X



トップページゴルフ
1002コメント346KB

テーラーメイドスレpart71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:03:34.76ID:odWjYSTM0
Dタイプってボール捕まえきれないゼクシオみたいなドライバーだろ
なんかスライサー公言しているようで恥ずかしいな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-lQq9)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:07:22.01ID:3MX3P6DhM
>>725
ドライバーは正規のVentus7s、ユーティリティになんちゃってVentus7s差してるけど特性が違いすぎてすぐわかるよ

純正は手元寄りが緩やかにしなるから評判ほど硬く感じない
なんちゃっては手元から中間までカチカチで先が少ししなる棒
棒みたいなシャフト好きだけど、なんちゃってVentusはヘッドの位置がわからなくて切り返しのタイミングがすごく取りづらい
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:32:26.31ID:nU8uly3p0
>>791
とはいってもアマチュアの7割強はスライサーだからね。
しかもスライスと引っ掛けって紙一重だからさ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:26:13.74ID:nU8uly3p0
>>798
5番ウッドの飛距離が230が普通?
お前ゴルフやったことねえだろ。
巷じゃ飛ばし屋の部類には入るシングルのアラフォーの俺がドライバーの飛距離聞かれたら24-50ですねっていうわ。
因みに数ラウンドはOBなんか出ないぞ。
自分のベスト飛距離と平均的な飛距離と勘違いしちゃいかんよ。そんなこといったら俺だって28-90飛ぶよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:34:37.68ID:nU8uly3p0
>>800
ハッタリも大概にしろよ。ヘタクソのくせに飛距離ばかというかそもそも飛距離もでてないだろ笑
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410e-LNiW)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:47:28.00ID:EdMQFpsm0
でも飛距離って自分の最大を認識しといたほうがよくね?
残り230でグリーン狙うとしてクリークの会心の当たりが250飛んでしまうとしたら
打ち損じで200の可能性と天秤にかけて
距離が足らないよりグリーンオーバーの方が嫌だよね
30ヤード足りない方が20ヤードオーバーより絶対イイ
前に左ドッグでドライバーでも届かないだろうと思って打ったらいい当たりしちゃって
ドッグ沿いがOBで30センチオーバーのOBだったとき
飛びすぎるよりは飛ばない方がイイなと思った
グリーンオーバーもOBあるし
自分は飛ばないと思うより自分は飛ぶと思っといた方が
トータルで見ると良いかもしれない
俺みたいにホントに飛んじゃう人間は
飛距離に対してなんの見栄も無いから
こんなトコで見栄張り合っちゃう奴らは
性格も飛距離も可愛いよねw
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-HEpO)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:04:58.11ID:2L/TSpSb0
最近のクリークは下手したら3Wより飛んだりするもんね
グリーンオーバーの次打が難しくなる場合が確かに多いけど手前がもっと面倒な場合もあるから一概には言えないよね
アプローチを多少ミスしても下りなら勝手に転がってくれる、とも言えるしね
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:51:13.57ID:xmMKCFmP0
SIMとSIMMAX用のみバックウエイトの重りのオプション出てるよ
SIM用フロントウエイトも有る
BB4のスリーブ買いにネット見たらあったよ
残念ながらSIMMAX-Dには不適合
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kyuhin999/5aa2b5acc16.html?20181229=&page=0#CentSrchFilter1
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bfd-K1nj)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:26:35.04ID:HoZ6iQVI0
USモデルはシャフトが違う上にグリップも太いようですが、
あれはシャフトそのものの径が太いのか
挿してあるグリップが太いだけなのか、どっちですか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-LNiW)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:00:13.00ID:FTVYQq/td
usって硬さを出すために、バットが太いと思ってたけど違うのかものかな。
昔は右手だけ下巻き三重にしてたんだけど、シャフトによってバットの太さが違うから、径測ってから下巻きの枚数変えてた。
今は下巻きめんどくさいんで、測らずにプラス4のグリップ刺してるけど、確かにusの5wだけ微妙に太く感じる。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ee-DWwL)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:08:04.53ID:6UerN+Bs0
どこかにエリートの56が刺さったクラブ試打出来ないかな
太め試したい
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:20:25.76ID:xmMKCFmP0
US、JP問わずシャフトbutt径で判断します。US物=太いではありません。
グリップにはサイズがあり
0.58 細目、0.6標準、0.62bigbutt用などがありグリップの内径を表します。
0.6インチとは15.24oのbutt径の事です。
0.6サイズのグリップを15.5oに刺せば太くなります。
逆に15.1oに刺せば細くなります。
グリップテープは縦にUの字に貼れば2gです。螺旋は4gです。螺旋2重なら8gです。
元50gのグリップに螺旋2重テープは58gのグリップを刺すのと同じ事に成ります。
太いグリップで手元を重くしたくなければ0.58用グリップを刺せばいいわけです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:51:21.44ID:xmMKCFmP0
>>822
テーラーの標準は螺旋1重です。グリップ単体に約4gを足した物がグリップ重量です。
シャフト交換で失敗する原因のTOP項目ですよ。はっきり言ってHS45以上ある人なら
2g差はまったく別のシャフトだと感じます。弾道もまったく変わります。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5311-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:19:12.43ID:1zz6jAXC0
グリップはうろうろした結果MCC+4 Mid sizeに落ち着いた。
落ち着いたついでにP7TWオーダーしてしまった。
シャフトをLZ6.0でMCC+4 Mid
しかしフェアウェイゴルフ処理遅いな、発送連絡が待ち遠しい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-GU3A)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:21:01.08ID:uclif06Ba
スレ違いかも知んないけどキャロウェイのドライバーって実際あんま見ないよな。
ネット上ではテーラーと双璧って感じで特集されてるのに。
アマチュアはスライサーだらけなんだし、キャロウェイはサブゼロ以外は基本ドローバイアスだから合う人も多そうなんだけどなあ。
やっぱテーラーの方がカッコいいイメージなのかな?
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:13:17.83ID:FVVF9K1E0
>>828
基本キャロの方が高いからだよ。
テーラーメイド はすぐ安売りになるから。
でも、別にいるけどね。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-4KSb)
垢版 |
2020/06/02(火) 23:40:00.58ID:IVHJFbrV0
フィル・ミケルソン
ザンダー・ショフレ
マーク・リーシュマン
フランチェスコ・モリナリ
あたりが有名すかね。
国内男子は石川遼
国内女子は上田桃子、河本結あたりすかね。

打球音がガキーーンン♪って凄いよね。
家内がEpic使ってるけど女性でも結構な音しますね。

やっぱTeam Taylormadetしょ!!
タイガー・ウッズ
ローリー・マキロイ
ダスティン・ジョンソン
ジョン・ラーム
ジェイソン・デイ
マシュー・ウルフ
だもんね。
0842816 (ワッチョイ fefd-xk7t)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:19:55.71ID:g0Jb7u9i0
>>821

詳細な解説、ありがとうございます。
使ってるM6(USモデル)のグリップが太くて馴染まなかったので
標準サイズのグリップに交換しようと思います。
0843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-j3oE)
垢版 |
2020/06/03(水) 00:57:25.26ID:pMyjwOuf0
AIフェースになって
あの丸い印が嫌かな
ヘッドも三角っぽいのは好きだけど
ローグみたいにスコップみたいなのは嫌
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93a-IXqw)
垢版 |
2020/06/03(水) 08:30:19.65ID:SM42GzU80
>>842
US TENSEI CK ORANGE 60s バット径 0.614
US TENSEI CK Blue 50s       0.606
US TENSEI CK Blue 60s       0.614
US KURO KAGE SILVER60s 0.600
US FUJIKURA ATMOS ORANGE 5   0.620
太いと感じるのはテンセイ、ATOMSシャフトだと思いますけど
重さが46〜48gの360タイプで 0.62サイズか0.60サイズの細目グリップを探せば良いと思います
グリップ軽めはドロー系、重めはフェード系が打ちやすくなります
*TM0028(TaylorMade M6 Dual Feel Round Grip)バックラインなし46gがベストですかね
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c60e-jGn8)
垢版 |
2020/06/03(水) 10:14:46.81ID:jvtU4EU+0
初心者ですがアイアンはスピードブレード購入を検討してます。初心者でも当てやすいモデルですか?
0850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca27-Ds3w)
垢版 |
2020/06/03(水) 15:30:37.78ID:dciFcmOd0
SPEEDERのエボ5が暴れて使い物にならなくなってきたので、Xのエボ5ないかなとゴルパ見に行ったらSIMの試打クラブ見つけたので借りてみた。
ほぼストレートのスライスで飛んでくのでミート率は大した事無いだろうと測定器見たら1.5弱を安定して出してた。
初速がM5と段違いでびっくらこいた。
メッチャ飛ぶなSIM。
M5よりもミート率で0.05は高くなる。あれが空力の成果なのか?
SPEEDERのエボ6も暴れなくて言う事聞くし思った以上に良かったわ。
今絶好調のテンセイオレンジを試して良かったら買わない自信が無いので試さなかった。
暫くM5テンセイオレンジで頑張るわ。
M5にSPEEDERのエボ6だとテンセイオレンジよりチョットだけ飛ぶ感じで買う程ではないなと思いました。

おしまい。
0851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa6-BpET)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:10:02.24ID:S+K4InzJ0
SIMの初速は異常
ふと思うんだけど、フェース面積が小さい方が初速出るのかもしれないね。オリジナルワンもそうだった、スマッシュ1.5付近を連発してたし。
SIMmaxDは全然初速出んかったし
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-JiLo)
垢版 |
2020/06/03(水) 17:39:27.01ID:db3yUHZ50
>>851
んー、確かにDと打ち比べたけどマーベリック max の方が初速が出てた。マーベリックは総じて初速がでるね。AIフェイスとやら効果ありそう
0854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-j3oE)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:38:22.20ID:pMyjwOuf0
>>850
ゴルパの測定値
0856816 (ワッチョイ fefd-xk7t)
垢版 |
2020/06/03(水) 22:01:44.44ID:g0Jb7u9i0
>>845

おお、スペシャルサンクスです。
これプリントアウトしてショップに行きます。
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-jBWi)
垢版 |
2020/06/03(水) 23:53:06.20ID:kXMHTIZ+0
打ちっぱなし場のゴルパでSIM/SIMMAX/マベ/マベMAXのFW#5を打ち比べてマベMAX買いました。
HS40行かない私にはマベMAXの初速は驚きでした。
ミスヒットにも強いです。
ちなドライバーはオリジナルワンでこちらは気に入ってます。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d16-JiLo)
垢版 |
2020/06/04(木) 05:33:24.53ID:JRhNq9OY0
>>857
俺も比較するとそう。
よほどヘッドスピード速いならともかくマベマックスはアマの味方。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ee-HK9X)
垢版 |
2020/06/05(金) 08:32:56.81ID:dx9691bj0
ゴルパ、ゴルフ5、ユピテル
おもてなし御三家よ
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0b-OgHD)
垢版 |
2020/06/05(金) 17:54:51.78ID:OVDs9htk0
プロがテーラーメイドのドライバー8本(rbz 〜m6)の打ち比べをしていたが、一番古いrbz が飛距離トップだった。
別のプロが各社の3W十数本を打ち比べると、やはりrbz が一番飛んでいた。
そのプロは「最新必ずしも最良ならず」と言って7500円のrbz を買っていた。
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-j2zf)
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:01.12ID:+H4R8+440
飛ぶだけのクラブなら大して作るのは難しくない
単純に言えば重心を浅くしてロースピンに仕上げればいいだけ
ただしそれだと寛容性の無い気難しいクラブになってしまう
今のクラブの進化は飛びと易しさを高次元でバランスさせる事
毎回芯で打てるプロと打点のバラつくアマチュアでは求めるものが違う
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e0b-OgHD)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:38:59.39ID:OVDs9htk0
メーカーは新商品を出す時に飛距離が進化したことをぜひとも宣伝したい。
しかし飛距離測定の精度が上がったので、検証されると嘘がばれる。
仕方がないのでほとんどの場合「飛びが進化した」とあいまいに言い換えて逃げ道を作ることになる。
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa11-Ds3w)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:40:54.88ID:OligBjRra
>>871
M5でドローが出てる分にはそれよく起きる。
でも、飛距離が変わらない範囲で。
あれ、何なんだろ?
SIMはそれを突き抜けてヘッドスピード、ミート率、飛距離が伸びる感じ。
疲れが溜まってた日に借りたのでいい写真が撮れなかったのが悔しいわ。
好きに言ってくれたまへ。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea80-BpET)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:48:18.86ID:5cZMVQqc0
ドップラーの計測機は分厚いインパクトができてると、ヘッドに強い衝撃を受けるのでインパクト時のヘッドスピードが落ちる。薄いインパクト(カット軌道とか)になるとヘッドの衝撃が少ないので、インパクト時のヘッドスピードが落ちない。
結果的に、前者はボール初速アップ、ヘッドスピードダウンでミート率アップ、後者はボール初速ダウン、ヘッドスピードアップでミート率ダウン。
そんなような理屈だと思う。
トラックマンもそんな話を聞いたことがある。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6db8-j2zf)
垢版 |
2020/06/05(金) 21:55:54.62ID:+H4R8+440
GSTはインサイドアウトのスイングだとHSが低く計測されるって有名な話じゃん
BSはそのままだから必然的にミート率が上がる
試しに超インサイドアウトで思いっきりヘッド被せて打ってみな
ミート率1.7くらいになるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況