シン・サカナツキ見てみた、面白いドリル考えるもんだなと感心
でもかなりの人が混乱するだろうなと感じた、以前の魚突きなら文字通り引いて押すという全体の流れがあったけど今回のは初動のきっかけがないから戸惑うだろうね
ノコギリの構造がとか色々理由があるんだろうけど欧米と日本で文化的な部分からくる体の特徴はスポーツに限らず違いがあるとは思う
でも引っ張り込むスイングの初心者は万国共通だと思うんだけどね、クラブを早く移動させてボール初速を上げようという感覚の初歩の初歩
クラブの構造を理解して動かし方を工夫すれば辿り着くところは大体同じと思う、日本も欧米も
そこへの近道としてシン・サカナツキの提示という事で理解した