X



トップページゴルフ
1002コメント348KB
アイアンが全く打てません 20鉄目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 09:53:45.66ID:HGRtSXCR
飛ばそうとして力入ってるんじゃ無い?
ちゃんと当たれば3/4スイングでも距離ほとんど変わらないから、あえて距離を出さないように打つと良いかも
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 11:07:46.31ID:QpvQHTN3
アイアンをダウンブローハンドファーストで使えるないと人は
たとえダサいと巨乳美乳に言われてもチッパーとUTを駆使して使うといい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 16:36:56.10ID:???
飛ばないスイングを3/4まで大きくしていくのは簡単
飛ぶスイングを3/4まで小さくしていくのは超難題
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 09:53:00.04ID:???
実際にクラブでボールを打ってみれば体感的にわかると思う
基本的にダウンスイングでは腕や手はスイングをパワーアップさせる以外は成り行きに任せてなんもしないほうがよい
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/11(水) 13:36:44.48ID:???
ヘソにグリップエンド差して前傾キープしながら右向いて元の場所に戻ってくるだけでいいんだよな
ここで変に手を使うととんでもないことになる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 23:32:39.50ID:???
どうにも左スウェーが治りません
手っ取り早く直す方法はありますか?
同じような悩みを解消された方がいたら、アドバイスお願いします!
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 00:20:22.58ID:rgs8hRxb
>>17
左に椅子置いて触れないように振る
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/14(土) 19:09:44.16ID:???
>>19
これが一番効きました
(椅子じゃなくて柱でやりましたけど)
なんなら苦手だった前傾キープもできるようになりました
なぜか今度はドライバーが噴き上げるようになったけど、まずはアイアンがキレイに打てるようになったので満足です

アドバイスありがとうございました!
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 18:41:17.80ID:???
どなたか教えて下さい
ラウンド後半になるとトゥ側に当たるミスショットが増えてきます
どんな原因が考えられますか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 22:36:06.51ID:Jt/0uoXn
>>24
下半身疲れて手打ち
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 12:28:33.37ID:???
>>24
軽いシャフトにしてみ?
トゥに当たるって事はようは疲れで手首がほどけて当たってるんだよ
手首でのびた分を自然と体が小さく調整してそうなる
酷くなるとダフリだすよ
18ラウンド回って疲れの影響がなるべく出ない範囲で重めが大半の人のシャフトのベスト
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 13:29:16.64ID:NEgvBk5m
エロ動画の見過ぎで下半身ゆるゆる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/26(木) 19:15:04.97ID:???
なんだかんだ言っても大事なのは前傾の維持だよなあ
すぐ延び上がって右にプッシュしちゃう。なんかコツないかな
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 05:22:43.65ID:???
リズムかな?
バックスイングで早くなったりダウンスイングで早くなったりせずに等速で振ること
また、素振りなら連続素振りでゴムティを2回打つ練習もおすすめ
最初のうちはダウンスイングではゴムティを打てても、フォローからの返しで打つ時がなかなか当たらないね
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 10:20:56.51ID:???
>>31
それは難しい質問や
ビジネスゾーンこそキモで、そこが一番難しいというか大切というか、そこが分かればスイングは分かったことになるとも言える
何にしても、クラブにどういう方向から、どういう力が加わり、クラブがどういう動きをするのかを感じ取れないと話は始まらない
それとプロなどの動画を見たり観察力を働かせることも必要
そしてマン振りじゃなくて、ゆったり振って、クラブの動きを感じ取るようにしよう
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 17:58:34.67ID:ZDrtnQOH
アイアンは力入れなくても飛ばせる技術がないと安定しないだろうなってとこまでは分かった。
なんの解決にもならないけど。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/28(土) 23:22:41.62ID:HIlb9ttG
結局のところ大事なのは手首だよね
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 11:28:04.60ID:???
アイアンで120y以上の距離をグリーンに乗せられないとカッコ悪いけど。
スコアーだけなら小技鍛えただけでもまとまる。が、満足できない。
150y以上を乗せれたら、凄くカッコいい。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 12:50:22.78ID:???
アイアンがまったく打てませんスレで、しょーもない見栄張ってどうするんだ
120yを毎回のように乗せられるとしたら相当の上級者
中級者でも、せいぜい50%ぐらい
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:28:25.81ID:???
ぶっふふ
ちょっと兄さんBJH兄さん
起しだなんて嘘ゆうたらあきまへん
どこの世界にクラブを手でシャフト軸をグルグル回して打つアホがおりまんねんんな
羅陵でっか?
漫画の世界をリアルに持ち出したら鬼が笑い死にしまっせ
これ見て目を覚ましなはれ
https://m.youtube.com/watch?v=OStvJf9qdUA
開いて起すなんてデマ打法で打ってる漫画の主人公一人もおりまへんで
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/31(火) 18:42:46.93ID:???
>>44
残り120y

1打目 グリーン左奥
2打目 チョロ
3打目 パターで無理矢理グリーンオン

オレだった3打かかるな。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/01(水) 06:32:23.58ID:???
練習場ならまだしも実際のコースでは、ライがイマイチだったり、スタンスが左足下がり/上がりだったり、打ち上げ/打ち下ろしもあるし、風もあるし、
しかも初中級者は、ちょいトップ/ダフリ等々、ちょっとしたミスはごく普通にあるからな
120yだって、きっちり乗せるのは簡単じゃない
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:09:20.87ID:hVMQKZhv
500yパー5なら
貧者 200y120y 3ダメは180y以上残って4ダメウェッジ
普通 230y 180y 3打目残り100y未満でウェッジ
強者 250y 220y 3打目は58度でひょい
基本アイアンいらんわ
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 12:26:47.28ID:k7qp5rTN
女子かよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 13:37:27.99ID:???
アイアンが全然飛ばないんだけど
7鉄で130ヤード8鉄が115ヤード9鉄が105
打感は7鉄はいいんだけど8鉄以下が打った気がしない  
一応ハンドァーストでは打ててると思う
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 14:12:38.49ID:???
>>53
その飛距離に自信を持てるならそれでいいんじゃない?
コースでは間違いなく味方する

ただ、
(飛んだ時で)7鉄で130ヤード8鉄が115ヤード9鉄が105
とかだとなんか問題あるんだろうね
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 14:50:04.19ID:???
>>54
レンジのボールをレーザー測距した距離なんだ
コースでは2オン3オン狙って全てショート
ダフってるのかでもトップしなくないからしっかり打てないんだな
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 21:28:18.07ID:???
例えば、7番35度のクラシックなロフトのアイアン使って、ドライバーのHSが40前半なら、130なら適正ではないだろうかね。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/05(日) 22:30:32.16ID:???
>>53
ポールを左足かかと線上か少しだけ右に置いて
ハンドファーストで弱ダウンブローで打てるかやってごらん
もし、ちゃんと打てるならハンドファーストで打ててるが、たぶん打てない
でも今のままでも、まぁゴルフできるよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 10:00:29.78ID:naMtDKZq
心地よいフルショットで7鉄150y台になるクラブセットを使うのがコツ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 10:56:34.70ID:???
7番34度でFWから145yds+ランの目安でラウンドしてるが同伴者が飛び系になってるので今の何番?て質問でぜんぜん噛み合わない
最近は155yds狙いで打ちましたとかおさえ目で130yds狙いました で返してる
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 12:31:41.90ID:???
アイアンで飛距離がばらつくとか。
まともに打ててない証拠やな。
他人ごとじゃないけど。
150yなら7番で、ミスしてもエッジ辺りにはいくだろうという予想が。
いい当たりだと思ってもグリーン手前10yとか。
良い当たりで方向良くてこれじゃ、寂しすぎる。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 14:02:36.03ID:???
>>60
7Iで高い確率で140y飛んで方向が正確だったら、かなりゴルフ上手い人だぞ
140y先のグリーンに(何番でもいいから)50%オンできたら相当上手い人
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/09(木) 20:42:15.77ID:???
>>60
風もあるしライもあるしあくまで目安は目安やで直径20ヤードの円中に入れば良しぐらい
前後10ヤードのブレならまぁグリーン内でほぼ収まる
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/10(金) 07:05:10.21ID:???
唖然仰天横転の秘伝BJHの騙りレッスンの真実w

370yぶっ飛ばしの・・ボビィ・ジャック・ホーガンを超越した=BJH
https://hidengolf.web.fc2.com/

スタンスは両足爪先約160度開き下半身不動の体勢で、
ボール位置は右足内側ライン、左腕とクラブは一直線にして
フェースを45度ほど開いて構える。
下半身不動のまま上体を捩じりテークバック、ダウンは約180度
フェースを捩じり戻してボールを打ち抜く。
シャフト軸を右腕でグル〜ン回して、開いたフェースがボールに
接触している一瞬(0.0002秒間)でフェースを起こす(ロフトを立てる)。
これが「開いて起す」秘伝の奇想天外の神業である。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/11(土) 02:54:39.34ID:???
アイアンはミドルなら2オンさせる
ロングなら3オンさせるだけ
飛距離求めるとか馬鹿としか思えない
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/12(日) 19:36:50.07ID:63FI+LF2
200y残りを5w持ってグリーン空くのを今か今かと待った上でのチョロ。
あるあるだけど、カッコ悪い。
おまけに続けて打たないといけないからカートにクラブ取りに行ってハーハー言いながらまたミスショット。
俺のことじゃないからな、言っとくが。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 17:53:11.52ID:???
一般的なアイアンのハーフショットで7鉄140飛ばない人は正しく打ててない
正しく打ててるのに飛ばないって人は筋トレした方がいい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/13(月) 19:22:09.80ID:???
人工芝で練習すると下手になることはないけど
実際の芝やラフは沢山経験しないと上手く打てないね
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 07:04:13.90ID:???
>>74
そもそも一般的アイアンの定義がないがな
距離関係なく落下角度とランが適正かどうかやで
グリーンの硬さにもよるけどキャリー比でランが3%前後がアイアン打ててる目安ちゃうか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 08:05:22.53ID:???
>>73
手首を痛めるのは打ち込み過ぎだぞ
練習場でドン、ドン、音を立てているやつに上手いやつは居ないわ
プロや上級者は、カツ、カツと言う高いハーフトップみたいな音を立てている
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 11:11:34.41ID:rGT1wbol
上手いひとはアタックアングルとダイナミックロフトとのなす角を小さくして打ってるんだよね
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:03:59.16ID:???
倉本はジュニアの講習会の練習場のマットで正確にクリーンに打ってたから名手は嫌でもやればできるんだからすごい
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 12:22:20.05ID:???
メジャーチャンピオンも「日本人ゴルファーがなかなか上達しないのは人工芝の上で練習しているから」
と断言していたな
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 15:40:15.72ID:eycvH+P+
人工芝で上手く出来ないのはターフを取るような飛ばないけど強烈なスピンの打球
残り100ヤードくらいからのショットでトップしてしまうのは人工芝のクソ練習の賜物
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 17:50:46.74ID:EwWi3J/M
練習にはなるとはいえマットが禿げてるとちょっと寂しい
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/14(火) 22:18:06.47ID:D1maHqkM
ハーフスイングで下半身始動やタメ開放やハンドファーストなどてんこ盛りで練習するのはアリかな。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:11:23.01ID:MSBLjty4
4鉄で練習しちゃっとけば7鉄9鉄なんて簡単なクラブになるわよ
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 07:45:02.64ID:???
簡単だって言うからポケキャビ打ってみたら棒球だし上がらんしで何で?と思ったら
払って打つ人が上がりやすいのであって打ち込んで打つ人には向かないと言われた
易し目キャビティでストレートネック目の軟鉄ってないのかな?タイトのCBは手におえん
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 08:30:37.21ID:???
>>90
その人の意見妙だよ。ポケキャビは重心が低いから多少払っても上がるのであって、ダウンブローならもっと上がるはず。

飛び系だとストロングロフトになってて打ち出しが低かったりもするしね。

いずれにしても勘違いしてると思う
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:14:46.80ID:???
飛び系はヘッドスピード遅め、かつ、ちゃんとダウンブローで打ててないアマ向けのアイアンで、まさに棒球になるもの
(アマは、ちゃんとダウンブローで打ててないか、ただ打ち降ろしてるだけで入射角がきつい人がほとんど)
>>90は、ダウンブローだとしてもヘッドスピード遅めで、ただの低めの球筋になってるのでは
ヘッドスピードが速いとバックスピン多めになって、吹け上がる球(結果的に球が上がる)になるから

ちなみに、キャビティでストレートめのネックで軟鉄というとキャロウェイのAPEXなどがそうだが
>>90には、ストロングロフトが一般化する以前のアイアンでキャビティのものが良いのでは
古いアイアンだと、そういうのゴロゴロあるよ
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 09:31:33.72ID:???
>>89
昔の4Iなら今の5I〜6Iのロフトだけど、今の一般的4Iは昔の2I〜3Iのロフト
なので今の5I〜6Iで練習すれば良いと思いよw
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:24:45.81ID:???
>>93
確かにHSは遅い方かもしれない フォーティーン910DGでコースで距離計使って7番34度で平均キャリー150 ランは平均3%ぐらいで同伴者と比較しても弾道はかなり高めなんだけどな
打ったのはホンマのポケキャビでモーダス120 5-9で高さが2/3ほどしか出なかった
ボールは両方ともzスター
まぁ自分の腕が悪いんだろう
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 10:40:04.12ID:???
>>95
フォーティーン910DGでコースで距離計使って7番34度で平均キャリー150 ランは平均3%ぐらい?
それが数回のことじゃなくて、ずっとそうなら超上級者レベルのショットなのでアイアン変えたらダメだ!
ちなみに今どきの7番は30度前後で20度台も普通にあって、飛距離だけは出る
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 11:03:40.25ID:???
>>96
ありがとう
ただ10年使ってソールがかなり削れて全番手ウエッジみたくソールが錆びてるのが不恰好なのと溝も随分へたってきたのでそろそろ考えないとダメなのも事実なんです
オクで中古買い直すのもアリかもしれませんね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 12:13:55.95ID:???
>>92
ご意見ありがとうございます
普段スコアラインの下から2-4本目ぐらいでコンタクトする感じで打っていますがポケキャビを打つには払ってセンターかやや上でコンタクトしないと難しいようですね
UTみたくソールを滑らせる感じで打てば良いのでしょうがスイング改造しないと難しいかも?でも時代には合わせていかないといけませんね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/16(木) 13:28:53.54ID:???
ポケキャビってマッスルより重心が低いから、マッスルでダウンに打ち込んで芯に当ててると、同じように振った時芯より上に当たってスピンが減るってのはあるんじゃないかな。球の高さも立ったロフトを更に立てて打ってるんだからあると思う
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 15:15:04.71ID:???
ティーアップして、ボールだけを打つ

ってのが出来ない。絶対ティーに当たる。
ボールだけを打つ練習をしましょうと言うが、練習にならん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況