X



トップページゴルフ
1002コメント346KB

テーラーメイドスレpart71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-HEpO)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:58:13.39ID:LE8QExFp0
俺はUSのSIMでドラも3Wも純正のTENSEI青使ってるけどそう悪くないよ
USモノのXシャフトを長く使ってるってのもあるけどXでもそう硬いとは思わない
最初はM3で使ってたTENSEI Proオレンジを装着したけどまだ寒い時期だったのもあって全然合わなくて純正使ってみたら思いの外良かったからとりあえずそのまんま
ヘッドとの相性もあるんだろうね
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-b7FD)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:45:47.52ID:QmeyBKz00
M5発売直後にTENSEIオレンジの奴買った。

結構すぐにスリーブの端っこのパーツが外れる不具合で回収&交換のお手紙が来た。
新品と交換したんだが、何故か交換後のは全然タイミング合わないし飛ばないしでゴルパ覗きに行ったのよ。
そしたらM5用のSPEEDERエボ5の包装さえも剥がしてない新品のシャフトが中古で売ってたので買ってみた。
何故かしっかり当たって飛距離もちゃんと出て事なきを得たのです。

ところが、筋トレしてヘッドスピード上がってきたせいなのか、気温のせいなのか分からないが、シャフトが凄いしなるような、いつまでも戻って来ないついて来ない感じになってしまい、思ったようにスイングできなくなってしまった。
試しにとっておいたTENSEIに戻してみたらあら不思議、凄く打ちやすい。
兎に角あっち行け!って振ってやればとっちらかっても狙った方へ行く。
しなるにはしなるが、しなり幅が少なくてヘッドの向きも良く分かるし操作しやすい。
ここ一発のヘッドスピードと飛距離はSPEEDERエボ5だけど、安定感はダントツでTENSEIオレンジだった。

また、テンセイが合わなくなった時のためにSPEEDERはとっておく。
というか、急にその時が来ても良いようにバックに入れておく事にしました。

おしまい。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Vy4P)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:07:10.48ID:yWbpd+8ma
仕様は変わんないって聞いたけどな
どうなんだろう
テンセイは何ちゃってとガチは区別付くけど
VENTUSはどうやって見分けるんだろう

日本仕様しか打ってないけど
元調子好きなら硬くないけどな
先はガチガチけど
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d380-bzGS)
垢版 |
2020/05/30(土) 17:32:13.46ID:LIJ1suIr0
max d 持ってる人に聞きたいです。
自分は今、simの9°持ってて、球が上がらないから2°寝かせてるんだけどフックフェースが気持ち悪くて買い換えようと思ってます。
dはフェース面積が大きくて寛容性が高そうなのと、simでドロー打とうとするとプッシュ気味にストレート〜軽いドローになっちゃうので、もう少し戻ってきて欲しいという願いがあります。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-ZBN0)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:07:14.70ID:99qjVd8Ip
とにもかくにも10.5にしないとね。上がらないと飛距離はでない
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/05/30(土) 18:33:50.42ID:Jd8ogNke0
俺カチャでロフト変えて構えても当たるまでにフェースを自分で合わせてしまうんで
球の高さがあまり変わらないのよね。ライの調整はいじった分だけ球に変化が起きるけど。
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-bzGS)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:40:28.29ID:+2/36CJ4p
>>750
一応ティーを50mmとかにして、カチあげることもできなくもないですが、テンプラが怖いのでなかなか現場ではできませんね…
あと、練習場でも場外ホームラン防止や、ティー破損防止からかそこまでティーを高くすることができませんし…
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b90b-w+R7)
垢版 |
2020/05/30(土) 19:49:19.54ID:cUypHIZM0
フジクラのシャフトは昔からなんか合わない
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d380-bzGS)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:12:43.31ID:LIJ1suIr0
>>753
初速凄いよね。
simとmaxとm6、マーベリック同じシャフトで打ち比べたけど、simが群を抜いてた。打ち出し角は…
どうしてもインから叩いた方が気持ちいいのでドロー打ちたいですw でも、フェードでも飛距離が出るからフェードヒッターにはいいヘッドだと思う
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-HEpO)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:22:50.74ID:LE8QExFp0
>>754
うーんとね、長年のフッカーというかドローヒッターでした
初心者の頃はスライスだったからゴルフ人生で初の力強いフェードボールが打てて何気に嬉しいです
どうしても左に曲げたいときは3Wなら曲げられるし250yは行くから今んとこ問題なし
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/05/30(土) 20:34:10.54ID:m7B81a/c0
>>754
色々あるんだな。
ぶっちゃけ俺はSIM使いだが比べたらマーベリックの方がミート率は上だった。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 01:30:18.26ID:OAQj25yo0
>>747

SIM MAX D フェースが広くて安心感はあります。
自分は右に出てドローも打てますが、掴まえに行くと真ん中から左に曲がるミスも出ます。
捕まらないシャフトと合わせたりすると面白いかもしれません。
TENSEI CK PRO ORANGE,Diamana DF,TOUR AD IZを試してみて、今は、ヘッドのウェイトを改造して軽量化して結局はフェードポジションに錘張って、IZ-5にマーク金井の錘張って調整中でいい感じです。
0763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d380-bzGS)
垢版 |
2020/05/31(日) 18:11:05.05ID:wCJ/jISA0
simmaxd試打してきた。シャフトは同じシャフト。
分かりやすくいうと、最大飛距離はSIM、平均飛距離はdって感じでした。
ミート率がsimは1.45〜1.49、dは1.41〜1.45。捕まり具合は正直私の腕ではどちらもそんなに変化を感じませんでした…
ヘッドがデカくて構えた時に安心感がありますね。
ゴルフ5では値引き10%まで。
購入するかどうか悩ましい…
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/05/31(日) 19:32:06.80ID:BQfY44k80
なんかDってやたらつかまるね?ノーマルMAXと味付けがだいぶ違うね。まあコンセプトといわれりゃそれまでだが。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 513a-DnWm)
垢版 |
2020/05/31(日) 20:57:44.08ID:/KdmTCXj0
最近Max-dは国内で売り始めましたが当時US物しかなかったですからシャフトはどうでもよかったですね
しかも購入価格が安かった。実質37000円くらいだったかな?今思えばDiamana-sをかっときゃ尚よかったですね。
感じがテンセイオレンジとほとんど変わらない
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09f4-4KSb)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:04:51.44ID:OAQj25yo0
>>764

日本で売ってるSIM MAX DってシャフトはTENSEI BLUE TM?
だとするとめちゃ掴まるんじゃないかしら?
自分MAX試打した時に左しか行かなかった。
SIMのTENSEI SILVERもちょっと左に行く印象でした。
まあ、自分の打ち方が悪いと思うんだけどね。
全部同じシャフトで試打してみたいな。

ヘッドにより掴まりやすさに差があると思うけど、
顔の好き嫌いや構えやすさで選んでもいいかもね。

どれを選んだとしても、あとはシャフトや総重量、
バランスなどの調教(笑)
微妙なチューンで合わせて行けばいいんじゃないかな。
なんて思ったりします。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d380-bzGS)
垢版 |
2020/05/31(日) 22:11:52.42ID:wCJ/jISA0
>>777
SIMmaxと同じスペックかどうか分からないけど、純正シャフトはテンセイブルーしかバリエーションがないって言ってた。
ヘッドはUSモノだそうな。
それで1割引だもんねージーパーズで買うわw
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/05/31(日) 23:52:56.64ID:BQfY44k80
大切なのは売値でしょ?
てか、もしそのままだとしてもアメリカのメーカーのものを日本に入れたらいろんなマージンかかるかは3割くらい高いのは自然な気もするよ。しかも店舗では2割から3割くらいは引いてるんじゃない?
海外は割引はどうなのかな?
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 08:35:56.67ID:nU8uly3p0
>>781
いちいち読まない
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51a6-YHRm)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:03:34.76ID:odWjYSTM0
Dタイプってボール捕まえきれないゼクシオみたいなドライバーだろ
なんかスライサー公言しているようで恥ずかしいな。
0792名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM75-lQq9)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:07:22.01ID:3MX3P6DhM
>>725
ドライバーは正規のVentus7s、ユーティリティになんちゃってVentus7s差してるけど特性が違いすぎてすぐわかるよ

純正は手元寄りが緩やかにしなるから評判ほど硬く感じない
なんちゃっては手元から中間までカチカチで先が少ししなる棒
棒みたいなシャフト好きだけど、なんちゃってVentusはヘッドの位置がわからなくて切り返しのタイミングがすごく取りづらい
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 13:32:26.31ID:nU8uly3p0
>>791
とはいってもアマチュアの7割強はスライサーだからね。
しかもスライスと引っ掛けって紙一重だからさ。
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 18:26:13.74ID:nU8uly3p0
>>798
5番ウッドの飛距離が230が普通?
お前ゴルフやったことねえだろ。
巷じゃ飛ばし屋の部類には入るシングルのアラフォーの俺がドライバーの飛距離聞かれたら24-50ですねっていうわ。
因みに数ラウンドはOBなんか出ないぞ。
自分のベスト飛距離と平均的な飛距離と勘違いしちゃいかんよ。そんなこといったら俺だって28-90飛ぶよ。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:34:37.68ID:nU8uly3p0
>>800
ハッタリも大概にしろよ。ヘタクソのくせに飛距離ばかというかそもそも飛距離もでてないだろ笑
0803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 410e-LNiW)
垢版 |
2020/06/01(月) 19:47:28.00ID:EdMQFpsm0
でも飛距離って自分の最大を認識しといたほうがよくね?
残り230でグリーン狙うとしてクリークの会心の当たりが250飛んでしまうとしたら
打ち損じで200の可能性と天秤にかけて
距離が足らないよりグリーンオーバーの方が嫌だよね
30ヤード足りない方が20ヤードオーバーより絶対イイ
前に左ドッグでドライバーでも届かないだろうと思って打ったらいい当たりしちゃって
ドッグ沿いがOBで30センチオーバーのOBだったとき
飛びすぎるよりは飛ばない方がイイなと思った
グリーンオーバーもOBあるし
自分は飛ばないと思うより自分は飛ぶと思っといた方が
トータルで見ると良いかもしれない
俺みたいにホントに飛んじゃう人間は
飛距離に対してなんの見栄も無いから
こんなトコで見栄張り合っちゃう奴らは
性格も飛距離も可愛いよねw
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-HEpO)
垢版 |
2020/06/01(月) 21:04:58.11ID:2L/TSpSb0
最近のクリークは下手したら3Wより飛んだりするもんね
グリーンオーバーの次打が難しくなる場合が確かに多いけど手前がもっと面倒な場合もあるから一概には言えないよね
アプローチを多少ミスしても下りなら勝手に転がってくれる、とも言えるしね
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 08:51:13.57ID:xmMKCFmP0
SIMとSIMMAX用のみバックウエイトの重りのオプション出てるよ
SIM用フロントウエイトも有る
BB4のスリーブ買いにネット見たらあったよ
残念ながらSIMMAX-Dには不適合
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/kyuhin999/5aa2b5acc16.html?20181229=&page=0#CentSrchFilter1
0816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bfd-K1nj)
垢版 |
2020/06/02(火) 13:26:35.04ID:HoZ6iQVI0
USモデルはシャフトが違う上にグリップも太いようですが、
あれはシャフトそのものの径が太いのか
挿してあるグリップが太いだけなのか、どっちですか?
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-LNiW)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:00:13.00ID:FTVYQq/td
usって硬さを出すために、バットが太いと思ってたけど違うのかものかな。
昔は右手だけ下巻き三重にしてたんだけど、シャフトによってバットの太さが違うから、径測ってから下巻きの枚数変えてた。
今は下巻きめんどくさいんで、測らずにプラス4のグリップ刺してるけど、確かにusの5wだけ微妙に太く感じる。
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ee-DWwL)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:08:04.53ID:6UerN+Bs0
どこかにエリートの56が刺さったクラブ試打出来ないかな
太め試したい
0821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:20:25.76ID:xmMKCFmP0
US、JP問わずシャフトbutt径で判断します。US物=太いではありません。
グリップにはサイズがあり
0.58 細目、0.6標準、0.62bigbutt用などがありグリップの内径を表します。
0.6インチとは15.24oのbutt径の事です。
0.6サイズのグリップを15.5oに刺せば太くなります。
逆に15.1oに刺せば細くなります。
グリップテープは縦にUの字に貼れば2gです。螺旋は4gです。螺旋2重なら8gです。
元50gのグリップに螺旋2重テープは58gのグリップを刺すのと同じ事に成ります。
太いグリップで手元を重くしたくなければ0.58用グリップを刺せばいいわけです。
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 793a-DnWm)
垢版 |
2020/06/02(火) 17:51:21.44ID:xmMKCFmP0
>>822
テーラーの標準は螺旋1重です。グリップ単体に約4gを足した物がグリップ重量です。
シャフト交換で失敗する原因のTOP項目ですよ。はっきり言ってHS45以上ある人なら
2g差はまったく別のシャフトだと感じます。弾道もまったく変わります。
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5311-moxv)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:19:12.43ID:1zz6jAXC0
グリップはうろうろした結果MCC+4 Mid sizeに落ち着いた。
落ち着いたついでにP7TWオーダーしてしまった。
シャフトをLZ6.0でMCC+4 Mid
しかしフェアウェイゴルフ処理遅いな、発送連絡が待ち遠しい。
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-GU3A)
垢版 |
2020/06/02(火) 21:21:01.08ID:uclif06Ba
スレ違いかも知んないけどキャロウェイのドライバーって実際あんま見ないよな。
ネット上ではテーラーと双璧って感じで特集されてるのに。
アマチュアはスライサーだらけなんだし、キャロウェイはサブゼロ以外は基本ドローバイアスだから合う人も多そうなんだけどなあ。
やっぱテーラーの方がカッコいいイメージなのかな?
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/06/02(火) 22:13:17.83ID:FVVF9K1E0
>>828
基本キャロの方が高いからだよ。
テーラーメイド はすぐ安売りになるから。
でも、別にいるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況