X



トップページゴルフ
1002コメント275KB

【初心者】アウトサイドインが治らない★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/15(水) 17:01:26.69ID:JCsA/EiU
いくら練習しても忘れたころには戻っている。
そもそも治らない、どうしてもトップからボールに一直線に打ちにいく…

そんな初心者定番のアウトサイドインスイングの治し方や練習法・ドリルなど語り合っていきましょう!

よろしくお願いします!

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1537241994/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1583831667/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/golf/1591529683/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 06:28:37.62ID:???
ここはアウトサイドインを直したいスレなのでよろしくお願いします
仲良くわきあいあいいきましょう
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 07:05:35.42ID:???
俺、教え魔に目つけられやすいタイプみたいなんだけど、右肘を下に落とせって人とおなかの前来るように絞れって人が半々くらいなんだな
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 12:38:12.05ID:???
ダウンスイングで左の股関節に乗って回ると思うんですがどうしても上体が一緒にもってかれます
若干仰反ってでもスウェーしないようにビハインドザボールを意識するべきでしょうか、アイアンでも
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 16:08:01.48ID:???
右足で踏んだまま?マジ?ダフらない?
左に流れないように左足には乗らないと下から入りそうな気が
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/16(木) 21:26:26.55ID:???
トップでクラブを置き去りにする感覚ってのがなんとなくわかりました
クラブが走って凄く気持ちよく振れますね
打感も良かったけど、方向は別w
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 02:10:44.07ID:???
>>1
俺もまさにそれでした。

独学は諦めてスクール通い出して三ヶ月、やっとこうかな?って理屈が分かってきた気がする。

最初、ビデオで撮影した自分の動きは激しかった。トップからの切り返しで下半身を回すものだと勘違いしていた。グリッププレッシャーも強かった。

そうじゃなくて、骨盤を入れ替える感覚で切り返す。その時上半身がつられないよう我慢して、両腕は真下へおろす。この時、左脇がギュッと締まっていればいい感じ。

上半身は右斜45度ぐらいを向いている感じで、そのままクラブをボールに向かって放り出す感覚。つられて方と下半身も回ってくる。

ビデオで見たらなんか、ちょっとカッコいいスイングになってきた。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 13:25:11.42ID:???
ゴルファーをつくろう=ゴルつく

・アマチュア育成モード
・日本女子プロ育成モード
・PGA ツアー育成モード

こんな感じ?
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 19:07:33.98ID:???
一応インターに出るレベルなんだけど襲えるとか教えられるとかじゃなく
気づきを仲間内(4人ぐらいだけど)で試してあーだこーだやってる

研修会とかだともっと人多いけどその人なりの秘訣は隠したがるねー
たまにゴルフ始めます!って人が縁で練習場とかに来ると皆で弄くるよ
それを見ていつも思う

A級持ってる年配プロのレッスン行ったほうがいい!
たとえワンポイントでも
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/17(金) 19:32:59.19ID:???
リストターンが出来てからそれを抑える操作を学ぶならいいけど
リストを反せない初心者はクラブの持ち方や軽やかな左肘の左右クルクルを訓練すべき
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/19(日) 11:44:16.04ID:???
肩甲骨ってめちゃ大事なのに今更ながら気づいた
切り返しのときに右肩甲骨凹ませるようにしてクラブが下りるのを一瞬遅らせるようにしたら勝手にインサイドから入るようになったわ
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 05:07:22.38ID:???
言葉は分からんけど、要は股関節の動かし方だよ
これができてないと、右膝が出て前傾が崩れてしまう
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 20:32:21.89ID:???
なるほど
構えるだろ
その姿勢で両腕を上に上げるだろ
そして腰、肩を回す
これがトップ位置
切り返しで腰を戻すだろ
同時に最初に上げた両腕を下ろすんだよ
切り返しは左ケツを後ろに引く感じ
その時上半身は右向いたまんまで
両腕も垂直に下へ下ろす感覚
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 21:37:39.34ID:???
前傾が入ってるから上にあげてるように見えるだけで直立すれば手元は肩より上には上がってない
上げるって意識はない方がいいと思う
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:36:38.77ID:???
肩を縦に(斜め)に回せば手は自然と上がる
そうするとクラブヘッドはハンドパスより下のプレーンで走らせやくなる
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/20(月) 22:50:31.50ID:???
誰かがゴルフスイングは野球のアンダースローだと言ってたけどソフトボールのピッチャーのイメージで振ったらインサイドから入って手元も低くインパクトできたわ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 06:41:32.74ID:???
アンダースローって言う人と真下に下ろすって人の違いはなんなんだろう?
自分的には昔からアンダースローが正解だと信じてるんだけどね
右肘真下に下ろすとフェース開くから手首返さないと捕まんないよね?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 08:15:58.33ID:???
上から叩かないように下からって意味で言ってるんじゃないかな?
一瞬下に落としてアンダースローでOK!
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:24:53.05ID:???
下に下ろすってのは、トップの位置にヘッドを置き去り、の感覚と一緒なことかな?
どちらもいきなり打ちに行くなって意味でOK?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:33:52.61ID:???
右肘を体にくっつける感じで下に落とす
そのまま体を回す
インサイドから入る
一度ゆっくりやってみるといい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:43:19.73ID:???
ヘッドを置き去りってよく言うけど
意味わかんないから誰か解説してほしい
ヘッドはその場にキープして切り返せって意味?
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/21(火) 20:53:37.67ID:???
下半身先行させろってことだよ
極端にいえばバックスイング中に下半身から切返せばヘッドは遅れてくるだろ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:13:07.55ID:???
右腕って切り返しからは体の近く通す感じでいいんですよね?肘を絞るというか
三角キープしたまま振るとそうなりますが
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:29:14.47ID:???
おれは体の近くというか切り返しの反動使って背中側に腕回す感じでダウンスイングしてる
これだとちゃごるいわくBタイプスイングになる
肘を絞るとAタイプスイングになるけど人によってどっちが合うかは相性があるからどっちが正解とかはないと思う
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 12:34:07.14ID:???
補足だけどそれぞれのタイプで腰の使い方とかリストターンの強弱とか違うから人に教えてもらうときに自分のタイプに合うか合わないかの判断つかないとごっちゃになってひどいスイングになる
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 14:07:01.95ID:???
右の股関節締めてテークバック、ダウン始動で左の股関節に入れ替えて、上半身つられんように我慢して、そのままフォローまで振り抜けばインサイドアウトに振れる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 14:47:09.73ID:???
前倒しって言うからなんかイメージ悪いんだろうな
リストターン、フェイスターンかな
それが出来てないからフェイスが開き気味でスライスするし、スイング軌道もアウトから降りてくるんだよね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 15:43:05.16ID:???
モチロンそうだよ
でもそれがどういう意味か、どういう動きか分からない初心者にはどう教えるかどうさせればよいかと言う話。
それなら返す動きがこう、返さない動きはこう、と分からせる必要があるんじゃないの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 16:14:04.11ID:???
>>93
手首返さないでインパクトだよ
手首捏ねる人のほとんどがクラブを背負いこむ様なフォローになるから分かりやすい
例えばアドレスからバックスイングしないで体の回転だけで左に振り抜いて飛ばす練習とかすれば?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 16:32:20.75ID:???
この爺さんらと俺らってスイングが根本的に違うから議論しても意味ないよね
俺らは手首こねるとチーピンしか出ないけどこいつらは無理に返さないと全部プッシュOBだから
右に振るとか未だにやってる化石だから
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/22(水) 17:03:38.80ID:???
ボディターンで打ってる人がスライスする原因とリストターンで打ってる人がスライスする原因は違う場合があるから難しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況