X



トップページゴルフ
1002コメント325KB

ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd3f-J2l8)
垢版 |
2021/07/28(水) 22:26:32.02ID:rtKsk3nid
!extend:checked:vvvvv:1000:512
本スレはゴルフ場のマナーについて真剣に語り合うスレッドです。一般的なマナーを守って真剣に語り合いましょう。

【次スレについて】
>>950を過ぎても(進行が速い場合はそれ以前でも)次スレが無い場合、誰でも宣言してからスレ立てをお願いします。

次スレを立てる際はワッチョイ漏れ対策で、1行目に以下のコマンドを2行以上入れて下さい。

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
ゴルフ場でのマナーについて真剣に語ろう Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1623223117/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c992-zOqD)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:12:52.98ID:mNMfxbCO0
両方たのしくつかおう
お前らいちばん嫌いなマナー違反なにさ
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42b8-gYL6)
垢版 |
2021/09/01(水) 22:57:17.05ID:P0T3456i0
違反ってほどでもないけど、寝坊する奴だな
この前4人で行って3人寝坊しやがった
スタート時間過ぎてから起きやがって
朝一スタートの予定が午後スルーになってもう悲惨だった
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c992-zOqD)
垢版 |
2021/09/01(水) 23:14:35.81ID:mNMfxbCO0
俺も無断バックレされたことあるよ
しかし3人とはな
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468c-qYFW)
垢版 |
2021/09/02(木) 20:07:47.35ID:Zd6qx2Av0
カートも冷房頼むわ。あとテレビや冷蔵庫、シャワーがあると、なお良い。
0271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860b-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:22:03.31ID:iOUTn0W90
スコールがあるハワイ島でもカート乗り入れしながらBluetooth常備で音楽聞きながら
ラウンドしてる。
トーナメントも含めて、ショット時に静寂をってより、常に音楽がかかってる方が
自然だと思うわ。
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860b-4thN)
垢版 |
2021/09/02(木) 21:38:35.83ID:iOUTn0W90
ゴルフにしてもテニスにしても、静寂があるからちょっとした音が気になると思う。
常に音楽とか光とかシャッター音のあるスポーツなんてザラで。
決定的な場面でスタンドのファンが邪魔するスポーツもあるし。
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dde-E0vW)
垢版 |
2021/09/02(木) 22:23:30.50ID:fvEBjD1n0
スキー場なんかは音楽があるのが当たり前だからな

ただゴルフ場はスイングテンポがそれぞれあるから難しいかも
ティグラウンドで近所の寺の鐘の音がゴーンと聞こえると、そのイメージが
入ってきてしまい、スイングがゆっくりになりすぎて緩んでしまうことがあるわ
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-Swz+)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:42:27.01ID:AnRcBv6B0
この前1人予約で一緒になったやつ、人のティーショット時真後ろに立つ、オレがパターのアドレスに入ったら毎回なぜか自分の歩測を始める。カップまで行ったらピン方向に腕組みして立ってる。
ありえねぇー
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf8c-BCgM)
垢版 |
2021/09/03(金) 02:07:10.57ID:gtKTg2HX0
>>276
気にしすぎ。
へたくそだから、色々気になるだけ。
スコアよけりゃ、んなもん気にもならん。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-2u5z)
垢版 |
2021/09/03(金) 03:48:49.91ID:UPB+MnkF0
整骨院(接骨院)の健康保険の正しい使い方


産後の骨盤矯正・整体→出産は命懸けですがケガではありません→健康保険は使えません


慢性疾患→ケガではありませんので健康保険は使えません


身体のケア→ケガではありませんので健康保険は使えません


疲労回復→ケガではありませんので健康保険は使えません


マッサージをしてもらいに→ケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用している利用者は【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-mT35)
垢版 |
2021/09/03(金) 15:17:18.50ID:omig6uh7d
マナーといえばリモコンもちが人が打つのに問答無用でうごかしまくるところ
セミの声はいいがカート音は気になるわ
0292名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-VEi5)
垢版 |
2021/09/03(金) 17:20:49.55ID:vj4EMumZd
>>290
打つ人の近くなら気にするけど、近くなら打ち終わったら乗るだろうからそもそも動かさん。
遠くで動いてるの気にしてたら、別組のカートまで気にならんか?
そこまではさすがに配慮はせんわ。
0295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0b-Sfec)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:00:02.63ID:928p5vhx0
>>290
分かる気がする。
音じゃなくて、打つタイミングで動かすかね?って思うのよね。
パッティングの時に動き回る奴と同じで。
気になるというより、オマエは気を使わないのかって。
あと10秒待てば問題ないのにって。

>>293
ちょっと何言ってるか分らない。
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-mT35)
垢版 |
2021/09/03(金) 21:51:29.32ID:LRbeJCF+0
>>295
これから打とうってタイミングで打つのは初めて聞くわ

あと一番飛ばなかった奴って降りたらパターまで全部クラブ持っていってたわ
そいつ降りたら一番飛んだ奴のとこまでカートを前に出したがるけど配慮できんのかね
距離があんまりねえんならいいけど、一番飛ばんかった奴が2打目を打ったらかなり歩かされるからカートに戻れねえ
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-mT35)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:59:18.99ID:AD7srBJE0
見えるならまだいいけど隠れてていきなり出てくるとかあるもんな
0306名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7f-iFPA)
垢版 |
2021/09/06(月) 00:32:46.54ID:3VRrVca1d
一番飛んでる人間の場所まで出したところで、セカンド地点にいれば後ろは打って来ないよ。逆に1人ずつ打って進行だと一番飛んでるやつがセカンド打つ前に後ろが打って来る事が多発する。
0311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70e-KrGZ)
垢版 |
2021/09/06(月) 08:24:44.38ID:f0UgWGMY0
>>310
場合によるのでは?140yしか飛んでない人がグリーンを空くのを待つのならば先に行くでしょう?
レイアップするならもちろんその人が打ってから一緒に前に行きます
僕は大抵par5でセカンドで待つことになりますから、レイアップした人は前に行きます、それをとがめる気は全くありません
0320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c70e-KrGZ)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:39:34.16ID:f0UgWGMY0
>>319
状況わかんないですかね?前がグリーンをやってる間に、全員が自分の球を確認し、そのグリーンに対して持つべきクラブを持って待ってる状態が理想なんです
グリーン終わった、一番遠い人が打って前に歩く、それで間を開けずに二番目三番目四番目、四番目の人がカートに戻ったら全員揃ってグリーンに
グリーン近くで乗ってない人を下ろして乗ってる人が奥の止まる場所まで乗り付けて他の人の残ってるパターやタオルを持ってグリーンに行く、こんな感じ

カートを置いていくのは良いですけど、この上の状況を作れますか?
一番飛んだ人のところまでカートを進めろとは言いません、けど飛んでない人に合わせると飛んだ人はかなりの時間を食うことになります
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-bmQz)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:48:04.42ID:OUChP/D/0
IPの目印が立ってるあたりで一旦停めとけばいいよ
みんなもあのあたりにカートあったらナビ付きでも目視でも打たないだろ?
それでも打ってくる奴はもう仕方のないバカだから
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f96-bmQz)
垢版 |
2021/09/06(月) 11:53:44.40ID:OUChP/D/0
>>320
飛んでる奴がカートを運転、飛んでない奴を降ろして前へ進み次の人を降ろし、それぞれ打ったら少しずつカートを進めて230ヤード辺りで停めて待つ

打ち終わったメンツがカートへ向かって歩いてくるので、それを見計らって自分もクラブを持ち打ちに行く

打ち終わったらカートへ戻りそのまま乗ってくか、ウェッジとパターを持って歩いてグリーン方向へ向かう

ティーショットでチョロする奴がセカンドショットでグリーンを狙う?やめさせろ
0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c744-nHai)
垢版 |
2021/09/06(月) 19:09:30.67ID:PJzlGRJ70
ショートは自組で遅れを取り戻す方法がほとんどないからな
アコやPGMは満員御礼がデフォなので特に多く詰まるんじゃね
平日の山の原で前2組ビギナーコンペしててショートで30分待ったよw
0330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8792-mT35)
垢版 |
2021/09/06(月) 21:22:00.75ID:hUXApqix0
>>328
そうかもしれんけどドライバーが200ちょいしか飛ばん人、てんぷらしてカート道よりすごいとこに落ちたら、その人をおろしてある程度は進んじゃうのも仕方ないと思うよ
たしかに一番飛んでいない人の横でカートつけてそれぞれ二人目三人目がクラブ持って準備して一番飛んだ人がカート運転していくけど
リモコンがないとなかなか融通きかないときもあるよ
似たような人ばっかりで、かつリモコンあるとすごい楽なんだけどね
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 870b-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:02:45.48ID:zMuDE8se0
>>331
そもそも100の奴はカートに乗らないでクラブ持ってさっさと行くべき。
カートパス近くじゃなければその方が早い。
200でカート止めて230と260は歩いて行き、打ち終わった200がカート管理する。

100チョロはまともに打ったらカート目指せ。ミスならそのまま行け。
0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-QAhM)
垢版 |
2021/09/07(火) 01:10:14.77ID:WbhnUo2N0
>>331
基本的には吹き流し近辺までは進めるけどカート道沿いにあったら待つこともある
俺がチョロした場合は降ろしてもらって先進めてくださいって声掛けするけどな
ある程度ボール付近まで行かないと残り距離も推測できないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況