X



トップページゴルフ
1002コメント295KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★47

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 22:13:50.85ID:6AxbNdks
次スレは>>970が立てましょう
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1619175867/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1623116288/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1624857297/VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1626260768/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1628001478/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1629272494/
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:01:31.42ID:???
>>849
いつもより右足寄りに置いて短く持ってフェースターンを絶対しない・フォロー出さない意識で腰から腰までの振り幅でインパクトは最大加速スイング

とはいえ
ハンドファーストが当たり前に出来てる前提ではある
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 19:38:58.36ID:kC75CjNC
うで体理論だとうで型は二階席 あし体は一階席が向いているとかあるから
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/26(日) 20:10:52.12ID:???
パンチショットひたすら練習で5アイアン150y〜160yでかなり安定してきた。

反面フルショットの感覚が良く分からなくなってきた
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 01:23:33.89ID:???
バックスイングで前傾がキープ出来ずに頭が下がった上に前に突っ込んじゃうんだけどどうすれば治るかな
これのせいでダフりやすくなりすぎてる気がする
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 05:56:17.75ID:???
>>860
フェース被せて構えてない?
フェース被せて構えるとボールにフェース向けながらバックスイングとるとそういう形になりやすいよ
極端にアウトサイドにバックスイングあげようとする形
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 08:39:57.85ID:???
>>860
たぶんボールを良く見ようと頭を残しすぎて、トップで左足体重、ダウンで右足体重のぎっこんばったんのスイングになっていると想像します
アドレスでアゴを少し上げて、ボールは下目使いでぼんやり見るくらいの感じで頭がさがるのは防げると思いますよ
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 10:10:43.83ID:???
>>860
まさに現在修正中なのでわかる範囲ですが。
まずそれはdippingっていうエラーだから検索すればわかるかも

ほいで原因は概ね2つ
↑の人があげてるようにリバースピボットか、肩の縦回転意識から左のベントが強すぎるか

治すのは他人に見てもらいながらじゃないと難しいかも
自分だといくら意識してても下がるんだよな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 12:41:48.88ID:z+7sct/l
4回転アクセルが飛べません
どうしてかな?
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:20:55.85ID:???
みなさんありがとうございます
アウトサイドに上げすぎってのは一理あると思います
ネットで調べた感じだと左膝(自分はレフティなので右膝)が動きすぎると前傾が前に倒れがちと書いてあって確認したところかなり動いていました
他に何か気をつけるポイントありましたらスイング動画見てアドバイス下さい
ミスとしてはヒールヒットばかりでドライバーですらダフることがある感じです…
アイアンは何故か打ててるのですが差がよくわかりません
https://uploader.cc/s/8789wiyz5ayfiega5rili0x28ufymjo2xwltzi18kglikbwa42w3n4m9voaqca23.mov
https://uploader.cc/s/v5pu97u8rtelzln6c3ilwfxw0f73041aft9elp5yzh0oe06qs87b2caet52cyy0v.mov
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 15:29:58.52ID:???
>>803
何処が伸び上がっているかで変わってくるよ
前傾がキープ出来ないで上体が伸び上がるのは良くないけど膝のスクワット等
で頭の位置が上下動するのは問題ないよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 16:31:26.73ID:???
>>873
アウトサイドインに降りてきてる
インパクト時のグリップの位置が構えた時より大きく前に出てるからヒールに当たる
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 16:36:47.65ID:???
ありがとうございます
スウェイしてると思います
バックスイングでかなり飛球線後方に骨盤がズレてる感じです
自分の場合レフティなので、左股関節を軸に右股関節を前側に押し込む様に回して旋回しちゃってる感じですね
コレのせいで前傾が前に崩れてるんですね
手元が前に出てるのはわかるんですが、バックスイングで前傾が倒れてるので手元近くに持ってくると大ダフり確定なんですやね…
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 17:22:46.18ID:???
こないだ友人に正面から撮ってもらって自分のあまりのスウェーっぷりに絶望したわ
後方からではわからないんだよねー
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/27(月) 18:21:44.23ID:???
>>879
頭を動かさないように骨盤スエーしてるから右にサイドベントが入る→頭下がる
何よりもまずはスエーの矯正しないといかんと思います。
0882796
垢版 |
2021/12/27(月) 21:41:53.27ID:8KFjldYj
ふるさと納税はやめて、TAYLORMADEのRBZSPEEDLITEを購入することにしました。ふるさと納税の残りの40万の枠はゴルフ用品に使います。ご報告までです!
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 03:06:30.15ID:IH2i5gBF
>>853
グースネックのみ自分には合わないけど他は当てはまってるのでありかなと思ってるけど興味ない人は占い程度なのかも
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 07:07:58.84ID:???
切り返しのクラブと足が同時に動いてる。正面からは見てないがスイングは良いんじゃない?アウトに上がってもよいやん。
ちょっとスピード落としてボール打つ力感でトップで一旦止める。ここで苦しくないと捻れてません。
そこから左打ちやから、バックスイングによって前に出た右膝後に引くだけ。
一瞬の間が出来てクラブがインから来る。
ここで動かないってのはグリップ握りすぎやで。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:52:59.20ID:5Y8J6jAB
トップで間を取りつつ脱力して、しなったシャフトが戻り始める+引き伸ばされた筋肉が自然と縮み始める+クラブが自然落下し始める、に合わせて下半身を始動すると上手く打てるようになった。

また、強く打てるようになった。
ストロングのボデタンスイングで。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:08:48.34ID:???
>>886
大正解
プロだってこれの違いが大きく分ける
本当は最初にやるべきはこれなんだけどそれじゃアマは面白くもなんともないからフルスイングばかりやっちゃうけどね
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 12:23:16.98ID:???
肘曲げはじめるのって結局どこなん?
始動の最初の最初っから?それともある程度上がってから?
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:32:02.55ID:???
右利きの場合、バックスイングで左肘は最後まで曲がらんだろ
右肘ずっと伸ばすことは出来ないので、自然と曲がり始めるところまでは伸ばしておくべき
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:47:57.19ID:???
>>885
ありがとうございます
右膝が内側に入らない様に意識して、始動はその通りでうまくいきました!
半年前くらいに左膝の位置を固定するといいって記事を見てずーっと練習してたんですが、左利きなので右膝固定しなくちゃいけないところ逆の練習をずっとやってたみたいです…
半年無駄にしました…
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:37:21.84ID:XIeOTmnl
前半70後半52
100切りなんて一生不可能だわ、もう諦めた
0898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:08:40.55ID:???
いやいやいや、後半52じゃん。前半同じぐらいにして、パターとアプローチ少しやれば目前じゃん。
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:13:36.69ID:XIeOTmnl
そう思いたいですが毎回必ず前半叩きまくってしまって後半50前後のゴルフ
プレッシャーがなくなって力抜いて後半出来るからなのか、
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:16:32.77ID:???
コース着いたらレンジで練習してますか?
パターだけ練習してる感じならレンジで24球でも打つだけでだいぶ違いますよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:39:27.49ID:???
ラウンド数が極端に少ないと、前半は練習で後半が本番と言う感じになりやすいですね
レンジがあれば練習してウォーミングアップを十分にやって、前半は様子見で無理せずにぼちぼち回ると良いですよ
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:20:25.13ID:???
今日とうとう5アイアン開眼したかとしれない。
3/4ショットでピッタリ150y安定

プッシュアウトに悩んでたけど、ボール位置と左脇締め意識で劇的に改善した。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:12:35.22ID:???
5番アイアンなら200ヤードキャリーできなきゃ開眼とは言えないな
150ヤードじゃまともにあたってないよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:34:34.90ID:SPVcrI9l
HS40
ベストスコア108
P790
キャリー
5i 150
6i 140
7i 130
パミュパミュ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 18:43:05.39ID:???
ゴロしか打てなかった真っ直ぐ飛ばなかった
上がるようになった真っ直ぐ飛ぶようになった
開眼した!
別に良くね?個人差あるし当人がどう感じたかが大事
そもそも趣味じゃないか
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 19:17:28.77ID:???
アイアンのスイングで納得出来るのって打感と打音だよな
練習場マットだと単なるダフリブローでも飛距離は出るから
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:48:46.95ID:???
5鉄フルショットするとホームランみたいな打球になったけど、全然方向性が安定しない。スリークォーターで安定させる方が自分のレベルにはあってるかな
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/28(火) 22:27:08.13ID:???
俺はアイアンが上がり過ぎて困ってる、年季の入ったBIG Berthaなんだが
レンジの2階席だと天井のネットに当たっちゃう
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 00:00:50.53ID:???
>>912
レンジボールはスピン入りすぎて高く上がりがちだからコースで判断した方がいいよ。
高く上がる方がナイスショットって感覚は早い段階でなくした方がいい。
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 04:15:34.65ID:???
アイアンは飛ばすクラブではなく、グリーンに乗せるクラブ
飛距離は正しいスイングができれば自然と伸びてくるから、まずはトップ、ダフリ等のミスを無くして
グリーン周りまで、どの番手を使用しても飛ぶように練習すべし
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 04:58:12.43ID:???
>>929
ウソ情報はダメだよwww
どこのメーカーのレンジボールであっても本球よりスピンかからないし上がらない
そういう仕様で作ってるしな
レンジのネットを飛び出さない対策と耐久性を考えての仕様
ツベでトラックマン使った検証でもそういう結果出てるよ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 05:37:27.30ID:???
レンジボールの時々本球が混じっていて、ドライバーで本球を打つとレンジボールより強い中弾道の球で曲がりも少ない気がするね
レンジボールは高く吹け上がって曲がりも大きい感じ
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 06:15:34.15ID:???
>>934
本球が混じる練習場はメンテが良くないと思うよ
同じボールを使わないと結果がブレて結果としてスイングを乱す原因になる
レンジボールでも傷があると変なスピンかかってどんなに良いスイングをしても曲がる
そしてレンジボールは基本飛ばないから飛ばそうとするとスイングを崩す
練習に行って下手くそになる事はないよww
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 07:30:32.70ID:jREtBstu
フェアウェイウッドを9割真芯で捉えるぐらいじゃないと100切りは不可能だな、アプローチ、パターは関係ない
セカンドからは250ヤードでも7アイアンとかでやってきたけど一生かかっても100切れないことに気づけた、やっぱり練習しないとな
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 07:49:31.52ID:???
>>882
アメフト経験者って書いてた人だよね。
文字通りパワーある人なら、たぶん軽すぎ。
パワーある初心者ってクラブ選び難しいんだよね、って書こうとしてたの思い出したわ。
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 07:58:27.04ID:???
100切りなら3パットを減らす努力する方がいいと思う FWの5番とかバックに入ってるけどロングホール(18ホール中の4ホール)のセカンドで使うか使わないか位、練習する優先度は低いと思うな
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 08:04:57.85ID:???
100切れない頃はロングホールで叩いていたよね
特に、ロングのセカンドで、飛ばして距離を稼ぎたいとスプーンや5WぐらいでOBしたりトップしたりして大叩きしていた懐かしい記憶がある
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 08:27:49.96ID:???
参考にするなら以下だが、本当にゴルフスイングを極めたいなら、至高のスイング、神のスイングであるWGSLが一番。
但し、視える者しか感じ取ることが出来ない世界でもある。
視えるかな、視えないかな。

【アスリート】HDCP5以下 WGSL

【上級者】HDCP9以下 GGスイング、LPスイング、Tera-You-Golf

【中級者】HDCP10−19 パワーローテショナル、キウイ、Aスイング

【一般】HDCP20−29 三觜TV、中井学、原田ゴルフ、大地ゴルフ

【初心者・初老】HDCP30−39 前倒し爺、クォーター理論、右手のゴルフ、武市のツイスト打法

【お笑い】 山本道場

【論外】 かっとび、パーシモンハゲ

【論外の糞】 よーらい

最後にこれだけは言っておきます。
前倒しがここまで中傷されるようになったのは中途半端な前倒しであるクワーター理論が理由です。
あれは完全なる手打ちであり、手を捏ねるスイングだからです。
なので完璧な前倒しを取り入れたければWGSLを参考にすることをお薦めします。
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 08:38:13.18ID:FhfUpQEO
自分はドライバーで260〜270は飛ぶから残り100くらいからチキンになるのをなんとかしたいグリーンエッジまで30とか
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 10:05:16.13ID:???
レッスンプロに身体柔らかいから期待できるみたいなこと言われて嬉しい気になってたけど最近気づいた
自分は左腕も真っ直ぐにせず顔も後ろ向きに動いて腰も回しすぎてオーバースイングになってるから柔らかく見えてただけだ
左腕真っ直ぐ、顔、頭の位置固定でゆっくりあげたら腕は肩のラインより少し上でもう上げれなくてむしろ柔軟性ないわ

テークバック時の頭の向きってなるべく飛球線後方に向かない方がいいで合ってる?
プロはほんのちょっとだけ後ろ向くなって人が多いなって思うんだけどほとんど完全に動いてないなってくらいにする必要はない?
完全に動かないを目指すとトップがコンパクトになりすぎる気がして
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 13:30:26.42ID:???
>>922
それ上がりすぎとかの問題じゃないですね
周りの人怪我させたら大変だから小さいスイングから頑張ってみてください
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況