ってたけど値段上げたらもっと人減りそうだけど
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9ce-V1sZ)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:43:04.30ID:T7eGEq1a0
岡本綾子さんが古江はまた勝ったの!って嫌がられるぐらい勝てば良いと言ってたがその通りだと思う
0305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b8-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 06:54:46.86ID:J1GfjvOn0
>来年からは値段上げると言ってたけど値段上げたらもっと人減りそうだけど

そんな記事はどこにもなかったけど。
有料視聴者8300人で、経費の1割しか回収できなかったという話はしていたけどな。
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21b8-sX/F)
垢版 |
2021/10/26(火) 07:38:41.47ID:owbx1oZU0
ネット中継やるからっていきなり地上波/BSがなくなる訳じゃないだろ
LPGAが放映権を持ってそれをテレビ局に売るという事
将来的にはネット中継に完全移行する方向なんだろうが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況