X



トップページゴルフ
1002コメント253KB

【Bushnell】レーザー距離計★4【COOLSHOT】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/04(火) 01:35:18.52ID:fONA/8CV
1乙
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 01:12:56.48ID:Yr3w8EQn
お前らスタビ押しが多かったからスタビ買おうかと思ってたけどレビュー見たら結構酷いからブッシュネルにする
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/05(水) 06:58:30.59ID:???
いまごろスタビ買ったら負けかな?と思ってる、3年前とかスマホで言えば型落ちどころの話じゃない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 09:51:43.45ID:???
そういや新スレになったし、例の嘘競技委員も戻ってこないから競技で使えない距離計のソース出しとくわ
https://www.webshiro.com/syouhinsetumei3/M138PS-STV4JT.html
終わった話だからあまり多くは言わんけど、ゴルファーとして、人として、間違ったら間違ったで詫びの一言ぐらい言えよ
こんな匿名掲示板でそれも出来ないなら終わってると思うぞ?
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:28:57.94ID:???
初レーザー距離計買う予定で、ブッシュネルのプロEXを買おうと思っているのですが、使われている方どうですか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 12:50:12.92ID:???
>>10
6 月に購入してがっつり使用してますが、測定は一瞬でピンシーカー機能も強力なのでストレス無しで使えます。
曇りと雨で使えないって話でしたけど、曇りは勿論小雨なら問題全くありません。
純正ポーチもまずまずの出来かな。
欠点は他のレーザーより圧倒的に大きいので、手の小さな男性や女性は一度手に取って確かめた方が良いですよ。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 15:45:42.71ID:9mQZ+CnD
ブッシュネルEXは大きさ以上にマグネットが怖くてやめた
キャディバッグに財布入れるからカードだめになったら困る
最新じゃないけどZ6ポチったよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 18:05:48.45ID:???
マグネット付いてたらクラブで拾えるんでしょ?距離計を地面に置く習慣ないからなぁ、重くなるしマグネットいらんよね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 18:50:35.67ID:VQCIVrfn
なんで余計なもの付けちゃったのかなあ
マグネット無しならXE買ったのに
外人は計測した後芝生にポイって置くやつが多いのかね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 18:51:10.01ID:VQCIVrfn
XEじゃなくてEX
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 21:17:29.88ID:???
2万くらいの安いの使ってるけど、さすがに300ヤード先だとロックオンでブルブルこなかったわ
高いやつだと捉えるのかな
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/07(金) 21:20:33.57ID:???
>>17
霧ではまだ使った事無いですけど、レーザーが拡散しちゃうのかな?
本当にマグネットの件は残念かも、あれ省いて薄く軽くしてたら満点かな〜
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:00:11.48ID:???
ボルビックV1買ってみた
これってなにげに優秀じゃない?

ファインダーが見易い
手ぶれ補正無いけど計測早い
バイブレーションしっかりしてる
小さくはないけど重さ170gそこそこ
かなり満足
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/09(日) 17:05:28.31ID:CyDQRCOq
ネトウヨ爺さんキモい
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 19:47:22.53ID:xThjqB0H
うちはZ6届いた
いい感じのサイズで気に入った
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 20:20:46.51ID:DbuaiP1g
XEは手にフィットせず。今V5狙い
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:23:29.90ID:???
軍事用で性能が良いからじゃない?
トラックマンも軍事用だしやっぱり、性能が良いからじゃない?
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:36:47.23ID:N6nWKCyn
>>25
V5は表示が赤じゃないんだよな。それが残念。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/12(水) 19:04:28.58ID:???
v5使用3ゲーム目 お手々ブルブルのおいらでも150y以内なら簡単にターゲット捉えられる スタビライザーなんていらなかったんや
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 00:03:05.41ID:oesMsmtj
ピンの根元を狙った方がいいのかな
押すたびに距離が変わるんだけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 05:54:01.70ID:???
>>36
スタビはお爺ちゃん向けでしょ?財布の小銭を取るのに手間取って後ろの俺をイライラさせるような奴、基本怒鳴りつけるが
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 13:53:41.68ID:???
ブッシュネルは使用率95%なんだから必死になる必要はないな、むしろふんぞりかえってブリッジする話
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 15:56:42.99ID:???
ブッシュネルX2 と1万円代のレーザー比べても計測距離はほとんど変わらない ただ手振れ機能や計測時間に差がある程度
2ヤード違ったとしてそれを打ち分けれるアマチュアがどんだけいるんだよって思う 
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/13(木) 17:38:59.37ID:???
>>42
俺は一昨年買ったんだけど、
その頃はあんまり店に置いてなかった。
売れると思ってなかったんだろうな。
取り寄せで1週間かかると言われて
ついついその時、店にあった
X2買ってしまった。

次買うときは安いのにするさ。
さすがに7万はボッタくりだわ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 16:01:20.00ID:7wMHnCNr
北海道とか熊がコースに出てきたりせんの?
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/14(金) 17:33:30.65ID:Y8zeBaxY
NikonからブッシュネルV5に移行。
計測の速さに驚いた。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 08:05:28.34ID:???
ニコン pro stabilized が出てから2年くらいたつけど、新製品はまだかな?
もうあんまり進化しないからまだ先かな
G20Uくらい軽くなってくれるといいんだけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 09:57:09.87ID:MLyEuOJA
しっかり作れば出来る技術も有るのに各社それを外してくる
それがこのレーザー距離計の世界
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 11:51:37.81ID:???
手がデカいヤツはブッシュネル
手の小さいヤツはニコン
貧乏人は中華
安物買いの銭失いのパターンのヤツは2万台の中途半端な製品
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:31:03.29ID:7BemViTW
中華9999円からブッシュネルかニコン等に買い換えた人いたら感想教えて!やっぱ値段が違うだけあって性能とか全然違う?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:34:51.68ID:???
> 中華9999円
そんなんいるの?ゴルフで安物買う奴ってそんなにいない気がする、周りにゴールデンイーグルとかクラブ使ってる奴いるか?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 22:13:42.03ID:???
俺も中華8000円で買ったけど二年間全く問題ないな
たまにいいやつ借りると軽いし小さいし測定速いね
でも測定結果はほとんど同じだからさ
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:13:30.81ID:kDPozzD4
壊れても、紛失してもギリ惜しくないからなw
それも良い選択だよ
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:40:38.47ID:???
>>66
それなら保険で帰ってくるのでは?
ゴルフ保険入ってないのかな?

個人的にゴルフ場保険入ってない人は絶対に呼びたくない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:00:43.86ID:???
>>71
そうだね
とはいえ安いのでも速度の違いは僅かだし、軽くて小さかろうが結局ポケットは距離計ひとつでうまるし、測定結果は変わらんし。
金があればいいやつ買えばいいけどコスパ悪いやん
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 11:04:18.07ID:???
安いやつで満足出来るならいいと思うけどコスパで言えば両方持ってる身からしたら高い方がコスパはいい
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:13:05.54ID:7kUZz5/W
>>73
両方買ったとしたらコスパは悪いがな
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/06(日) 17:22:32.44ID:???
Nikonの80iが思いのほか高く売れたので
Nikonのプロスタビライズド買った
一回り軽く小さくなるだけでこんなに違うんだなとびっくり
もっと早く買えば良かった
赤い液晶画面は見やすくていいや
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/11(金) 16:14:47.71ID:???
bushnell v5 シフトジョルト購入。1万円の中華に続き2台目。とりあえず明日、練習場でどれほどの違いがあるか検証してくる。
008379
垢版 |
2020/09/11(金) 16:17:34.58ID:???
このスレ金持ちしかいねぇのかよ!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 07:11:38.48ID:???
でもレーザーは基本性能にほとんど変わりはないと思うけど?出る数値は高いのも安いのもほぼ変わらない
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 08:41:03.24ID:???
中華とv5を練習場で比べてきた。中華は図るたびに数ヤードの誤差が出るがv5はほぼ一緒の数字が出る。プロにとってはこの誤差は重要だろうがアマチュアからしたらその距離をちゃんと打てないので問題なし。計測時間はv5は目標に当てた瞬間に距離が出て、中華は1秒かかるがこれは相当なイラチでなければ問題なし。手ブレ感は似たようなもん。まだコースで使ってないからなんとも言えないが結局、ブランド名と格好よさでの値段の差かなと思う。今後コースでは勿論、v5を使う予定。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:23:59.98ID:???
測るたびに値が変わるのは問題あるぞ
レンジの看板測ったのかな
同じ目標物を測って値が変わっているのではなく
狙ったものと違うものを測っている可能性大
ターゲットのすぐ横の地面測ってるから
少しの上下で数ヤード変わってるとかね
ラウンドではピン測ってるかどうか
その20y先の木を測ってるのか
判断付かないなんてケースが出てくる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 09:51:03.56ID:???
>>89
中華が図るたびに数ヤードの誤差が出るのはコースでも一緒。これはちゃんとピンに当てて計測してるから間違いはない。計測精度の差がしっかり値段の差に反映されているかプロからの支持が高いのだろう。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/12(土) 14:22:03.83ID:UAeG1Rwh
先月ブッシュネルZ6買ったけど忙しくてラウンドする時間がない
家の2階からいろんなとこ測って遊んでる
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 06:55:49.17ID:???
持ち運ぶのが面倒過ぎる
無くさないように終始ビクビク
距離測定機能付きサングラスとか出ればいいのに
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 06:59:18.89ID:???
ハードケースのパカパカするの腰に付けて入れてるんだけど、仕舞うときゴムバンドが止まってなくて開いたまま打ったら
距離計がぴょ〜んって上に飛び上がってクラブのシャフトにガシャッって当たった
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/13(日) 17:18:27.37ID:???
腰回りにケースを固定するのは邪魔で仕方がない。ただでさえ純正のケースはデカいしな。やはり裸で使うのが一番楽だな。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 17:12:33.81ID:???
>>110
98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/09/13(日) 09:53:59.76 ID:???
ケースはブリーフィングがいいよー

お前こいつだろ?ブリーフィング推しが過ぎる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 18:33:35.83ID:/c65hySe
中華9999円のケースが壊れたのでアマゾンでhakubaのカメラケースの安いやつ買ってみたら横幅は入ったけど縦が足りなかったorz
なんかいいのないかなー
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 19:09:16.97ID:???
>>116
やったことないからわからんけど、例えばそれがグリーンフォークに置き換えたらどう?グリーンに行くときだけカートに置いてあるフォークを持って行く
僕にはいちいち置いて持って行くという所作がすごく面倒くさく思えてならない、距離計は測りたいときに測る、その為には身につけておくのがベターと思うけど
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:25:40.57ID:???
計りたいのはたいてい2打目3打目、セルフの場合一緒にウエッジパターも持ってカートに帰らないことも多い
だから持ち運び問題が起こる
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 10:08:24.97ID:???
>>124
言ってる意味はわかるんだよ、現実に磁石付きとかで売られてカートに付ける、芝の上に置いてクラブヘッドにくっ付けて拾う、わかる
けど現実に俺はそれやろうと思わないんだよな、間違いなく忘れる自信あるから(ドヤァそして安い物じゃないから出てこなくて酷く落ち込む自信もある(キリッ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:23:47.24ID:utDVaIWH
ググったら5500円とかたかがケースにありえんわ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 06:29:27.90ID:???
昨日プロスタビライズドで初ラウンドしてきた
前機種と比べて軽いわコンパクトだわ測定速いわで、大満足
金ないけど買ってよかった
純正ケースは言うほど悪くないと思うけど?
バネみたいな伸びるストラップ付けてるから落としたり無くしたりする心配もないし
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 14:51:30.31ID:2K1b0TDu
>>114
自己レス

ケースの中に紙が詰まっててそれを取ったらピッタリ収まった
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/20(日) 16:38:15.15ID:nIjOD10d
ニコンのクールショット40iGII出たけど、スタビライズとどっちが良いだろうか
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 12:27:01.01ID:???
四妖拳使うに決まってるだろ
打つときに地面におくのもスマートじゃねぇし
ベテランはみんな使ってる
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 14:01:51.68ID:???
ださい、ださいって見栄でゴルフしてる人結構多いんだな。
そんなことよりイケメン度とスイングの綺麗さで99%ぐらい決まると思うけど(笑)
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 17:14:12.33ID:???
>>152
ほんとそれ
イタい系の人はなんで自分の感性押し付けるんかね
俺はポケット入れてるけど、どんな持ち方人がしてるかなんて興味もわかんわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 17:35:58.74ID:???
ダサイて言ってるのを押し付けられてると思うヤツってなんなん?
どこかで自分でもダサイって思ってるから?

興味湧かないけど5ちゃんでダサイって言われてるのには必死にレスを繰り返す

病気の方か
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 18:23:18.82ID:???
海外みたいにマイカートでガンガン乗り入れてたら磁石でペタンもかっこいいけどなあ
日本じゃ腰につけてた方がスマートに見えるよね
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:01:05.25ID:???
>>157
イタい系の人はなんで自分の感性押し付けるんかね
俺はポケット入れてるけど、どんな持ち方人がしてるかなんて興味もわかんわ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:03:53.32ID:???
痛いのはカートから距離計だけ持って自分の球のところへ
そして距離を測りカートに戻って距離計を置いてクラブを持って自分の球に戻って打つ

これってイケてる?俺はダサいと思う
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:06:23.28ID:???
>>161
腰にブラブラ計測器付けてる奴が自分の球の所へ
そして距離を測りカートに戻ってクラブを持って自分の球に戻って打つ

これってイケてるよな!俺はナウイと思う
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/21(月) 19:23:27.31ID:???
>>161
イタい系の人はなんで自分の感性押し付けるんかね
俺はポケット入れてるけど、どんな持ち方人がしてるかなんて興味もわかんわ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 06:20:17.91ID:???
昨日、手持ち派の同伴者が途中何処かに置き忘れてた
こういうのを見ると腰にポーチ付けて置いた方がいいのかな?と思う
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:23.79ID:???
スタビライズの方がいいが、試してみたら故障の原因になりそうだった
個人的感想としては手ぶれ補正が無くても使えそうではある
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 10:50:08.40ID:R7DVx9AT
みんなクラブの月例競技会とかで使ってる?

うちのクラブに聞いたら高低差機能使わなければ良いといってたけどどうやって使ってるか使ってないか判断するっちゅうねんと
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 11:01:08.78ID:???
>>179
競技用のレーザーは外からわかるように設計されてますよ?LEDがピカピカ光ったり、黄色い目立つアタッチメントを付けたり
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:01:17.31ID:???
>>179
競技に出るようなレベルの人なら信用するしかないでしょうね
実際にレーザーに限らずインチキしようとしたらいくらでも出来ますね
私は中華の安物のレーザーで月例とか出ていますが、クレームをつけられたことは一度もありません
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 12:08:40.55ID:???
>>181
そのクレームをつけられなければ良いって思考がよくわかりません、逆に言えば捕まらなければ信号無視をしても良いとなってしまいます
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 13:55:42.81ID:53cx2MlP
物凄い打ち下ろしだとだいぶ高低差影響してくるよね

ガーミンで記録とってみたら普段200ヤード程度の3番ユーティリティで248ヤード飛んでてワロタ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:32:22.35ID:???
ティショットの打ち下ろしなら良いけど、ショートホールで極端な打ち下ろしは打ち上げより距離感を合わせにくいよね
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 14:44:41.82ID:???
そもそも高低差は何で計っちゃいけないのかな?コース知ってりゃ分かるし、どうせキャディがいれば教えてくれるのにね
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 19:41:28.86ID:???
近頃はレーザー使ってるど下手クソが本当に増えたな
使う意味無いのてめえの勝手だけどスロープレーなんじゃ!
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:13:01.66ID:???
>>183
それはゴルフの精神論ですね、現実には疑わしき行為をしないという競技マナーがあります
救済などで球に触れるとき、ルール上必要はないですが近くにいる同伴者を呼んで処置を見て貰うなど

そういった意味で外から適合か不適合か不明なレーザーを使うのは僕は競技マナー違反と思いますね
同伴者から疑われる、そう思わせた時点でそれってすごく失礼な行為ではないでしょうか?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:53:53.71ID:???
>>195
ルールで使用が認められているものをマナー違反と認定する行為を非常識と言うんじゃないですかね
それとも距離計測する度に同伴競技者読んで高低差機能を使っていないことを確認して貰いましょうか
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:23:23.01ID:???
Bushnell純正ケースでかなり前からベルト通しで使ってるけど
意外とスイングの邪魔にもならないけどな。ゴム引っ掛けだけでも
開いたこともないし、結構優秀だと思うんだけど。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/23(水) 23:36:16.71ID:+aFcssLN
minimi最強
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 06:27:50.34ID:???
ガーミンZ82買ったけど、ショット履歴が見られない。アプリ上にスコアカードにスコア、フェアウェイキープ、パットは同期出来ている。ショット履歴を何処から見るのかわかる方が居ましたら教えてください。
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 06:34:45.44ID:???
>>200
まずレーザーでショット履歴ログされるの?

俺のS60の場合だけど、スコアカード出して、その下に1 パー5 4ショットとか18番までずら〜っと出る
そのホールをタップしたらホール図が出てショット軌跡が出てきますね
S60はショットの振動で自動で登録してくれます、Z82のレーザーは手動で地点登録するのかな?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 11:00:55.76ID:???
磁石のやついいよ。カートのピラーにつけて置く。
打つとき下に置いてもクラブで磁石をヒョイと出来る。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 22:00:05.59ID:ZAlevaIh
ニコン持ちの負け惜しみがきもすぎ
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/24(木) 23:31:37.46ID:gdO4zXAt
ニコンの負け惜しみ^_^
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 06:54:14.59ID:???
>>207
レンズが小さいから映像が小さい
液晶文字が薄くて読みづらい
台に固定して計測しても1テンポ遅い
よって目標を捕まえにくい
加えてバイブが弱いし霧にも弱い
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 10:39:30.10ID:pL+2+0WO
>>211
minimiのことを言ってるのか?
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 15:05:56.11ID:???
>>201
Z82では飛距離を測定出来る機能があります。レーザー測定するとその地点が登録され、次のショット地点ではファインダー内に前の測定点からの距離が表示されます。これはGPSを使った実現している機能です。この機能があるので、軌跡が登録されているのでは?と思っていましたがそうでは無いようですね。ありがとうございました。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 18:04:23.02ID:???
>>217
あ〜それ聞くと測定と同時に地点登録されても良いよね、ガーミンにメールしてみたら?
バグあってメールしたことあったけど、結構親身に答えてくれたよ、いいよねっとの時だけどさ
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 19:43:19.74ID:KcMEEv5p
距離計使うのに慣れすぎて
こないだラウンド中に電池切れになった時
暗闇でライト無しで歩く感覚になったわ

依存しすぎるのもよくないね
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:16:30.12ID:PaIWSxwH
stabilizedが結局一番いいんだよね
ブッシュネルXE売ったわ
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:37:17.96ID:aGBM0Ye8
ニコン80ivrからジョルト機能に惹かれてブッシュネルx2へ
使ってみたらジョルト機能が思ったより期待外れで、結局スタビに買い替え
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:44:17.62ID:???
>>162
いるんだなこれがw
ボールの所に手ぶらで行って距離見てから番手考えてカート戻って一本もってくやつ
三本くらい持って行けば?と言ったら何本も持って行って置き忘れるとやだからって言われて一同驚愕!
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:22:19.06ID:???
スタビ使ってるけど確かに最初から調子悪いね
電池の接触不良でつかない事が多々あったのでタバコの銀紙詰めたら治ったわ
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:54:50.10ID:???
>>221
予備電池常備しておいたほうがいいよ

電池残量メモリって大概電圧みて表示してるけど、CR2電池は使えなくなる直前まで電圧維持するから突然使えなくなる
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:47.29ID:???
80iからスタビに買い替えたけど、
起動の感覚は80iの方がサクっとしてたなあ?
スタビは一拍遅れる感じ
赤色LEDで見やすいのは良いんだけど
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 01:01:01.02ID:fwf/HGwR
スタビ持ちの自作がキモい
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 12:59:36.72ID:EDuHQlgH
俺の眉毛もスタビライズド
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 22:03:16.19ID:???
bushnell vs スタビで考えた時、結局最初にどっちを買って慣れたか?
なんじゃないかという気がする。自分のbushnell(PRO-X2)と同伴者スタビを
交換してラウンドしたことあるけど、どっちも製品の設計思想?
違ってるなと言う感じがした、あくまで私見だけど速いのはbushnell、
軽いし手ブレ補正であわせやすいのはスタビ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:52:40.46ID:WSPEPnfa
PGAプロユースだから出ないんじゃない
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/01(木) 08:29:50.61ID:???
池田勇太なんでスリムパンツ履くようになったの?たしかジャンボに憧れて太いの履いてたんだよね?それやめたって事はもう憧れてないからって事?
勝手に憧れて勝手にやめて、それ失礼過ぎない?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 14:06:20.22ID:???
知人の勧めでVolvik V1買ってみた
昨日いつものコースで使ったら
スタビライズドより慣れたら使いやすかったよ

映像が大きくて液晶が濃いから捕捉が楽
手振れ補正無くても良い意味で鈍感
時間的なストレスも全く感じなかった
軽いし安いしステマ臭いけど俺は気に入った
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/04(日) 21:25:39.97ID:/Hs4OKq3
>>260
レベルが低い
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 12:05:04.41ID:???
自分も韓国嫌いだけど政府が嫌いであって製品や文化は関係ないと思ってる 別にわざわざ口には出さない
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 13:18:51.44ID:???
>>269
でも韓国人はわざわざ口に出してるぜ?日本が嫌いだと、旭日旗を掲げるのは許されないと、日本人は戦犯民族だから黙ってなきゃいけないのかな?
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 19:16:58.08ID:hKWAdb6e
スタビ買いました!練習場でも使いたいのでキャディバッグ入れっぱなしにしたいのですが、キャディバッグを車に積み込む際の振動とかで壊れたりしないですかね?
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/05(月) 23:03:08.35ID:5aRVXTaC
なんかゴルフ場でレーザー盗まれるトラブルよく聞くから
キャディバッグ 入れっぱなしは良くないと思うわ。
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 06:55:34.54ID:???
韓国でも日本車乗ってたらフルボッコされるんだから、日本で韓国レーダー使うのはちょっとまずいでしょ
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 07:25:36.62ID:???
>>278
これがバカウヨ的思考回路だな
韓国のどこかのバカが反日行動をとった→韓国人全員が反日だと思い込む→日本人は全員韓国排除すべき
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/06(火) 07:27:38.70ID:???
>>279
いや周りの人も嫌韓になれって言ってるわけじゃないだろwでも自分が嫌韓な事を隠す必要はないって話、間違ってる?
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/10(土) 19:59:15.55ID:???
ベルリン市、日本との関係を理由に「平和の少女像の撤去」 命令
10/9(金) 6:32配信 ハンギョレ新聞
ドイツのベルリン市当局が都心に建てられた「平和の少女像」(少女像)に対し、撤去を命令した。
ベルリンのミッテ区は7日(現地時間)、少女像の設置を主管する韓国関連市民団体のコリア協議会に、
14日までに少女像を撤去するよう求める内容の公文書を送ったと、コリア協議会のハン・ジョンファ会長が明らかにした。
ミッテ区は自主的に撤去しない場合、強制執行を行い、コリア協議会に費用を請求すると付け加えた。
ミッテ区は撤去命令の背景として、事前通知もなく碑文を設置し、ドイツと日本の関係に緊張が造成されたことを挙げた。
「ミッテ区が韓国と日本の間に対立を起こし、日本に反対する印象を与える」とし、「一方的な公共場所の道具化を拒否する」と説明した。

このスレのコリアン達は今どんな気持ちなの?
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/11(日) 17:06:57.19ID:kRENlc9p
レベルが低くて嘆かわしい
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 13:25:10.41ID:???
http://www.xtreye.co.jp/index.php
これどうだろう?2万5千円ぐらい
> 揺れ補正
> ソフトウェア技術による揺れ補正機能が搭載されていて、不安定な揺れや手振れにも対応しております。
> 目標物を正確に補足し素早く簡便に測定することができます。
光学手ぶれではないけど、一応手ぶれ補正ついてる
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 14:24:53.61ID:uvUTWadt
>>298
どうせ買うならもう少し頑張ってスタビ買った方がいいと思う
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 21:17:37.63ID:???
いやスタビとかクラブで言えばゼクシオみたいなもんでしょ?お前は個性ってもんがないのかと怒鳴りつけたくなる
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/12(月) 23:21:13.89ID:90e35oNN
minimi一択
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 08:39:56.12ID:???
v5使ってみたけど軽いだけでやっぱりXEの方がフラッグキャッチしやすいわ。まぁXE重いからv5使い続けるけど。
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 08:43:53.26ID:???
v5使っているがジョルトする時としないときがあってイラつく
いっそのこと常時ジョルトしてくれればいいのに
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/13(火) 19:40:14.79ID:sPU+ETt0
たぶんスタビが最高なんだろうなぁ
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:27:12.17ID:???
逆に聞くけどいちゃもん付けちゃ駄目なの?ゴルフセンスって言葉がある、センスの合わん奴と回っても不快なだけでしょ?
いきなり切るよりも、口に出してお前のセンス悪いよって言う方が親切と思う
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 07:30:08.53ID:???
容姿やスーテタス、スコアで劣等感持ってると持ち物で自己満の優越感浸りたくなるんでしょ。
まぁそれで自我が保ててるならそれでいいんじゃない
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 08:57:17.74ID:???
>>329
もちろんそうだよ?ビジネスでもそうだろ?ジーパンはいて営業に来たやつ相手にするか?
まあ仕事ならと仕方ないところもあるかもしれないけれども趣味のゴルフだぜ?自分に合わないやつと無理にまわる必要ないだろ?
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 09:02:26.10ID:???
>>328
こっちがいってること認めたければ勝手に認めてください、お好きにどうぞ。

なにか勝手に勝負でもしてたの?何言ってるかよくわからんけど俺から10勝恵んで上げるよ、好きにしてくれ。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 16:18:37.40ID:???
ゼクシオとジーパンの例えはさすがに草
ゼクシオを営業マンの服に例えるならおっさんがよく着てて微妙に高くてありきたりなスーツとかだろ
ジーパンでゴルフクラブ例えるならゴルフ場に野球のバットもってきたみたいな感じだろw
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/14(水) 22:49:39.86ID:???
ゼクシオは新品だと金ないとキツいよな
小金持ちのおじさん、爺さんが買ってるイメージ
エンジョイ勢にはいいクラブだと思うがな
アスリート系はダンロップならスリクソンのマッスルいくだろうし
てかスレチな話題だな
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/15(木) 21:36:15.32ID:???
>>350
そう。それで衝動買い。
前からアマゾン1万のやつがあれこれ言われてたから迷ってたけど、安かった+知り合いがピンイーグル持ってるということで購入。
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:14:00.36ID:+lXzZh3h
ファインキャディJ100使ってる人いたら使用感とか教えてほしい
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 15:21:26.77ID:???
例えば会社の新人がゴルフを始めるにあたってゼクシオを買おうと思うと相談受けたらどう答える?
新人は一番売れてるクラブで良いクラブだと思うって言う、俺もゼクシオでかぶるから駄目だって言うか?
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 07:38:42.22ID:???
>>366
へぇ、どう変わったのか教えて欲しいな
当時の俺らって会社入っていきなりゴルフやれと、クラブ買えと、それで買って練習行って3ヶ月ぐらいで会社のコンペ
上司の車を運転しろって言われて朝早く自分の車で上司の家まで行ってデカい慣れない車で社員数人ピックアップして高速乗ってコースへ
朝練習行きたいのにお茶飲むぞと高いコーヒー飲まされ、上司達はビール、出だしチョロして走り回って握りもガッツリ取られて昼に酒呑まされ
後半はヘロヘロで早風呂の人に合わせて速やかに風呂を済ませてバッグを積んで車で上司達を待つ、眠たいの我慢して運転して各自下ろして
自分の家に着いたのは22時ぐらい、金銭面でも体力面でもキツかったなぁ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/20(火) 19:34:20.49ID:???
最近の若者(ゴルフする人限定)

会社のコンペ 
 すいませーん、予定あるので欠席します!
 →でも友達と行く

予約はもちろん楽天GORA

車ないけどカーシェアを駆使 ミニバン借りて7ー8名で行くのもあり


って感じ
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 00:50:58.19ID:vJay0vcN
>>367
非上場の中小企業とかレオパレスみたいななんちゃって上場会社?
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/21(水) 08:08:02.61ID:???
ティーショット打って前に歩いてたら、グリーン方向から颯爽と歩いてくるガキいて何事かとびっくりした、打ち直しに来たのかと聞くと隣のホールから打ち込んだんだと
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/22(木) 08:33:23.56ID:???
2年前にSuaokiっていう中華製のレーザー買った
600mまで測れるって書いてたけど実際は150yくらいまでしか測れないし旗に当てるのも結構時間かかる
買い換えようと思うんだけど最近の1万円くらいの中華はどうなの?
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/23(金) 20:08:03.12ID:???
Amazonでブッシュネルxe買おうと思ってるんだけど、値段がまばらだし、レビューは怪しいんだけど、買っても大丈夫かな?
それとも、GOLF5とかで買った方がいいかな?
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 20:37:33.29ID:tggdhwsw
今現在ニコンのスタビライズ使っていますが、使い手が下手なのか、コースでは多少なりと測り直しをしたり、いまいち使いこなせていません。
使用してる方にお聞きしたいのですが、狙っているターゲットには、その都度スコープのピントを調節してからターゲットオンしないといけないのですか?
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 21:24:43.14ID:???
>>396
ピントは一度合わせたらそんなにいじらないよ

たぶん、目と接眼レンズの距離が近すぎるんじゃないか
ニコンの40i使ってるけど接眼レンズから目は少し離すよ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:44:02.11ID:tggdhwsw
>>397
アドバイスありがとうございます。
今度の月例で試してみます。
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 22:49:03.61ID:???
>>385
ボタン長押しして旗をなぞるのにそんなに時間かかるか?
250yさきの木も普通に測れるし使い方おかしいんじゃないの?
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/26(月) 08:24:20.97ID:???
>>399
おそらく測定速度に問題あると思う、測定速度が遅いとなぞって計測される前に旗を素通りしちゃうんじゃないかな?
tectectecみたいな高速だと早くなぞっても計れるけど、安い中華だとそれが難しい、素人考えだけどそう思った
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/31(土) 13:23:23.01ID:???
>>367
それ昭和のバブル期だろ 今そんな事やったら参加者激減するし社内コンプラ委員会に持ち込んだら問題になるわ
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 11:52:55.50ID:???
peakpulseってどう?
STABILIZED技術搭載ってなってるけどレビューでは有るっていうのと無いっていうのが混在してる
そもそもこの値段で搭載しているとは思えん
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:59:28.50ID:???
ブッシュネルV5、アマゾンで他より15000以上安いショップ見つけたのでポチってもうた。スタビライズドを狙ってたけど口コミで故障多いとの報告多くて諦めました。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 19:19:43.57ID:???
プロの9割がブッシュネルを選ぶ中で、あえてスタビを買う人はゼクシオのクラブを買うような物です
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:17:43.69ID:/Wqbb3U7
>>412
お前プリウスだろ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 22:20:51.83ID:4wgG7CuO
ファインキャディのJ100ってどう?
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 20:27:58.38ID:3sYy3OwJ
minimi最強だけど
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:17:36.94ID:SlHBIpVL
電池のやつ使ったことないからわからないけど充電式の方が使いやすくない?
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 00:25:30.57ID:???
基本的に値段ほどの違いはないと思う
安いやつでも計測値はほぼ変わらない
どっちかと言うと陳腐な技術でしょ
雨降りゃ使えないし
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:20:33.92ID:???
安いやつはピンポイントの計測がずれやすい
ピンもとらえにくいしね
ブッシュネルは比較的とらえてくれる
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 15:24:37.91ID:/kLxo+5R
ブッシュネルで計測手間取ってる奴は見かけるがスタビで手間取ってる奴は見ないな
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 18:47:18.65ID:D1Huj2mW
>>439
手間取ってるのどうやったらわかるの?w
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 00:51:15.70ID:???
スタビもブッシュネルも買えない中韓レーザー使いの貧乏人は年いちは買い換える覚悟で使ってるんでしょ。安物買いの銭失いでそれもいいんでないか。だいたいそういう奴らはボールもD1とかなんでしょ。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 01:30:53.64ID:???
もともと普通に立って、旗で計測する段階で50p位の誤差があるよね
ルール上、直線距離の測定しか出来ないわけだから
高低差も不明のまま、誤差を抱えて点間測量しても
相当いい加減なことは疑いないと思うんだよな
実際、目分量の方が寄ることが多い気がする
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 07:46:56.45ID:???
>>446
見た目誤差が50cm以下とかどんだけwそれと寄る寄らんはレーザー見た目とか全然ポイントが違うやろ
コース上にヤーテージ杭やらティーイングエリアに距離表示なかったらどえらいことになるで
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 08:15:20.62ID:???
>>448
君みたいな奴一緒に廻ったことある、カートに表示されてるナビの距離を教えてやったら、それはピンからカートのどこまでの距離か聞いてきた
それを最後に二度と誘わなかったからその後は知らんけど
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:11:53.80ID:???
>>449
レーザー持ってる俺に距離聞いてきてめんどくさそうにしたら「ルール上聞いても良いんだよね」って言ってきたからもうそいつとは遊ばんことにしたわ
そいつコンペでスタビ当たったのに何ラウンドしても使いこなせないんだw

アスペは無視しようぜ
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 12:37:05.73ID:dl1jnrHo
>>416
と思ってポケットに突っ込んで使ってる。小さいので全く気にならない
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 23:29:40.90ID:pj/D3+Ko
クールショット買って2年経って最近調子悪いので、
ミニミ買ってみた

軽い・小さいって最強だわ(耐久性には不安が残るけど)
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 12:50:23.65ID:qSNZdEr8
ブッシュネルz6 からミニミに移行したレビュー書いておく。
・小さく薄いからケツポッケに直接しまえ距離計出し入れの速度が大幅に向上した
・精度はかわらない
・高低差加味&eスロープはゴルフゾンのバックデータを利用した独自ロジックがあるためかブッシュネルより正確かも?
・計測速度はピン検出も1テンポ遅いかな?程度で今はもう気にならない
・軽すぎてガワの強度がちょっと心配
・高級感はない
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 14:05:28.72ID:???
>>459
レビューサンクス、参考になる
Z6も名器だが、そこからの乗り換えでもメリットが多いのは魅力的だな

ケツポケットに入れてカートとか座っても問題ない感じ?
あとリモートボタンはほぼ無意味?
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 17:14:35.68ID:qSNZdEr8
459だけど
・収納は右後ろのケツポケ
・参考までにパンツはPGかキャロの細身
・リモコンは一度も使ってないただの蓋
・カート座るとケツでおもきり踏む形、10ラウンドくらいしたけどもう気にならないのと本体も今のところ大丈夫そう
・火曜日には雨の中初めてつかったけど晴れと変わらず計測できた予報上は降雨量1ミリ
・USBケーブルは10センチくらいの激短いので壁コンセントからは使いずらいのと本体黒なのにケーブルは白
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:19:48.88ID:???
小さいということはレンズサイズも小さいの?
カメラだとレンズ小さくなるほど被写界深度が高くなって
パンフォーカスになってくるけど
距離計のセンサーとかとは無関係なのかな。
大きい個体ばっかなのは、てっきりそのためかと思ってた
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 11:13:47.11ID:???
詳しく分からんけど、正確な像を映したい訳じゃないからアルゴリズムで数値出せれば良いんじゃないの?
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 15:18:26.29ID:???
ミニミは
計測がワンテンポ遅い
映像が小さい
液晶の線が薄い
バイブが弱い
小さい分やっぱり手振れしやすい
リモコンなんて全く役立たず

部屋の窓から外見て遊んでたら
ワイヤー入りガラス越しだと計測不能
他に3つ持ってるけど全部普通に計測する
きっと悪天候に弱いだろうね

たしかに軽くて小さいけど
計測しやすくて早いのが一番だよ
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:03:00.33ID:jxFZv0nJ
>>466
俺は小さく軽くて手ブレしないけど
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 18:37:48.82ID:MqyDgnVn
>>471
ツキイチラウンドなら良いけどな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 07:25:09.75ID:???
ミニミは手振れ補正の代わりに何かやってんだよ
細かいこと忘れちゃったけどHPに書いてる
それがきっと基本性能に悪さしてるんだと思う
動作が他とは少し違うからね
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 16:39:46.55ID:Cu0tEhvD
ミニミにマグネットあれば完璧だった
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 07:23:59.67ID:???
>>475
マグネットいるかな?メリットは地面に置いてもクラブで拾い上げられる、カートのバーに付けられる、デメリットは重くなる
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 20:54:45.83ID:TQPpn6gB
わい200ヤード迄しか距離計測必要ないんで
Amazonで9000円の中華製使ってるけど
正確だし使い勝手良いです。
グリーン上お姉ちゃんがいたらお尻迄の距離
計測して遊んでます。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 21:20:40.77ID:Jx/I7W80
こんなゴルファだけには成りたくない
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:23:54.63ID:???
カートの前カゴに積みっぱなしでX2パクられたけどスタート室の防犯カメラのお陰で捕まった
示談に応じなかったので逮捕、拘留で会社クビになったみたい 大きい企業に勤めてたのにアホだわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 13:40:17.18ID:???
こちらは要求はしてないよ 向こうの親族が示談にして欲しいと言ってきただけで応じずに被害届も取り下げなかった
嫁と小さい子供も2人いるのにアホだわ 
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 14:45:52.40ID:???
つうかその程度のことで勾留されるのか?
犯人が証拠画像見せられてそれを認めたら保釈されるんじゃないの?
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:20:54.09ID:???
勾留とは,被疑者または被告人を刑事施設に拘束する処分のことをいいます。

「罪を犯したと疑うに足りる相当の理由があり」,かつ「(1)住居が定まっていない場合,(2)証拠隠滅のおそれがある場合,(3)逃亡のおそれがある場合のいずれかに該当すること」が,勾留のための要件となっています。

(1)住所は定まってるはず
(2)防犯カメラの画像は隠滅できない
(3)その程度のこと全てを投げ打って逃亡する可能性は考えられない

やっぱりガセか
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:23:02.62ID:LTJ2l2hZ
窃盗犯の設定、大企業勤め、嫁、子供二人。
勝ち組を俺はつぶしてやったで!って妄想を必死に脳内で考えたんだよ。カウンセラーだと思ってもっと話聞いてやれよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:20:46.84ID:8GgtYiY2
>>704
アベ95くらいで測定機を買っても良いですか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:59:40.91ID:???
いや毎週20人弱のグループでやってるよ
ただスポット的にそういう奴が仲間の紹介で入ることあるけど、長続きしないでいつの間にか来なくなることが多い
嫌々ゴルフしてるとは言わないけど、誘われたらやる程度のゴルフで、ゴルフが好きってわけじゃないんだろうなぁと思ってた

ゴルフ好きな奴って個性強いじゃん?人と被るのが嫌だし、自分のクラブの愛着というかこだわり?語らせたら長くなる奴多い気がする
スタビ使い、ゼクシオ使いってなんかあっさりした奴多いんだよ、話しててもゴルフが好きって気持ちが見えてこない、俺の経験上ね
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 10:49:19.17ID:9IUEQs5i
Z6使ってたけど紛失して保険おりたからファインキャディーのj100買ったけどコスパ良いし電池要らずで機能も問題なしで言う事無いわ。
おすすめ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:47:39.62ID:???
>>397
ピッタリ付けると見えませんよね
ブッシュネルからニコンにして未だ少し慣れません(笑)
ブッシュネルの時はピッタリ付けて計ってました
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:11:17.13ID:???
>>522
ありがとう
水平距離と高低差が知りたい情報の基本だと思うんだよね
弾道は人それぞれだから「目安の距離」とかだされても困るわ

それからピンに近いときには自分の身長分も誤差がでると思うんだがその辺どうなってんのかな
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:56:09.45ID:???
近い距離を計るとき
ターゲットを地面(グリーンエッジとか)にとると
1.ターゲットから計測器の線分と
2.自分の脚元からターゲットの線分と
3.自分自身の線分で
三角形が出きるでしょ.
機器が計るのは1の長さと角度だから
2の長さを計算しようとすると3の情報が必要になるんだけど
身長を入力する機器はあるのかなと思って
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 11:05:19.99ID:???
わかったよ「ピン」といったのは間違いでした
近い地面をターゲットにしたときの誤差のことが気になるんです
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/27(金) 19:53:46.00ID:???
まじで理系なんです....
ちゃんといつでもリアルな計算をしないくせをつけないとダメですね
わたくしが愚か者なのです
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 17:56:21.06ID:???
業界の人っぽいからあまり悪く言えないのかもしれないね、悪い意味で正当な評価しかできないのかもしれない
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 10:12:26.15ID:7cbrMB4l
ブッシュネルのXE買おうか悩んでるんだけどピンにキッチリ当てないと測れないの?ちょっとズレてても測れるかな?
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:23:21.79ID:???
>>547
計測性能はレーザー距離計の中で最上位だよ

厳密にいうと、ピンから少しズレたら計れない(一度もピンにレーザー当たってないとダメということ)
ただピンやフラッグに一度レーザー当てた後ズレれても最短の距離表示してくれる機能がある大丈夫

でもデカくて重いよ
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:35:06.71ID:7cbrMB4l
>>548
なるほど例えばボタン押しっぱなしでフリフリしてる間にピンに当たればOKみたいな機能がある感じかな
今のがあるはずなんだけど使いづらいし遅いからそこが改善するなら買いたいんだ
重さは特に気にしない
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:41:16.86ID:???
>>549
そうそう
ブシュネルは細い棒状のもの検出する機能がある

いまは何使ってる?
ブシュネルのやつだったらXEにしてもそんなに変わらないよ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:52:44.39ID:7cbrMB4l
>>550
なるほどしたら簡単そうだね
今はなんでも良いやって10000円ぐらいの使ってる
ちょっと買ってくるありがとう
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/07(月) 20:33:50.73ID:???
こないだ前の組がブッシュネル落として行ったから拾ってあげてちょっと覗いたけどめちゃいいね
ちゃんとマスター室に届けました
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:46:22.60ID:???
手ぶれ防止付きのニコンのやつ使ってるんだけど、目標への当てやすさはさすがに良い
ブッシュネルの上位機種はそこらへんどうなの?
200yくらいからピン測るときとか、目標小さくて補足できないとイライラするしな
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:57:12.98ID:???
ニコンのスタビと迷ってサイズやアルミボディでブッシュネルZ6を買ったんだが、想像以上にちゃんと当たるんでびっくりしてる
ロングのセカンド200yオーバーでも瞬時に当たってストレスない
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:08:05.85ID:???
仕組みはよくわからんけど、最大測定距離が大きいほど当てやすいとか聞いたことある
ブッシュネルは最大1300ヤードでゴルフでそんな距離測らんやろって話だけど、その距離がでかいのが正義らしい
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:39:51.05ID:???
プロゴルファーはブッシュネルユーザーが多いんだよな
プロはどの機種使ってるんだろ?
いちばん高いやつかな
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 21:15:58.35ID:ELGW//je
551です。
結局ブッシュネルのV5?買った
ニヤニヤしてしまうぐらい使いやすい。驚くほど違うって言われたけど通り越して笑ってしまった。道路で離れられる限界までしか離れられなかったけど360ヤードが一瞬とか感動した。
ここで聞いて良かったマジありがとう
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:40:15.52ID:???
そんなん計ってどーすんの笑
アイアンショットの距離分だけで十分でしょうアマチュアゴルファーなら
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 21:05:44.06ID:???
初めて行くコースでティーグラウンドに表示してある距離がどのくらい正確かは測る
サバ読んでるとこあるから
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 04:30:41.34ID:???
>>571
こういうスレに出入りするぐらいだからもちろんどういう方法で計測されてるか知ってるだろうけど
たまにど素人が知らずにここのゴルフ場は間違ってるとか言うてるよや
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 08:04:26.40ID:???
俺も格安中華だな
もうケースにも入れずポケットに突っ込んでる
測った後はその辺に放り投げても気にならんし
うまく当たらず時間かかることもあるけど精度は高い奴とそう変わらん印象
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 08:18:38.69ID:???
数ヤード計測誤差あったとしてもそれを打ち分ける技量のないアマチュアには関係ないからな
でもそれをいったらアマチュアはヤーデージ杭みて測ればいいじゃないかってことになるが
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 08:24:08.69ID:???
>>578
測定原理については高級機も格安機も変わらないから
測定値の精度に差は出ないよ
俺も中華の格安機使ってるけど
冬場になって測定スピードが上がった気がする
湿度が減ってレーザーが当たりやすくなったのかな?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 09:12:54.80ID:???
プロはピンまでの距離だけでは駄目らしい、必ずエッジまでの距離、そこからピンまで何ヤードか
それで初めて球筋を考えて打つクラブを選ぶらしい、同じ180yを打つにもエッジから10なのか30なのかで球筋を変える、つまり番手を変える(ry
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 20:41:09.47ID:???
ピンイーグルてエッジまでの距離わかりますか?
ホームは打ち上げも結構あるので旗がわかりません。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:28:12.08ID:h78s7LLI
ニコンのスタビを使って1年ほどですが、いまいちターゲットに照準を当てるも一回で決まらない。何度も合わせ直しする時があるのがストレス
そろそろ買い替えかもな勿体無いけど
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 07:11:18.28ID:???
>>584
そんなんGPS付きのレーザー距離計ぐらいしかわからなくない?
でも普通に考えたらコースに元からあるヤーデージ使えば良い話だなw距離計使ってると忘れちゃう
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 18:26:32.57ID:???
手ぶれ補正使ってガチガチに固定しすぎなのでは

手ぶれ補正は縦ぶれ防止に効いてるわけで、ピンやフラッグを真ん中に多少左右に振った方が、最短距離優先表示機能働いて計りやすいと思うぞ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 23:28:30.34ID:dvT+ei6Q
85切りが出来たご褒美にレーザー買いたいと思いますが、何を買えば間違いないですか?速さと携帯と使い勝手で候補を教えてください。
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 00:34:36.36ID:???
レーザー距離計なんて
MINOLTAのオートフォーカス頃の技術だろ
現実問題、どれ使っても同じだと思う
荒天時にいくらか違いがあるくらい?
いずれにしても雨、濃霧はダメだし
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:02:42.97ID:2EsuYrcq
スタビとブッシュネル迷ったがスタビにした
普通に良いよ
壊れたらブッシュネル買ってみようかな
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:30:19.65ID:h72IyQSC
思いの他ピンイーグルよかったわ。
胡散臭い打ちっぱなしの距離表示もはっきり分かったわ。
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:27:01.94ID:8DPgEK21
BushnellのXEは高いので、少し安いV5が気になっています。使用してる方の感想お聞かせ願います。
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:10:32.42ID:???
>>617
軽くていいよ。
xeから乗り換えだから尚更。
でも200ヤード前後とかを測定するにはxeの方がストレスなかったかな。望遠7倍だし。あと何度測ってもほとんど距離が一緒だったxe。v5は測る度に2-3ヤード変化する。
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/07(木) 20:55:04.96ID:H+ddGcYf
はよぅ値崩れせぇや
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/15(金) 10:27:01.97ID:???
v4 からの買い替えでv5かz6かxe

v5は一応最新
z6は古いが重厚感あって好き。
xeは高いのを買っておけば間違いないって間隔。でも重い

どれがいいのか…
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:16:14.98ID:StRlS5ZH
300買ってみたよ
画像(レンズ)が少し小さい以外は概ねよく出来てると思った
計測時間は確かにすごい
スタビライズドより感覚的にワンテンポ近く速く感じる
実際には僅かな差なんだろうけどね

小ささはそれほど期待しない方がいいと思う
けど表面がスムースだからケツのポケットに出し入れしやすい
自分はじつはここが気に入った
嫌韓厨じゃなければお勧めできる
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:36:53.02ID:???
スタビ使ってるが長押しで左右に動かすと
一番手前の目標物に当たるというのをこのスレで初めて知った、、、。
明日試してみよう
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/29(金) 13:52:18.78ID:???
J300のスロープモードって、たんに水平距離+高低差のようで微妙なんだよな

ニコンやブシュネルみたいに弾道考慮した計算式で数値出して欲しいもんだ
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 12:18:23.35ID:???
TecTecTecってあまりここで出ないね。安い金額とは
いえないけど、どうなんだろ。

YouTubeとか見てても一時期企業案件ばかりで、
いまいち分からん。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:15:50.65ID:???
ボール入れるやつぶら下げてるのはダサいと思ってたけどレーザーもダサい?どう持つのがイカしてるのでしょうか!?
ちなv5なのでポケットには入りません!
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 16:06:20.14ID:???
>>632
ピン付近を狙うとピンを認識して自動測定してくれると思ってる人とかいるんじゃない?
で、当たらない当たらないと文句言う 知らんけどw
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 18:19:32.33ID:???
>>639
俺手持ち派だがそんなのが珍しいと思うほどゴル友少なくない
ユーチューブで見かけてこのスレに書き込むって年一プレーヤーとか?
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 07:12:12.19ID:???
>>655
おめ。bushnell買うと、計測の正確さに対する
モヤモヤはなくなるよなw 俺も3台目でbushnellにしたけど
それ以来買ってない。
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/10(水) 08:46:13.81ID:???
ブッシュネル買ったけど打ち手の腕のせいでプラマイ10ヤードくらい平気でバラつくから中華の安モンで十分だった
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/11(木) 18:38:26.56ID:???
ミニミとかってやつがコンパクトでよさそう。スペック的にもそんな低くないし。買った人いる?
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/12(金) 15:59:24.83ID:???
vixenてのが他のより1万円ぐらい安かったので買ってみたけど、使ってる人いる?明日コースで初めて使ってみるんだけど。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/15(月) 14:10:33.33ID:???
腰にポーチは格好悪いと思ってる
それならカートに積んで打つとき持って行って測る方がいい
(個人の意見です)
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/19(金) 14:00:11.54ID:Gg6+1dm0
GPS売れてっからレーザーにも合体だぜっていう謎のプロダクトアウトでつくられた、重い高い壊れるで一番買ったらだめなやつ
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 06:49:50.32ID:???
中華の1マン切るバカチョンレーザー使ってけど全く問題ないよ。
壊れても平気だし気に入ってるわ。
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/22(月) 12:57:50.46ID:???
江戸時代から脈々と受け継がれてきた言葉を、現代の言葉狩りにて亡くなってしまうのは悲しい事ですよね
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 23:21:10.40ID:???
巷で人気?の300だけど確かに計測は僅かに速い
だけど取り柄はそれだけ
一番の欠点はレンズが小さいこと
ミニミと同じぐらいの大きさで映像がかなり小さい
あと画像情報の色が薄いしバイブも弱い
今ならオクで高く売れるけど返品した
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:36:44.00ID:SXqs40Bo
Amazonで8499円のWosports買った人居ない?
レビュー多いけど微妙に古くて
誤差酷くなければ試してみたい
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:37:46.01ID:sX5bXva/
スレ違いが恥ずかしい
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 07:14:22.80ID:rmoiBHo2
>>690
チャンなのにチョンとはなんぞ?という意味だろ
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:24:08.39ID:???
>>704
俺が買った時は9980円だったね
距離の誤差は少ないけど、測定に多少時間がかかるね
ま、2年使っているけど大きな問題はないわ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 09:38:21.94ID:???
そうだね
同伴者が時々持っているクールショットとか比べるとでかいね
しかし、価格が安いのでそこは我慢するしかないよね
俺の場合は、ケースをベルトに通して腰の左後ろにつけているので、でかくて邪魔だと思うことはあまりないね
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 02:58:47.88ID:+rTIwDKb
5-600Pはどうよ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 05:56:01.93ID:RQscb4tz
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
※健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といった【ケガ】に限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 08:49:11.51ID:???
>>722
それ使ってる奴にどの辺がファインなの?って聞いたら黙っちゃった事ある、自分でよくわからんもん使うなと怒鳴りつけたくなったよ
0725222
垢版 |
2021/04/03(土) 15:30:28.77ID:???
>>724
価格2万ちょい。ゴルフ場に行くまでに車で充電。
ターゲットの捉える速さ?
軽い、小さい、安い、速いで良いと思う。

なんか知らんけどネットで転売屋が高く売ってるの頷けるよ。

定価で買えるならマジで勧める。
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 20:37:25.90ID:???
tectectec ダメだ 後ろの木ばっかり測ってピンを捉えない
スコープ内の四角い枠をターゲットに合わせるんだが、レーザーがずれてるみたいで旗に完璧に合わせても測れない
製品誤差かもしれないが、手放します
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 21:55:22.93ID:RDVhECpd
スタビ買っとけば間違い無い
0733729
垢版 |
2021/04/07(水) 00:45:40.17ID:???
>>732
M2の振動+ピンモードでボタン長押しのままピンを左右に振って合わせてます
マイナーチェンジ前なので、振動のタイミングが遅いのは知ってますが、使い方の問題でしょうか?

ピンの根本をスキャンして対処してますが打ち上げではGPSと使い分けてます
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 12:16:33.13ID:???
俺はフラッグに合わせてたけどピン、それに当たらなくてピンの根元とかに合わせる人いるんだねぇ
世の中馬鹿が多いと気づかされたよ
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 14:27:31.30ID:???
レーザー初購入でminimiでラウンドしたけど、腕時計タイプと比べると手間は感じるね。でもGPSタイプはコース情報が適当なのあるから、レーザー併用も必要かな。
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/07(水) 15:37:12.60ID:/1Tnml5/
重さ利便性ガン無視で精度を追求したプロユースのブッシュネル、精度その他はそこそこで軽量化を追求したミニミ、特に特徴のないニコン
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 20:22:23.87ID:???
ブッシュネルが買えない貧乏人はわざわざレーザー式なんか買わなくていいよ、めんどくさい。
スコアまとめたいなら金惜しんだらダメ
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:05:33.64ID:???
Z6を純正のケースベルトに付けて使ってるんだけど、もっと使い勝手のいいケースってありますか?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:06:59.56ID:???
ブッシュネル、ポケットに入んないんだよね。
結局のところ、80切るのがやっとの俺にはポケットに
入る実用性を求めてしまうなあ。
お付きのキャディがいるなら、ブッシュネルが一番
だろうけど。腰につけるようなオッサンにはなりたく
ないなあ。ポケベル、ケータイを腰につけてた
オッサンの感覚におもえて。
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 08:13:42.54ID:???
>>755
マグネット付いてるからカートに付けとくもんだろ?打ちに行くときに手で持っていって測って地面に投げ捨てる
打ち終わったらクラブヘッドにくっ付けて拾い上げる、これがブッシュネラーのスタイリッシュなやり方
こんなデカくて重い物腰に付けるとかないです
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:30:32.10ID:jhYssgDD
>>762
何度か落としたが問題無い
先週は道路に落としたが無事
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:16:19.49ID:???
壊れたとしても万全な保証体制ならいいけど、ニコンは修理費くそ高い上に時間かかるみたいな話どこかでみた記憶あるけど、実際どうなんだろう
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:23:24.50ID:UMJ92vIp
やっぱりチャイナ製に限る
1万円しなくても知り合いのブッシュネルと精度変わらん
ブッシュネル使ってる奴は見栄っ張りでスコア誤魔化す奴が多い印象だな
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:36:09.12ID:8RWzsnNO
J300って良さそうじゃない?
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:14:36.22ID:oP1ZMOBE
>>769
修理でも同クラス現行モデルの新品に交換対応だと思う
80VR修理に出したら新品のスタビきた
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:49:51.34ID:8RWzsnNO
>>773
おすすめ教えて
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 05:54:58.90ID:iGPV2sI5
>>775
一律16000円位だった覚えがある
基本修理はやってなくて交換みたい
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 07:37:25.92ID:???
Nikonの6年位前のやつ使ってて不自由もないけど
こういうお家芸みたいな商品作ってて
市場で埋没してるとこが悲しいな
壊れても他のメーカー買うかもな
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 10:47:30.32ID:???
>>779
ありがとう 
軽めに長押しするとできた

ラウンド中強めに長押ししても反応しないから壊れたかと思ってた 面倒だけどずっとx1.1してたわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:20:51.32ID:tqd5geuz
レーザー距離計使ってる人とラウンドして欲しくなったから、このスレを参考にしてミニミポチった
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 16:14:24.23ID:GRxrOtY0
>>788
自分も悩んだけどサイズ感とJ300値上げ、ミニミ値下げされてたからミニミ買った。でもミニミさらに値下げされてる…
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:48:58.78ID:3uOWu/Yh
>>790
3万円以上したけど今なら3万円以下で買えるね
値上げしたJ300掴まされなかっただけでもよしとしようw
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 23:00:27.29ID:3QGWheEy
みんな気づいてそうだけど、J300はミニミはゴルフゾンの特許部分とりはらったOEM版なんじゃない
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 19:31:00.22ID:kX9iQTt4
ミニミ届いたけどタバコの箱より少し厚いくらいでポケットに余裕で入るね
測定も思ったより早くて快適にラウンドできそう
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 23:56:06.58ID:JgVC1tq/
ミニミいいよほんと
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 04:00:07.06ID:4X28ptX2
>>793
バイブは無くてもいい機能だから弱くていい
見える範囲が狭いのは小さいから仕方ないけど目視出来る範囲を測定するんだから別に問題は無い
昼間に測定するんだから液晶の視認性は全く問題無い
問題が有るとすれば豪雨や霧の時の性能差だろうけどそれは別にいいんじゃね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 19:04:56.28ID:1Y0vxoMk
パンチラ見たいような同伴者来るの?
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/24(土) 20:52:15.72ID:???
とりあえず練習場の看板が100yds以上10ydsマシ150yds以上15ydsマシマシ200yds以上もっと増しなのがわかった
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 04:35:42.52ID:BFH3UNBr
練習場で距離が正確に分かるのいいね
特に100ヤード以内
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 07:49:17.74ID:???
飛ばないボールに合わせて練習場の距離が合わせてあるのだから、正確な距離がわかっても意味ないような
かえって迷いが出たりしないかな?
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/25(日) 13:33:45.03ID:???
初心者あるある
練習場の看板で見た目の距離感覚えると本コースでは遠く見えて力む原因になる。知らんけどw
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 07:03:55.67ID:???
同じボールを使ってて表示が90%のとこも在れば-10ydのとこもあるし
表示は似たようなもんだけどボールの種類が違うレンジもある
コースボールを使ってる練習場ばっかりなら的だけ測定すりゃすむけど
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 07:27:43.78ID:???
初めて行く練習場は50yds以内は測っといた方がいいと思う
練習場によっては看板がかなりテキトーに設置されてる
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 07:43:25.80ID:d5JWoZfB
立体地形の練習場とか看板が全く使えんのよ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:29:13.32ID:???
>>823
別の者だが、
斜め方向から打つこともあるからね。
真正面とは限らないから、果たしてどれくらいの距離を打とうとしてるのだろう?と
疑問におもって測ってるならゾッともしない
だろう。
むしろ漫然と何ヤードの練習をしてるのかも
気にせずダラダラ打つほうが良くないな。
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 08:36:54.40ID:???
いやレンジの看板はテキトーって言ってる人って
それが実測距離じゃなくてレンジボールの飛び方を考慮した補正距離という事を理解してないんじゃないかと思って
それにその補正距離にしたってスピンや風によってコースボールとは飛び方が変わるからあまり当てにしても仕方ないし
あくまでも目安の表示として考えるべきだって言いたいんだよ
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 12:27:08.28ID:???
>>826
例えばダンロップの青を使ってる練習場で
正面向いて150ydの看板で片や実測135yd(-10%)のとこもあれば140yd(-10yd)のとこあるし200で実測180のとこと160のとことか普通にあるぞ
ある程度傾向は掴んどくべきだと思うが
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 16:17:11.18ID:???
ここの記載はほとんど一理あって理解できるが、ゾッとする人だけはどうにも理解できないね。ゾッとしてるんだもん。
0831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:44:44.16ID:???
打ちっぱなしの距離の看板は実測と相違がある無いって前からある話題を何回繰り返せば気が済むんだよ!ゴルフ板にはアホしかいないのか?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 18:49:20.95ID:???
その相違を「どれだけの量」見るかの話しなんだが
もしかして数字で語れない昭和の根性論オジサンか?
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:39:05.84ID:i4qCC5sH
しかもそのわかった距離を本番と違うボールで練習するんだぜ
ワケワカラン
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 21:58:45.78ID:???
>>832
ぶっちゃけ何ヤードでもいいもんな
自分なりのスイング固めて朝のアップのときにそのスイングが何ヤードか確認すればいいだけだし
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:15:14.65ID:???
>>832みたいなやつに限って、ランの把握も無く、スピンコントロールも出来ない
距離を把握してもマネジメントが杜撰だったりする
0839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:51:58.61ID:???
>>838
じゃあ質問
6iとPWの標準ショットのキャリーとラン

ランを増やしたショットと減らしたショットのキャリーとラン、またその打ち方を答えてよ
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 22:57:05.85ID:???
練習場の看板はあくまで大体の目安だと思っていれば問題ない
実際の距離はコースで掴むのが1番だが、これも芯に当たったか当たらなかったか、ボールが捕まったか捕まらなかったか
で全く違ってくる
豆知識としては、目標よりボールが捕まって左に飛んだ場合は、基準距離プラス5~10ヤード
ボールが捕まらずに右に飛んだ場合は、基準距離よりマイナス5~10ヤードと覚えておくと良いよ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:31:22.81ID:RQjMY89C
練習場での実際の距離は分からないより分かった方がいいってだけなんだけどなんか荒れてるようですまん
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/27(火) 23:40:40.67ID:uvQKUfay
質問です。

まっとうな整骨院を運営したいのですが、まっとうに運営すると健康保険の取扱いは完全に無いに等しいです。

健康保険の取扱いは原因の明らかな外傷性の骨折、脱臼、打撲、捻挫、挫傷(肉離れ)と、厚労省保険局医療課からの通知により限定されております。

しかしながら、はっきり事実を言うと大半の整骨院の健康保険請求が不正です。
これは会計検査院、保険者機能を推進する会(柔整問題研究会)、保険医協会等々の調査により立証されている事実です。
更に言うと柔道整複療養費の算定基準(医師で言うところの保険点数)は初診は別として1部位10割で610円です。仮に本当にケガにしか健康保険を使って請求していなかったとしても真面目に請求すると1部位10割610円の単価にしかなりません。
そんな単価では当然経営できないので3箇所4箇所5箇所とケガをしたことにして保険請求をするという行為が長年蔓延してきました。

極めて特殊な仕組みで一般人に分かり難い、政治絡み、昔は数が少なく目立たなかったということもあり、今まではお目こぼし的な側面が強かったのですが
近年のSNS社会の広がりで一般人の人にも仕組みが認知されつつあり、社会的なコンプライアンス意識の風潮も相まって、今ではあらゆる関連業界から袋叩きにあっています。

どうすれば整骨院(接骨院)で不正請求をせずに経営できますか?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/28(水) 19:54:00.90ID:???
ラウンド前のアプローチ練習で補正できるだろ?
アプローチ練習場も無いゴルフ場のホームレスじゃ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/30(金) 13:44:43.86ID:K7RB6GlS
ブッシュネル買っとけばいいんだよな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 02:18:31.12ID:fAPeD20p
GPSとレーザーとどっちを先に買ったらいいの?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 04:43:38.41ID:???
>>853
ゴルフレベルに寄ると思う、ave90切る位まではgpsかな、腕時計型なら一瞬で距離を確認できる
90切るぐらいならプレーに余裕がある程度できるからレーザーで距離を測る時間と正確性のメリットが出てくる
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 19:56:17.87ID:???
ゴルフショップでminimi見てきたけどめっちゃ良さそうだな
店内しか見れなかったから遠距離での合わせやすさがわからなかったけどあの小ささは魅力だわ
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 20:30:13.31ID:???
ピント合わせの速さ、機械の性能もだが本人の操作感覚が早く理解できる機種がおすすめ。
レーザーオススメ、出すだけの距離を測れる、反対側の林までとか。これができるのはアベには便利。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/03(月) 22:37:58.24ID:LgDgkx1y
>>857
俺と同じかよ。きもい。ちな俺はホームコースがピンポジ対応だったからウォッチエースにした
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 02:20:25.13ID:RSb7+2q2
ミニミは概ね満足してるけどどこに焦点が合ってるかよく分からない点と霧が少しでも出てると測定出来ないのとリモコンボタンすぐ無くすってのが欠点かな
蓋無くなってUSB端子剥き出しになっちゃったからダイソーの20mmマグネットでフタしてるw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 06:42:56.65ID:xZEODj9o
>>865
リモコンだけ売ってるからリモコン使うなら買うしか無いね。まず使わないからダイソーのマグネットに変えとけば問題無いよw
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 08:11:42.28ID:4YzQBQyE
>>864
つるやゴルフに並んでたから見てみたけどよかったよ
ただブッシュネルに比べれば軽い遅い見づらいで最初の一個めにはよさげ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 09:53:31.64ID:???
>>863
ミニミ使ってるけど、リモコン手で外すの結構苦労するぐらいガッツリ磁石で付いてるんだけど、こんな状態でも無くなっちゃった?
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 10:28:14.70ID:???
俺も初めての計測機がミニミだから性能的に満足だけど
手振れ補正付きとかの高いヤツ使ったらもうそっちから戻れなくなるんかな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:19:01.22ID:???
>>870
8年くらい前の今だに使ってるけど
隣のブッシュネル持ちとかと比べても正確
バッテリーも3年以上もったな

ただ高低差キャンセルの外部サインとかないので
競技で使う人は新しいヤツの方かいいかも
クラブの月例とか今さら出ようとも思わないので
壊れるまで変える気がしない
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:50:46.27ID:???
正直充電タイプを買う人の気がしれない
レーザー本体は何年も使えるのに寿命が限られてるバッテリーがダメになったら丸ごとアウト
電池タイプなら最悪1ラウンド使えないだけ
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 11:58:05.23ID:???
>>872
そら毎日ラウンドしてたら保たんかもしれんけど、週1程度なら10年とか余裕だろ
会社で充電式のLEDライト3年使ってる(3日に一回充電)けど余裕だし、毎日充電するスマホでも2年はいける
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:07:44.07ID:???
>>873
10年もつかねぇ?
バッテリーって適度に使用と充電してないとダメなんじゃないっけ?
肝心な時に充電し忘れもしそうだし、何より満充電で1ラウンドもたない容量になったら壊れてないのに買い替えしないとならないのはムカつくわ
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 12:53:02.98ID:???
>>872
満充電回数300回
フル充電で1万回(オートパワーオフ勘案して5000回使用で計算)
1Rでの測定回数70回 と仮定して約70ラウンド分
年間35ラウンドして8年プラスアルファってとこかな
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:00:39.37ID:???
>>876
メーカー発表理論値の半分で計算してるんだけど...
理論値通りで常にフル充電から電池切れまでだと倍の計算
実効率50%余程の事がないと下回らない

それに5年以上使ったら買い換えたくなる人の方が多くない?
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 14:33:25.27ID:???
レーザーはもともとレガシーな技術で
古いヤツの方が変なコストカットとかしてない分
作りが丁寧な気がする
もともと粗悪品でなければ結果は変わらないのではないかと
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 15:00:24.91ID:???
>>872
普通の人は多くても一年に数回の充電だと思うので、電池の寿命を気にする必要は全く無いよ。GPS計測器とは電池の消費量が全然違う。
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:18:34.51ID:???
>>880
そうなんだ、考えて出した計算だったのね
まあこちらの充電タイプへの毛嫌いもあるんだが

それと余程革新的な物が発売されない限り壊れなければ買い替えたいとは思わないな
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 18:22:44.02ID:???
>>883
正常な状態での電池の寿命も気になるが、保証期間を過ぎてバッテリーに不具合が起きたら有無を言わさず買い替えになるのが嫌なんだよね
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 20:59:50.89ID:???
>>867
100gちょっとの軽量モデルなんだから、ブッシュネルと比べるのはおかしいだろ…
ウェッジ持って、「5番アイアンと比べると飛ばないよね」とか言ってるのと同じだぞ…
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:16:42.46ID:???
いい値段のモノ買ったし性能に満足だからこそたかがバッテリーごときで本体5万出して買い替えたく無い。 電池式の充電タイプ電池使ってる。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/04(火) 22:24:06.99ID:???
レーザーによく使ってるCR3?これって入れっぱでも大丈夫?液漏れしない?シーズンオフで抜いた方が良いのかな
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 19:24:29.58ID:???
中華製のレーサーを買って3年
最初は1年で電池を交換したけど、今は2年立つのにまだ電池の残量メモリは一杯入っている
しかし、最近は1回で計測できないことが多くなっているが、これは電池切れの前で残量目盛りは当てにならないということかな
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:24:13.65ID:UNl6Rgg2
ブーンブン
ブンブンブブン
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/05(水) 20:25:02.00ID:???
>>913
CR2電池の特性なんじゃないかな
電池の残量って電圧から計測してると思うが、容量がなくなる直前で電圧が低下するから残量メモリあてにならない

ニコン使ってるけど突然電池切れで使えなくなるよ
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 19:13:49.83ID:???
>>913
どうもアドバイスありがとうございます
CR2電池の特性だとしたら、電圧低下にるレーザーの性能の低下はなく、切れる時は突然切れると言う認識でよろしいでしょうか?
だいたい100ラウンド以上は余裕で持つと言うことなので、年間50ラウンド程度なのでもう少しは行けそうな感じです
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:33:39.26ID:???
>>918
電池切れの直前の性能低下はある気がする
「残量目盛りがあてにならない」ってのはどの機種でもいっしょだと思うけどね

ニコンの手ブレ補正なし使ってるけど40ラウンドぐらいで電池切れるかな
グリーン周りのアプローチでも使うから1ラウンドの使用頻度は高い

手ブレ補正付きだとなかり早く電池切れするらしいよ
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 14:07:29.21ID:???
テックテックテック、速攻壊れた
明らかに距離がおかしいと思ったら全距離10ヤードくらい短く表示されるようになってもうた
やっぱり休もんは駄目やなぁ
クールショットプロかボッシュネル買い直すか
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/12(水) 20:14:17.43ID:AV/wz/im
メートルで間違えてたかどうか報告してほしい
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/16(日) 22:47:22.12ID:Us5Hzr1e
店頭で比較したいんだけど、多くの機種置いてるショップってどこ?
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 11:34:59.28ID:sJMVzweQ
ブッシュネルのv5シフトスリムがいいのだけれど、XEみたいに赤で数字出ないんだよね
白黒表示見えにくく思えるのだが
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/17(月) 14:22:50.15ID:yN8i/4fx
>>936
つるやゴルフがブッシュネルテックテックテックミニミみれたな
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 01:41:32.06ID:QRZbzaE7
別に対象をじっくり見るわけでもないのに手振れ補正いるか?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 08:17:20.45ID:???
スタビライズド持ってるけど、メイドインチャイナで測定時間速いやつを体験しちゃうとそっちばっかりだわ
スタビライズドで測定時間早くなればいいね
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/18(火) 14:26:31.23ID:80lO0YXC
Coolshot Pro2 僅かに大きくなって重くなっとるがな
そしてあのプラスチッキーな外観が更に進化
計測時間が半額以下のライバルと同じになったぐらいか?
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 07:18:13.56ID:???
防水防塵性能が向上されれば候補入りするかもしれないが壊れたら買い換えと割り切って中華の安いヤツで充分な気もする
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 16:45:59.08ID:OIj9LkpM
>>957
そ、そうか
わかった
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:27:37.48ID:???
スタビ凄く良いけど、とにかく測定時間が長く感じる
不安というわけではないが確認のために二回三回と同じところを測定すると思うけど、めちゃくちゃ時間かかる
後ろの同伴者が打ってからボールの場所に行き測定となったときにスロープレーになるんじゃないかって毎回不安になる
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 17:43:51.22ID:???
>>959
大丈夫だよ

むしろ、カート行ってピンの距離確認して、ヤード杭から歩測して、素振りして、ピン方向確認してショットするより遥かに早い。
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 19:10:53.68ID:???
>>962
いやそんなことないよ
安物だけど瞬殺で測れるやつに変えてから気にしてない
スタビがやたら時間かかるんだよね
マーカーがフラフラして目標物から外れやすいから測定できてるのかわかりにくいしね
まあ最近はGPSウォッチばっかりでレーザーはティーショットにしか使わないけどね
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 19:28:01.90ID:???
>>963
安物に変えた理由がまさにその対人恐怖症みたいな感覚なのでは?
他人が距離測ってるぐらいでスロープレーなんて微塵も思った事ないよw
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 19:30:07.11ID:???
>>963
対人恐怖症(社交不安症)とは、自分が他人にどう思われているかについて不安になり、他人との交流や人前での行為などの不安が生じそうな状況を回避すること
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/19(水) 21:03:54.28ID:???
>>966
こう考えると現代の日本人はほとんど対人恐怖症だよな
スロープレーになるかならないかはが問題なのではなく、おせぇなって思われそうな可能性を潰してる感じかなー
ゴルフってわりとそーゆーのに厳しい年配者多いからねー自分はアドレスがやたら長いくせに…
同級生とラウンドするときは測距が時間かかっても気にしないね。プロとかやたら長いしね
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 04:19:17.62ID:???
X2は0.5秒位
スタビは1秒位
X2は手ぶれが有るからずれやすい
スタビは長押し時間がちょっと長いから、ずれやすい
私はX2のが使いやすいが重いな…
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 09:44:38.81ID:BLb6LxL1
ブッシュネルのv5シフトスリムがいいのだけれど、XEみたいに赤で数字出ないんだよね
白黒表示見えにくく思えるのだが
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:03:57.31ID:???
一昔前はブッシュネル一択だったけど、最近は二万くらいのもそこそこ性能いいからな
テックテックテックとか、アキュラシーとか
さすがに中華一万とは変わってくるけど…
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/20(木) 20:47:39.57ID:pSQsXZIU
あと十年経てば、メガネタイプも出てきて、距離はもちろん同じ組の戦闘力まで見れるようになるよ。
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 08:13:21.87ID:???
ブッシュネルは投げ捨てること前提で作られてるんだけどな、手ぶれ機能は構造上丈夫に作れないのか
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/21(金) 14:08:41.79ID:???
機能や使い勝手を検討して気に入らないから買わないのは理解できるけど、安価だから恥ずかしいっていう見栄っ張りの考え方は全く分からんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 290日 15時間 4分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況