X



トップページゴルフ
1002コメント267KB

アイアンが全く打てません 19鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 19:18:34.33ID:???
シャローイングは日本式スイングでは出来ない。実践している人はアームローテーションを過剰にやっているだけ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 20:40:38.75ID:???
日本式いうても倉本昌弘やザキヤマは上げて下ろすだけみたいだから手首も腕もほとんどなんもしない打ち方かと
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:15:20.43ID:???
日本式とアメリカ式のスイングは全くの別物
なのに一部の動作を取り入れてもプラスには
ならない。むしろマイナスになるのでは?

ガラパゴススイングを極めたらいいと思う。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 21:24:39.59ID:???
「シャローイング」だとか「日本式」だとか「アメリカ式」だとかいう言葉に簡単に惑わされて洗脳されちゃう奴けっこういるだねぇ
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 05:29:24.85ID:ZfsuRIg0
ヘタクソは振り遅れの手打ちを極めていたらいいんじゃない?亜流でも極めたらシングルになれるさ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 06:18:03.37ID:???
スイングなんてそこそこでも、アプローチとパットを極めれば両手シングルまでなれるぞ
一般のアマはあまりスイングにこだわる必要なし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 22:08:31.36ID:???
まぁそうだけどさ
ドライバーがそこそこのとこに残ってそれなりに2打目もグリーンによればボギーは取れる
そもそも思った通りのショットなんて、ラウンドに1回か2回程度
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 02:33:55.88ID:???
右の踵と左の手の付け根を意識でリンクさせるイメージで、
右脚の内転筋を内側へねじってテークバック、左沈んで、
踏み戻しながら右腰が腰砕けにならないようにイメージして打ってる
シャットとか気にしてないしローテーション当たり前に使うけど
開きながらインサイドに引かないようにという意識はある
アイアンは3Iまで打てるけどウッドが壊滅的に打てん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 15:59:44.20ID:???
タイミングもあるね。
腕使ってもいいと思うけど
身体とクラブとのタイミングを崩す振り方するとダメ
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 19:11:50.67ID:???
テークバックから崩れてるじゃん。プロでも藤田光里とかアマチュアみたいな振り方しているし。体を回さず腕を回すから崩れるんだよ。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:44:35.31ID:???
簡単に言えば
上回しはインパクト付近でアームローテーションしてフェースを返すスイング
下回しはフェースを閉じながら上げて切り返し後は開きながらインパクトする。
アームローテーションは行わないスイング
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 06:53:19.87ID:???
ありがとうございます
じゃあ私が今取り組んでるのは下回しになるのかな
理想はヘッドの動きに逆らわない感じなのかな
手打ちからの修正なのでそううまくいきませんが…
トップから少し前傾を深めるスクワットを入れていますが、タイミングが難しい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:18:25.91ID:???
今教わってるコーチは、テークバックでトップまでの間にクラブを寝かせてしまい、スクワットすればそのままクラブが下がってくるという感じの説明をされています
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:56:29.08ID:???
>>107
切り返しで開いてパッシブトルク利用するスイングかな?
芯食ったあたりはスゴイけど安定しなくて自分にはあわなかったな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 09:59:37.38ID:???
>>110
アマチュアの練習量では切り返しで開くと安定しないので、トップまでに右腕垂直になる形を作っておくと良いと教わっています
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 11:26:49.80ID:???
>>107
シャフトプレーンにあげ続けて、最後に手を上にあげて相対的にクラブヘッド落とす奴だよね
ダニエルバーガーとかみたく。

良いコーチに習ってるみたいで本当に羨ましい。
自分はシャローイングできなくてそれも試したけど1番効果あったのは>>112のようにトップで出前持ちみたいに肘を正面収めるようにしたら一撃で治った
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:26:35.60ID:???
下回りだの上回りだの、こだわらない方がいいぞ
多くのプロは特に上回りでも下回りでもないし(ジャスティン・トーマス、マキロイ、デシャンボーなどは普通に腕とシャフトがオンプレーン)、女子プロはほとんど下回りとかやってない
自分にとって自然で再現性の高いことが、もっとも大事
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 18:48:20.51ID:???
下回りなんて出来ない事をやるより
手打ちの上回りの精度を上げろよ。

腰はしっかり回せよな。
フェースが戻らなくてスライスするから。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:06:50.57ID:???
>>122
えっ?めっちゃ効いてもうてるやん。
オタクは上回りw?
頭良さそうw
そうですかー。上回りですかー。さすがですね!
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 19:45:28.20ID:???
下回り、シャローイングが世界基準!とか言って必死に練習してるゴルファーの何割が身について実際に上達してるんだか
どんなスイングでもいいけど自分に合ってないことやってると・・
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 20:01:11.82ID:???
104と107の話が聞きたいのであって出来てない話は1ミリも興味ないから。やりたいのに出来なくていいよとか、誰も聞いてないのにそれは上だとか下だとかマキロイはオンプレーンとかどんだけ知識少ないコミュ症なんだよ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 21:17:11.88ID:???
だからなんで習得できないってなる?
シャローイングは今やデフォなんだよ
いかにシャフトプレーンに落とすかっていうムーブについて自分との考え方の比較を聞きたかったのに...
しょうもな。もういいわ。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 21:58:09.57ID:???
>>130
便所の落書きに思ったレスが来ないことにいちいち苛立つやつがあるかよ。

112などの方法でトップでショルダープレーンまでに収めれば、インパクト付近でシャフトプレーンに帰ってくるよ。それじゃだめなの?(プレーンシフトのやり方は俺は知らん)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 22:31:41.44ID:???
>>134
112の重要性が分かってないのがあまりに酷いなと
正直スマンかった。あなたの書き込みの内容に何ら異存ないし、やっと知ってる言葉でほっとしてる。

まさにそのプレーンシフトの方法論とスイングのコーディネーションに興味があって、ついな。
でももういいんだ。ありがとう。
ここはアイアンが打てないスレなんだ。しかも重複の。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 05:54:25.31ID:???
昔ながらのアームローテーションスイングを別名で読み替えて正当化しようとする。少しは成長しろよw
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 09:13:23.45ID:4qto2Ody
シンプルに鶏ガラ 縮れ麺 メンマ チャーシュー 鳴戸巻き で良いね
ほうれん草はあり
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 09:43:41.76ID:???
チーピンとシャンクを打ったことがない筋金入りのスーパードスライサーの自分は上回ししにいかずスライスを克服した
基本的にクラブは上げて下ろすだけの打法
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:44:04.16ID:???
頭悪いやつって自分より知識や想像力ある人の言動が理解できずに安直なことしか分からないから、逆にそういう人を見てアホだと感じるんだよな
こいつ何やってんだ?とこいつ理解できないのか?でお互いにアホだと思ってる
お笑いにも面白いと思える対象が違うからその差が出やすい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 14:49:09.26ID:???
難しく考えることない。
ピッチングに例えると
上回しはオーバースロー
下回しはアンダースロー
自分に合う方を取ればいいだけ
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 15:57:03.91ID:???
下回りがどーたらこーたらは
まずアイアンが打てる様になって取り組むこと。
ピッチングを真っ直ぐ115〜120ヤード飛ばせるようになってから。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 16:34:40.40ID:cyvjDk2m
>>150

あんたのような手打ちのアホにはわからん
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 21:51:12.65ID:???
下回り出来る人は一定数いるんじゃない?
野球やテニス経験者なら比較的容易に出来るし。

ゴルフ打ちをしなければ球は飛ぶしコントロール
も出来るんだよ。
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 22:19:38.16ID:???
>>149、150
自演の真性だしほっときな

>>157
いや。その手を先行させて下から回そうとするイメージはおもくそプルヒットかつ、アッパーっていうクソスイングになる。動画とか撮ってもインから振れてるように見えてでダフリトップ引っ掛けプスらのクソスイングになるのよ
よく、スイングは綺麗だねーって言われるタイプ

そのプレーンだと手を引きつけ続けてスティープを維持するイメージがいい。上回り()って言う奴?
手は中、クラブ外の位置関係をキープするのはシャローイングと遜色なくむずいから頑張ってね。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/16(火) 23:01:06.99ID:???
下回しは体が柔らかくないと出来ないから
手首で操作出来る上回しの方がいいよ

レンジボールでも高弾道の球が打てるし
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 07:29:36.67ID:???
腰を回してシャローイングしながらアームローテーションをしてボールを打つ

どんどんゴルフを難しくしているんだな
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 07:41:41.73ID:???
上回りのプロとかっているんでしょうか?
例えば松山とかはそんな感じがしないでもないのですが
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 09:31:48.92ID:???
上回りしか出来ないんだから他のスイングの話をすんなよ。すぐ見破れる知ったかぶりでマウントを取ろうとするな。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 14:52:23.46ID:???
下回り、上回りとか言っても、インパクト少し前からインパクトまでは、どんなスイングでも弱上回りになるんだぜ
ワンプレーン・スイングで有名なモー・ノーマンでさえ、その部分はわずかに上回りで
極端な上回りからスイング開始するウルフも、下回りから開始するチャンプもインパクトのあたりは同じ
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/17(水) 16:41:54.73ID:???
>>177
トップで特に掌屈しないでそのままインパクトするのが上周りで
左手の掌屈をしながらインパクトが下回りになると思う

トップで左手掌屈したままインパクトもやや下回りっぽいけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況