X



トップページゴルフ
1002コメント329KB

LPGA of JAPAN 日本ツアー 358

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM4a-FKs8)
垢版 |
2020/04/28(火) 13:53:35.74ID:ra3bx4AyM
!extend:checked:vvvvv

◎LPGA 公式HP
http://www.lpga.or.jp/
◎LPGA 公式Instagram
https://www.instagram.com/lpgaofjapan_official/
◎GOLF PARK
http://golfpark.jp/
◎GDOゴルフオンライン:女子ニュース
http://news.golfdigest.co.jp/tournament/tournews/jlpga/
◎ALBAnet:女子ツアーニュース
http://www.alba.co.jp/tour/news/jlpga
◎PAR GOLF PLUS:最新情報
https://www.pargolf.co.jp/tour/LPGA
◎日刊スポーツ:国内女子
https://www.nikkansports.com/sports/golf/jpwomen/

◎メルセデスランキング
https://www.lpga.or.jp/stats/2019/mercedes
◎ロレックスランキング
https://www.rolexrankings.com/ja/rankings
◎オリンピックゴルフランキング
https://www.igfgolf.org/olympic-games/tokyo-2020/tokyo-2020-qualification-system/tokyo-2020-olympic-golf-rankings/

次スレは>>980が立てて下さい
立てられない場合は他の人に頼んでください

前スレ
LPGA of JAPAN 日本ツアー 357
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/golf/1583989579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a10d-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:11:27.50ID:EBQaLr3v0
>>577
モンダミン開催にはコロナ対策のお金が余計に必要だから
賞金を2億4000万円から下げても開催して欲しいね
選手は半額の1億2000万円でも喜んで出場してくれるし
仮に陽性者が出てもモンダミンを悪者には誰もしないよ
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd3-8juR)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:24:56.65ID:ah+k/sXvM
小池ファーストの会はパフォーマンスが大好き
0601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b8-/2cc)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:28:06.02ID:HqNNd5qK0
モンダミンアプリは去年見てたら生中継のテレビより先にスコア更新されてネタバレ食らったわ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-B5RW)
垢版 |
2020/06/03(水) 01:05:58.20ID:1wMfFDLD0
>>602
しかも現状リポート用の情報共有タグ使って迷惑かけてるし
あの手の問題に他国の人が軽々しく参加すべきじゃない
任天堂のツイートも批判されてるぐらいだから
向こうの人からしたら黄色は関係ないだろ引っ込んでろって感じ
0607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-NnPB)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:51:37.79ID:7pGWEcq10
>>603
任天堂のツイートは見当たらないしツイ消ししたと面白がっている人もいないようだけど。
実在するのであれば当該ツイートのURLください
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4b-kAzd)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:31:42.23ID:1hHrwcUG0
これをチャンスに他もネット配信強行せよ!
無観客で主催者の負担減るだろうからなんとか推し進められんかね
いつまでもテレビだけのさばらせるな
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa05-ePBy)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:41:26.56ID:9OJLcz2Na
>>617
いやいや、ネット中継と書いてあるからやるわけない
後日再放送でもやってくれたら嬉しいけど
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-SEd5)
垢版 |
2020/06/03(水) 11:58:10.14ID:RPCQfmmKr
海外勢多数欠場になるからQT90位あたりまで出られるかも
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0Cce-+Wcc)
垢版 |
2020/06/03(水) 12:31:13.09ID:PArQgPqKC
これだけ韓国勢が欠場となるとQTランク下位の選手にチャンスが
廻って来るね。
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4b-kAzd)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:31:18.25ID:1hHrwcUG0
>>625
さすがにこの試合はプライドがゆるさない
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-u1DV)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:32:49.94ID:ToQjsuorH
素晴らしい大会!理想的なLIVE配信が実現 今後、有料配信も検討してもいい 1大会1000円で
テレビ放映権問題も一気にネット配信解禁で強行突破できるぞ 韓国人も排除で最高じゃないか

ネット中継で4日間LIVE配信 アース・モンダミンカップが開幕戦に
https://news.yahoo.co.jp/articles/02d6fa3f9d82fb2cc974ec3a164e1043ba898fd0

国内女子ツアー6・25開幕へ アース・モンダミンカップは無観客開催
https://www.alba.co.jp/tour/news/article/no=149528?cat=1

イ・ボミら韓国勢、“特例”なく物理的に出場できず
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7812d843d05f4bd5e63d7c8ead4ad0049d4fef
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-u1DV)
垢版 |
2020/06/03(水) 13:50:04.64ID:DJ8j/mWnH
>>616
Amazonプライムビデオやネットフィリックス観ているが、画質はHDでキレイだし遅れも無い
4K配信は別料金が多いが美しい BSでしか4Kや8Kが実現できないが、光ファイバーあるいは5Gが整備されたインターネット配信は無全の可能性だ
地上波もBSもテレビ放送の技術的限界が来てしまったんだよ

光回線整備で500億円 コロナ対策、テレワーク促進―政府
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020052600985&;g=eco

ところで、テレ朝で放送予定が無ければ、資本参加しているアベマTVで無料放送するかもな

放映権は女子プロゴルフを育てたテレビ局にあるとして、放映権料をLPGAに譲らないテレビ局
恐らく、まずはTVerの無料配信で釣り、日テレ系Hulu、TBSとテレ東系 Paravi(パラビ)、フジTV系FOD、テレ朝系有料アベマ等のテレビ局のネット配信で有料化したいのだろう 
つまり、地上波/BS放映権料もネット配信放映権料もLPGAには一切払わないつもり

LPGAが対抗するには、各大会スポンサーを説得し、テレビ局と縁を切るしかない テレビ局や電通ににできるのは「放送してやらないぞ」という脅しだけ
・自分たちでYoutubeライブでスポンサー料を稼ぐ(各大会のスポンサーの同意が必要) 
・JリーグのようにDAZNに一括契約して放映権料を貰う(各大会のスポンサーの同意が必要) 
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-NnPB)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:00:05.52ID:7pGWEcq10
>>616
>>634
人間の欲とは果てしないものだな
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-SEd5)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:14:25.53ID:RPCQfmmKr
>>636
10月のイベントをこの時点で中止とか他のスポーツでも聞かないレベル
意外と金が無いのか?
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-u1DV)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:23:24.72ID:DJ8j/mWnH
>>631
>>634
技術的な問題はいずれクリアする

今までも女子ゴルフでネットライブ中継してたけど、PCならHDじゃなくても画質を気にせず観てた
40インチ以上の大画面テレビに映す場合は、480pでは粗い画面 720pでも荒い
HD以上の画質じゃないと見れたもんじゃないので、タブレット、スマホ、15インチ以内のPCで視聴するしかない
 
4K60フレームが高画質だが、その場合は、ユーザ側に光回線1Gbps契約+Wi-Fi規格11ac+4K対応ネットTV(+4K対応Fire-TV)が必要
中継側も4K対応中継車とTVカメラが必要
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-lDLn)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:30:01.33ID:SfSzW7SWM
もっともらしい数字を出すとそれっぽく見えるからちょろい
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H71-u1DV)
垢版 |
2020/06/03(水) 16:57:38.35ID:DJ8j/mWnH
ネットライブ中継はあらゆるスポーツイベントで革命を起こすだろう

今は、テレビ局とスポンサーの言い分だけで放送が決まる 視聴者のニーズなど無視される
限りある電波では、放送時間や時間帯等で限定的な放送しかできない 
ゴルフは中継録画やディレード放送という最悪の放送で、生中継のドキドキハラハラ感は無い

3日間又は4日間の全生中継、練習場の生中継、全ホールでの生中継、これが同時にできる
インタネットというIP通信環境ではチャンネルは無限だ さらにキャディカメラ&マイクの導入も可能
ドローンカメラはロボットカメラも導入できる

放送設備や人件費に金がかかる?グリーン周りは放送局用高性能カメラは必要ない
民生機器で十分な画質だ 現に、テレビ局でも民生機の4Kカメラやドローンカメラを使っている

卓球選手権、ハンドボール、陸上など、何日かかけて同時に何試合も行われるスポーツの全日生中継、全試合生中継が可能になる
スポンサーも直接契約できるから、代理店に50%抜かれなくて助かる
だから、主催者のネット中継は、テレビ局と電通等の広告代理店が妨害するだろう 自分たちの収入にするために
だが、全日全試合生中継は絶対しない せいぜい有名選手の試合を録画配信するだけ

だからこそテレビ局に引導を渡すインターネット配信革命が必要だ
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4b-kAzd)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:18:53.97ID:1hHrwcUG0
自粛問題でパチンコ屋がいろいろ言われたからキレてるね
それに去年の笠問題もあって目立ちたくない
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-lDLn)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:29:29.39ID:SfSzW7SWM
粛々と開催した方が目立たないのになに言ってるの
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-nRiG)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:44:13.83ID:WrCeYJC/d
>>646
ネット配信はいいんだけど、散々言われてきたようにゴルフをやる観るメインの層が、それについて行けないのが問題でしょう。
俺もテレビの大画面で観たい派だし、いつも観られる訳じゃないから、録画出来なきゃしんどい。
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sred-SEd5)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:54:20.88ID:RPCQfmmKr
延田そこまでやる気ないなら10月にこれまで中止になった試合をどれか組み込めばいいのに
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f5-25xc)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:11:27.12ID:VI5MWj8w0
今どきテレビでYouTube見れるやろ
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f5-25xc)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:19:12.67ID:VI5MWj8w0
どうせ夜遊びだからヤバく無い
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f5-25xc)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:19:55.04ID:VI5MWj8w0
一緒にするなと、言いたい‼
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-lDLn)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:23:13.60ID:SfSzW7SWM
菌がまたしゃべった
0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864d-qVep)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:52:32.54ID:8Bov+Uyf0
やっとか…まずは無事に開催できるといいな
チームスポーツと違ってそれぞれバラバラだから
事前に1人感染者が出ても他の選手全員に影響しないのが良いところ

少しでも体調悪い選手は開催場所に来ないようにを徹底しないと
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f5-25xc)
垢版 |
2020/06/03(水) 19:53:51.11ID:VI5MWj8w0
トップの考え方〜業績好調〜開幕試合〜好感度up〜歴史に残る
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdca-4AZV)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:50:26.87ID:t+90T0dad
カメリアヒルズはバンカーレイキなかったからなwwwキャディーに足でならしてって言われて目が点になったわ(´・ω・`)ウィーヒック
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-NnPB)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:55:49.72ID:7pGWEcq10
>>669
主催者、選手、協会、スタッフはなんとかなっても
帯同キャディ、コーチ、トレーナー、マネジャーたちまではコントロールきかないからな。
一応こいつらの行いについては連れてきた選手が責任を持つことになっているけど
実際に何かを起こしてお叱りを受けたのって例のプロアマの件の藤田光里くらいなんじゃないの
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-NnPB)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:12:32.31ID:7pGWEcq10
>>676
日本国内プロゴルフトーナメントにおける新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインは最後まで読んだ?
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d44-GoWW)
垢版 |
2020/06/03(水) 21:23:44.81ID:GZRxwZxF0
>>672
そうだよね。
選手、主催者、協会関係者だけってわけにはいかないもんね。

コーチ、家族、マネージャー、キャディ、支援者?などなど選手からパス出して貰って入って来そうだし断ったら選手がキレてクレームでるからスタッフは大変だろうね。
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cab8-NnPB)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:12:40.31ID:7pGWEcq10
>>680
全文を読むとメディアの連中は
C非公開開催をされるわけがないとたかをくくってたんだろうな。
3、4月予定だった複数大会の主催者は中スポの逆ギレ記事のせいで疑われることになってお気の毒。
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ff-nxLJ)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:17:01.33ID:Dce60j1h0
無観客だけではコロナ対策は十分とはいえない。
他にも入場させるべきではないものもあるだろ
ボランティアスタッフ・選手の家族・報道カメラマン
大会主催者・コンパニオン・キャディ
いっそのこと出場者を半分するべきだ
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-SEd5)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:20:48.13ID:w3KU5uwm0
>>683
だから非公開って言ってる通り家族なんか入れるわけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況