X



トップページゴルフ
1002コメント271KB
【即効】アプローチスレ 6 【スコアアップ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/25(木) 12:52:45.05ID:5mr9+3wX
スコアアップに一番重要なのがショートゲームです
ここでは、アプローチに関する、経験、情報等を交換し合って、アプローチシングルを目指すスレです
前スレ
【即効】アプローチスレ 5 【スコアアップ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1583625734/l50
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/26(土) 18:24:18.70ID:???
吊るしで売られているアイアンセットもNS950系とDG S200系が主流じゃん
最近はモーダスもちらほら見られるけど
吊るしで売られているウェッジも基本その2系統だし揃える方が簡単では
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 00:18:03.23ID:???
10年くらいボーケイ
シャフトは簡単に選べるし
最初から簡単な調整はしてくれる

ボーケイが難しいとか見栄張って重いシャフト選んでいるからじゃないの
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 11:54:39.20ID:71njRUm8
ブリジストンのウェッジのヘッドの方が軽くてタッチは出しやすい
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/27(日) 18:56:46.93ID:txIUJ9QY
アプローチの下手な人を見ていると、ボールまでの距離に対してスタンスが広すぎスイングも大きすぎの人が多いようです
そういう人には下記のレッスンはためになりますね
https://www.youtube.com/watch?time_continue=3&;v=6_ARSyVzvrs&feature=emb_logo&ab_channel=UUUMGOLF-%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95-
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 00:19:51.83ID:X0SGsZv0
金出して揃えたアイアンセットのAWより、始めた時にタダで戴いた50°のフォージドの方が寄る事が判明してしまった
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/28(月) 10:30:32.96ID:8BmqPLb9
かっこいいウェッジが泣いてるぜ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 08:06:37.57ID:???
中級者までは、アイアンセットのオプションでサンドまでそろえるのが良いと思う。
流れ的に、その方が馴染める。
0925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 12:33:09.12ID:???
プロが使ってるからと言って、やれボーケイやテーラーやキャロとかに代えても馴染むまで練習するのは、アマにはどうでしょうか。
かなりの時間と、とっかえひっかえのお金もかかる。
ウエッジだけ変えるのは、迷信やね。アマには。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:09:01.71ID:???
セットのウエッジは馬鹿にしていたけど、安売りで打っていたセットのウエッジを買ったら
その使いやすさに驚いたわ
上級者以外はセットのウエッジで十分なのかも知れない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:14:34.55ID:xcD5DVMU
アイアンより軽いウェッジはチキンショートしやすい
突っ込む度胸がある人なら軽いアイアンの方が
使いやすい
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 13:15:16.72ID:xcD5DVMU
いや 軽いウェッジね
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:48:14.97ID:???
ウェッジの場合如何にアプローチしやすいかだからなぁ
アイアンセットのやつは弾き感があるやつも多いからフルショットは打ちやすくてもアプローチの距離感はあわないわ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 14:49:30.10ID:???
>>925
一番の違いはバランス
アイアンセットは5からSまで全て同じバランス
これが振りやすいという人もいれば
ウェッジだけD3D4ぐらい重くした方が降ろしてくるだけで拾いやすく距離感が掴みやすいという感覚の人もいる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 15:41:11.64ID:xcD5DVMU
ウェッジはフルも1mも自在に使いやすい小ぶりなマッスルがええわやっぱ
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 16:11:20.97ID:???
芝からのアプローチは本番以外練習しないって人は、間違いなくセット物が正解。ある程度長い距離も打つしね。
アプローチだけしっかり練習するって人は、どっちでもいいっていうか打ちやすい方を選べばいいって感じでしょうね。
ただ、これが良いとかいう噂で買うのは間違ってると思う。
けっこう、そういう人多いんじゃないか。
これ、スピンがすごいとか聞いて買っちゃったり。
重い方が良いとか聞いてDG入れて、うまくなった気がする勘違いやろうとか。
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 19:17:22.58ID:???
そうなんだよ、クラブによって違うの当たり前なんだよ。
実際、変わらんよ。なんて書くのがおかしいんだよ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 20:44:03.48ID:???
PWはアイアンのセットものを使ってる人が多いから、単品購入だと何が変わるのか、
って企画ネタなんでしょ。
PWを単品購入する利点アピールのための。
それはそれとして、AWでも同じような結果になるのかなと思った。

が、浦大輔か…
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/29(火) 21:10:28.02ID:???
スピンが効かないからな(キリッ
これ言う奴の大半が自分では試してないし、止めるのに必要なスピン量も分からずとにかく多ければいいと思ってるよな
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 07:59:10.55ID:???
スピンがすごく効くってウエッジ買ってその打ちかたを一生懸命練習する。
浮かす球やワンバウンドで乗せる練習した方が効率いい感じがするけど。
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:41:55.57ID:???
単品ウェッジって重心距離とかも違ってくるからいいことない
そこまで考慮して選んでる人はいいけどほとんどのアマチュアには害
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 08:56:14.84ID:???
フルショットだけならセットのウェッジ
アプローチからフルショットまで開いて使ったり構えやすさでは単品ウェッジ
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:19:42.84ID:???
ウェッジが左に飛ぶ!捕まりすぎる!
そりゃ重心距離があるポケキャビから重心距離が短いMBの単品ウェッジを振ったらそうなりますよ
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:23:41.60ID:???
最初はセットでも良いけど単品の方がはるかに楽
ドライバー云々よりも100y以内を確実にワンピンまで寄せれる様になる事が先決、それで10打は違う
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:35:16.12ID:???
100y以内をかくじつにワンピンまで寄せられたらプロです
そんな妄想にふけってないで練習しなさい!
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 09:49:47.96ID:???
100y以内ワンピンはせいぜい2割だなあ。
50yで3割。30yで6割。20y以内8割
ってとこかな。確実とは言えない。

最近は緩みとの戦いだ。
なんか涼しくなってフーー〜って
気が緩んでるんだよなあ。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:29:15.31ID:???
>>963
俺が100%出来るとは言ってない
アプローチはみんなそういう練習をするという事
シングルでも100叩きでもジュニアでもシニアでも男子も女子もみんな同じ練習、筋力なんて要らない練習量だけの経験値
だからドライバーなんかよりもウェッジに拘った方が良い
ちなみにこれは自論ではなくゴルフ部出身の会社同僚からの受売りでそれから必ず練習場では100y以内アプローチの時間を半分以上取る様にしている。
964に当てはめると100y3割 70y5割 50y7割 20〜30y8割ぐらい、まだまだ
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:45:32.92ID:WeyanGfL
Awは430gのグースが感触いい 当面いけそうだ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 10:53:09.63ID:WeyanGfL
ちょこかじりアマはフルショットで高さ出しも距離出せないから100Y以内がちょうどいい距離なだけだろ
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 11:52:03.78ID:???
>>970
プロになって、トーナメント総なめにしたらいいのにって思う。
凄いなー、ホントに。
一般のコースじゃ10アンダーぐらいでいつも回ってるのだろうな。
羨ましい。
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 12:02:45.06ID:WeyanGfL
5ちゃんデフォって思ってたよりずいぶん控えめなんだな
0982964
垢版 |
2020/09/30(水) 13:10:04.29ID:???
>>970
トーナメントグリーン、カップ位置だったら
俺の腕では>>964の半分もいかない。

>>964はグリーン周りのラフも短く、
8フィートでアンジュレーションもない
とっても優しいコースの場合。

そんなグリーンで20yで2割も1ピンに
収められない俺はどヘタだよ。
大オーバーやざっくりチョロしない分、
初心者よりマシな程度。

どうも最近、緩んでショートか
それを気にしてオーバーというパターン。
距離を合わせられない。
同じことがパットでも起こってるから
ボロボロだ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 14:11:09.39ID:???
そうなんだよ
俺が打った場所を観測してる人がいてショットトラッカーってのに記録してくれる人がいるんだよ
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 17:43:49.94ID:WeyanGfL
アプローチウェッジのシャフトがぴったりはまったのが見つかれば
スコアが腰抜かすほど急に安定してくる
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:18:55.50ID:WeyanGfL
うまそうな人 どうやるのよ
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/09/30(水) 18:54:33.27ID:ZucQGM97
ショートアプローチはストレートか、ややアウトから入れるのが常識
インサイドに引いてインサイドから入れるって言い張ってるバカがいた
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。