X



トップページゴルフ
1002コメント299KB

【国内男子】 JAPAN GOLF TOUR 279【JGTO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:39:00.47ID:???
>>738
今は弁当付きで9500円が相場らしいね
今年○○歳の俺の時代は同じく弁当付きで6500円くらいだったと記憶してる
ギャラセで女子大生とペア組めた日はほんと楽しくやれたな
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:40:36.62ID:???
松山 マスターズチャンピオン
石川 どんなに勝とうが所詮箱庭ツアー
   なんちゃってメジャーwww
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:42:19.71ID:???
>>738
ありがとうございます
学生だけどゴルフ部しか出来ないんなら駄目ですわ
ボランティアも地域限定かコースのメンバーさんのみのパターンがほとんどだし
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:43:01.19ID:???
秀道といえば大洗での日本オープン最終ホールでの林からの奇跡のショットだな
大洗回った時に18番で右の林に打ち込んでキャディさんにまさにそこから打ったんですよどう聞いて「マジか」と驚いたわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:45:05.40ID:???
>>745
アシュワースは流行ったなあ
コースでも練習場でも、あのダボシャツ着て飛球線後方に立って両手を上げるオッサンだらけだった時代
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:53:17.15ID:???
学連バイトは毎年10試合くらい出動したな
俺の大学のゴルフ部は3部リーグの弱小チームだったけど、同志社とか近大みたいな1部リーグの強豪校の連中はキャディーをやってた
プロキャディーが当たり前の今では考えられんが
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:55:47.39ID:???
秀道を御殿場の練習場で見たときは
150y先の旗に何度打っても全く同じ高さの弾道でワンピン以内に落としてた
あの時に初めてプロの凄みを感じたわ
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 18:59:09.69ID:???
>>768
昔、学生バイトにもっとも嫌われてた、担当したくないプロは板井榮一
キャディと喧嘩することも日常茶飯事だったらしい
>>772
秀道を初めて見たのは大会名は忘れだがオープンスタンスから右に打ち出してえげつないフック打ってたのに面食らった記憶がある
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:00:17.73ID:???
>>767
秀道は追っかけがいた
なおギャラリーがいないとモチベーションが上がらないと日本に逃げ戻った不人気尿さんw
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:03:28.98ID:???
>>777
男子でもトップクラスは専属キャデイいたけど岡田美智子や高須愛子が凌ぎを削ってた頃の女子なんてそれこそハウスキャデイか学連バイトキャデイだった
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:05:49.57ID:???
>>772
なんか松山がトミーに出会った時のエピに似てるな
8歳の時だったらしい

親父が「中嶋さん、昔はすごかったんだ」と松山に言って、
それが聞こえてしまったトミーが「これからだ」と言い返したとかw
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:09:00.41ID:???
>>774
ドローボールはクローズドスタンスで打つもの
と思い込んでたけどプロの試合見に行ったらみんなオープンスタンスからドロー打つんだよね
その時に俺のドローはエセドローだったんだと気がついた
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:13:57.25ID:???
>>782
そうそう、、キャリングボード運搬係をキャリボー、今でいうスコアラーは当時はマーカーって学連では呼んでたよな

朝の点呼で「○○大、キャリボー4名」って、自分の大学がキャリボーで呼ばれた時は心ん中でガッツポーズしたもんだ
男メインのキャリボーと女メインのマーカーはワンセットで行動するから嫌でも仲よくなれた
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:25:23.31ID:???
>>785
キャリボー>>>>>ギャラ整>>>>>>スコアボード係>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駐車場整理
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:27:16.91ID:???
伝説の「58」から11年…石川遼「ウエッジ4本でバーディーを」ドライバーに頼らない攻め試行錯誤
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7b6a97c325b3c62715f24fa021c9b7a986f6474
ティーショットにドライバーを使ったのは5番ホールだけ。ドライバーを振りまくり、伝説の「58」をマークして優勝した11年前とは明らかに違う。

ドライバー握れない振り散らかしがアメリカに戻りたいとか笑わせるわ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:31:00.02ID:???
>>778
今ではオバケみたいになってしまったが某女子プロは何かと優しくしてくれたなあ
ギャラリー整理した時に友達になった
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:33:43.03ID:???
ゴルフのマスターズ・トーナメントで日本男子初のメジャー優勝を果たし菅義偉首相から内閣総理大臣顕彰を授与された松山英樹選手は30日、「少しでも明るい話題として受け止めていただき、一人でも多くの子供たちがゴルフに興味を持ってくれたら」との談話を発表した。

 11日に米ジョージア州オーガスタで「ゴルフの祭典」と呼ばれるビッグイベントを制して帰国。官邸での顕彰式には王者の証し、グリーンジャケットを着て出席した。

 再渡米して5月13日からの米ツアー大会、20日からサウスカロライナ州で開催される今年のメジャー第2戦、全米プロ選手権に出場する見通し。
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:40:10.07ID:???
>>793
まあ今は学連バイト自体が少なくなった
キャディ以外は爺さん婆さんのボランティアで事足りるし、そもそも大学ゴルフ部学生が少なくなって関東の試合に中部学連や関西学連から派遣要請する始末だからね
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:50:21.85ID:???
>>788
固定スコアボードってつまらんかったよな
トーナメントバイトの花形はやっぱキャリボー
ギャラせはまあ許せるかな
って認識だた
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 19:55:20.11ID:???
>>792
女子プロなんて昔はブサイクなオバハンばっかだった
村口史子のキャデイなら1回やったことあるけど彼女だけは掛け値なしで美人だったな
媒体介して見るのと生で見るのは偉い違いだった
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:00:06.58ID:???
松山もそろそろ生涯賞金で石川越えてくるかなメジャー買ったのはやはり大きいな
石川の巻き返しに期待したい
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:00:33.14ID:???
>>803
組単位のスコアボードを持ち歩くのがキャリングボード係、通称キャリボ
お静かにのボードを持ち歩くのがギャラリー整理、通称ギャラセ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:10:51.57ID:???
トーナメントのバイトは何と言っても楽だったし楽しみでもあった
今もたまに見掛けるけど学生は少なくなったねぇ〜
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:14:05.89ID:???
石川遼、首位に7打差56位と出遅れ 「紙一重なところは結構あった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dae0d24745b09ed148a2735b595a933fb5d93259/comments

>紙一重なところは結構あったと思う。
→タラレバ

>最初のようなバーディーがいくつ取れるか。
→まぐれに期待

>残り2日で短い戦いになるので、
→残り1日、早ければ明日にも棄権

>スコアをしっかり伸ばしていきたい
→平均スコアはオーバーでしょ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:14:37.10ID:???
松山の場合はグリーンジャケットの売却代金等も込みで石川に買ってるってこと?
グリーンジャケットならジャンボとかも持ってて珍しくないだろう
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:16:08.52ID:???
なんか凄い賑わってるなwww

そんな俺様は5年前まで学生だったけど兵庫県の女子プロ試合何回かお手伝いした事あるけど日当95000円の弁当付だったわ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:22:38.39ID:???
>>808
今も呼称はそうなんかな?
朝の点呼
関学はケージー、帝塚山学院短期大学はテイインタン、だったかな
「テイインタン、マーカー何名。ケージー、キャディー何名ギャラ整何名」
0831オッペケ〜♪
垢版 |
2021/04/30(金) 20:26:30.44ID:???
遺体影位置わ弟子の研修生やら学生やら谷町の非堅気といっつもオニギリしちょったからの(笑)(笑)(笑)
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 20:32:30.22ID:???
80年代の学生というと今は50歳台か
当時のフニャフニャキャデイバッグはPINGが主流だったけどスタンドなんてまだついて無かったんだよな
スタンド機能のないフニャフニャキャデイバッグ、置き方によってはクラブが思い切りはみ出したりしてそれはそれは情けない気分になったものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況