>>214
正確には「解釈、判断するのは裁判官」ではなく裁判官は「一般常識として人がどう解釈するか」を判断するもの。

名誉毀損については前後の書き込みの流れも含めて以下の条件が必要。
・名誉を毀損し貶めようとする悪意がある
・それを他者が信じるに足りる内容で社会的地位が貶められるに値する

ちなみに「詐欺だ!」と言う発言について
・民事刑事上の詐欺行為に当たる事を指しての発言
・単に「満足できない、効果が出ない」という不満の意図の発言
どちらかなのかは話の流れと文脈で判断され、後者は名誉毀損に当たらない。