X



トップページゴルフ
1002コメント346KB

テーラーメイドスレpart71

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339c-1T3V)
垢版 |
2020/05/22(金) 20:49:26.73ID:5Ks7/6tn0
>>641
グリップに違和感は無かったけどとにかく硬い。
Rでも驚きの硬さ。
スクールのティーチングプロもこれは硬すぎと言ってた。
ギャッパーMIDの#4と#5、ギャッパーHIの#3を売って
マーベリックMAXFW#5の新品にしました。
後悔は無いっす。
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db3a-xVew)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:32.90ID:Pwp871KM0
>>646
gaprってですね平均的な番手のヘッドの重さより軽めなんですよ
撓りにくいし装着されてるグリップが重いので振りにくいと思います
2g〜ヘッドのウエイトを重くするとグンと扱いやすく成ります
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73a-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:58:30.08ID:JqUGIf3T0
USのGaprはシャフト自体硬いのは硬いんですけどRフレックスで302cpmだそうです。
日本の感覚じゃSXくらいになるんじゃないでしょうか?
一番振りにくい原因はXで82g、Rでも77gのシャフトですから#3の40.75インチだと
14インチバランス計で普通D2でおさまりません。バランス計でのつじつまを合わせるために
重量級アイアンでしか使わないようなツアーベルベットコード51.5〜52gのヘビーグリップを付けているんでしょうね
M6などのUTには42gのグリップが装着されてますが、グリップは軽いほうがヘッドが効くので
Gapr USはヘッドの重さを増やさないならグリップを軽くするのも1つの手ですが、この場合
シャフトが更に硬く感じてしまいます。スインガーなら打ちやすいですが、ためるスイングの人は
負担が大きいと思います。Gaprシリーズはウエイトビスに16M2、M4、M6用のウエイトビスがそのまま流用できます。
ノーマルは4.1gです。自分は7gを入れたと思いますが6gで大丈夫でしょう。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73a-xVew)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:49:23.56ID:JqUGIf3T0
>>651
今のクラブは昔より長さが長くなりました
UTだと他のメーカーを見てみても中軽量カーボンなら47g以下、スチールだと長さが普通0.5インチ短くなるのですが
モーダス105あたりだと48gが多く、S200の39.75インチくらいで50g以下だと思います
テラの場合同じデザインのグリップでもウッド用なら70gシャフトあたりで47g、
スチールS200〜S400だと51.5gです。
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 339c-1T3V)
垢版 |
2020/05/23(土) 14:11:14.48ID:VJ//RiCh0
ちょうど今、ゴルフネットワークでテーラーメイドチャリティスキンズやってるけど各選手ギャッパーは入れてないね。
UTもSIMに移行してるようですね。
今後はリンクスコース専用機になるんだろうか。
カッコいいんだけどなぁ。
0660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3316-bOTm)
垢版 |
2020/05/23(土) 18:32:42.37ID:Nwn8TSya0
まあ、俺も一度飛距離捨ててスコアがグッと伸びたけど、今度クソ上手いやつとまわると2-30ヤード置いてかれるようになってやっぱ後10ヤード欲しいって最近強く思う。
で、ゴルフは金持ちが多いから10ヤードに10万以上使うやつはいくらでもいる。
じくらぶなんてある意味高反発クラブなわけだからね。15万でも買う奴は腐るほどいる
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3316-bOTm)
垢版 |
2020/05/23(土) 22:10:26.56ID:Nwn8TSya0
実質ってのはポイントやらなんやら入れて?
まあ安いわな。もちろん拘ればキリがない。
金があるやつなら出すのよ。無いならそれでよし。
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa80-W7Uw)
垢版 |
2020/05/23(土) 23:38:21.53ID:fRMLUwqC0
高反発の改造はメーカー保証受けれんくなるし、ヘッドスピード早い人が使うと壊れやすい、破損して人や物に当たったりするかもと考えるのが心配
おとなしく高反発モデル買った方がいいんでないか
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73a-xVew)
垢版 |
2020/05/25(月) 11:15:24.57ID:+RZN3e6A0
ジェル抜きMAX-Dの194gを前に202gで合わせてあったシャフトを4本持ってレンジで打ってみたら
鉛を底に貼って増やしていった所、197gで合う重さが有る。さらに増やしていくと合わなくなり、
202gでまた合う様になった。197g時はやや低めの薄い(ほぼストレート)ドロー。202gは
高めのストレートで飛距離はほぼ変わらない。
面白いのは197gで他のシャフトで打っても合っていた事。
シャフトが同期するポイントが有るのかな?と論理もさっぱりわからないがただそんな結果だった。
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dba6-oW4g)
垢版 |
2020/05/25(月) 16:59:38.61ID:YNZwh/Pa0
タイガーがギャッパー使い続けて勝ち続ければ人気出たのにな
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-ze6u)
垢版 |
2020/05/25(月) 21:30:04.73ID:WIMrfGbXd
M4この二週間で根元から二本も折れたぞwww危険なのでp 790に買い替えたわ(´・ω・`)ウィーヒック
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-O5Ya)
垢版 |
2020/05/25(月) 22:19:50.70ID:R1MeNo+pd
ギャッパーロー使いこなせてる人いるのか
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff4-f9m4)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:09:17.11ID:o8LyFCk70
>>684

#4は一時バッグにいつも入れていたよ。
今はRESCUE #4をメインにして控えに回っている。
シャフト交換して色々遊んでみたけどいいクラブだと思うよ。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5c-f9m4)
垢版 |
2020/05/25(月) 23:11:40.10ID:elkdflc50
全プランでご提供した【3929】ソーシャルワイヤーがス ト ッ プ 高!!
http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/?mode=magablo&;from_eno=32450
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-crVl)
垢版 |
2020/05/26(火) 09:18:19.06ID:7aYmsqbP0
>>684
おるでーMID #4やけどな。
もっとも、ユーティリティっていうよりアイアンの延長として使ってるから、シャフトもGOST TS+短尺だけど。
更に言うとロフトを-2にしてるから、まんまドライビングアイアン。
打ち分けできて、距離も出て、その上カッコイイと言うことなし。
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 011d-dSQ2)
垢版 |
2020/05/27(水) 12:23:11.69ID:qDARhj8Q0
MP type 1 から
SIM max dtype
に変えました、球筋はドローで弾道低め
だったんですが、こんなにかんたんに
高弾道、ストレートが打てる
クラブははじめてです
飛距離も20y伸びまして
250y楽に打てます
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:16:15.09ID:9kAPmNtap
今更だがSIM買った
ディアマナd+
試打シャフトないから賭けではある
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a116-ZBN0)
垢版 |
2020/05/27(水) 20:59:03.74ID:PJV2wNy30
高いシャフト入れて金持ちだな
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9192-LNiW)
垢版 |
2020/05/28(木) 02:33:26.11ID:OcNJEYe10
>>691
違うシャフトで試打して購入を決めたなら、絶対そのシャフトの方がいいよ。
俺も試打して「これいいなぁ、でももう少し硬い方がいいかな」とか思って一つ上のフレックスにしたり、試打したシャフトよりより好みのシャフトで購入したりしたけど、試打の時より良かった試しがない。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-LNiW)
垢版 |
2020/05/28(木) 08:57:32.00ID:ovYjU1Ijd
>>696
ヘッドだけでも固体差あるし、フレックスやシャフトの種類が違うなんて言わずもがな。
試打した人が「このクラブ売ってくれ」と頼んで断られたって話たまに聞くけど、これ核心を突いてるよ。
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 09:53:32.03ID:0mSb8Rjap
>>695
試打の時は自前のシャフト持ってったから買ったのがダメだったとしても大丈夫
ただの好奇心
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-ZBN0)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:17:13.59ID:7ZOLMXFMp
>>694
それか、、
リミテッドじゃないんだ
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-ZBN0)
垢版 |
2020/05/28(木) 10:19:55.89ID:7ZOLMXFMp
シャフトは難しいよ。
最終的にはコースで3ラウンドは使わないと合うかどうかは全くわからん。なんとなくならいいんだけど。
もともと90叩くようなら拘るだけむだかもしれんから中調子のオーソドックスなやつならなんでもいいと思う。
重さとフレックスだけなんとなくあわせとけばって感じ。
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-LNiW)
垢版 |
2020/05/28(木) 11:16:50.37ID:ovYjU1Ijd
>>701
>>702
一般的には何も考えず、初めからいい球が出るのが合ってるとは言われてるけど、それを手に入れて暫くしたらその感覚が消える時があるのよな。よく言われる新車効果。
だから難しい。
最近は、とりあえず重さと硬さだけ合っていればと思ってる。
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9192-LNiW)
垢版 |
2020/05/28(木) 12:34:54.69ID:OcNJEYe10
>>705
アルディラいいとは聞いてたけど、結局使う機会がなかった。
俺も今より振れて飛んでた10年くらい前は、プロフォースV2使ってた。USでクソ硬いシャフトだったけど、何もしないのが良かったわ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp8d-NXVu)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:21:43.59ID:F7KBDlqEp
今まで使ったことがあるカスタムシャフト
良かった順

1. Tour AD XC-4 (S)
2. Speeder Evolution 474 (R)
3. Tour AD DJ-5 (R1)
4. Tour AD MT-5 (R1)
5. Speeder Evolution V 474 (R)
6. Tour AD GT-5 (R1)
7. Speeder Evolution V 569 (R)

カスタムシャフトはGraphite DesignとFujikuraしか買ったことない。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp8d-VESM)
垢版 |
2020/05/28(木) 13:41:40.57ID:0mSb8Rjap
>>700
d+ltdとかUS版とかあるみたいだけど、最近話題の日本仕様で出たやつだよ
各メーカーカスタムで対応し始めてる
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41e3-6xJ1)
垢版 |
2020/05/28(木) 18:50:44.71ID:WaycGza00
テーラーのハイブリッドって、リーディングエッジとクラウンのシルバーの部分が平行じゃなくて捻れてるから構えにくいんだけど、誰もその事について触れないから自分の気のせい?
リーディングエッジで合わせるとクラウンが開いて見えるし、クラウンで合わせるとリーディングエッジが閉じて見える。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1b8-Rshq)
垢版 |
2020/05/29(金) 13:44:56.16ID:h9CL/mjQ0
>>716
飛距離はM4、M6と変わりません。むしろ日本向けのよりシャフトが0.5インチ長いから飛ぶ人もいるかも。
U6はロフトのせいかフックしやすいので開いて構えてます。U4はそれほどつかまらず、M4のほうがつかまる。
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1d2-QyaD)
垢版 |
2020/05/29(金) 22:39:41.13ID:wTQKvlyL0
それでは次の人どうぞ
0734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41c2-HEpO)
垢版 |
2020/05/30(土) 08:58:13.39ID:LE8QExFp0
俺はUSのSIMでドラも3Wも純正のTENSEI青使ってるけどそう悪くないよ
USモノのXシャフトを長く使ってるってのもあるけどXでもそう硬いとは思わない
最初はM3で使ってたTENSEI Proオレンジを装着したけどまだ寒い時期だったのもあって全然合わなくて純正使ってみたら思いの外良かったからとりあえずそのまんま
ヘッドとの相性もあるんだろうね
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-b7FD)
垢版 |
2020/05/30(土) 11:45:47.52ID:QmeyBKz00
M5発売直後にTENSEIオレンジの奴買った。

結構すぐにスリーブの端っこのパーツが外れる不具合で回収&交換のお手紙が来た。
新品と交換したんだが、何故か交換後のは全然タイミング合わないし飛ばないしでゴルパ覗きに行ったのよ。
そしたらM5用のSPEEDERエボ5の包装さえも剥がしてない新品のシャフトが中古で売ってたので買ってみた。
何故かしっかり当たって飛距離もちゃんと出て事なきを得たのです。

ところが、筋トレしてヘッドスピード上がってきたせいなのか、気温のせいなのか分からないが、シャフトが凄いしなるような、いつまでも戻って来ないついて来ない感じになってしまい、思ったようにスイングできなくなってしまった。
試しにとっておいたTENSEIに戻してみたらあら不思議、凄く打ちやすい。
兎に角あっち行け!って振ってやればとっちらかっても狙った方へ行く。
しなるにはしなるが、しなり幅が少なくてヘッドの向きも良く分かるし操作しやすい。
ここ一発のヘッドスピードと飛距離はSPEEDERエボ5だけど、安定感はダントツでTENSEIオレンジだった。

また、テンセイが合わなくなった時のためにSPEEDERはとっておく。
というか、急にその時が来ても良いようにバックに入れておく事にしました。

おしまい。
0743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Vy4P)
垢版 |
2020/05/30(土) 14:07:10.48ID:yWbpd+8ma
仕様は変わんないって聞いたけどな
どうなんだろう
テンセイは何ちゃってとガチは区別付くけど
VENTUSはどうやって見分けるんだろう

日本仕様しか打ってないけど
元調子好きなら硬くないけどな
先はガチガチけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況