X



トップページゴルフ
1002コメント311KB

【初級者】90切りスレ 61番ホール【中級者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:15:22.75ID:???
アプローチもパットもほんとグリーンによって難易度変わるからなー
傾斜にカップ切ってあるコースはほんとつらいベスト更新とかマジ無理
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 07:51:51.86ID:???
アプローチも単にピンに寄せるだけでなく、次のパットが入れやすいところに止めるのがコツ
しかし、分かってはいるけどついついピンを狙って上からや横からの難しいラインにつけてしまう
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/21(火) 23:17:32.84ID:QAOZNkyt
70きりすれつくってみた
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 02:14:53.69ID:???
>>123
90霧って誤字レベルじゃないっしょ?
意図的に書いてるならなんか意味あんのかってことよ
でつーちゃんって何?w
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 05:04:43.67ID:???
>>123
それはそうと、90霧の説明まだですか
急いでもらえますか、5分で出来るでしょう
あれだけ豪語しておきながら説明出来ない理由に全然なってないですよ
いつまでに説明しますか
説明出来ない理由は?
みんなが納得する理由を述べる事
理由すら言えないの
誤字脱字ばかりのクズかよこいつは、なーんて言われたら大変ですよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 05:59:16.34ID:2BZfMGLR
寂しい人きてんね
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 10:01:41.46ID:???
>>136
それはそうと、90霧の説明まだですか
急いでもらえますか、5分で出来るでしょう
あれだけ豪語しておきながら説明出来ない理由に全然なってないですよ
いつまでに説明しますか
説明出来ない理由は?
みんなが納得する理由を述べる事
理由すら言えないの
誤字脱字ばかりのクズかよこいつは、なーんて言われたら大変ですよ
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/22(水) 12:44:05.59ID:???
>>128の弟です。
兄はアスペルガー症候群の為、昔から他所様が関心を持たない些細なことに執着してしまいます。

皆様には多大なご迷惑をおかけしておりますが、今後愚兄の稚拙な妄言はスルーして頂けますようお願いいたします。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 03:21:21.53ID:???
>>139
話題を逸らそうと必死だけど、90霧の説明まだですか
急いでもらえますか、5分で出来るでしょう
あれだけ豪語しておきながら説明出来ない理由に全然なってないですよ
いつまでに説明しますか
説明出来ない理由は?
みんなが納得する理由を述べる事
理由すら言えないの
誤字脱字ばかりのクズかよこいつは、なーんて言われたら大変ですよ
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 06:49:24.31ID:???
今年になって100切り安定してきたけど80台は1回しか出てない
あまりにノーカンなパットとか無くなってきたけど
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/23(木) 22:02:39.75ID:???
>>140
最近始めた初心者か
つーちゃんは誤字脱字にギャアギャア言うゴミはいらないんだわ
つうかさガキだよね
同世代は彼女と楽しく遊んでるのにお前つーちゃんかいな
ださすぎw
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 02:59:22.20ID:???
>>144
つーちゃんて何ですか?w
どういう意味?
これはごちゃんねるですよ?
お爺ちゃん、むかしむかしの時代で止まってるんですか?w
孤独のワンルームでセコセコつーちゃんwにアクセスするお爺ちゃんがのほうが寂しいと思いますよw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/24(金) 20:23:15.94ID:???
>>145
まだやってんのかよ。

っーか、つーちゃんってなんですか?と聞いていながら、つーちゃんにアクセスとか、理解して書いてんじゃねーか。

まじうぜえ。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 12:19:09.42ID:???
時代の流れに適応できないタイプなんでしょ
2ちゃん、ティーグラウンド、P/S 、19番ホール、飲酒運転
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 17:02:25.00ID:JI5Xiyms
過去の用語も知らないで焦っちゃう人は偏差値低い身分だろな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 18:56:59.14ID:???
>>154
偏差値低い身分は過去に囚われ新傾向についていけない輩だろうw
つーちゃんとかなw
にちゃんなら辛うじて貧民逃れるぐらいか
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 19:27:50.76ID:???
明日は家から近いトコだから睡眠たっぷり取って頑張るぞ
いつもスタートホールでダボ、トリやらかすから慎重に慎重に
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/25(土) 20:03:49.55ID:JI5Xiyms
前組待ちが長いと返ってよからぬ結果になるかのごとくの
こけちゃうパターンっぽいぞなもしかして
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:25:42.89ID:lsTC016l
生まれて初めてゴルフクラブ握る人に教えてと言われたけど、全くの初心者にはどう教えたらいいんだろう。グリップやアドレスは自分ができてないことが多いからなあ。まずは何も言わずに打ってもらった方がいいのかな。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:37:29.25ID:???
>>161
教えてと言われたらまずはゴルフの楽しさを伝えればいいんじゃないか?
ゴルフはどのスポーツよりボールを飛ばす
だからまずはボールを打って飛ぶ楽しさを伝えるようにしてる
準備体操みたいにクラブヘッドの重さを感じて振り回す事をしてもらって
ドライバーを打ってもらう
10球打てば1球くらいは当たるからそれで十分
そこでハマる人は当たるように考え出すよ
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:45:11.08ID:???
自分ならテイクバックとフィニッシュのクラブの位置だけ教えてあとは好きに振らせてみる
止まってる所だけは初心者もすぐ覚えれるから本人もその後の修正が楽になると思う
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 10:45:45.30ID:lsTC016l
>>162
ありがとうございます。
そうかあまり深く考えなくてもいいかな。
今はYouTubeとかもあるしね。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 13:02:31.00ID:3bPwhrPj
もし棒を握って振るスポーツをしたことがない人に教えるのはさぞ大変だろ
ジュースとスナックを奢ってご機嫌とってお引き取り願うことから始めるのがいいだろ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 13:20:23.57ID:???
>>164
最初は練習場の利用の仕方すら知らないからね
ゴルフを楽しめるかどうかを知りたいのが最初だと思うよ
楽しめるかどうか分からないものにお金かけたくないからとりあえず身近な人に体験させてもらいたいというのが相手の本音
500円くらいのグローブを一緒に買いに行って痛んでもいいようなスニーカーだけ用意してもらって練習場に行けばいいよ
でも相手が女の子なら別のお誘いかもしれないから勘違いしないようにね(笑)
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:27:10.58ID:???
パターが44だった。
バンカー出せなくて同じ場所で4回も叩いてしまった。
パター毎日3m練習してんだけど、これ以上何すれば上手くなんの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:43:50.89ID:???
微妙な傾斜のあるグリーンだと3mはいくら練習しても確実に入る距離じゃないから1.5mで練習して高確率で入るようになったら2mを練習しろかな
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 20:52:13.76ID:???
>>168
アゴに近いとこから高く上げ、近くに止める方法と目玉、左足下がりは
自分なりに感覚を作っといた方がいい。
低いアゴで20yは飛ばす方法も必要だが、俺はAWやPW、時には9Iも使うな。
ここで読んだり、なんか動画見ても、練習しなきゃ感覚が身につかない。

バンカー1回目は状態の読み間違いで出ないってこともある。
砂があるかと思ったら薄くしか入ってなくて、その下カッチカチとか
雨の後とかの湿り具合とかね。足裏で感じ取るとかいうけど、
指と目で確認できない以上、このへんはどうしてもギャンブル要素はある。

2回目も出ないってのはメンタルだと思う。1打ぐらい気にしないこと。
ここで気持ちが凹むと3打4打と負のスパイラルに入る。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:06:44.57ID:???
>>168
パター毎日練習してるって、部屋の中?まず、グリーンスピードと
コンパクションはコースやその日によって違うから実戦で経験を積むしかない。
曲がりの読みも経験しかない。曲がりもグリーンスピードで変わる。

パット数44てことは1回も寄せワンがないとして、8回3パットか。
俺も速くてデカくてアンジュレーション、二段グリーン、砲台が多いコースではある。
俺らが簡単にパット数改善できるのはアプだと思うね。実芝でいろんなライで。
1回でも寄せワンが取れればラクになる。
俺は昨日、6回3パットしたけど4回寄せワン取れたから38で済んでる。

あとはラウンド前の練習でどれだけタッチ、距離感を合わせるか。
5m以上は3パットを覚悟しつつ、距離を合わせること。
大オーバー大ショートは気持ちが凹んで1mが入らなくなる。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:45:41.95ID:???
朝の練習グリーンのルーティンを教えてくれ
自分は練習グリーンに持ち込む球は3球
なるべくフラットなラインを見つける
スタンスの幅でしっかり打って転がる距離を把握する
これを往復3回繰り返す
次にその距離の半分のタッチで距離感が合うかどうかと確認する
これも往復3回
最後ストレートラインの1mを6回入れる
これで距離感が合わなければ練習グリーンと本グリーンが違うと諦める(笑)
もっと距離感を合わせられる練習グリーンの利用方法あるか
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:10:58.76ID:CaQPoDoR
>>107
ダボ、トリはハーフで2度ほどでるのは仕方ない。大事なのはその回数を減らすこと。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:32:24.58ID:FdHRhhVV
朝の練習グリーンではボールは一個のみ。
ロングパットを色んな距離や角度から見た感覚だけで打つ。
入らなければ実戦と同じ様に残りの距離で打つ。
最後は1mの真っ直ぐを数回。
大体いつも30パットくらい。
家では練習しない。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 08:00:30.44ID:K1T6gh5n
>>177
30%から50%くらい。
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:32:17.24ID:???
調べりゃわかるが90前後でパーオン率20%前後、85前後で30%、シングルで
50%って話だが、30%から50%で何故ここにいるのか不明
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:37:17.70ID:???
年寄りで距離が出なくなってパーオン率下がったがアプとパットでシングル維持は
いるがパーオン率30から50%の30パットで90切りスレにいるってのが本当なら
パーオンホール以外はOB打ちまくってるレベルだがあり得んな
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:43:00.40ID:K1T6gh5n
>>184
パットは35から42くらい
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:45:01.76ID:K1T6gh5n
逆に90切りレベルでパット平均30の人の方がすごくね?
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:48:41.36ID:???
パーオン50%で2回も90切れなかった俺が通りますよ
アプローチが下手過ぎて大叩きするホールがあるのよ
チッパーでダフリもトップもあるし
パターも36切ること少ないしグリーン周りがダメダメ
月1ゴルファーの限界かな
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 13:02:51.30ID:???
>>187
パーオン50%ボギーオン50%としたときパット数45以上で90以上
いくらなんでもパーオン率50%の腕があればどれだけ打ってもパット数は40未満だろう
仮に40パットだとしたらパーオンしないホールの平均は3.5オンとなりパーオンした時との差が1.5打となる
冷静に考えてあり得んわ
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 14:47:49.21ID:???
>>187
アプは家で週一で短時間プラボールで練習しただけで大ミスがすぐにミスレベルになる
それだけで3〜4打縮まるのにもったいない
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:47:49.49ID:???
アプはどうしたってヘッドスピードは遅い。だから、ダフッた時の影響が大きい。
リーディングエッジを球の赤道より下に入れ、バンスもあまり地面に当たらないように
打たなければならない。他のクラブよりシビアな精度が要求される。
チッパーはバンスをあまり気にしなくても大丈夫だけど、それでもダフると影響が出る。

やっぱ実芝経験だと思う。
深いラフに沈んでいる場合、浮いてる場合、ラフは枯れてるがベアみたいな場合、
左足下がりなど、どう打ったらどう飛ぶか転がるかを経験し、記憶し、
適切に引き出せるようになることだね。

俺は実芝アプ錬で10打は上手くなったけど、パーオン率が10%だからこのスレにいる...
ドラのとっちらかりを無くし、アイアンのヒッカケ癖を直さないと...
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:51:27.46ID:???
左利き右打ちなんだけど、パターが距離感全然合わない

ジョーダンスピースにならってクロスハンドも試したけど全然だめ
やっぱり右手の感覚がないとあかんのかな。

スピースもタイガーもミケルソンも逆効きなのによくあんな入るなぁ
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 17:25:11.36ID:???
人によるんじゃない?

ここから妄想タレ流し。
右利きなら左手の甲側で感じる人はクロスハンドがいいみたい。
俺は押し手である右手の手のひらで強さ、方向を感じるので、
通常グリップじゃないとダメ。クロスハンドだとメロメロ。

飛ばし屋はクロスハンドがいいみたい。
飛ばし屋は背筋をふんだんに使って、他のクラブも
手の甲側で打ってる人が多いと思うので。

>>191サンは左利きなんだよね。手の甲側で打つにしろ、
手のひらで打つにしろ左手での感覚が一番だったとしたら、
パターだけ左打ちにしたら?

俺は左打ちすると、通常グリップでもクロスハンドでも
ゼンゼンダメなんで。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 17:41:41.48ID:???
俺はクロスハンドだけど、左手の甲で方向性
距離感は右手の感覚を生かして低く押す感じで出しているよ
スレ違いはすまん
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:47:20.54ID:2F9DOHkY
>>188
OBがあるでしょ。このレベルの人たちはOBしたときボギーではあがれずだいたいダボかトリ以上。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:54:55.96ID:???
パーが3つ、ダボが4つ、あとボギーでまた90切れませんでした。パット数は35でした。手が届きそうで手が届かない…
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:19:16.99ID:2F9DOHkY
自分もそうだけどここのレベルの人たちはアイアンではチョロやOBはほぼないけど、トリ以上の大叩きするホールはティーショットOBかグリーン周り特にバンカーでやらかすがほとんどだと思う。それが何回かあるときは90切れないしないときは90切れる。ボギーオンできないホールがやはり数ホールはある。違うかな。
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 06:11:46.54ID:???
>>203
自分もアプはザックリやトップ連発でかなり悩んだが原因の1つはインパクトで
右手首の角度がキープできておらず解けることだったがそこはクリアしてるか
長年の癖で今でもかなり意識しないと解けてミス連発だが
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 07:09:22.73ID:???
最近気付いたけど手首って親指方向、甲方向、捻れ方向って同じキープやスナップでも意識するのが難しい
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 07:11:32.84ID:???
アプはゆっくり振るから速さ反動勢いでスイング誤魔化せないんだよな
あとトップに対する恐怖心で振り抜けないってのも症状を悪化させる原因だと思う

アプでもアーク軌道を意識してハンズインからのオンプレーンで手元浮かせずに振るってのと、フェースに乗ればクラブの重さなりに振ってもフワッと浮いてグリーン彼方まで飛んでかないと実感できればアプも簡単になるんじゃなかろうか
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:49:06.02ID:???
>>204
右手の角度は重要だよね
意識しすぎるとシャンクするんだけど

>>207
おっしゃる通りで原因はそれだと思う
後半部分の理論はわかるけど具現化できないのが悲しい
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:05:05.05ID:tMMvpzX3
うまくいかんで行き詰まるとちまちま堂々巡りするのが下手っぴの定石なんだっぴ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 22:46:38.20ID:OuCdhAQJ
>>207
練習で経験するしかないね。

打ちっぱでも練習できるけど、うちっぱだと目標が30yの看板ぐらいしかない。
自分なりに10y、20y打ち分けられるように感覚を身につけないとね。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 11:44:03.91ID:???
8月に初の90切りしてこれからよりスコア縮めたいけど全然コース行けない。
一緒に行ってたシングルさんは10月クラブ選手権で暇ないし、家族も休みの予定合わないし、転職した会社はゴルフやる人いないし、友だちも軒並みやめちゃったし
最近安い会員権買おうか検討してるけど推薦人が必要とか障壁多くて悩ましい
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 12:35:53.64ID:???
>>214
格安ゴルフ場なんてちょっと手数料払えば推薦人いっぱいいるだろ
てか格安なところは直接ゴルフ場支配人にコンタクトとってみな
高齢者や相続などで売りたくても売れない人がいっぱいいるから伝手なくてもゴルフ場経由で売買可能な事が多いぞ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 18:03:12.87ID:???
>>214
>>215の言うとおり色々当たってみれば?
知人は別の知人に使わない相続した会員権を貰えることになって溜まってる年会費を
当該年度分だけ払うこととして名変料も無料でゴルフ場と話しつけたし、別の知人は
良くいくゴルフ場の支配人からもうすぐ名誉会員になる高齢者の会員権を名変料無し
であげるから会員にならんかと誘われたし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況