X



トップページゴルフ
1002コメント264KB

<85切りスレッド> 16オーバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 21:53:18.91ID:ouGG0qb8
90は切れるようになったけど、80切はまだまだ
取りあえずは安定して85切りを目指すスレです
85切れない人の雑談も卒業者のアドバイスも歓迎です


前スレ
<85切りスレッド> 15オーバー
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1621561038/l50
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 06:41:53.30ID:pH5uFh/v
それはイップスよ
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 07:22:18.94ID:???
ハーフ36を決する下り1メートルのスライス。
イメージが湧いてすんなり入ってベストハーフは決めたけど
アレ飛ばしてたらウップスだったんだろな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 07:36:44.50ID:???
たまにツアーかよってとこばかりに切ってる時あるから叩くことはあるけどそのレベルで40パットもするんかい
パット良くなれば片手いけそうやん
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 08:10:29.08ID:???
>>62
スタート前はグリーン上に人が多くてあまりロングパットの練習は出来ませんが、昼休みとかラウンド後のグリーンに人がいない時に
グリーンの端から端までとかいろいろな距離のロングパットの練習をすると距離感が距離感が出来てきますよ
006762
垢版 |
2021/09/19(日) 13:24:04.28ID:???
62ですが、
1 パーオンするもそんなに精度は良くないのでピンまでは10〜15yくらい
2 ファーストパットが寄らず(ショート多い)に残り3yくらい残す
3 もちろん外して3パット
4 これが2〜3ホール続くと「ショートはいかん」と強めに打って、3y以上オーバー
5 返しも強く打ち過ぎて4パット
マジでイップスになりそうですわ……
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:56:12.27ID:???
そもそもの打ち方を変えてみたら?YouTubeに色々と上がってるしいまのパッティングに固執せず試した方がいいと思う
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:24:17.10ID:???
タッチが合わないならブレード、まっすぐ打てないならマレット、
あとグリップの太さ、パターの重さ等道具でもいろいろ試すといいよ

個人的にはパットで悩んでる人は太いグリップx重いマレット推奨。ヘッドは出来るだけ重く大型がいい。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:37:01.76ID:???
>>67
自分の場合
何も意識しない一番気持ちいい振り幅で何歩転がるかを測る
半分の振り幅も測る
それを物差しに強め弱めで調整
10ヤード超えると寄らないこともあるけどそんなに大きく外さなくなった
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:16:03.06ID:VVDhzBl4
>>65
いけるだろ。5パット縮めるのがそんなに難しい状況じゃないんだし五打縮めたら片手だろ。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:18:46.97ID:VVDhzBl4
>>71
てか、10-15残ってもそれを3ヤード残すってのはこのレベルとしては1日にあって一回だろ、、
練習不足なだけだし、それでこのレベルまでくるって変なやつに近い。片手になるのが簡単で羨ましいわ。
おれなんかもバックティーで本日83遅めの9ftのグリーンに手前10センチくらいが3-4回あったからたられば言えば、、
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:39:15.74ID:VVDhzBl4
自分としてはだいたいいつもそれくらいだから満足はしてます。たられば言ってもキリないからね。
そういうのが決まっちゃうならアベ70台になってくるわけで所詮はパターが下手くそ、ドライバーはOBは打たないけどやっぱ思った球が打てないからここ止まり。すぐ手が痛くなったりで結局練習できない体、、
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:02:56.85ID:VVDhzBl4
2-3打くらいでも切ったらいちゃダメなの?
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:15:23.85ID:VVDhzBl4
似たり寄ったりだろ。たかだか数打の差なんて俺は何とも思わんよ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:24:39.80ID:???
アベ95とアベ90はそんなに変わらんかも知れないが、アベ85とアベ80はだいぶ違う気がする
知らんけど
008362
垢版 |
2021/09/19(日) 19:31:18.36ID:???
62ですが、85はたまに切れるけど、80切りはまだ見ぬ夢
パットが良ければと思いつつ、うまくいかない
毎晩パター練習はかかさないのになぁ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 19:54:23.51ID:???
>>83
練習しててアレならパターだけでもレッスンに通った方がいい
ラインの読み方から構え方、ヘッドの軌道、テンポ、どこに当たってるか、クラブの相性etc…結構指摘される所があると思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 10:17:35.58ID:???
ツアーに出れないプロ、プロテスト合格を目指す女子プロ、ティーチングプロなどは金出せばラウンドレッスンしてくれる
3万+ラウンド代出して、朝の練習グリーン→ラウンド中の実践指導→ラウンド後に練習グリーンで復習までやれば一通りのことは教えてもらえる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 18:05:12.42ID:1i8mWnTS
俺もパーオンしたときのパッティングは2で絶対入れないと、って自分でプレッシャーかけるかも
寄せワン狙いのが気楽 4回に1回くらいしか入らないけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 22:43:32.81ID:ZagUwb4c
相性ってのもあるしね。

パターはいくら思い通りに打てても、ラインが読みが間違ってたら入らない。
グリーン状態、そして付けた位置の状況からラインを読む感覚を磨くしかない。
それにはラウンドや実グリーン練習しかない。
部屋の中でのマットでの転がしなんかは初心者の練習だと思う。
下手すると、かえってタッチ感覚を磨く邪魔になる。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:03:26.99ID:???
いろんな人指導してきたレッスンプロのほうが教えるの上手いよ。

自分が上手な人ってそのやり方押し付けるだけになりがちだから。
ここにもいるだろw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 23:07:37.69ID:???
これからパット数は多くなる覚悟をした方がいいな。
夏の間は8、9フィートが多いが、秋冬は平気で10フィートあるからな。

そもそもパット数なんて、コースのグリーンによって大きく変わる。
まず速さとコンパクション、そして大きさ広さ、二段グリーン、
アンジュレーション、芝目の強さ、錯視の有無。

栃木の東の宮に行ったことあるが、グリーンは青木が設計したとのことで
錯視と芝目が絶妙に難しかった。軽いスライスと思ったら直角に曲がる。
当然、返しも入らず3パット。青木にやられた。

でも、それが楽しい。カンタン過ぎるグリーンのコースはつまらない。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 06:47:07.56ID:???
>>94
家でのパット練習が初心者の練習ということはないぞ
ただ単に穴にぶちこむだけでなく、グリップ、アドレス、リズム、ルーティン、芯で打つ
など、上級者でもやることはいっぱいあるよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 12:04:46.03ID:309gEkVw
家の練習で1mのパット1.25mのパット1.5mのパットが連続して入らないと
トイレ、風呂、飯、寝るが出来ないマイルールにして2カ月ちょい
コースで打ち出し角度をしくじることは無くなったけど、ショートが連発する
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 19:42:46.71ID:YgRbjE/b
方向とるとリラックスして打てなくなる。よくあること
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 19:10:06.95ID:???
80前半やったり80切る人はパット数30切るんだろうか?それともパーオン率が高くパット数30ちょいなのか
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 21:33:33.85ID:???
>>104
上手
パーオン率で言ったらプロと遜色ない感じかな
プロは30パット超えると叩いたと感じると聞いたのでパットイズマネーはこのレベルになってからの話しなんかな
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 08:35:55.15ID:???
43・41(37) 6700y
ショットは概ね良かった。
新しいUTを使ったら木の後ろに行ってしまいトリにまでしたのが痛かった。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:11:41.58ID:???
パーオン率とパット数ってゴルフ場によって随分違わない?
割りと新しめの巨大グリーンのとこ行くとパーオン率上がるがパット数が多い
俺がいつも行くところは割りと古めで砲台の2グリーンでそれぞれが小さめだからパーオン率下がる
なのでハーフ15パットなんて結構有る
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 09:43:31.74ID:w3HMMdDp
ワングリーンかツーかによってはかなり変わってくるわな。砲台の小さなグリーンでパーオン率5割超えてたらショットはプロ並み
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 01:43:11.07ID:???
パット数はコースによって変わる。
遅いグリーンの接待コースに行けば減る。

しかし、超遅いグリーンだとショート連発でかえって悪くなったりする。
8フィート未満だと感覚狂っちまう。

8〜10.5フィートぐらいがいいね。
一回、11フィートを回ったことがあるがメロメロにされた。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 03:12:21.86ID:???
見栄張りゴルファーあるある
本当は8~9ftが好きなくせに遅くて感覚狂うと文句を言う
そのくせ10ft以上のグリーンは悪戦苦闘でこれまた文句を言う
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 05:10:51.40ID:???
8.5ftが1番タッチが合う、完全ホーム仕様になってる
ただでさえ距離感悪いから9ft以上あるともうメロメロ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:11:12.54ID:???
本日のグリーン10.5フィートとかマスター室前に書いてあっても回ってみると「ほんとかな?」って思うときはある
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:20:47.94ID:???
グリーンスピードは盛ってるところ多いよな
特にアコーディア系は9feet表示で実際8も出てないだろってのばっかり
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:21:31.24ID:K3L6Pdnc
10.5は一般営業としては早すぎだけどね。
アコの8.5はたぶん8くらいしかないのがあるな。下が砂浜みたいになってて数字以上に転がらない。グリーンの場所によるみたいな、、
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 10:36:08.41ID:???
馬鹿正直に8.0とかにすると、客から遅すぎってクレームくるから見栄張った表示にしてるんじゃない?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 14:22:58.10ID:???
秋から冬にかけてグリーンが速くなって10フィートを超えるゴルフ場もちらほら出てくるけど
夏場に10フィート越えは芝の管理からも難しいんだよね
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:31.61ID:???
コンパクションもあるよ。
掲示しているゴルフ場はあんまりないけど、ボールマークで分かる。

気温が低くなるとグリーンは固くなるからねえ。めっちゃ速くなる。
冬の早朝の凍ったグリーンがやっかいなんだよな。
カッチカチですごく速く見えるのに、表面だけ霜が解けてベチャベチャで
すげえ遅かったりする。日影は速くて日なたは激遅とか。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 14:46:57.96ID:???
また、あと少し、10月後半になればラフが浅くなって楽になる。
斜面からも落ちてきてくれて、激しい傾斜から打たなくてよくなる。
ゴルフシーズン到来だねえ。予約取りたくても空いてねー。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 17:14:39.23ID:???
シーズン中の土日祭日はメンバーコースに限りますなぁ〜
適用に枠を取って置いて、到着した時間で早くしてもらったり遅くしてもらったり
昼食は他のお客さんとは別で小さなコンペルームで食事が出来て、こっそりマイボトルも出してもらったりで
キャディー付きで1マソちょいだからね
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:47:12.07ID:???
一昨年までは85切れればまあまあ満足だったけど、70台も2回に1回出るようになった今じゃ70後半では満足できなくなってしまった。
80切りして祝杯あげてた頃が懐かしい。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 15:00:55.06ID:vQmEZWt/
>>125
そりゃ確実にレベルアップしてるね。
素晴らしい。2回に1回70台なら片手くらいかもね。バックティーなら確実に。
そりゃ上手い
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 15:12:14.77ID:???
>>126
レギュラーとバック半々くらいです。
でもレギュラーだからスコアが良いとも限らない。
結局その日のショットの精度とパット次第ですかね。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:18:21.62ID:???
>>102
今日は42の41の83。
ペナルティ無しなので正味のスコア。
パットは16と17で33。

スコアの4割がパットだからこんなもんかな…と。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:40:33.21ID:f28XHQrS
>>129
オーソドックスかと。私もいつもそんな感じ
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:44:45.53ID:???
体の回転で捕まえるとかハンドファースト意識とか、やるべきこと意識してても全然だめ

もう手打ちで気持ちよく振ろうと思ったら3連続70台…
正しい道はどっちだ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:50:57.41ID:f28XHQrS
所詮アマチュアは結果の良い方で突き通すべきと思ってる。
俺も絶好調のときに欲出して習い始めて今も習ってはいるがそれから70台が出なくなった。
色々考えすぎるようになったり、毎回言われてできるわけもないのにスイング改造を毎週やらされて安定しなくなった。所詮オッさんで始めたアマチュアゴルフ。下手固めでよかったんじゃ無いかと思ってる。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:35:00.17ID:AZnqIlYl
>>102
俺はパット下手くそだから30パット切った事なんて1回しかない
70台出る時は大体33から34パットが多いね
こないだは41パットで85w
この辺りがシングルとの差を感じる
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:55:50.59ID:f28XHQrS
>>134
先生何人かいるパターンでまあみんないい奴だし友達みたくなったから辞めづらい感じなのと、近場の練習場って感じで使ってるだけ、、
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:59:11.97ID:UX7ho2mo
>>137
そう。いっちゃいけないところに打たないマネジメントと力があれば80台は問題ないね。70台もアプやパットがうまけりゃなれそう。前半までいくとまた違うかな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:45:56.29ID:???
>>137
>>131はショットが良くなったら70台出たって言ってるんだと思うけど 
ショットを良くするための方法論として気持ちよく振るか気持ち悪いけどレッスンされたとおりに振るかの違い
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:58:08.20ID:???
開眼したら閉眼の始まりというのがアマチュアゴルファー
そのうち調子を崩して少し修正、またおかしくなって少し修正を繰り返して、なにも考えず気持ちよく振ったほうがいいんじゃね、に戻ってくる
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:01:34.30ID:???
80台は安泰な感じにはなってきたけど忘れた頃に出るドライバーのチョロを何とかする方法を本当に知りたい
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:31:01.27ID:???
標準で人より高めです
それでもテンプラは出ないのでスイングを見直すべきでしょうか
ヒールヒッターです
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:43:26.17ID:???
インサイドアウトのアッパー過ぎるスイング軌道をレベルにするために、ティは今より低めにした方が良いかも?
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:03:36.96ID:???
結構レベル高い奴が多いゴルフ場の会員になったんだけど
研修会にいるような上手い奴ほど素振りの回数とかルーティーンとかプレーに時間掛けるよな
やっぱそれだけ1打1打に集中しないとうまくならないんだろうね。
自分も周りに気遣いしてせっかちプレーが習慣づいてたけどもっと時間掛けることにするわ。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:06:24.63ID:sm3pBGuq
んー、どうだろう。上手い人が基本早いのは確か。ただ、ここってところではじっくりやるかも。打数が少ないかはそれでも結果的にはプレー時間は短いとは思うよ。
ほとんどの上手い人は早いけど、たまに本当に遅い片手とかいるね。まあたいがい嫌われてるけど。競技の時に遅くて注意までされてたことあったな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:09:53.04ID:???
それより5分以上ずっとロストボール探してる奴のほうが迷惑だな。
カートに3分タイマー乗せておくべきだと思う。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:29:12.04ID:sm3pBGuq
そんなやついるの?ペナルティですって言えばいいよ。競技でもないなら俺なんか1分以内にはもういいですって言ってるわ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:38:01.81ID:???
月例とかで3分でボール探しを終わらせる奴は少ないよね
しっかりと時間を計測しているわけではないので文句は言えないが、体感的に5分は過ぎている感じ
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:44:02.06ID:???
俺この前ロスト5回ぐらいしちゃったわ
ティーショット上手いこと林の際をショートカットできて喜んで見に行ったらないのを皮切りに
刻んだ球がちょっとラフまでいったかなっていう150y程の球も見付けられず
ラフは深かったけど、感覚では無くなるはずのない球だっただけに不完全燃焼な感じ
同伴者に頼ってばかりな訳にもいかないし、130ヤードぐらいのキャリーまでしかはっきり見えないし眼鏡作ろうかな…
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 15:13:50.29ID:???
球探すの手伝わないで
遠くでストップウォッチでキッカリ3分計って、見つかってなかったら罰打加えてスコア出すのがマーカーの仕事なの?
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 15:20:07.66ID:???
この時期は本当にロストが多いんだよね。
4人全員それぞれ玉探しってのもあるくらい。
真上に行かないと見えないって所もあるからなぁ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 19:44:22.21ID:???
ドライバーのチョロは打ちっぱなしでマン振練習する時にごくたまに出るくらいでコースでやった記憶はずっとないな
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:52:37.51ID:OuCdhAQJ
>>157
あ、霧ではレーザーも使えなくなるんだよなあ。
そろそろそういう季節か。GPS準備しとこ。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 12:19:00.87ID:???
PAR71 結果は 87

前半はマラソン大会が近いから連日ジョギング練習したのがたたって脚が動かず手打ちのチーピン地獄で48
後半はマッサージとストレッチのおかげで脚がうごくようになったんで39

ラウンド前日は身体酷使しないように気を付けます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況