X



トップページゴルフ
1002コメント299KB

【初心者】ゴルフ始める、最近始めた人のスレ★42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 16:12:14.90ID:2WEsJ/DM
2階から振り下ろすようにトップを高くしろと言われたこともあるな。
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 16:17:37.52ID:9uoACmsl
もう初心者以外発言禁止な
どうなるかみてみたいものだ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:38:11.38ID:OEHHKA6K
スライスってすぐ治ったけどフックって一生治らないね
フックが出るとゴルフって本当につまらない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 17:47:03.43ID:ZjtVaqio
2014年くらいのレス見てたら手打ちとかリストターン大流行してて懐かしくなった。
ボデタン(笑)みたいなレスしかなかったよ。
今のPGAなんて全員ボデタンだよね型は違っても
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 18:26:14.45ID:GhKW5NOW
年甲斐もなく週1000球目標でほぼ毎日練習にいった結果
肋骨にヒビ入ってた

皆さんも気を付けて下さい
くしゃみするだけでも激痛です
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 19:28:59.82ID:EQ+vqvik
肋骨や肩甲骨周り痛めるスイングしてたら練習しないほうが良いぞ
痛くなる以前に間違った体の使い方してるから下手固めるだけや
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:11:14.29ID:Vz9MiuEX
レッスンプロたちいつのまにかシャローイング=掌屈みたいな雰囲気になってね?
実際そーなの?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 20:27:05.17ID:moJN0YWy
>>215
形だけのレッスンって感じだな
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 09:58:55.15ID:wb3zNgBY
つーかOBは最後に2打足せばいいって言われてそうしてたら
結果的に総打数に2打足してたからずっと損してたわ
OBをノーカウントして2打足すって言ってくれないと
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 10:07:11.58ID:hxLWcFXy
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 10:33:18.11ID:pxFMW3Wi
ルール通り打ったストロークは、必ず打数に含む。OBは1打罰。
打ったものをそのまま数えりゃいいのに、打ったのと罰打合わせて
2つ足すとか言っちゃう人がいるのが混乱のもと。
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 10:37:17.89ID:Khnq7bXo
OBの他に1ペナエリアとかいうルールがあるから混乱するんだろうけど
両方とも1打罰なのは同じ、打ち直す場所が違うだけ
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 11:27:07.17ID:WTl7Tk8h
我がゴルフは我の流。我流ゆえに出玉が読めぬ!
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:05:55.80ID:f+BnyqUT
正直シャフトの違いがよくわからない
柔らかすぎるのはわかるけど
見た目でかっこいいの使ってるけどそのうち違いがわかるようになるのかしら
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 14:52:39.32ID:tVWsQysE
>>243
いくつか比べてみるとなんか振りやすいなんか振りにくいって出てくるよ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:36:42.92ID:mXy5zLxP
低いトップから始めて、少しずつ上げていくのが良いか。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 16:28:19.36ID:qe84zlyp
腕を上下に振るのが縦振りだと思ってるの日本人だけだよ
海外で縦振りっていうと肩の話なんだよな
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:23:31.29ID:oWxGJK58
欧米じゃ手打ちなんて区別はないし縦振り横振りなんて概念もない
日本のゴルフ言語は日本でしか通用しないしそもそも定義も明確ではない
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:48:37.67ID:1xLVT/yv
初心者はハーフスイングやビジネスゾーンを練習しろってよく見聞きするけど、納得出来ないです。
フルスイングとハーフスイングじゃ同じ9時3時の位置でのスイングの形が全然違うと思うからです。
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:52:40.89ID:1ZRDTmhT
物事には何事も順序や段階というものがあるから、いきなりフルスイングはやめなさいと言う話だよ
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 17:58:46.29ID:1xLVT/yv
ハーフスイングマスター

フルスイングで全然スイングのイメージが違うので、ハーフスイングをやる意味が分からないのです。
ミート率が上がるとかですかね?

理由が分からないのに指示されるのが苦手な性格なもので、不快に思ったらすみません。

「スープは食べる直前に入れてください」

は?理由書けよお湯と一緒にジャバー
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:27:08.75ID:MBI6+aLQ
ハーフスイングの延長がフルショットだよね
感覚が違うならそれはスイングのほうを疑うべきなんじゃないのかな
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:38:44.71ID:1xLVT/yv
フルスイングはハーフスイングの延長って言ってるYouTubeとか見てもその人のハーフとフルじゃスイングの形違うんですよね。
見た目は違っていても、あくまで本人は同じイメージで振ってるという意味なんですかね?それとも文字通りハーフとフルの3時9時は全く同じ形になるのが正しいスイングという事?
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:40:59.03ID:CiDQCQyL
腕を縦に使うかで横に使うかでスイングを区分したのは外国人のようだが。
ジム-ハーディーさんで、2005年だったかと。
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:42:28.36ID:Zc1mR8Dz
>>252
体の使い方は一緒。
より狭い範囲が安定しない中で、範囲広くなれば考慮するポイント増えるから
狭い範囲から固めましょうねって。
辿り着く先は一緒だから、納得できないなら好きにすればいいよ。
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:49:32.49ID:Khnq7bXo
>>260
俺も散々好き勝手に振り回して遠回りして基本が大事と気付いたから
意地悪じゃなくて、納得できないなら自分のやりたいようにやってみるのはいいと思うよ
一所懸命やってれば後できっと気が付くから

上の人も言ってるけどフルスイングになると気をつけることが多過ぎて混乱してくるから、まずベースを固めることは凄く大事なんだよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 18:52:10.70ID:vUEhxFLO
もっといえば家でもできる1ヤードくらいのアプローチ練習してれば色々気づくこともあるしフルショットにもつながる
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 20:15:39.48ID:vnsuQI2+
実はアドレスした正面に対して前後にしか振りません
横でも縦でもないです

これに早く気づきましょう
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 21:08:58.50ID:vnsuQI2+
>>270
テイクバック、バックスイングで右腰右肩右腕後ろ
左半身はそれに釣られて左肩左膝左腰前
切り返しで右腕はそのまま後ろに降ろして身体が周ればインパクト
手は前後にしか動かない
下手投げみたいなイメージ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 21:48:38.85ID:1cAVeq3C
>>271
魚付きドリル?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 22:00:23.50ID:WTl7Tk8h
ゴルフスイングは3次元の運動なのだから、上下、左右、前後の軸があるのは当然。

結局、どういうイメージが良いのかの問題なのでしょうね。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 22:55:31.02ID:Pi9aTXm7
チーピンひっかけの原因てアウトサイドインだけじゃないんすね
インパクトでフェースがかぶってたみたい
グリップでだいぶマシになりました
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:40:55.31ID:pp4/G+qq
プロの誰の静止画像見ても右と左では違うわ

左では体勢が側倔いれるし、右ではなるべく動かさないし
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:44:52.16ID:WTl7Tk8h
テイクバックよりフォローのほうが速いから、遠心力は左右対称では無さそうだが。
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 23:50:20.26ID:X7Z/krUs
左右対称はありえないと思うね

ただ本人の意識として左右対称になるようにしてる
っていう人はいるかもしれない
実際見たら絶対違うけど、心がけとしてやったら良い感じになる人もいるかもしれんし
0288名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 00:04:01.62ID:1phvJ+RX
左右対称になるのが理想だと思う
力を入れたりクラブが運動するから結果としては非対称になるだろうけど、目指すのは左右対称だろうな。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 01:21:07.87ID:Y4AcPfQo
ゴールドワンのスイングレフトが良い
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 02:04:23.82ID:gK6ehP8H
>>287
松山のスイングがトップとフィニッシュ一緒か?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 03:01:56.75ID:Pt0Kl+BQ
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【急性のケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 03:07:28.12ID:Pt0Kl+BQ
産後の骨盤矯正→出産は命懸けですが急性のケガではありません→健康保険は使えません


育児→育児は重労働で大変ですが急性のケガではありません→健康保険は使えません


疲労回復→急性のケガではありませんので健康保険は使えません


身体のメンテナンス→急性のケガではありませんので健康保険は使えません


※ルールを知っていて故意に健康保険を悪用しているママは【詐欺の共犯】に問われる可能性がありますのでご注意ください
0297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 08:13:54.41ID:2TKshpE8
>>287
イメージ、振り幅、テンポ、何が左右対称と言ったのか分からんけど、
ゴルフスイング 連続写真
でググって見たの見れば一目瞭然で、形は左右非対称。
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 13:38:09.58ID:AgvQh/DU
動かし方は左右対称だが右手が前に握るから形は非対称
合掌したままじゃないと形まで左右対称にはならんわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況