X



トップページゴルフ
1002コメント312KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★44

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/07/14(水) 20:06:08.12ID:JZwZ96tX
次スレは>>970が立てましょう
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1619175867/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1623116288/
【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1624857297/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 16:46:53.31ID:/HhF9A1N
ただ野球部はほぼ全員スライスでOB
グリップを先行させて振るあの感覚があると下手に飛ばす分スライス治らんね
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 17:07:13.68ID:l20bHmnt
野球やっててもゴルフだけは全然ダメな人もいるしね
プロでもそうらしい
まあそういうのも素質っちゃ素質だけど
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 17:30:57.60ID:z8ua5Vqr
PWが46oだからウェッジは52o58oが良いと父親に言われて使ってたけど店員さんに58oは難しいから56oが良いと言われて変えたらだいぶ打ち易くなってびっくりした
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 17:36:39.92ID:NL5Lbcuh
小学生 パソコンクラブ 中学生 卓球部リタイア 高校生 毎日ゲーセン
ゴルフ歴二年ドライバーキャリー280y アベレージ82 ベスト75の50歳
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 18:24:01.28ID:tggEFf4y
>>911
左利きの人と向い合せになったんですかね、
左用打席の横は要注意です。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 19:01:17.66ID:7qduq5Mp
>>902
プロの平均ってのは実際には俺らで言う最低プラス20くらいでは考えてくれ。逆に俺らは自称の飛距離の最低マイナス20した方が実際に近い。平均とかいったら230あるやつなんてほぼいないかもしれないな。
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 19:21:13.86ID:75rTMlHx
マスターズで松山効果で若い人始めるかと思ったけどやっぱり増えなかったな
まぁ本人が無愛想でマスコミ嫌いだからマスコミが応援したがらないのはあるけど
そして松山に続くスターが今後現れそうにない
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 19:59:02.12ID:7qduq5Mp
堀河は280ってなってるはず。265-270は天下の稲盛様じゃね。それでも飛ぶようになったって言ってたな。まあ条件さえ揃えば2人とも300とか飛ばす能力はありそうだけどね。
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:43:02.17ID:oSlMYq4k
若いのはユーチューバーみて練習場デビューが多いんじゃね
ヒカルとかカジサックとか宮迫あたりGW前後に結構動画出してたし
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/02(月) 21:47:13.43ID:l20bHmnt
いやYouTube見てこんな金かかるスポーツやろうってならんでしょ

体育館やら運動場が軒並み使えなかった中で
それでもできる球技って事で注目されたんだよ
女子プロ連中や松山が頑張ってるから定期的にWebニュースにもなるし
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 10:05:58.91ID:0+1Xs1+F
初めて4ヶ月程の40歳おっさんです

仕事の付き合いで、
コースデビューした時に初めてクラブを握りました
勿論、酷いスコアでしたが、興味を持ち練習中です

ドライバーが真っ直ぐ飛びません…
アウトサイドインが治りません…

初心者あるあるかと思いますが、コツを教えてもらえないでしょうか
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 10:38:43.42ID:nPsnsixp
>>938
スクール行きましょう。マジで。
同じく40過ぎで始めたクチですが、スクール行ってホント良かったです。
その年齢からだとYouTubeや自己流で遠回りしている余裕はありません。
ゴルフの上達はスピード勝負だと思ってます。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:03:49.71ID:faEDV3v4
45歳から始めて、最初はプロに習おうかと思ったが、なんとくなく面倒くさくて行かずじまい。
3年経って100−110レベル(ベスト97)になったが、今更習いに行くのもなんか負けたような気がする。
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:08:03.59ID:DHpfI7TJ
楽しめればいいじゃないか。
自分は自己流であーでもない、こーでもないを練習場で毎週末やってて楽しんでる
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 12:28:11.48ID:7+zJMQ0X
自分は歳上の人に教わってるからなんとも思わないが、遅く始めたらそれだけプライドが邪魔しそうね
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 13:01:49.71ID:1mRUI/ef
バランスが重すぎるのと、総重量が重すぎるのを比べた場合、どちらがより悪影響を及ぼしますか?
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 13:21:03.71ID:iYTILYCB
自分はスクールよりYouTubeの方が早かったです。圧倒的に動画の方が理解出来ました。
いい先生に出会えるならレッスンもいいのかな。
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 13:31:10.26ID:ZCN38o7y
おじさん達ちょっと教えてください
ダウンスイングで手を真下にって人が一定数いると思うんだけどこれは右手の話ですかね?
右肩が前に出てアウトサイドから降りないように下に落とすって認識でOKですかね?
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 13:31:16.25ID:YiguR0wh
いつの間にか付いた変な癖を指摘してもらうにはレッスンプロに見てもらうのが良いけどね
特に初心者は出来てると勘違いする事が多いから
0954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:10:36.70ID:wIdfefuW
マジで悪くなる場合も多々あるからちゃんと自分に合うか見極めてないとね
合わないのに8枚綴りとか買っちゃった日には
プロならみんな教えるのうまいかというと全くそんなことはない
基本的にはツアープロ目指してプロテスト合格したけど食えない落ちこぼれ、だと思っていいからね
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 14:59:32.54ID:faEDV3v4
聞いてもいないのにあれこれ言ってきて、せっかく言ってやっているのに何故言うことを聞かないのだと説教してくる先輩はどうすればよい?
スコア90前後の人なのだが。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:03:14.85ID:AqAkldOO
1番タチの悪い少し上手い人ってやつだね。
はよ超えて何も言えないようにするしかない。
ゴルフは所詮遊び。コミュニケーションツールと考えれば余計なことは言わず笑顔でウンウンするしかない。スコアがうわまわってくれば何も言わなくなるよ。
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 15:18:16.97ID:eaGHw9m1
>>949
まずは総重量が大事。バランスなんて極端な話、ドライバー、FW、ハイブリッド、アイアン、ウェッジで多少バラついていても問題ないし数グラム鉛で調整出来る。
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 16:02:47.13ID:AqAkldOO
バランスは気のせいといえば気のせいよ
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 16:55:47.90ID:gxuPmGCj
僕が悪いのだけど、試打も何もしないまま店員さんに進められて購入した
初心者セット
非力な俺じゃ使いこなせ無い事がわかって
ゴルフの練習と並行してジムに通いだしたんだけど
3か月経って腕回り、背中の筋肉がちょっとついてきて
挙げられるウエイトや回数が増えてきた
ゴルフは上達しないないけど
割れてきた腹筋見るの楽しい
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:16:04.62ID:hyniTgDd
>>955
そうやって自分より上手くならないように
邪魔してるんよ
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:18:14.46ID:TIECb3vN
>>960
筋トレは結果が出始めるまでの3ヵ月が辛いんだよね
そこを乗り越えると結果が目に見えるから楽しくなる
今は股関節周りの筋トレやってるけどここは本当に鍛えるのが難しい
でもここはゴルフの飛距離の源だと思うから頑張れるけどねw
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:18:20.50ID:hyniTgDd
>>960
なんの話?ゴルフに無関係よね?
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:48:02.52ID:JA/t4FUo
たまに150yをPWで打つ人いるけどなんであんなに飛ぶんだろう
一般的な素人は6番か7番持つよね?
ちょっと飛ぶ人で8番くらいか
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:53:05.66ID:AqAkldOO
>>965
だから飛距離は羨ましがったダメだよ。上手くなってミートすれば伸びるし、ゴルフ筋がつけば飛ぶけど、真っ直ぐ飛ばして安定した縦距離だしたいなら距離に欲かくと伸びない。
本気ならそれこそ筋トレ、柔軟からきちんとやらないと。スポーツと捉えるなら当然。でも飛距離は才能くらいに思った方が楽だよ。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 17:58:24.91ID:SjwTcRAi
HS45の自分はPW44度でキャリー130絶対飛ばない
150なんてホントに飛ばし屋さんだから気にしない
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:02:05.82ID:OK7Fv8JV
>>966
そういうの使ってる人は飛ばないでしょ
夏になると1,2番手飛距離のびてる気がする
普段pw110-120くらいで見てるけど先週130くらい飛んでた
残り150yd手前目狙いならpw持つこともあるかも
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:02:35.12ID:x62ON6LN
この前、知り合いが使ってる初心者用のアイアン借りて打ったら6番で190yd出たからPWなら150yd出そうだ
ちなみに自分のアイアンは6番で150ydぐらいな…
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:04:01.21ID:TIECb3vN
縦距離を打ち分けるために14本も道具持ってる事を忘れないで
10〜15ヤードの縦距離の階段を作れるクラブセッティングが大切
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:07:09.66ID:YlPn3QcQ
>>965
飛ぶアイアン
ありあまるパワー
いわゆるハンドファーストで打ててて、インパクトロフトが立ってる

でも、普通の人が普通のコースでそんなに飛ぶとやりにくそう
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:17:39.52ID:FzOmNlv6
俺将、ゴルフ科学を追求し筋肉こそ全ての結論に行き着く
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 18:31:33.52ID:KjbCb51e
アイアンは飛ばすクラブではなくグリーンに乗せるクラブ
アマチュアなら40%以上パーオンすればシングルになれるね
0979名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:04:24.97ID:faEDV3v4
自分も45度のPWで110ってところ。
レンジボールだと着地してから転がるが、本球でグリーンに落ちた場合はあんまり転がらない感じ。
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:09:36.16ID:AqAkldOO
上手い人ほど縦距離がズレにくい
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:35:46.50ID:Fbj08Xb8
>>958
ありがとうございます。
バランスが重い場合、D4→D1にするためにはバット側に12gくらいウエイトを置く必要があり、総重量が重くなってしまうので、バランスをとるか総重量をとるか、迷っていたので助かりました。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 19:41:27.02ID:BoTRVQbP
やっと開眼した
ゴルフは背泳ぎだわ
大半のアマチュアがクロールになってる
わかったら簡単なことだった
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:10:42.04ID:BQmZ1j4Q
>>982
バランスなんて振り心地の目安だからね。振り心地なんてシャフト特性でも変わるし、極端な話600グラムのCバランスなんてクラブも作れる。
基本は適正な総重量と重量フローを作ってから実際に打ってみて、必要ならバランスの微調整だろうね。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 20:24:08.12ID:AqAkldOO
>>983
深いな!
そう、アマチュアはクロールなんだわ。
上手い人たちは背泳ぎできる!合ってる!
まあ一般的には左ハンドルというんだけどね。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:17:51.76ID:5MhmbyL4
アプローチ下手すぎてしんどい。
初心者だからって8番アイアンとかでアプローチやっとけ!は暴論だと思いません?
P.A.Sしかないんだけどまず何度のウェッジ買うのがおすすめですか?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 22:39:19.33ID:i6G7A7uw
Pは46度です。
中古品の古いアイアンセットで練習してるんですけど知り合いに借りたウェッジ(52度)のソールの入りや抜けの良さに感動しました。
現状週4で練習してるけど本番の夏ラフの高い芝にやられて泣きながら帰宅しウェッジ買って気合い入れようと思ってました。。おすすめよろ
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:19:21.99ID:FzOT4vDn
52.56で試してみます。
そとそも思ったのは、高くも出せる人が転がしを選ぶのと転がししか選択肢に無い人では1ラウンドで学べる量が違うんじゃ無いのかなー?って感じです
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:26:29.24ID:PCjaCBHi
>>988
それはアプローチが下手すぎるから8番くらいでしか打てないからそう言われてるんだと思う。転がす方が大きなミスは起きにくいし音痴じゃなければ転がしてグリーンオンはできるだろ?って考えかた。
上手くなったら寄席ワン狙いたいから落とし所なんかを考えてやるようになるんであげてあそこに落とすってゴルフになる。
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:28:08.23ID:PCjaCBHi
>>992
本当は46くらいでずっとアプローチし続けるのが練習にはなると思うよ。でも、アプローチ下手すぎてしんどい人でウェッジ使えないんだから仕方ないと思うよ。
0998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:30:20.24ID:RWlhODzt
8Iをアプローチで使っているよ。
距離感がパターとほぼ一緒だし、トップしても距離が変わらない。

ひとつのクラブで距離感を覚えて、PASでどう変わるのかを覚えて行くのもあり。
ま、グリーン回りのアプローチで往復ビンタの痛い目に遭わないと実感出来ない部分でもある。
0999名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:31:53.90ID:09LAhnbo
俺は58°のSWからアプローチを始めて、それが54°になり、50°となったら次第に8番アイアンを使うようになりいつの間にかチッパーを使うようになっていた
難しいクラブで難しい事をして失敗を重ねた結果、アプローチに苦手意識を持ってしまうパターンはあると思う
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/03(火) 23:32:30.01ID:PCjaCBHi
>>995
モノすごくシビアにいうと、そんな下手くそが能書き垂れる前にどれだけ練習したの?ってこと。それから練習する暇ないんだったら仕方ないんだからまずはパターで転がせないか?パターが使えないならパターの気持ちで打てるクラブで転がせないかって言われてるだけ。とても親切な答えですよ。
56?そんなもん使えない。どうしてもウェッジ使いたいなら50度あたりまで。できればpwでピッチエンドランを片っ端し打ってキャリーとランの比率、どの振り幅でどの距離が出るってノートにつけてみたら?マジで。上手くなりたかったらノートつけるの普通だよ。だって次の時忘れる程度でしょ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 3時間 26分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況