X



トップページゴルフ
1002コメント235KB

ゴルフあるある【早く言いたい】 Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 04:38:20.88ID:dghKnyIh
時代を感じるね
俺がゴルフ始めた頃はSWは56度でその上はPWだった
おそらくPWは50度くらいあった時代
5番アイアンは28度〜30度あったから5番は打ちやすくて距離出るから好きな番手だった
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 10:29:05.72ID:???
>>488
君、以前からゴルフ板に何度もその組み合わせだって書き込んでるよね
ピンとくるものがあって真似してみたらいろいろ捗ったよ
今はありがとうとお礼を言いたい
ちな56はハイバウンスで58はローバウンスワイドソールにしてる
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:15:15.46ID:???
そういやバンカー刺さりやすいようにウエッジ削ってる人を1度だけみたな

うまい人や爺さんがウエッジでスピンめっちゃかけれるのはクラブとボールが
新しいから。一応マメねw
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:29.20ID:???
>>494
短い距離でスピンかからなくなったら買い替えてるかな2、3年に一度ぐらい

使う回数によるだろうね
俺は年に40ラウンド程度。練習場でウエッジはほぼ打たない
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:38:10.58ID:ky26vVFo
俺はたまに泊まりの出張あるから帰らない事もある。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:38:16.44ID:HLf0+v1N
十年以上前の使ってるウェッジ3本メーカーロフトちゃうけどけどめちゃスピンかかるけど気のせいか
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 06:16:20.29ID:???
73から65kgに絞ったら最大30yほど飛距離落ちた
加齢と筋力低下もあるがパーオン辛くなったのは確かだね
スコアのバラツキは減ったけど長いホールは楽しくないw
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 10:26:04.15ID:nuE2WoKH
10kg痩せたらクラブスペックも変えんとそりゃ落ちるだろ
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 11:43:15.60ID:P+WyRuX1
カートの後ろに乗せた上司が2人きりになると蹴ってきて
俺より上手く打つなこのハゲころ〇すぞって凄んでくる
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:22:37.54ID:89Bu7szu
あるあるじゃねーよ
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:51:16.84ID:???
でかいグリーンの端に乗せて4パットはあるけど、ニアピン取れる距離に乗せて4パットはないな。よっぽど下手くそのコンペなんだろ。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:22:24.60ID:nuE2WoKH
世の中下手っぴコンペだらけあるあるなんやろ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:35:41.73ID:F4TZV8g3
ホールインワンまであと30センチくらいは経験あるけど
それ以来そんな近くは経験ない
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:18:11.17ID:???
>>517
前に勤めてた会社は下手くそばかりで、本気ゴルファーが居なくて辛かったわ

3位以内に入るとスピーチしなきゃだし
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:18:31.43ID:???
コンペと言えば、最終組が必ずニアピンやドラコンを
全部持ってく、コンペがあるある。

2度と参加しなかったし、個人的にも距離を置いたわ
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:38:01.60ID:???
競技ゴルファーが参加してるからグロス70台が数人いる
110台でも幹事の可能性を油断できなくて130くらいがいると安心
ダブルぺリア向けのでこぼこスコア作って80前半がネット上位取れる
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 21:41:52.44ID:nuE2WoKH
なんとかペリアって順位インチキできるんだろ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 08:55:54.90ID:ylWdlwCh
300y近く飛ばすが曲がるOBの飛ばし屋ゴルファー
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 13:56:21.07ID:???
>>525
指定した人を優勝出来るように、ソフトが自動計算して
隠しホール設定出来る。と、知人のキャディーマスター言ってたw
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 17:13:05.81ID:???
隠しホールパターンが数種類あって、その中から選ばれるのだと思ってた
インチキ頼めるなんて知らなかったよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 19:18:52.01ID:z25+ZEjG
コンペでは言わないようにして幹事の人間性を見てると楽しいよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:08:53.86ID:FAAFi/jp
>>539
ゴルフ場のパソコンがランダムに隠しホールを設定する公平なルールって事でやってるが、全員のスコアが出揃ったあとマニュアル操作で特定の人物を上位に来るようには可能

主催者がゴルフ場とで決めて出来レース
プロ競技でもないローカルコンペを公正にやる必要は無いし、むしろ主催者の都合で特定のターゲットを喜ばす事の出来る素晴らしいシステムだとは思わんかね??
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:18:55.96ID:z25+ZEjG
ブービーメーカーとブービーの商品がいい時はそこに幹事が当たるちょっとうざい設定にするのもお決まり
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:19:44.79ID:FAAFi/jp
ゴルフ場側も接待で使って欲しい、主催者も取引先の機嫌を取りたい、取引先の重役はご満悦
誰も損しない完璧なシステムだと思わんかね?
ビジネスにスポーツマンシップなど不要、一銭にもならん
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:23:24.21ID:FAAFi/jp
>>544
そうそう そこで白々しい演技もセットな
え!私?あらまぁコリャ失礼しました〜(ペコリ
もう伝統芸よw
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:53.73ID:z25+ZEjG
40代50代はインチキお笑い芸をとうに知ってて飽きてるのに得意げ幹事くんまだやる哀愁
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:10:19.25ID:???
朝から呑み過ぎると小便後にズボン内で粗相してしまう
酷い時は太ももまで流れる。俺あるあるw
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:17:23.21ID:???
新製品が出るたびに飛びつくヤツがいるけど、自分のスイングを改善しないと、どスライスやチーピンが治ることは一生ない。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:40:05.44ID:hi7p216g
>>553
出るたびに前作より数ヤードとか10ヤード伸びたとか嘘ばかりつく新製品だからな
それに飛びつく奴もいるから売るためには仕方ないんだな
俺は11年くらい同じの使ってるけど、さすがにそこまで古いと友人の新製品の方が飛ぶ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:18:21.35ID:+sfKI3Wq
新作で飛距離伸びないなら前作出た時より実力パワーは10Yダウンしてるいう理屈だろ
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:54:48.74ID:hi7p216g
一年前はピン挿したままでやるパットに違和感あったけど今はすっかり慣れたわ
ロングパットは見やすいしな
逆にピンなかったら不安になる
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:27:48.91ID:txIFKMay
グリーン周りにクラブ忘れがち
次ホールで気づいてコーススタッフに探してもらっても誰かにパクられがち
中古ショップに売り飛ばされとるんやろなぁ…
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 01:52:49.90ID:???
>>565
以前は旗ざお持って待機してるという仕事があったんだけどルール改正でピン差したままってのが普通になったからね
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:11:12.77ID:???
千円くらいで買った安い手袋が異様に長く持つあるある
持ち方やグリップ圧が良くなって擦れにくくなったのかな
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:18:59.83ID:???
>>571
キャスコやミズノは1,000円前後でもクオリティ高いのあるよね自分も何度か経験あるよ

300円の使ったら3ラウンドで破れたから面倒くさくなり以降は素手でラウンド
アプローチの感覚が良いのでまあ気に入ってるけど冬は手がカサカサになるんでお絞必須w
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 08:30:12.91ID:???
自分もサブバッグ持たない派だけどコースを右往左往する人や歩きラウンドの人には都合良いじゃないかな
カートのペース合わせる手間も省けるしさ

ただ何人もがカートへ持ち込むと邪魔になってしまうw
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:31:18.37ID:???
下手くそな俺はあっちこっちいくからサブバックは便利

…だけど邪魔だとも思う。
早く使わないでも楽にできるくらいショット安定させたいぜ。
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:32:47.06ID:E6R40n01
>>575
ドラコン用のドライバー48インチでロフト7°とか普通に打っている
普通の人だとHsが足りなくてボールが上がらず、ミート率下がったりであまり使えないらしいが
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:50:58.06ID:v7c98WUP
4、5持ち歩く人はドライバー入れて6本で事足りるんやから
ハーフバック買ってデカイキャディーバック捨てちまったらええねんの
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:15:58.86ID:???
知らないコース行くとFW以外のライ知らないし球が見えない時は色んな想定で4本ぐらい持って
行くが結局は最大番手を使う事が多い。見栄っ張りな自分あるあるw
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:15:04.61ID:???
>>585
あったね
egg7っていうロフト7度
重心が深いからインパクトではロフトが寝て球が上がる
それが飛びにつながるっていう触れ込みだった
試打会でその隣でテーラーがSLDRで浅重心のハイロフトが飛ぶっていう全く正反対のアピールしてたから面白かった
クラブメーカーってクソだなw
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:38:06.77ID:6ry5ojek
>>582
卵持ってきてるのかよw
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:16.09ID:cGUgdbVZ
ティショット時にドライバーのヘッドカバーが視界に入るとこに置いちゃうと気になって見えないとこに置き直しがち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況