X



トップページゴルフ
1002コメント288KB
ドライバーが全く打てません 99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/29(木) 19:43:44.64ID:???
アウトインのスライサーだったのが
インアウトの意識で強ストロングで振り抜いたら
綺っ麗なドローの完成でーす
飛距離は15近く伸びちゃった♪
00042
垢版 |
2020/10/29(木) 19:55:28.54ID:???
あ、超ストロングの間違いです
00082
垢版 |
2020/10/30(金) 22:58:30.69ID:???
>>5
極めれば持ち球
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 14:29:16.15ID:???
フルスイングがハーフスイングの延長になってないのに
気付いてから普通にドロー打てるようになった
逃し方を覚えて調整出来る様にしたい
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 23:22:24.10ID:???
ドローじゃ無いと思うよ。ドローが打てるんだったら女子プロ以上にドライバーで飛ばせるはずだから。
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:28:08.12ID:???
>>5
なんか、ドローボールの打ち方を勉強しているうちに、それってようするに右向いてフックを打てばドローなんでしょ?って思うようになった。

球が右にも左にも真っ直ぐにも飛んでしまう俺はとりあえず曲がり幅はともかく、どちらか一定方向にしか曲がらない打ち方を練習することにした。


こんなんでもマスターすればとりあえずOBはなくなる。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:53:13.81ID:???
ドライバーばっかり練習したいけどその後のアイアン崩れるから数十発しか打てない…どうすりゃドライバー当たるようになるんだ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:04:46.50ID:???
アイアンがまともに当たるようにする。
コネ打ちでも右手で返す打ち方でもなく
しっかりボールを潰せる打ち方をする。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:37:49.90ID:???
>>21
判るわあ
俺も何度目かのドライバー当たらない問題でスコア崩れるの覚悟で今回まんぶりドライバー練習してるけど前ほど崩れなくなった
ってかどっちも調子がよくなりつつある
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 07:45:46.13ID:ZvTNnRh0
最近、テンプラ打つことが増えました。
ティーは低くしてるんですけどね。
やっぱり身体が突っ込んでるのかなあ?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:05:18.62ID:eIC3XqnM
ティーが低いから上から打ち込んでんだわ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 17:05:48.84ID:NrCj5RaA
ドライバーが打てない原因のひとつで最大の理由はバックスイングでの上半身のスウェー
軸がブレる人の多いこと
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 01:09:19.08ID:???
スライサーは頭の固い人が多いと思う
ゴルフ雑誌に書かれてるような常識なんかは気にせず
自分にあった方法を考えてトライ&エラーで色んな打ち方試したら正解が見えてきますよ
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 14:52:26.52ID:???
いるいる
擦りが少ない→フェードと言い張る
擦りが多い→「擦った!」からの大スライス
こういう認識なんだろうね
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:48:55.75ID:Deo6P2hB
スライス悩むならビッグバーサを買うのが手っ取り早い
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:58:42.44ID:Deo6P2hB
3upで鹿又さんがビッグバーサすすめてた QPはプロギア RS5 良いって言ってるね
腕が足りない部分はギアに頼っても良いと思う
アウトサイドインで捕まり球打てたら一番飛ぶとドラコンの山崎泰さんも言ってるし
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:28:54.50ID:ZPEWtyp9
330par4で真っ直ぐのコースだとアマチュアでも半分は1オン狙いですかね
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 19:32:01.08ID:Deo6P2hB
>>49
結構な打ち下ろしなら狙う
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:53:36.17ID:nLcpsVRf
>>49
そして乗らなかった人たちはそこから5回は打つ
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:08:33.97ID:???
全てに当てはまらないかも知れないけど、ドライバーはシャフトを柔らかくして、ゆっくり大きく振るようにしてから面白いように真っ直ぐ飛ぶようになった。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 16:19:49.07ID:+ybTrHIq
ヘッドとグリップにマキロン塗っとくと治るかもよ
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:55:22.80ID:???
自分もドライバーがスライスしか出なかったけど
トップを大きくシャフトが地面と水平になるくらいまで捻転すると
切り返しからインパクトまでヘッドが返る時間が稼げて飛距離もぶっ飛ぶ様になったよ。
ヘッドが背中からグリーンと加速して強いインパクトする感じ。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 02:40:38.83ID:???
俺の場合、身体は固いかもしれないが、それより腕が強いのが諸悪の根源かな
腕を振る意識が強いから、切り返しから上半身が開いてしまい、キャストして、腰の回転も詰まって止まってしまう
トップから前傾を深めるようにスクワットの動きを加えて、左足から腰までを切り上げるように伸ばす動きで腕を引っ張ってくるように練習続けたら、とりあえず当たるようになってきた
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 09:43:36.34ID:???
パワーゲームやから強い腕を持ってるんなら福島晃子やジョンデイリーみたいに思いっきり振り下ろして打ってほしいもんだ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:33:51.79ID:???
>>19
それはドローではなくあくまで右向いて打ったフックなのでそれをドローとか言ってると恥ずかしいから止めてな
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 17:34:48.04ID:zJ6IhJ5x
ガルシアのはタメっていうけど
トップからクラブが落ちてる隙に肩が入って上半身が下半身より速く回ってるだけだから
シャローだのオンプレーンだの右わきの閉めだの言ってる奴はもれなくタコ踊り
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 19:27:50.64ID:???
ピンみたいなMOI高いヘッドは返りにくくてフェイス開きがちなアマには逆にムズいよね
ミスには強いんだけどね
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:07:04.67ID:???
>>71
元に戻ろうとする力が強いんだから、トップで大袈裟に開けば、自然と閉じて戻るよね
それを無理に閉じる意識でやると、開くんだよね
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/14(木) 23:23:23.96ID:???
>>73
逆や。開いたら開きっぱなし。閉じたら閉じっぱなし。
だからテークバックする時から閉じてクラブを上げてる。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 02:20:40.73ID:???
ドライバー苦手な人は、開いたフェースが閉じる間も無くインパクトしてるんじゃないの?
トップからいきなり右肩突っ込んで上体が開いてしまい、クラブもアウトサイドから降りてくる
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:52.85ID:???
>>73
全然違う違うよw
戻ろうとする力どころか、開閉方向の力がほとんどほとんど働かないのがMOIの高いクラブ
自然と開閉しようとするるクラブはMOIが低いクラブ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:49:04.97ID:???
ドライバーに合わせてストロンググリップでフェイスシャットに振ってたらアイアンまで引っ掛けしか出なくなるパターンな
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:52:17.35ID:???
確かにNIKEのSUMO2ドライバー使ってるけど、何も考えずにそのまま上げてそのまま下げるみたいなスイングじゃないと打ちづらいわ。
まあ、その前にあの爆音で練習場で打てないけど。
0080早めのアビガン
垢版 |
2021/01/17(日) 04:44:42.11ID:mnHtZrqe
ドライバーが打てない奴って、スーパースライサーかマキシマムチーピン野郎かどっちかだよね。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 20:42:33.22ID:???
正解いっちゃうとみんな下半身動かしすぎなんだよ。
右膝と頭の位置関係をアドレスからフォローまでキープし続けるイメージで打ってみ。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/17(日) 21:23:41.06ID:???
結果として頭が後ろに下がってそこから打ちに行くから軸が後に傾いてボールから遠くなり掬い打ちか当てに行くしかない
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 02:05:48.79ID:HQDQZ9m5
地面反力使うのは最新理論だし確かに飛ぶけど、ドライバーが打てない人には、下半身と頭動かさないでインから振り抜くシンプルな教えの方が良いのでは?
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/20(水) 00:39:34.86ID:jZnVpdI6
>>92
ベストスコアって、コースやティーによって全然違うじゃん。フェアウェイ広くてレギュラーティーで土日で簡単な位置にピン切ってたら、俺みたいな下手くそでも70代出たことあるのに。
最低限コースレートやどのコースのどのティーくらいは書かないとスコアの意味なくね?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:45:03.05ID:???
全く打てませんスレで聞いていいのか分からんが、スピエボ5とツアーADTPはどっちがつかまりがいい?
どっちも60g代のSとして
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:30:06.62ID:???
ゴルフパートナーかどこかにシャフトの特性一覧みたいなの貼ってたけどネットで見れないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況