X



トップページゴルフ
1002コメント264KB

アイアンが全く打てません 14鉄目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 10:52:44.93ID:???
>>576
昔聞いた事あるわ
前半で1打1000円くらいで軽く握ってて5打くらい負けて
後半は上手い事言ってレート引き上げてぶっちぎったりするらしいね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 11:03:35.29ID:???
まぁ仲間内でも軽くは握るけどな
4人でニアピンをショートホール毎に4×500円とか
ドラコンは細身でチビい癖に体幹が異様に強いのか
300y飛ばしちゃうのがいるからやらないけどw
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 13:52:12.40ID:???
得意先の社長はシングルだし実際上手いんだが
連続とかで同じミスすると道具を買い替えるんだよなぁ
結果年に2回くらい買い替えてる感じなので丁度居合わせると貰えるw
今俺が使ってるアイアンセットなんて3ラウンドくらいしかしてないし
そのそも上手い人なのでクラブに変な傷も付いてなくてすげー綺麗なの貰って使ってる
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:08:46.60ID:???
>>583
なんか徹底してる人らしくて
たまに工場にも顔出して現場で工具を連続で滑らして落したのとか見かけたら
怪我したらあかん言って工具買い替えるらしいw
なんでもその調子らしいぜ
その会社での鉄板のネタ話らしいが
新人運転手が2連続でトラックをエンストさせた時は周りが青ざめたってのがあるw
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 16:51:45.97ID:???
振動からの負荷って話だと重心位置が深い所にある今のアイアンの方が体にかかる負担は少ないらしいよ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 17:09:05.85ID:???
ハンドファーストと払い打ちって事?
まぁハンドファーストって一般女性くらいの非力だったら逆に飛ばないし
女性や年寄りなんて特に払い打ち推奨だからなぁ
払いうちの方が負担少ないんじゃないのかのう
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:08:00.36ID:???
7番アイアンのヘッドスピードが36-37m/sで頑張って振っても39m/sしか出ないんですが、シャフトRってオーバースペックなんですかね?
調べてみると女性ゴルファー向けのAが適正とか出てくるんですが・・・
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:30.15ID:qgKoQ9CH
>>592
シャフトの固さはヘッドスピードよりスイングタイプの方が相関がある
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:51:24.18ID:???
>>594
なぜかシャフトの対象ヘッドスピードはドライバー基準なんだよね
アイアン用のシャフトでもドライバーのヘッドスピードで書いてある
アイアンでそれだけあるならドライバーだと42〜45くらいじゃない?
Sが使えるくらいと思うよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:06:31.79ID:???
>>594
「7番アイアンのヘッドスピード=ドライバーのヘッドスピード×0.85」で計算できます!
例えばドライバーのヘッドスピードが40m/sなら、7番アイアンのヘッドスピードは「40m/s×0.85=34m/s」となりますね。
これはあくまで目安のヘッドスピードになりますが、一般的に有名な計算方法ですので、是非ご参考にしてみてください。
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 19:30:42.14ID:???
こういう経験論(ある種のスイング限定)から導き出される計算式があるからアマチュアは手打ちに走る
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:58.39ID:???
おまえらたまにはアイアンのグリップを中性洗剤と亀の子
たわしを使ってきれいに洗わんといかんぞ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 00:27:09.21ID:Lr6wZz+W
>>600
i210おすすめ。
試打ラボしだるでも見てみれば、結構参考になると思うよ。
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 02:14:42.68ID:h7oSk6Qo
>>586
ゴルフをわかってない上に楽しめてなさそうだねぇ
なぜゴルフ板に居るのか
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:06:06.32ID:???
>>594
その計測器の精度はわからないが
7鉄で36〜37って一般男性の平均値よりちょい速いくらいのレベルだよ
マン振りしようが39なんて出る人少ないよ
HSで言うと適性は余裕でS
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 10:49:42.12ID:???
>>617
スペックだけで言うと45〜6は出そうだけどね
まぁドラは長いから難しいけどな
やっぱ女子プロゴルファーはほんと上手いよなぁ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:12:35.21ID:vcZisrsB
右手薬指の指先 中指側が皮固くなって痛いのはグリップ圧強い?弱い?
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:51:16.81ID:???
>>619
インターロッキングならその辺から第一関節くらいが硬くなるのは正しいと思うよ
同じく左手人差し指の親指面の第二関節よりちょい根元くらいのところも硬くなる
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 13:39:13.00ID:vcZisrsB
>>622
言われた左人差し指の所も確かに少し硬くなってましたがグローブで気にならないのかな?
グリップは大きく間違えてはいないようなので少し安心しました ありがとうございます
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:45:47.99ID:IZztBbiE
アイアンは土ごと削り取るべし!
タイガー式で強引に振り切れば何とかなるやないの?
0627名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 17:47:48.10ID:IZztBbiE
色々やってわかったけど
アイアンはダウンブローという表現をつかうとおかしくなる
つまり、これをドライバーに当てはめたらスイングが全く違うという事な
 
わかった?
0628名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:04:22.22ID:IZztBbiE
まぁ、アイアンは無理して使わなくてもいいよね
レスキューとかもあるし
ロングアイアン使うならそっちの方が確率高いもんね(^^ゞ
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:44:11.98ID:IZztBbiE
なるなる・・・
でも160yくらいのショートでアイアン持てないとハズイよね?(;^_^A
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:46:08.20ID:IZztBbiE
プロでさえアイアンは7番からにしている人がいるのに
練習時間が少ないアマがロングアイアンで見栄はるのもどうかと〜(;´▽`A``
 
な? お前らもそう思うだろ?
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:51:18.43ID:IZztBbiE
滑らせるように打てば
FWもレス九も球は運べるけどアイアンだとザックリチョロ〜(爆)
 
これが現実。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:52:36.57ID:???
飛距離は人それぞれだけど、25〜26度くらいまではなんとか打ちこなしたいね
それ以上は場合によっては無理しなくてもいいと思う
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:52:53.06ID:IZztBbiE
まぁ、2アイアンとか打てたらケッケーけど
確率悪すぎだよん?(≧◇≦)
 
これが現実。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:53:55.00ID:IZztBbiE
>>
そうソレなのよ
 
今のアイアンはストロングロフトだから
7鉄でも相当立ってるもんね
 
だから、話がややこしくなる〜(◎_◎;)
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:55:23.98ID:IZztBbiE
ここだけの話だけど
俺、アイアンを7鉄からにして
あと上はFWとレス9にしようと思ってんだけど
 
だめ?(^^;
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:56:42.77ID:IZztBbiE
何というか
もう打てないクラブがないという安心感?
 
それを掴めるようにするにはアイアンは7鉄からにする方法もあるとみた
 
( `ー´)ノ
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 18:59:44.52ID:IZztBbiE
とは言っても今の7鉄は昔の5鉄神話(爆)
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:24:41.65ID:???
仲間内で一番うまい奴はダフっても距離出るんよなあ
ダフリの度合いにもよるんだろうけどダフってしっかり振り切れるのがすごい
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:27:37.83ID:IZztBbiE
>>639
つまりタイガー式ね
パワーがある程度あると多少のダフリでも距離が出るんだな
 
(≧▽≦)
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:28:05.24ID:IZztBbiE
>>639
つまりタイガー式ね
パワーがある程度あると多少のダフリでも距離が出るんだな
 
(≧▽≦)
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 19:50:23.17ID:IZztBbiE
>>642
君も今日からタイガー式!(^▽^;)
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:29.90ID:IZztBbiE
タイガー式とは
ダフル事を恐れずに極端な話〜地面を薄く削り飛ばすくらいの
気持ちで打ち抜く事を意味します・・(^^ゞ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 06:58:38.92ID:???
ゴルフスイングの根幹となる原理原則は大別して二つ
それを語っているのは稚拙ではあっても浦大輔只一人

ここの連中はその視点からして全員落第!

片山珍誤、江連忠、坂田信弘、柳原博志、米田博史、小原大二郎、小池幸二、
谷将貴、芹澤信雄、倉木信二、森守洋、桑田泉、安楽拓也、武市悦宏 永井信宏
内藤雄士、坂本龍楠、藤井誠、吉本功、佐久魔馨 秘伝福士俊夫などゴミ多数
0649名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 07:00:32.49ID:???
スイングを語る・・その心はより遠く正確なショット、なおかつ再現性の
高い技能の在り方が主題だ

浦大輔はその核心を知りヒントを提示している、他にいない
だが、多くの生徒がそれを成し遂げられない事実を覆す知恵が足りないが
そこに気付いているだけでも、ごちゃまんのレッスンプロたちからは一頭抜け
出している

ここの住人はそれを見抜く眼力を持ち合わせていないのか?
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 09:18:50.25ID:???
岡本綾子は井出ラッキョが寝ころんで口でティー咥えて乗せたボールを
綺麗にドライバーでジャストヒットしてたからな
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 11:49:33.54ID:???
ダウンブローでも払い打ちでも、要はダフらなきゃいいわけで
コンタクト前に地面に近い位置にヘッドが降りてくる払い打ちよりは、ダウンブローの方がそりゃダフらないわってわけで
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 12:01:25.70ID:???
お前等のスイングは叩きつけているだけの
なんちゃってダウンブロー。

そもそも全てが間違っているんだから
考察するだけ無駄w
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:22:10.57ID:???
突然暴言で絡んでくることが面白いコミュニケートだと思ってるからね。
幼稚園児〜小学生の間の思考。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:42:59.38ID:???
コースで球打つ時ははいろんなライになるから上から打つは正解だろ
払い打つって言っても最下点に入れるなんて至難の技だから、やっぱり上からになるだろ、フツーに
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 13:53:19.42ID:???
つか、ボールの赤道の下にリーティングエッジを入れるが基本
だが上からといっても打ちこまないで普通にスイングすること

勿論打って終わりの例外もあることはあるw
0676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/20(水) 14:22:05.60ID:???
自分がガキの頃は、地面に線引いて、全力でスイングして線上に跡つくようになるまではボールも打たせて貰えなかった。
それができるようになっても、ボール置いてダフリ痕が出来たらボール即剥奪。

中学3年間で、中学から始めた俺含めて全員が70台を出せてた。なんで今こんな下手になったんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況