X



トップページゴルフ
1002コメント305KB
【SRIXON】 スリクソン vol.13 【DUNLOP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:24:07.24ID:hwnOldE8
日本最強のゴルフ用品メーカー、スリクソンを語ろう

前スレ
【SRIXON】 スリクソン vol.12 【DUNLOP】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1602481923/
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 20:42:10.36ID:???
>>642
ウッド2本最新いうことは、フィッティング時に
ウッド以外のもちもん、いわなかったん?
いまさらアドバイスいらんやろ?
0653名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 20:56:39.34ID:b3cJXX7Q
>>652
当時はPING G410(NS950Neo S)&G410ハイブリッド(純正カーボンS)だったんよ

軽くて楽に飛ぶんだけど引っ掛け易かったのと
スリクソンで固めたくなって
中古で揃えてみたんだ(1Wと5Wで10万近くかかったから新品は今回は諦めた)

ちなみにドライバーは9.5にしたもののちょっと玉が上がらない気がして、カチャカチャで10度にして使ってるんだけど、10.5度でもよかったかなぁという気もしてる(フィッティングだとマン振りしてたけどコースではちょっと抑えてるから少しズレたかも)
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/05(金) 22:02:06.89ID:???
zx5アイアン届いて初練習してきた
545から5にしたが最高によい
シャフト変えたから単純比較出来ないけど飛ぶし高い打球が楽に打てる
買って良かったわ
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 01:02:59.86ID:???
>>654
出た!その発想さては飛距離コンプレックスだな?
飛距離は足りてるんだからウッド追加する位ならウェッジ入れるだろ。普通はな。
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 01:09:37.05ID:???
ほら、そんなこと言い出すだろ?面倒臭い。
男子プロだって大概一本はfw入れてるよ。いやキャメロンチャンプくらい飛ぶってんならご自由にとしか言わないけどな。
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 02:23:15.54ID:???
>>653
ウッド→その他で買い替えたんか。
ウッドの重さが、買い替え前のG410に
引っ張られてると思うで。
アイアンに合わすならもっと重くてもええんちゃう。
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 03:43:32.71ID:SaEy45q4
この記事めちゃくちゃ参考になったわー

冬のゴルフクラブセッティング
https://www.lab-golf.com/golf_lesson/golf_season.html

夏はカルカタでもいいけど冬はヤワオモが良いんだね
(冬は飛ばないから敢えて変えるなら飛び系がいいのかと思ってたけどむしろ逆?)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 08:27:38.23ID:???
>>642
アイアンは5Iだけ違うの入れ替えてるんだね。
自分もP〜7IがZ-765、6〜5IがZ-565のモーダス120Sのcombo使ってるから親近感湧くわ。
限定品なんだけど、自分以外で持って人と会ったことない。
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:34:42.76ID:CWa60PKV
俺も585の時は785とコンボしてたけど少し管理が面倒な気がして今回はzx5オンリーにしてみた。飛びすぎるから5番も抜いて下を増やした。
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:39:42.68ID:nOzd9o3F
ひきょコンが現れたと聞いて…
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 10:30:52.63ID:SaEy45q4
>>664
たまたま5Iだけ中古で出てたから買ってみただけなんだ(4Iは単品でよく出てるけど5Iでしかも同じシャフトのものが見つかったのは結構レアかも)

ただ最近入手したばかりなので練習場で745と565の5番を試してみたけど思ったほどは違いを感じなかった

ただコースで、しかもラフとかだと変わってくるのかなぁ
実戦で試すのが楽しみ
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 11:52:07.74ID:???
>>660
普段どんなコース回ってんのよ?
3w入れるとして270〜280飛ぶけど通常営業のコースでいつ使うんだ?
でも熱心にそう言うからセッティングに入れて一生懸命練習するから肩の力抜けよ。
ところで3wと5wどっちがいいと思う?
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 12:07:03.38ID:/pTr4Z98
>>657
シャフトは何から何に変えた?
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 16:19:23.29ID:kCmI6IdS
直ドラでいいよもう
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 20:42:23.11ID:yns5pLUE
>>679
読んで無いけど12本で良いのに
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 08:25:48.79ID:A/gNBEYn
ユーティリティ(アイアン型)
Z U45 22度(本来23度だけどこないだ測定したら22度だった)

ハイブリッド(ウッド型)
Z H65 22度

を両方持ってる

正直U45の方が狙ったところにビシっと行くんだけどHSが足りないのか弾道が低めでグリーンにナイスオンと思いきや奥にこぼれたりすることがちょくちょく

一方H65は弾道高いし楽に上がるんだけど方向性はアイアン型よりはボヤける 

クラブの本数に余裕があったら両方入れるっていうのはありなのかどうなのか

ちなみにこの上はH65の3番(19度)が控えてる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 09:06:12.94ID:t4frNVhg
それはまさにクラブの特徴が出てるね。
アイアン型というかアイアンは方向性。ウッドは飛距離。でもあなたは球の高さがでないということだから本当はアイアン型のその番手は打ててないね。

本数に余裕があるなら入れてていいわけだけど無いならアイアン型を抜くのが本来。アイアン型をリシャフトして打てるシャフトを入れるのも手だけど。ただ、やっぱりそれくらいのロフトはウッドの方が簡単。昔の3番アイアンとかだからね。本来HSは45以上最低必要だし、上手く打てるなら苦労はない。
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:00:28.49ID:???
>>687
19度ハイブリッド打ててるならHSは大丈夫じゃないかな?
余談だけど俺もzx ut23度入れてるけど、19度ハイブリッド(ts2)と開きすぎてzx ut20度と入れ替えようと思う。
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 12:55:49.65ID:t4frNVhg
結局その辺の番手は難しいよな。
200オーバだからパーオンするかって言うと難しいわけだから。自分も19までは何とか打てるがその上がもう4wだからな。UTよりウッドの方がやっぱ飛ぶし簡単かなと。
4番ウッドが上手く打てるから勘違いして3番入れたくなってる笑よく上がるFWの3と19度くらいの5wと21-22度くらいの4番UTが楽で良い気がしてきた。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/07(日) 13:22:59.29ID:4uunb7ew
正直80台出せれば満足、くらいのレベルのうちは
120-130まで乗せられれば十分くらいだから150以上の10ヤード刻みとかそんなに要らないんだよな… この辺3度差くらいだし

それより7I-PWくらいで4-5度間隔のところを3度刻みで持ってたら楽なんだけどなー、とは思う
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:31:22.25ID:???
>>662
自分もそう思ったがフィッティングして結果良かったの買ったんだろうからまぁいいんじゃないの
大抵は適正な重さや硬さがないと安定しないけど、軽軟扱える人なら楽に飛ばせて悪いわけじゃない
どうかなと思う点があるとしたら5シリーズのアイアン以外スリクソンは簡単なクラブじゃないから楽にスコア出すこと考えたら根本的にアレだが、練習するつもりあるならむしろいいかなと思うくらい
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:33:13.44ID:fkmKMZgw
ケプカが久々に優勝したね

The clubs Brooks Koepka used to win the 2021 Waste Management Phoenix Open
By E. Michael Johnson

https://www.golfdigest.com/story/the-clubs-brooks-koepka-used-to-win-the-2021-waste-management-phoenix-open

ZX7の米国での売り上げにだいぶ貢献しそう
次はドライバー試してくれないかな

What Brooks Koepka had in the bag at the 2021 Waste Management Phoenix Open

Ball: Titleist Pro V1x

Driver: TaylorMade SIM2, 10.5 degrees

3-wood: TaylorMade M2 (2017), 16.5 degrees

Irons (3): Nike Vapor Fly Pro; (4-PW): Srixon ZX7

Wedges: Titleist Vokey SM8 (52, 56 degrees); Titleist Vokey SM4 TVD (60 degrees)

ちなみにNIKEのクラブは壊れたらもう換えがなさそうやね
3番アイアンだけ使ってるとはだいぶ思い入れがあるんだろうなぁ
https://news.golfdigest.co.jp/news/tgt/pga/article/75030/1/
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 12:45:55.06ID:???
>>697
ミズノに続いてスリクソンも売れたらいいな
ウッドはともかくアイアンくらいは良いもの作ってるんだから海外でも人気出てほしい
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 16:11:08.14ID:Hu27aR35
ZシリーズのアイアンセットのAWなかなか評判良いと前スレにあって興味持ってます

公式サイトみたら結構ローバウンス(Z745だと8°)なんだけど、これってPWからの流れでフルショット打つには向かないのかな?

https://sports.dunlop.co.jp/golf/products/clublibrary/iron/srz7456000.html
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 17:48:36.72ID:Lq1iikEg
向くでしょ
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 18:34:15.43ID:XBgQB2bC
最高でしょ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 18:47:17.97ID:CJWNgceW
>>703
vソールのリーディングエッジ側とバックフェイス側でバンス角変わると理解してたけど違うのかな。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 18:48:51.28ID:???
バック側ってのはVソールのトレーリングエッジ側だよPまではリーディングエッジ側(フェース側ね)からVの頂点に向かって山を登るからバンス角が20°とかついてて、バック側に向かって山を下りるからマイナスの角度表記になってる
AWとSWはVソールじゃないからそういうややこしい表記になってない
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 18:48:53.10ID:???
PWまではVTソール AWとSWはノーマル
んでマイナスはV型ソールの後ろ側の角度

心配無いからポチっちゃいな
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 19:13:31.42ID:Hu27aR35
安かったからもうポチったw

ほぼ同ロフトのZ745アイアンセットAW(主にフルショット用)とタイトリストSM7(主にアプローチ用)をダブルでコースに持ち込んで使い分けてみるわ

セッティング的になんか勿体ない気もするけど使いこなせない長いクラブや60度ウェッジ入れるよりこっちのが役に立ちそう
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 19:32:34.61ID:???
zx5だとPW44度、AW52度、となるからウェッジを56度にすると6度ごとで若干番手ごとの距離差がでるから48度52度56度使ってる
ただ120ヤードくらいだとAWのフルショットが打感、高さともに素晴らしくて未だに構成に悩み中
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 16:52:27.80ID:ZsMDkenw
ゴルフパートナーからZ745のAW(51度)が1日で届いたわ
Cランクだけどパッと見ほぼ新品と変わらんし、6000円台は格安だね! あと5I〜PWはハーフキャビティだけどこれはMBタイプなんだっけ?(知識なくてすまん)

https://i.imgur.com/arLiK92.jpg
https://i.imgur.com/LLYrR2G.jpg

ちなみにPW448.5g(46度)に対して452gと3.5g差しかないからから鉛でも貼った方がいいのかな(シャフトは同じモーダス120S) ちなみにPW(左)と並べた時の顔つきを見ると流れはまぁまぁ良さそう

https://i.imgur.com/SeTZVHY.jpg

ちなみに構えた感じは同ロフトのタイトリストSM7(左)がネックにかけてのカーブがやや急であるのの対し、スリクソンのAW(右)はカーブがなだらかなので、真っ直ぐ構えやすそうな気が気がする(わかりにくいが拡大するとわかるかも。まぁ気のせいかもしれんが)

https://i.imgur.com/zNQCfqi.jpg

いずれにせよ想定通り、フルショットに向きそうだし、アプローチもこれで普通にカバー出来たらタイトリスト売っちゃうか(新品で2万したけど…)
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 18:29:04.01ID:ZsMDkenw
>>712
お前よりはフサフサだわ!
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 01:15:57.07ID:uMR7vFgM
やっぱり皆さん定期的に、調整出しますか?s20ってs25より歪みやすい気がするので一年に一回は調整入れてますが、、、、神経質すぎ?
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 05:12:22.47ID:???
>>711
アイアンはZ565ですがZ745のセットのAWが新品で7000円ぐらいで売っていたのでネットで3年ほど前に購入しました
PWや他のメーカーのウエッジと比べるとかなり小ぶりに見えるので失敗したと思いましたが
70〜90ヤードくらいの距離のライン出しショットがピンに絡むことが多くなり、最近のクラブ購入では当たりだったと思います
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 05:17:23.24ID:???
>>718
ゴルフスタイルって雑誌に載ってたけど、
日本ミッドに出てる人達の6〜7割がライ・ロフトの調整はしてないらしいから、神経質って言ったらそうかもしれないが
個人の価値観だから何とも言えんね
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 12:30:25.72ID:F7jIwdRz
545アイアンから745に変えたんだけど打感が使いこなせなくて手がめっちゃ痛い
俺にはDGシャフトも無理やったんや。。
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 14:58:08.22ID:F7jIwdRz
>>723
ありがとうございます。
打感が良いとかも見ましたが腕がなさすぎて良い打感を感じられなかったです
地面ばっかり打ってたからかもしれませんが

ちょっと頑張ってみます
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 06:29:56.82ID:???
>>745
Z745は芯を食ったときの打感が最高ですが、芯に当たらないとどのクラブでも打感は良くないですよ
多分、ヒール寄りの下の方に当たっていると思いますので、一度ショットマーカーを貼って打点をs確認してください
また、こういうクラブはややダウンブローでヒットするのが基本です
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 08:41:32.80ID:VefpbajF
545も悪くないけど
>>725もなかなか良いよ
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 08:51:16.82ID:???
ハンドファーストというか腕返すスイングしてる人も打感が良いとか言ってるし
あまり関係ない様な気がする。
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 14:14:12.77ID:???
ポケキャビとかは重心というか、芯が下にあるからレベルブローで芯を食える
マッスルは芯が上にあるからレベルブローだと絶対芯に当たらないほんと当たらない
自分がそうだったんだけど、基本的にアイアン変えたらそのアイアンの打ち方に自然と変わってくると思ってるから練習あるのみだね

マッスルの3鉄なんて未だにほぼレベルブローだけど芯食えばモチモチなのは、マッスルでもロングアイアンの芯の設計が下目なんだと思う知らんけど
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 15:31:23.68ID:va/cgU4b
>>732
所謂単品ウェッジでフルショットする時ってマッスルバックと同じイメージ?
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:37:18.61ID:???
>>733
ボールの位置や手首の角度も違うし、ウェッジは捕まってしまいやすいから捕まらないように打つので全く違うと言ってもいいかな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 17:45:39.55ID:???
>>734
ちょっとわかりにくい表現で申し訳ないけど、長いクラブは慣性モーメントの減衰を感じやすいんだと思ってる
ショートアイアンやウェッジはヘッド重量の割合が増えるから、減衰を感じにくく打感の良さを感じにくいのかなと
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:09.84ID:oHQcnVAd
>>735
俺はzx7だけど、総合的にみて今までで最高のアイアンだな(あくまで個人的感想)。マッスルと大きさ変わらないのに安定感安心感が凄い。飛距離を求めたらダメだし、曲げるのは逆に難しいけど(特にカットに打ってスライスが難しい)。
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/13(土) 19:49:17.31ID:???
>>739
そうなんですか。自分はZX5かビンのi210で迷ってます。メーカーとしてはピンが好きなんですが、顔つきはZX5の方が気に入ってて迷う。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:38:30.79ID:7iwd4V0Q
アベ95HS43でドライバー210しか飛ばせない俺が
ZX5アイアンを試打するならシャフトは何がええかな
950DST Sと105 DST Rでどうだろ?
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:46.04ID:???
>>743
スライス強いとかじゃなければドライバーのヘッドスピード40m/s弱って感じですよね
純正カーボンのRか、重め選ぶなら特注生産だけど950DSTのRが良いのではと思います
もちろん試打してみて950DSTのSがいけるならいちばん手っ取り早いですが
なんぼDSTでも105はちょっとしんどいかな
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/14(日) 10:55:31.73ID:7iwd4V0Q
>>747
今950のSだから基本950DST Sで105DST Rも試してみますわ
やはり試打で決めるしかないですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況