X



トップページゴルフ
1002コメント264KB
■☆ USPGAツアー Ver.125☆■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:01:53.27ID:???
>>307
国内専用機だけありがたがったってのも要因ですわ
いまだにジャンボが杖つきながらトーナメントうろうろしてるっていうね
みっともねえw
0314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:04:39.70ID:???
>>312
281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/09/07(月) 08:24:49.71 ID:???
海外未勝利のジャンボ
ヨーロッパでも勝ってる青木

やっぱりゴルフはパターだな



このコメに海外で勝ってるよと言ってるだけ
なんか間違ってる?
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:06:10.18ID:???
>>313
ただ飛ばすだけとかw
全盛期ジャンボのスタッツ見て来い
パーオン率、ヨセ1率、ドライビングディスタンス、パター
ほとんど1位だ
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:08:45.37ID:???
>>319
その当時のノーマン、バレステロス、ファルド、プライス、エルス、ミケルソン
全部勝ってるよ
飛距離でもな
日本でならね
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:15:31.72ID:???
なんつうか
僕の持ってるレッドキング(のオモチャ)はおまえのゴモラより強いんだぞ凄えだろー!!
みたいな論戦だなw
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:16:41.90ID:???
>>329
つーか甲子園で優勝してプロ野球でバッターやってたんだから
それくらいじゃないと駄目だろ
体力が根本的に違う
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:21:38.95ID:???
PGA厨とか馴れ合いどヘボスター不在の日本ツアーに見切りつけてそっちに流れただけだしな
今はテレビで中継してくれるしいい時代だよな
日本じゃスター性皆無の松山がアイドル扱いなんだし。
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:28:55.36ID:???
PGAツアーメンバーが日本のPGA厨や日本のプロゴルファーなんてただのモスキート呼ばわりしてるとも知らずに
0345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:29:14.43ID:???
ティーショットは10秒で打つのにパターは5分も掛けてライン読むのがPGA
同じ1打でもウエイトが違いすぎますね。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:29:17.69ID:???
ジャンボ凄かったねー
青木も凄かったねー
ノーマンもカッコ良かったねー
でも今のPGAのレベルの高さは段違いにすごいよねー

で済む話をいちいち誰かをdisりながら引き合いに出さないと気が済まないのがここにいるキチガイ
0354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:36:21.48ID:???
>>352
日本衰退の象徴なんだよね
賞金差がこの30年で5倍くらい開いたのと一緒で実力もそれくらい開いた
松山は頑張ってるけどずっと参戦してるのにメジャー勝てないのと一緒
上位だけなら青木とか中島だって最終日に優勝争いしてた。
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:37:19.64ID:???
当時日本に来てたPGA選手が尾崎の飛距離に驚いて
日本のドライバー使い始めたな
オラサバルはそれでブルジストンのドライバー使い始めてマスターズ優勝
でも飛距離は尾崎のようには出なかったみたいだが
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:39:48.47ID:???
>>354
海外メジャーはともかく国内のZOZOはせめて一人ぐらいはトップ10入りすると思ってたが現実は酷すぎた
実力差見たら賞金格差は納得したわ
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:42:51.11ID:???
用具メーカーだって昔はBSダンロップ全盛だったのに
今はテーラーメード、キャロウエイって30年前には無かったようなメーカーでしょ
選手の実力はそういうのにも比例してんだよ
ピンは昔からあって一時期落ちぶれたけどまた頑張ってるから見習ってほしいもんだね。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:44:56.92ID:???
そもそも優勝賞金16億ってなんだよって話
失敗しても笑いながらプレーしてて優勝かかってるプレーオフも雑談しながら馴れ合いでダラダラやってた
フジサンケイクラシックの100倍くらい違うのかよww
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:45:34.86ID:???
>>357
テーラーもキャロウェイも昔からあるし
メタルドライバーで市場開拓したのはテーラー
ジャンボもテーラーを使ってた
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 09:58:48.11ID:szOaXk3x
ダスティンおめ
勝負弱いから他にかっさらるかと思ったがw
あとはこれをメジャー最終日でやれれば。。
0365オッペケ〜♪ ◆ZnBI2EKkq.
垢版 |
2020/09/07(月) 10:27:46.76ID:???
まーたバカアンがスレを荒らしてんのか(笑)
あんまし荒らすようやとワイがまたこのスレを潰したるぞあほぅ(笑)(笑)(笑)
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:41:59.61ID:szOaXk3x
>>364
うわ
まじで勘違いした。。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 10:47:50.73ID:szOaXk3x
そうか


トーマスにかっさられるシナリオも十分にあるな
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 11:48:00.88ID:???
イムソンジェはビックリしたけど、最終的には松山と同じぐらいに落ち着きそうだな
松山はノープレッシャーになったので帳尻プレーで順位上げるだろ
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 12:49:38.71ID:???
ゴルフ板はマウント取り合い貶し合いの人多いですから。
ゴルフやる奴の人間性なんてこんなもんですよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:41:38.00ID:???
シンボリルドルフとエネイブルを比較したって無理な話だろ。
当時、ルドルフが凱旋門やキングジョージ勝って、ダンシングブレイブ辺りと互角にやってたら別だけど。

ジャンボはツアー100勝で凄かったで良くないか?
海外未勝利とメジャーを何勝もしてる奴と比較することがナンセンスだよ。
とくに国内スタッツ持ち出して議論するとかバカげてるぞ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 14:47:29.37ID:???
トーマスが勝たなきゃそれでいい
嫌いなわけじゃないけど、松山が勝てそうな試合でかっさらっていってるから何か正直ムカつくだけ
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:21:20.05ID:???
太平洋マスターズで全盛期ジャンボを練習場でまじまじと見たけど
来日外国人より全然遠くまで正確に飛ばしてた
あのころでも練習場奥まで300ヤードあるのにキャリーでそこ越えていくから
対角線上に左の野原にドライバーを打ち込んでた
曲がり幅が全部同じ
ボールの高さが全部揃ってた
47才位のころ
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:27:17.58ID:???
練習場でしか見てないけど
明らかに全盛期のジャンボは打ってる球が他の選手とはまったく違ってたよ
ジャンボの2鉄くらいの弾道が他の選手のドライバーの弾道
それくらいのレベル差
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:30:27.66ID:Pkk+cI8k
このスレで延々とジャンボの話しないでもらえませんか
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 16:37:12.84ID:???
ジャンボさん
練習場ではドライバーは必ずドローボール打ってました
ボール落ち際のやや左にスライドしていくホンモノのドローボールでした
俺たちのドローはただの引っ掛けフックなんだなと痛感した
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/07(月) 17:32:57.16ID:???
決め手は松山さん

星野の優勝ギアの一つであるドライバーを決定したのは、松山が使ってるので自分も

やっぱりアメリカで通用しないとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況