X



トップページゴルフ
1002コメント341KB
■☆ USPGAツアー Ver.134☆■
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:23:36.17ID:???
>>840
PGAチャイナで実際に活動したのは2年?3年?
web.comに行った小斉平が5位で800万前後だったから、それ以下の順位でしか年間を終えていない早藤が800万以下だったのは間違いないと思う
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:33:03.00ID:yasDkgnD
>>806
私もけんか別れみたいな感じだと思ってたけど昨年12月に一緒にラウンドしてるくらいだから円満解消なんだろうな。
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:40:07.57ID:???
>>854
松山と進藤は仲良いままだよ
松山帰国すると何度もラウンド行くし普通に松山の練習にも帯同するし
松山が出国する時進藤に空港まで見送りに来て貰ってるし
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:40:53.57ID:???
松山のインタビュー見た

・松山はなんだかんだで頭がいい

・会場がしょぼい

・質問のレベル低い、あと同じ質問しすぎ 
 一部の記者めちゃ失礼

・18:20〜の女子アナの声がとても良い

https://youtu.be/pOxdZ3a02OI
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:46:34.27ID:???
ファウラーってほんとに律儀というか、言われたことやってガラッとスイング変えるよな
松山はその点賢いわ
目澤とかだと変なプライドもないだろうし、特に日本人コーチが松山に強く言えることなんてないだろうから、基本松山の感覚を尊重しながらスイングを作り上げる感じになるもんな
もちろん正直マスターズ勝ったからと言ってコーチが正解だったかはわからないけど(正直今年はまだスタッツあまり良くないから)、これから勝ちまくってガチの世界トップになる気がするわ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:50:51.26ID:???
>>862
松山が自分のやっている事を客観的に見ることが出来るようになったのが大きいって言ってたから、目澤が主導してスイングやフォームを変えるって事はやってないんじゃないかな
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:56:55.74ID:YNdDBikz
ファウラーはメキシコ人みたいな風貌になっちゃったな
スイング改悪もそうだがゴルフに集中できてない感じ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:04:54.49ID:ONJfWAT5
>>867
復活してほしいもんだな
フェードアウトするならメジャーかってからにしてと
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 00:50:13.05ID:???
>>859
松山の賞金の1割なら2億くらいあるんでは?
その他、スポンサーもついてた(ついてる)し、取材にコラム等々の収入
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:17:24.31ID:???
契約によるけど、進藤がキャデの間26億くらい稼いで
優勝5回あるから、賞金配分だけで1.5〜2億あると思う
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 01:30:38.93ID:???
マスターズで驚いたんだが、ニクラウス急激に老いたな。
81歳には見えんかった。

かたやニクラウスより年上のプレーヤーは、あと100歳くらい生きそうなほど元気だったな。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 06:39:52.45ID:???
>>879
ここでも散々パターへし折りキムシウやらデブソンジェやら持ち上げて松山くさしてた在日がいたがどこ行ったんだろうなあ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:45:09.27ID:???
>>879
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3025889/

アメリカのテレビの視聴率少なかったのはそうだろうし、
アメリカ人も強烈な自国びいきだし、
スター選手脱落してたし、
松山はまだアメリカでの一般的知名度は低いだろうし、
これだけ見れば、別に妥当な論評では?

韓国が酷評!とか逆上するのが恥ずかしいよ…
見出し詐欺の記事じゃん

たとえば松山にデシャンボー、ケプカとかDJと競あうような流れなら視聴率良かったかもよ
ほかに要因があるのかもわからんけどさ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:25:25.12ID:???
視聴率落ちたのは派手なビックネームが続々予選落ちしたからってのはあるだろうな
スピースとデシャンボーは残ってたけど、優勝争いしてた松山もシャフリーも知名度は充分あると思うけどどちらかというと玄人好みの渋いプレースタイルだからね
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:38:56.43ID:???
松山が地味なのは顔だけで、プレースタイルは王道中の王道、スターのスタイルでしょ
地味ってのはザックジョンソンとかクーチャーみたいなスタイル
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:51:27.01ID:???
>>898
ロングショットがそんなに上手くなくてウェッジ以降が死ぬほど上手い人はそんなイメージになっちゃうね
松山なんてパター以外マジで全部上手いって選手だから(ティーショットは多少荒れる)、パター以外はオールラウンダーの超花形のゴルフなんだよね
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:58:39.26ID:???
逆にアイアンだけ上手いとかドライバー以外クソとかいう尖ったプレースタイルなんてツアーには居ないんじゃないの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:02:24.74ID:???
>>901
そりゃUSPGAの選手は基本的に全部上手いけど、その中でも松山はショットメーカーとしての能力がずば抜けてる
SGAtG、6年だか7年だか連続でトップ10外してない
SGT2Gも基本トップ10で一昨年は3位、去年は2位
正直、パッティング以外は能力、安定感といい世界トップクラスじゃなくて、トップと言ってもいいくらい

この選手が地味はない
スイングも綺麗って称賛されること多いし、かと言ってトップの間とかはシグネチャームーブとして取り上げられるくらいだから特徴はあるしね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:12:18.03ID:/2SysgxO
15Hセカンド4Iで250yardだと。アドレナリン出たんだろうけど半端ねーな
秀樹に出来て遼にできないこともあるな
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:43:15.56ID:???
>>903
地味ってのは、
まだメジャータイトル取ってなかった、
上位安定してたけどしばらく優勝から遠ざかってた、
英語喋んないからキャラが浸透してない(無口な変わり者くらいで)、
ファッション的に特徴弱い、
みたいな、プレー以外のところだけど、

まあ、飛ばし屋、アプローチの魔術師、よりは、
シャットメーカーは地味ではあるよね
一般受けとして
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:44:41.88ID:???
>>903
今週はトップの間が凄く短くなってるように感じた
シャザンのWBC勝ったときもあんまり止まってなかったように感じたのを覚えてる
自分はマキロイのスイングをずっと追っかけて注目してるんだけど、どんな選手でもその時期時期でスイングはちょこちょこ変わっていくもんだね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:47:11.32ID:???
>>911
マキロイはフェード打ちたいのか、極端にインからアタックしてたのを改良しようとしてるよね
それで今チーピンで悩んでるイメージ
あとはマスターズだけだからあのままでもよかったのに
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:53:28.00ID:???
>>912
デシャンボーに感化されてマン振りばっかしてたらスイング崩れちゃったっていうね…
あれだけのトップ選手でもそんな学生アマチュアみたいなことになっちゃうんだなって
契約の都合で道具をコロコロ変えなきゃいけないのも関係無い訳じゃないだろうしね
怪我してる訳じゃないからたぶんシーズン終盤には調子戻ってくると思うけどね…
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:57:04.99ID:???
マスターズ初優勝の頃のタイガーなんて超絶派手目なゴルファーだったけど ドラのシャフトがカーボンになってイマイチで劇ウマアプローチとどっからでも入れるパターで勝利重ねていったからなあ
どういったスタイルが派手か地味かはわからんわ
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:34:49.58ID:???
芹澤もジャンボも慧眼だったな あと水巻とマル
ほかのメジャーへの期待はもちろん、オーガスタは得意コースだから複数いけるかも
って、芹澤か水巻あたりがスポーツ紙に書いてた
0920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:38:59.07ID:???
松山は何年も前からいつかメジャーを取るマスターズを取ると言われてきた選手だからな
最近優勝から遠ざかってただけで潜在能力は高いから、アメリカでも英樹がやっと取ったという感想が多いと思う
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:43:54.81ID:???
まあこういう馬鹿もいるからなw

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bff-yD2j [116.82.144.229])[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 23:31:34.51 ID:wfZiCmIw0
>>505
前週の梶谷が勝ったことで、松山中での「オーガスタで勝つこと」の意味が、「遠くに見える夢」から「目の前の具体的な目標」に変わったんじゃないかと勝手に想像してる
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:44:31.44ID:???
アメリカ人は本当にアメリカにしか興味がないからなあ
常にUSA!USA!だから
外国選手にも外国語にもほとんど興味がないという
ある意味ホントの井の中の蛙と言われてる
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:50:05.84ID:???
確かに
そんな中で欧州のツアーカード維持しているリードは結構好きだな
ドバイで応援する事はないけど
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:56:20.10ID:???
馬鹿の言い訳

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bff-yD2j [116.82.144.229])[sage] 投稿日:2021/04/14(水) 23:55:11.23 ID:wfZiCmIw0
この4年間一回も優勝してないどころか最近トップ10にもなかなか入れなかっただろ

例えば前週のバレロテキサス見てた時翌週のマスターズ獲れる可能性があると思った人いたらすげーわ
本人ですらあの時点では思ってなかったと思うよ(マスターズ前日の水曜には行けると思ってらしいけど)
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:04:11.40ID:???
一部の大都会を除いて、
着るTシャツも食うチョコバーやバーガーも飲む炭酸も
永遠に変わらないイメージ 
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:17:26.41ID:???
PGAで十分食べていけるしPGAのスケジュールは毎週詰まって大変なのにそれでもヨーロッパツアーにも参戦するリードはすごいね
しかも上位にはいってるし
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 14:29:54.87ID:???
欧州の選手はPGAツアーに参戦しても堂々と戦ってるよな
アメリカの選手は欧州ツアーに参戦するとリード以外は借りてきた猫みたいに大人しくなるが
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:18:31.85ID:???
欧州ツアーっつってもビッグトーナメントはほとんど中東開催のイメージ
中東のコースってなんか近未来感あって好きだけどね
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:09:04.52ID:ONJfWAT5
てかあまりやる気ないというか
そりゃ全英はやる気満々だろうけど
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:28:15.97ID:???
全英にロマンとか歴史とかあんま感じてないかもなー
戦後ならPGAツアー出身選手の方が多く勝ってそう
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:29:44.00ID:???
>>939
結局、自分とこのツアーとして出場義務や賞金やポイント付与するかってだけの問題なので
メジャーとWGCは欧米どちらのツアーでも対象だよ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:43:54.32ID:???
欧州は有名選手に高額アピアランンスフィー払ってるんだろ?
それでもロレックスシリーズには有名選手がなかなか集まらない
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:02:14.61ID:???
オイルマネーの世界ツアー構想に対抗してUSPGAが欧州の放映権を一部買って
戦略的提携を打ち出したけど、何か変わるんだろうか
PGAツアーの放映権収入は莫大だもんな
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:30:13.26ID:???
ここの阿保アンチ連中よww
おまえらがゴルフ出来るのか、本当の松山ファンなのかどうか知らんがw、松山は立派だよ
だからと言って、おまえらまで さも立派になったような気分になってないか?ww
大きな勘違いしてないか?ww 立派なのは松山だけ。

おまえらクズどもは、いつもどおり明日からも死ぬまで人間のクズに変わりはないんだよw
明日からも社会のゴミとして、おまえらは実社会から相手もされないのは同じことw
おれらが納税したお蔭で、生きていけるんだから感謝しとけよ
ゴキブリは実社会でも踏み潰されるのは当たり前だろがww
まあ、せいぜいこのスレで鬱憤晴らせ。 これ以上 犯罪が増えるのも困るからなw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況