X



トップページゴルフ
1002コメント277KB
アイアンが全く打てません 17鉄目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 08:45:08.70ID:???
トラックマンのような最近の計測器で測ればすぐわかるのですが、アタックアングルがマイナスの数値の場合はダウンブロー。クラブがスイングの円運動の最下点を迎える前にインパクトを迎えています。逆にプラスならばアッパーブロー。最下点を過ぎてからボールに当たっているというわけです。
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:33:52.46ID:???
手の動きの最下点が ボールに当たるより手間でも、
クラブヘッドは まだ下へ しなって行くので 結果ダウンブローになっている
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:36:43.75ID:???
ダウンブローの方がアッパーブローよりインパクトポイントが広いんだよね
だから、結論としてはダウンブローの方がミスに強い
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:43:52.77ID:???
レベルブローって駄目なのかな。
ヘッドがほぼ水平に移動してる時間が少し長いスイング。
ロングアイアンは、そんな振り方なんでしょ。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:47:37.77ID:???
緩やかなダウンブローが良いらしいよ
自分で芝を抉り取るような上から打ち込むようなダウンブローはNG
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 09:56:51.02ID:???
>>709
そうなるんだよ
きちんとしたフィッティングに行けばすぐわかるんだが
ダウンブロー出来ているって思いこんでる人のほとんどが実際は鋭角に入ってるだけっぽい
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:15:20.03ID:???
じゃ、マットで打つときは。
球に当たってマットに当たる打ち方且つヘッドがすっと抜けるようなスイングってことでしょうか。
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:20:08.36ID:???
練習場のマットで打つ時は、カツカツと言うボールに直接コンタクトしている高い音が出ればOK
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:28:18.10ID:???
ダウンブローがいいというか、ボールの位置、グリップよりヘッドは必ず遅れるということから、
よほど意図的にアッパーにグリップをしない限りヘッドは勝手に緩やかなダウンブローになるんだよ

だからクラブは緩やかなダウンブローに最適化した形になってるだけ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 10:40:50.43ID:???
ゴルファー毎の持ち球ならぬ持ちスイングによるんじゃないか
自分はアイアンも基本はクリーンに打つ派
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:06:22.47ID:???
>>719の動画とか「ちゃゴルフ」とかはさ
ちゃんとリリースのコツが分かってる人が「あえて、そういう打ち方しようと思えば出来る」というもんであって
分かってない人が、それで、ちゃんとしたリリースが出来るようになるかって言ったら、ならないと思うよ
それどころかドツボにはまって、答えから遠ざかると思う
マジで要注意
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:11:29.58ID:???
ハンドファーストで打てれば解決なんでしょ?でもアーリーリリースってマジで直らんのよね…克服した人おる??
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:16:02.59ID:???
ゆるゆるグリップでハンドファーストを意識して打てば、自然とヘッドが遅れてアーリーリリースにはなりにくい気がする
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:17:07.74ID:???
>>723
ちゃんとしたリリースが出来ると、おだやかなハンドファーストでのインパクトが出来ることになるのよ
ティーアップしたドライバーならアッパーでも打てるけど
ちゃんとしたリリース無しでハンドファーストで打とうとするとインパクトでヘッドスピードが出ないか、急激なダウンブローでインパクトすることになってしまう
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:18:51.07ID:???
>>723
脚から腰までの回転で上体を回しコックしたまま腕の力抜けばコックがほどけないで打てるようになった。
でも、結局は自分でコツをつかまないと難しいと思う。
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:22:01.80ID:???
形でまねようとしてもアーリーリリースは直らない。
だから、レッスンいくら受けても出来ない。
教えてくれないし。
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:33:17.37ID:???
手元先行じゃなくてタメを維持したまま振るだけなんだよね
ハンドファーストって言葉が勘違いさせる
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:40:09.91ID:???
>>723
左腕は地面と平行、シャフトと左腕は垂直、シャフトと背骨は直交、左膝はつま先方向に少し出てる状態から、腕の形はキープして左膝を伸ばす力と連動して腰を回すだけでインパクトするって練習を俺は続けてる

アーリーリリースは直った気がする
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:46:21.98ID:???
>>719
それさ、言っちゃなんだけど、7年くらい前にホーガンスレで書き込まれてた
503が提唱した、正面打ちドリルそのものじゃん。
そのプロは出典出さないでしれっとパクってるところがイヤラシイな。
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 11:48:39.94ID:???
>>723
725書いたんだけど、従来のような「ちゃんとしたリリース」じゃなくて準リリースで良いと思う
それで十分ゴルフになるし、プロモデルとかじゃない重心距離長めのクラブには、むしろ相性がいい
教科書的なグリップ(V字が右肩あたりを指す)じゃなくて、もっとストロンググリップで
少なくともインパクトの少し前では、フェースが開きすぎてしないようにしておいて、
インパクト手前で鋭いリリースじゃなくて、「なんとなく」リリースでいい
プロのような軽く振ってもボールがすっ飛んで行くようなイメージにはならないけど、十分まともな球を打てるよ
それでアーニー・エルスみたいなスイングにはならないけど、ザック・ジョンソンとか、そういうタイプのスイングでメジャー勝ってる
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 12:31:02.44ID:???
アーリーリリースを手だけでやろうとすると、手でリリースするようになるから間違い。
回転止めずに左手の減速で自然にリリースしないといけないと思う。
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:25:06.79ID:osGA9QdB
レイアップはアイアンに限るぜ 男ならな
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:28:48.09ID:???
>>733
左手の減速でやろうとしたら危険!!!
まあ左手の減速で上手くいくって人に反論はしないけど、これからやろうとする人は最後の最後の選択にした方がいい
腰の減速、それで上手くいかない場合は肩の減速の意識のがいいよ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 13:46:55.95ID:???
>>737
最後の難関で難しいところですね。
俺は左脇を絞める感じでタイミングをとればヘッドがビュンと加速するけど、今のところまだ球がばらけるから正解かどうかわからない。
ただ、力を入れずに球が飛ぶ感覚だけは覚えられたってところ。
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 14:42:11.36ID:???
お前らのダウンスイングはダウンブローではなくフェースを被して上から叩いているだけ。そんな打ち方でもキャビティなら拾ってくれるからクラブの性能は凄い。
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:00:28.12ID:???
>>723
言われてみれば何で治ったか分からんな。
たぶん体の使い方で勝手に治る。
木を見て森を見ずにならないように。
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:26:43.54ID:???
アーリーリリースの直し方なんて簡単だよ
なぜアーリーリリースになるのか
それはアーリーリリースしないと当たらないスイング軌道になっているから。人間の体は優秀で当てるために無意識に体を制御しているんだよ

アーリーリリースしないと当たらない軌道はどんな軌道かというとスティープなスイング軌道

横ぶりに近くしたらリリースしなくても当たるようになる
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 15:30:05.48ID:NJx4FQbL
お前ら仕事でもそんなカタカナばっか喋ってんのか
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:22:45.42ID:???
よく分からんけど横振りのイメージで振り遅れながらフェース返して当てればいいのか?
めっちゃ手元浮きそうなんだが…
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:31:50.27ID:???
フェースオープンで当たるのはそういう風に振っているから。フェースが被っているのは体を倒しているか腕で被せているから。
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 16:49:30.31ID:???
>>745
最近横振りイメージしてると当たりはいいけどきつめのフックや引っ掛けもたまに出るようになったけど、こういう場合どうすればいいの?
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 17:36:15.03ID:???
YouTubeですげー横振りの奴たまにいるけど、例え300y飛んでもシングルになれても恥ずかしくてあんな風になりたくないわ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:12:16.36ID:???
>>755
基準となるのは
アドレスしたときのシャフトのラインとボールと肩を結んだライン

カット打ちは大体この範囲より高い位置で振ってる
よくて肩のライン上

真ん中に通せてる人って実はものすごく少ない
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:20:25.75ID:???
>>758
そうそう、実際鏡の前でスイングするとわかるけど、ダウンスイングで肩より下を通すのって相当右わき閉めて腰を回さないと通らないよね。
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:21:57.27ID:???
>>752
横振りの代表が
つま先上がり
球の位置が高くなれば必然的に横振りになるけど、
フックで安いでしょ?

逆に爪先下がりは球の位置が低く縦ぶりになる
そうするとスライスで安いでしょ?

それと同じなのよ

手を返す感覚はどんなスイングプレーンで振ってるかによって大きく変わってくる

横振り傾向が強い人はフェースを返さないイメージでまっすぐ
縦振り傾向が強い人はフェースを返すイメージでまっすぐ

自分は横振り傾向が強いからフェースを返すのは控えてるよ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 18:28:58.18ID:???
フェースを返す返さないって手首を折ることじゃないからな。
ドアノブを回す動作が返す動き。
そこを理解しないとひっかけ地獄だよ。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 20:14:23.70ID:???
7番アイアンでヘッドスピードが40も出たのに打ちだし角30°で飛距離が110ヤードしか出ない
ああどうすればいいんだ?
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 21:16:22.60ID:???
アームローテーションとか“やる事”では無いよ
正しいスイングをした結果 “なっている事”だから
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:36:57.50ID:???
>>768
7番でHS40も出る人は、ドラでは46,7ぐらい?
かなり飛ぶ人だよね。
普通に当たれば170ぐらい飛ぶでしょ。
釣りですか?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:50:39.21ID:???
7アイアン33度のキャロウェイのCB、コースボールで150ちょっと位の飛距離じゃ飛んでないですよね?ランはほぼ無しです。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 22:55:44.98ID:???
>>779
170ぐらい飛んだこともある
だけど7番アイアンが一番安定しないんだよ
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/14(月) 23:35:39.18ID:???
ドラで230出るなら普通にパーオン出来るしな
今どき7鉄33°は古いから150yで充分じゃない
5鉄26°で37.5インチ位なら普通に使えるでしょ7鉄に拘る必要ない
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:13:19.60ID:???
別に気にせんでいいんじゃないか要はスコアだし
俺は170yまでをしっかり狙えるようになりたい、それだけだ
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:09:25.72ID:???
セカンドはゆったりリズムのハーフショットで ピンフラッグに当てるつもりで打っているので
アイアンの最大飛距離を話題にしている人達の考えがよく分からない
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:22:12.96ID:???
ドライバーとSW以外は基本8割スイングでどの番手がどこまで飛ぶか把握して選択するだけじゃないの?
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/15(火) 06:31:55.40ID:???
pw 44度 110y
9i 39度 120y
8i 34度 130y
7i 30度 140y
6i 27度 150y
5i 24度 まともに打てない

普通こんなもんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況