X



トップページゴルフ
1002コメント336KB

テーラーメイドスレpart69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0354-ZiJj [133.155.221.192])
垢版 |
2020/01/28(火) 01:24:55.68ID:oc2tgrWz0
376ですが、騒がして申し訳ない。

練習場の250ヤード表示を軽々超していた初代m2 と、240近辺をウロウロするけど比較的曲がらないm6 。
スコアはm6 の方が纏まるけど、爽快感はm2 の方が上。
無い物ねだりは分かってるんだけどね、50歳過ぎてからm6 に出会いたかったよ。

他にm2 に似たようなクラブで飛ぶクラブないかな?
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-DDda [126.255.94.220])
垢版 |
2020/01/28(火) 07:01:11.15ID:pGvfn53hr
>>440
もう1回M6買えばいいよ 今のは外れクラブだから次は当たり引けるだろ
普通は同じシャフトでM6よりM2が10ヤード以上飛ぶとかあり得ないから
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e380-KFQM [211.1.206.33])
垢版 |
2020/01/28(火) 07:14:10.73ID:hyAo0+060
>>438
読解力w
6万+ポイントで予約したんだけど、もっと安く買える店があるのですか?っていうこったろ
0451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a6-KFQM [27.132.52.53])
垢版 |
2020/01/28(火) 10:33:56.35ID:6OdAmm0p0
>>450
あとソールのウエイトが重たいから、インパクトロフトが増えやすくて玉が上がりやすいとかな
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp41-KFQM [126.199.5.177])
垢版 |
2020/01/28(火) 12:17:05.81ID:l0CnOQEJp
店によるみたいだから、店名出せないなら割引の話は書き込まなくていいよw
0458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c50e-DDda [118.21.142.206])
垢版 |
2020/01/28(火) 13:07:10.16ID:IUxL3pmM0
>>453
まだ貧乏自慢してるの?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0b-ZiJj [106.165.128.64])
垢版 |
2020/01/28(火) 18:58:23.84ID:o+AED3+Y0
>>434

60000円税込なら25レスされてるから
普通だと思いますよ。

試打したり、なんやかんやお店で見てもらって、60000円で納得して、購入したのであればそれでいいと思いますけど。

今の時代安いの、安いの探してると
疲れません?ネットも含めて。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-RpNA [1.75.18.107])
垢版 |
2020/01/28(火) 19:08:21.00ID:jtqRMl9Jd
店の人との信頼関係とか贔屓にしてるとかいろいろあるからバッと行って最大値引きで買えると思ってるとかもうね…
馴染みのお店とか仲いい店員作っておくとこういう時役に立つよ?
もしくは顔が広い知人とかね
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-DDda [126.255.94.220])
垢版 |
2020/01/28(火) 19:16:23.11ID:pGvfn53hr
>>462
4軒も回った人がなんか言ってる
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0354-ZiJj [133.155.221.192])
垢版 |
2020/01/28(火) 19:24:45.95ID:oc2tgrWz0
>>451
そうです、それです。
ドライヤーで温めてウェイト外したら4gしかなかったし、もうどうにもできない。
すごーく低いティーでもボールが上がりすぎる。どんな人に合うんだろ、m6 のコレは。
曲がりにくいから使い続けたいけど、、。
m2 はスコーーーンって感じで飛んでいくのにね。
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e380-KFQM [211.1.206.33])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:04:55.74ID:hyAo0+060
>>465
俺もm6ユーザーだけど、ある程度ヘッドスピードがある人だったらしっかり目のシャフト刺さないと、イメージよりだいぶ高く上がるんじゃないかなと思う。
スピンはそれほど入らないから、高弾道の棒球で飛距離は出るんだけどなんか気持ち悪いw
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 953a-pLQ2 [110.44.85.38])
垢版 |
2020/01/28(火) 20:29:55.37ID:btPh2AdB0
>>465
M6を202g設定してるんですがM6のヒールウエイトは4.3gでGaprなんかと共通です。
M4も4.3gです。
尻が重いと言うのは尻下がりで当たるのでアタックロフトは増えます
下方向に打ち込んで行ってちょうどいい。自分は9°をFA-3°、ロフト-1.5°でスリーブを固定し
ノーマルジェル除去後、フェース前方toe側に2.5g入れて重心深度を浅く、重心距離を長くしています。
ノーマルヘッドのヒール側にジェルが1.5g入ってます。ケツも重いので嫌でもターンしやすいので
ひっかける率は高いヘッドです。

それより自分のSIMドラがUSフェアウエイから羽田に着いたようです。
明日には来るのかな。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ZiJj [49.96.24.129])
垢版 |
2020/01/28(火) 23:58:09.02ID:F/tM5Gryd
>>466-467
さっきAmazonで買った10gのウェイト入れて、ティー高くして打ったら250ヤードまで戻したわ。
4球に一回くらいまだ高くあるけど、横から叩く感じで打てば少しマシになった。
皆さんの意見参考にしながら、暫くm6 を使い続けるよ。
SIMなんて来年の今頃3万ちょいで買えるだろ、今のm6 みたいに。
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KBmY [49.96.14.120])
垢版 |
2020/01/29(水) 13:27:19.24ID:Ri0IB0Qyd
SIMのフェアウェイ良いよね。自分は、周りから「女子かよ」って馬鹿にされる7番ウッド使いだから、7番が無いのが残念。
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a6-0Ybi [123.176.180.28])
垢版 |
2020/01/29(水) 14:32:06.37ID:JUazm4Xf0
弾道が高いことは当然わかっているが、弾道が高いと風に弱いし距離感も合いにくい
UTと比べると弾道が高いことで止まりやすくなっているのかな?
トーナメントの硬く速いグリーンなら有効かもしれないけど、通常営業のグリーンではUTでも十分止まるけどね
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a6-6qQq [27.132.52.53])
垢版 |
2020/01/29(水) 16:19:18.92ID:jzXnWyKp0
>>487
俺みたいに難しいクラブ使って、たくさん壁にぶち当たりながら、少しずつ上手くなっていくのが楽しいっていうM気満載な奴もおるんやでw
ちなアイアンは3iまで入れてる
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f90e-rDOO [118.21.142.206])
垢版 |
2020/01/29(水) 16:25:27.96ID:YplZoS9N0
>>483
あのさあ それ言うなら通常営業のグリーンならロングアイアンでも止まるだろ アイアンの方が方向性も出るのに何でUT使うの?アホなの?
0493名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc5-6qQq [126.199.1.181])
垢版 |
2020/01/29(水) 17:30:07.39ID:fCDdU8Okp
純正シャフトならドロー
ただスライサーがドロー打てるクラブではないと思う
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693a-XopQ [110.44.85.38])
垢版 |
2020/01/29(水) 21:54:56.17ID:4FEghp5I0
>>503
俺のネタは真実だけの情報を提供することで威張り散らして意見を押し付けたりしないので
それぞれが自由に考えてもらえればいいと思ってる。
昔から思ってた事なんだがフェース厚を薄くしてもハードヒッタ-はクラウンがひずむのでかえって飛ばない
16M1、M2は2.8o、17M1は2.6o、M4は2.8o、M6は2.6o、SIMはご覧のとうり
今回のSIMはハードヒッターが効果を出せると証拠も無い意見を。。。。やめとこか
デュアルウエイト化はM5のウエイトがそのまま使えるノーマルは9.5g
ちなみにタイトTS2のフェース厚は3.8oもある
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13a-XopQ [202.137.61.194])
垢版 |
2020/01/31(金) 09:49:45.25ID:o1Ny4lfK0
空力はまじない話で言われればそんな気がするだけ
空力を言うなら投影面積を小さくすれば簡単な事でヘッドを小さくすればいい
サーフボードのフィンのような形状は厳密にいえば後方の渦を巻く気流制御くらいの物で
人が感じる差では無いだろう。
飛距離の話とは全く因果関係はないな
気分だよ気分
0520名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13a-XopQ [202.137.61.194])
垢版 |
2020/01/31(金) 11:47:12.67ID:o1Ny4lfK0
>>518
おっしゃるとうりでM6とほぼ同じだな
後方が重いとヘッドがターンしやすくなりひっかけの原因にも成る。捕まりが良いとも言える。
縦に地面方向に打ち込むスイングだとシャクル力が生まれうまく+の力には成る可能性は有る
濡れタオルを投げて急に引っ張ると勢いが増すのと似てる力かな
ヘッドを急に回転させる手首を使うスイングもヘッドの横の長さの分うまく使えば+パワーと
考える事が出来るが一瞬のタイミングに成るので成功率は低く、手首を使うなと言う話もここからきている
飛ばしたいなら張力の強いシャフトを大きくしならせ復元力をうまく使うのが一番理想的で
自分の力以上に飛ばす可能性を求めるなら
柔らかく大きくしなるシャフトの加速を使うしかない。どんなシャフトでも撓り戻る速さは
人が力で振る速度より早い。暴れやすいタイミングをうまくコントロールできるかがカギ。
後は飛距離に合わせたボールのスピン量と打ちだし角度。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KBmY [49.96.14.120])
垢版 |
2020/01/31(金) 15:26:13.02ID:s/yViPYud
ウェイトが回転(ヘッドターン)を生むのでは無く、回転を生むのはあくまで人間。回転軸から外れたウェイトは回転の開始を阻害する。
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KBmY [49.96.14.120])
垢版 |
2020/01/31(金) 17:47:09.01ID:s/yViPYud
520さんは、重心角と重心深度の考え方を混同されていますね。
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KBmY [49.96.14.120])
垢版 |
2020/01/31(金) 19:01:37.51ID:s/yViPYud
>>530
重心深度が深いとヘッドがかえりづらいというのが、ゴルフ界の常識ですが、もしかしたら我々の常識が地動説だったという日が来るかもしれません。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-KBmY [49.96.14.120])
垢版 |
2020/01/31(金) 19:05:09.44ID:s/yViPYud
誤 地動説→正 天動説
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況