X



トップページゴルフ
1002コメント282KB

ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:11:45.62ID:???
まるで内容のない例題で是非を問うとかバカだろ?
酒飲んだ後車を運転しました。
法律違反ですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:13:04.77ID:???
ゴルフ場で週1ビール小しか飲まない人が
酒が抜ける感覚が分かる、って言ってんのか

今話題のダニング・クルーガー効果ってやつだな
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 17:24:12.61ID:???
朝から運転する人は前日どんな飲み方(時間・量)まで許されるんですかね?
やっぱ飲む時点でクソなんですか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:04:44.93ID:???
酒に限らずマナーの話しは極端な奴が絡んでくるとおかしくなるね。
0か100かみたいなバカは放っておきましょう。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:59:47.13ID:???
いつまでこの話題やってますのん
お前らのゴルフもこんな感じで回りから嘲笑されてることに気付かず独りよがりなんやろな
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 08:06:08.03ID:???
>>127
えっ?!普通にドレスコード違反になりますが?そんなことまでわからないのならもうゴルフ止めた方が良いんじゃないですか?
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 08:29:02.70ID:???
>>131
ルールを守ってない人が後ろ指を指されるのは仕方ないでしょ?
アウトロー気取るならそこらへん許容して貰わないと、嫌ならちゃんとした格好で来い
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 08:47:02.30ID:???
>>132
あなたが服装について指摘したければエチケット委員になれば良いのです
今のままではあなたは自粛警察と同じ迷惑な存在
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 08:49:10.44ID:???
>>133
エチケット委員しか指摘できないのですか?それどこに書いてますか?少なくとも僕はそのコースのメンバーです、メンバーとして物を言ってますよ
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 09:02:00.98ID:???
>>135
コースでも言いたいときは言うし、このスレでも言うよ?お前にそのへん指図される覚えはないなぁ何様?
ルールを破ってるのはあなた方なんです、注意するしないはこちらの気分です
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 15:39:22.62ID:???
この時期県外移動するヤツはモラルが低いんだよな
こんな低モラルゴルファーがマナー云々語るのが滑稽
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 16:08:33.62ID:???
若い頃は、近場のゴルフ場買えなくて高速45分、下りて30分ぐらいのところ通ってた
今はホームコースが家から15分、もう一つのメンバーコースが20分でまあ楽になったよ
帰りは混むから5〜10分遅くなるけどね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 02:35:27.14ID:???
今から缶ビール一本飲んで寝ます。
私はお酒に非常に弱いですが明日は車で練習に行きます。

飲んで運転するなと言う人にお聞きします。
何時間後なら運転しても大丈夫だと思いますか?
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 12:57:14.08ID:???
県境に住んでると
一番近いゴルフ場が隣県というのはよくある話w
自分も4番目に近いゴルフ場は隣県
距離も15kmほど
これで行くのを自粛しろと言われてもちょっと酷な話だな〜と思う
0183181
垢版 |
2021/08/23(月) 11:36:49.97ID:???
>>182
いやマナーとまでは言わないけど、周りで嫌ってる人が多い、つまりスロープレイになる行為だからさ
ルールで刺したままで良くなったときは上りとか下りとかで抜く抜かないとか色々話題になったけど、ぶっちゃけ仲間内でまず抜く人はいなくなった
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:39:20.18ID:???
旗を抜かないのは感染症予防対策のためとクラブハウスに書いてあったよ
今のご時世じゃしょうがないマナーだよね
バンカーレーキを使わなくてもいいなんて過去のマナーとは真逆だもんね
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:42:55.51ID:???
>>180
マナー違反ではありません
ただ、神経質な人だとは思われます
また、旗抜いたら必ず入れないとカッコ悪いです
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:44:58.69ID:???
>>184
旗を抜かないのが感染症予防対策とはなりません
なんでもコロナのせいにする風潮は良くありませんね
正しく恐れるようにしないといつまでもコロナ騒動は収まりません
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:46:59.73ID:???
人が嫌だなと感じることはしないってのがマナーならば
やっぱり段々とマナーになってきてるってことか
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 11:50:39.33ID:???
>>187
抜く人はいるんだけど、キャディ付きならキャディに抜かせるんだけど、セルフで同伴者とかに頼まないで自分で抜いて少し離れてグリーン上にバターンって倒してパットしたりする
グリーン上に竿を置くべきではないし、なんか見てて嫌なんだよね、抜きたい人はいるだろうけどもうちょっとスマートなやり方はないんだろうか
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 12:03:02.12ID:???
>>186
他者との接触をなるべく避けるという意味では有効だと感じたぞ
他人が触った物は消毒無しではなるべく触れない
この考えに従って旗を抜かないでのプレー推奨だからな
そのコースでは1グリップOKでのプレーも推奨してた
感染症対策としては悪くないと思うけどな
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 12:06:43.99ID:???
旗抜かなくてもカップからボール取り出すときにみんな同じ部分に触れるから意味は無いよ
カップを上底にしてなるべくピンに触れないようにしてるコースがあるけど
あれは接触を減らすという意味では有効だしボール取り出す時にもたつかないから良いよね
ルール的には非適合なので競技には使えないけど
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:31:53.15ID:???
>>191
有効だと感じたのはあなたの知識が足りないから
>>192さんが言う通り、どうせボールを取る時に接触する
また、ウイルスが付いたとしても感染に至るほどの量が付着するとは考えにくい
これで感染するなら、ゴルフ場は毎年ノロが大流行するよ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:32:08.66ID:???
>>192
> 旗抜かなくてもカップからボール取り出すときにみんな同じ部分に触れるから意味は無いよ
えっ?!同じ部分ってどこ?おれ中指と人差し指でどこにも触れないで拾い上げるけど?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 13:49:47.16ID:???
>>193
貴方の完璧な知識でゴルフ場がやるべき完璧な感染症対策と
プレイヤーがやるべきマナーとしての感染症対策をマニュアル化してくれ
それが世界の役にたつ
今後ワクチン接種率の上昇と共に油断する人も増えるから危険度は増すかもしれない
それを貴方がこういう底辺層への啓蒙で防ぐべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況