X



トップページゴルフ
1002コメント261KB

アイアンが全く打てません 15鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:45:23.13ID:???
今日5iが珍しくよく打てたからそればっか練習してたらショートアイアンがシャンク引っ掛けばっかになった
難しい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:49:15.44ID:???
1、ロングアイアンは長くてフェースが反りにくい
2、調子いいってことは、手首が早く返っている
3、そのままショートアイアンを打つと手首がより早く返ってしまい引っ掛け
4、ひっかけを無理やり直そうとする→シャンク

こんな感じかな。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:51:01.73ID:???
対策としては、ロングアイアンと同じように振って、ボールの位置だけ右足よりにずらせばいいね
その状態で引っ掛けが出ないくらいに置けば、自然なダウンブローに打てるよ
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:01:28.50ID:???
テークバック始動が分からなくなって来たわ俗に言うイップスってやつかな?
腕をダランと脱力で体を使って腕を引っ張るのか
腕や脇を遊び無く体を使って始動するのか分からなくなった
やっぱ脱力の方がいいよね?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:10.59ID:???
でんでん太鼓の要領で腰をしっかり回して反動で腕を上げる。そうすれば理想的なトップが出来上がる。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:22:13.08ID:???
練習場とか庭とかで一個一個置かず6個置いて連続打ちやってるけど、慣れてくると案外ボールの位置なんて適当でも打てるよ
庭はアプローチだけど
縦一列じゃなくてジグザグとかに置いても打てる
身体から絶対のボールの場所なんて無いんじゃないかな?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 20:37:37.06ID:???
連続打ちって、身体の前に振り子運動のスイングプレーンが出来てて、その軌道をボールのところに持っていく感じで
身体の前のだいたいのところに球が有ればアドレスなんて取らなくても打てるから
アドレスってさほど大事じゃ無いのかと
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:29:33.45ID:???
アイアン三箇条

腕は振らない体で振るべし
腕は返すべからず
球は軌道上にあるから常に素振りと心掛けるべし
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 21:56:54.14ID:???
連続打ちはyoutubeで横田真一プロの「究極の練習法」と井上透氏の「正しいスイングになる素振り」で同じ事言ってたから有効な練習だと思ってる
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 22:03:36.98ID:/BL3a3U2
>>128
アルバ161p
ネオンカラーとリフレクター これが意外と緑に映える
パーゴルフ126p
湯原信光スイングの核心 左ワキを締めたりなんてしない
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 06:00:06.32ID:???
チョン・レッスン先生?

雨にも恨み 地震の被害は祝い 雪にも夏の暑さにも妬む
丈夫なエラをもち 欲は果てしなく
決して静まらず いつも大声で怒鳴ってゐる
東海に日本の竹島あれば行って旗を立てて威張り
西に宗主国あれば文化を盗み起源を主張し
南に死にそうなベトコンあれば武器を向けてこわがらなくてもいいと殺し
北に干ばつや飢饉があればつまらないものですがと日本の米を送り
日照りの時は謝罪を求め 寒さの夏は賠償を求め
世界中から嫌われ者と呼ばれ 褒められもせず 尊敬もされず
そういうものに わたしは なってるニダ(笑)
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:30:46.17ID:ZXh/Mx+m
キャスコのUFOならアイアン抜きでプレイ出来るで〜
アイアン苦手民は10万入ったらUFO購入するんや
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 08:49:27.55ID:???
先日のラウンドで同伴した高齢者の人は、セカンドはほとんどUTでグリーン手前から転がして乗せていた
しかし、ボールが全く止まらずにグリーンからこぼれるのも何発かあった
スコアは85
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:03:44.03ID:???
前に同伴した88歳の爺さんは170yのショートをドラで1オンしてたよ
元ハンデ2らしくその歳でもシニアティーは使わないでやるらしい
最終的には96で回ってはったけどそのうちエイジシュートしそうだなw
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 09:29:09.45ID:???
砲台グリーンがメインのコースじゃなきゃ転がしが一番スコア纏まるな
俺が良く行くとこはほとんど砲台でバンカーか池が漏れなく付いてくるんだよなぁ
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 11:13:49.52ID:???
>>146
転がしと言うより普通に打ってもHSが足りずにボールが上がらないから低い弾道で転がっていくだけ
しかし、普通は花道を狙っても左右のガードバンカーにつかまることも多いよね
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:41:32.83ID:3uSrqSkB
ほんと今更の話しだけど、やっぱりダウンブローだよね。
飛距離が伸びるだけじゃなく、極端に曲がらない、上がりすぎない、止まる。
アイアンが調子良いとゴルフが楽しいわ。
つかなんで忘れちゃってたんだ? おれ。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:01:26.88ID:ZXh/Mx+m
ロフトの立ったアイアン型UTの2番とかが転がしに向いている
ソール厚いから芝生でも滑るし、フェイスの向きが変わりにくい
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:37:42.90ID:???
得意先のシングルのおっさんはグリーン前で
6Iとかで転がしたりもしよるで
そのおっさん曰く順目だと8Iくらいで転がすと
丁度キャリーとランが同じくらいの距離になるらしい
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:53:36.87ID:???
昔プロが試合でスプーンで転がししてたの見た事あるんだけど
パターで打ちたい所だがボールの進行方向すぐに凹凸でもあったんだとは思うんだけど
あれってチッパーみたいな感覚でやったのかな
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 17:45:57.33ID:???
アイアンでGGスイングのまねごとをやってみたが始めたころは
大真面目でやってたのでそれなりにいい感じだったが
最近適当にそれらしくやると当然と云うか、全く様にならないw
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:42:54.21ID:???
>>154
ウッドのアプローチは弾きが良いから小さなスイングで転がせるのが強み
だけど、距離感を掴むにはかなりの練習量が必要
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 18:56:52.90ID:ma0ksLWm
ムキムキマン体操の人ももうじいさんなのかな
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:31:29.59ID:???
よくアプローチで7鉄やらロフト立ってる番手使って転がすとかいう人いるけど
ウエッジで十分転がるんだが。。
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:33:53.80ID:???
>>134
日本人ゴルファーだと9割5分以上の人には
参考にならない(物理的に出来ない)アドバイス。

海外だと普通なんだけどな。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 20:53:04.85ID:???
>>169
そんなのは使う人の感覚としちゅえいしょんの問題
自分基準で縛りを付けたがる人がよくいるけど、ってあんたのことだけど
頭の中でいったい何を思い描いてるんだろって感じよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:04:50.57ID:???
フォーティーンのキャビティアイアンって他のメーカーと比べて形状が単純ですが、やはり性能も低いのでしょうか?
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:21:46.77ID:???
チーピン打つフッカーとかクラブが寝て振り遅れるスライサーとか
手首クルクルの回転方向を逆にしてみるとか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:25:00.20ID:???
どっちかだけならグリップとかでなんとでもなるんだけど
そう言うのって両方出る人が多いんだよ
ほとんどは左手首がグラ付いてて一定してないってだけなんだけどな
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:18:06.59ID:???
レンジの120ヤード看板に中々当らない・・・
8割ぐらいは看板中心に半径5ヤード内に落ちてそうに見えるけど、看板直撃は20球に1球ぐらい
コースだと精度が1/2〜1/3程度まで劣化すると仮定するとノーコンもいいとこだよなぁ…

コントロールはひたすら練習しかないですかね?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:22:05.13ID:???
どうだろ
ライの関係があるからコースの方がブレるんだろうけど
レンジボールってボロボロのも多いから結局そんなに変わらん気がするけどなぁ
少なくとも個人的にはコースの方が悪いなんて事は全くないなぁ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:24:50.72ID:???
確かに打ちっ放し場ではたまに魔球みたいなグラグラ動いてる球とかあるけど
コースでそんなの出た事ないわw
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:35:58.74ID:???
そもそも46度のPWでレンジボールで120y直撃させるほど飛ばす必要ないだろw
どんだけ飛ばしたいねん
115yくらいのとこに落としに行く練習のがいいんじゃね?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:38:56.86ID:???
まあ練習以外ないよねそれ
キャリーで当てるより少し手前に落とすだけでいいと思うけど
看板ってことはグリーン面みたいに整備されてるわけじゃないんでしょ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 10:54:54.58ID:???
練習場のボールで練習場のヤード表示ってことを考えないと。
コントロールは同じとこ狙うより、違う距離や場所を毎回変えて打つ練習のほうがよくなる。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:02:02.95ID:UUp8Ru/g
UTだと看板狙いやるけど アイアンはピンに当てるまで他の番手使わないとかやってる
2カゴ打って二本しか使わない事も
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 12:14:16.65ID:???
>>194
一般の人は52度で100ヤード弱ぐらいだと思うから、120ヤードはHS47ぐらい
ドライバーの飛距離260〜270ヤードぐらいだと思われ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況